#韓国


例えに比喩的にノーベル賞が使われたりする(「それができたらノーベル賞を取れる」など)。 以下部門から構成される。 ノーベル物理学賞 ノーベル化学 ノーベル生理学・医学 ノーベル文学 ノーベル平和 ノーベル経済学賞 特に自然科学部門のノーベル物理学賞、化学、生理学・医学
50キロバイト (7,264 語) - 2022年1月19日 (水) 17:16


噓つきは泥棒の始まり、という言葉があるが、噓とドロボウを兼ね備えている国が、噓・捏造や反日を繰り返している様ではノーベル賞は無理というもの。

1 昆虫図鑑 ★ :2022/02/02(水) 08:31:14.93

2022年1月31日、韓国メディア・アジア経済は「韓国の大学研究者の高齢化が深刻だ」とし、これが「ノーベル賞がゼロの理由」だと伝えた。

韓国研究財団が昨年実施した大学研究実態調査の結果、全国の大学413校のうち、4年制大学の専任教員(教授)の高齢化が明らかになった。16年から20年の間に、60代以上の割合は18.5%から21.7%に、50代以下は38.3%から38.6%に増加していた一方、30代以下は9.3%から9.0%に、40代以下は33.8%から30.7%に減少した。

全国の大学教授は7万4813人で、そのうち男性が74.3%を占め、女性は25.7%にとどまった。男性がほとんどを占める状況に変化はなかったが、女性の割合は16年が23.1%、20年が25.7%で上昇傾向にある。

「男性・高齢教授」が研究開発費を独占していることも分かった。20年の総額7兆1346億3700万ウォン(約6801億円)のうち、男女比は男性が89.1%、女性が10.9%だった。年代別では50代が47.5%、60代以上が16.8%となっている。30代以下の教授は5.3%、40代は30.4%にとどまった。

また、研究開発費は16年の5兆6679億ウォンから増えたものの、教授らの論文実績は増えていなかった。16年の6万8719件(米国の科学技術分野データベース、SCI収録基準)から18年は6万7435件に減り、20年は6万8672件となっている。教授1人当たりの論文実績は20年基準で0.92件。性別では男性0.92件、女性0.90件だった。年代別では40代が1.10件で最も多く、60代以上が0.65件で最も低調だった。50代は0.95件、30代以下は0.82件だった。

記事はこの調査結果について「こうした現実は、研究実績が足踏み状態であることと無関係ではない」と指摘している。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「若手は時間講師として安くこき使って捨ててるんでしょ」「教授のパワハラのせいで優秀な人材が大学院に進もうとしない。大学院生はまるで奴隷のように使われてる」「研究と勉学に情熱を持った若者が大学院に入ると情熱を失い心身共に疲れて去っていく。研究の活性化とノーベル賞を望むなら、大学院でのやりがい搾取をなくすべきだ」「研究費実績とかSCI掲載数とかを気にしているから発展できないんだよ」など、研究現場の問題点を指摘する声が多く寄せられている。

一方で、「高齢なら何だと言うんだ?。米国は教授に定年はないぞ。性別の話が関係ある?。システムの問題も追及しないで、あきれた調査だ」「教授の性別とノーベル賞に何の関係が?」「最近のノーベル賞受賞者の多くは90代で、50代以降の研究成果によるものだ。昔は欧州の研究者が多く30代の受賞者もいたが、今は日本のおじいさんが多い。根拠のない高齢者排斥論だ」などと反論するコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)

https://www.recordchina.co.jp/b888854-s39-c30-d0195.html


【【噓と捏造】AA!!ノーベル賞wwwwゼロwwww高齢化ではないww!!】の続きを読む


反日宣伝(反日報道・反日プロパガンダ・反日キャンペーン・反日映画・反日ソング) 反日活動(反日デモ・反日行動・反日扇動・反日集会・反日闘争) 反日テロ(反日工作・反日ゲリラ) 反日団体(反日勢力・反日企業・反日組織) 反日主義者(反日活動家・反日運動家・反日テロリスト・反日分子・反日家・反日派) ^ Narrelle Morris『Japan-Bashing:
29キロバイト (4,473 語) - 2022年1月3日 (月) 19:56


遠慮する、断る。歴史教育を受けて、噓と捏造だったと理解出来たら考えようか。認めないだろうから無理というもの。

1 レンティスファエラ(神奈川県) [JP] :2022/02/01(火) 10:33:12.15


【悲報】韓国「私たちは日本で暮らしたいんです」

延々と続く「椅子取りゲーム」のような就職活動

韓国ではいつになったら、若者が就職しやすくなるのだろうか。

 大統領選挙まで残すところあと一月半になったいま、心底そう思っている。どの候補者も若者の就職難に言及して、それを改善すると話している。だが5年前の大統領選挙でも同じ話を聞いたではないか。

 その点からみれば、韓国政府はこれまで全く成果を挙げられなかった。この数年、20代の雇用率は50%後半を推移したままだ。あくまでも個人的な意見ではあるが、完全な失敗である。そして何よりも不幸なのは、一向に改善されない就職事情に、若者が疲れ切っていることである。

 韓国の就職活動は、延々と続く「椅子取りゲーム」のようになってしまった。

就職活動では、企業が決めた定員以上に希望者がいる場合、当然のことながら椅子取りゲームになる。だが、それはあくまでも特定の企業が自社にふさわしい社員を選抜する段階での話だ。

私がここで言う「椅子取りゲーム」とは、そうした通常の意味ではない。少ない就職口に多くの若者が溢れるように押しかけ、我先にと入り込もうとする。韓国ではその状態が延々と続くのだ。 (略)


【【無理】AA!!私たちはwwww日本でwwww自国にいいなww!!】の続きを読む


大韓民国 (韓国政府からのリダイレクト)
就職難のため、優秀な若者は韓国国内の経済状況に関わらず海外への脱出を目指す傾向が強いが、経済的苦境のためにますます国を離れて米国や日本の企業に就職する若者が多くなっており、頭脳流出が懸念されている。 2007年ごろには、韓国
307キロバイト (43,847 語) - 2022年1月16日 (日) 15:37


韓国の就職難は深刻のよう。大統領選挙で大統領が変わっても何も良くならない、約束したのにも拘わらず。次の大統領も同じだろうと。
学生は「日本に住みたい、暮らしたい」という、と韓国大学助教授・平井敏晴氏は述べた。日本に来て日本に溶け込み仲良くするならまだしも、反日運動を繰り返す在日韓国人なら来るなと言いたい。韓国の若者が自国で安心して暮らせる国造りにかかっているのだ。

1 昆虫図鑑 ★ :2022/01/28(金) 12:00:45.76

延々と続く「椅子取りゲーム」のような就職活動

韓国ではいつになったら、若者が就職しやすくなるのだろうか。

 大統領選挙まで残すところあと一月半になったいま、心底そう思っている。どの候補者も若者の就職難に言及して、それを改善すると話している。だが5年前の大統領選挙でも同じ話を聞いたではないか。

 その点からみれば、韓国政府はこれまで全く成果を挙げられなかった。この数年、20代の雇用率は50%後半を推移したままだ。あくまでも個人的な意見ではあるが、完全な失敗である。そして何よりも不幸なのは、一向に改善されない就職事情に、若者が疲れ切っていることである。

 韓国の就職活動は、延々と続く「椅子取りゲーム」のようになってしまった。

就職活動では、企業が決めた定員以上に希望者がいる場合、当然のことながら椅子取りゲームになる。だが、それはあくまでも特定の企業が自社にふさわしい社員を選抜する段階での話だ。

私がここで言う「椅子取りゲーム」とは、そうした通常の意味ではない。少ない就職口に多くの若者が溢れるように押しかけ、我先にと入り込もうとする。韓国ではその状態が延々と続くのだ。

(略)

つまり問題は、就職口が増えない点にある。そのなかで、若者の競争心がひたすら煽られているのだ。私が「椅子取りゲーム」といったのは、そういう意味だ。

 高校生までは受験競争の渦中に置かれ、大学に入った途端に、「就業能力」の有無が測られる。それなのに将来が一向に見えてこない。

 就職競争が厳しいがゆえに焦って就職したものの、会社とのミスマッチで1年以内に会社を辞めてしまうケースも少なくない。そのなかには職場で嫌な思いをしたためにしばらく息抜きをする「求職放棄者」と呼ばれる人もいて、現在はその数が63万人にのぼるという。

こうした現実に、学生の心は疲弊してしまう。韓国に疲れてしまうのだ。

 だから、多くの学生が外国を目指す。私も、教え子たちから「日本に住んでみたいです」とよく言われる。私が日本人だからそう言うのかもしれないが、今の日本が彼女たちの期待に応えられるのか、そんなに未来が輝いて見える国なのかは、微妙なところだ。そんなことを学生に意地悪に話すと、「私たちは日本で暮らしたいんです!」と、私に言い諭すような言葉が返ってくる。それを聞くと、日本での暮らしだって苦労が多いのだから、彼女たちが失望しなければ良いのだがと、いつも思ってしまうのだ。

 3月に控えた韓国大統領選挙では、若者の投票動向が当落に大きく左右すると言われている。“彼らの未来”が選挙戦の大きなテーマの1つになるだろう。2月初めの旧正月ではどうやら政策討論会もあるようだ。

 果たしてその中で、「椅子取りゲーム」社会を終わらせるためのビジョンが打ち出されるのだろうか。若者が安心して暮らせる国造りは、そう簡単ではないであろう。

(平井 敏晴:韓国・漢陽女子大学助教授)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68635
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643330105/


【【深刻】AA!!ひたすら競争wwww疲れ果ててww脱出したいww!!】の続きを読む


金慶珠 (カテゴリ ソウル特別市出身の人物)
その他、日本国際交流基金の日韓文化交流懇談会委員。 2006年4月より2012年3月まで6年間、朝日ニュースター『ニュースの深層』月曜日のキャスターを務めた 従軍慰安婦問題については、軍の関与も強制性も、河野談話という日本政府の公式見解で認めているのだから、韓国の主張の方が正当性があるとしている。
11キロバイト (1,586 語) - 2022年1月17日 (月) 07:42


反日感情を持つ50代男が、日本国際交流基金ソウルセンターに放火した疑いで逮捕された。韓国は、歴史教育をはじめ歴史認識を改めなければ、このような反日運動が限りなく続くでしょう。両国にとって何一つ良いことはない。

1 オセロット(東京都) [FR] :2022/01/28(金) 09:45:58.00


「反日感情が爆発した」日本国際交流基金ソウルセンターに放火

韓国に日本の文化を知らせ、日韓のつながりを形成するために設置された機関に放火した疑いで50代の男が逮捕された。

 27日夜、韓国メディア「聯合ニュース」は、ソウル・ヨンサン(龍山)警察署が放火の疑いで50代の男を立件した。

 男は去る23日午後4時30分ごろ、ソウル市内にある日本国際交流基金ソウル文化センターに火をつけた疑いが持たれている。この男は路上生活者と報じられている。

 建物の2階にある同センターの扉前に積まれていた紙の束に火がつけられ、警備員によって2分ほどで火は消し止められた。事件当時、センターは休館中で職員は出勤していなかった。

 警察の調べに対し男は「反日感情から火をつけた」と供述していることがわかった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7362a532afc69df1679971cbfd6d8551f5f7b3bf&preview=auto


【【反日勢力】AA!!感情がwwww抑えきれずwwww放火 したwwww!!】の続きを読む


大韓民国 (韓国政府からのリダイレクト)
1997年11月21日:国際通貨基金(IMF) に救済金融を要請。 1997年12月3日:IMFによる韓国救済。韓国が通貨危機(国家破綻危機)に陥り、国際通貨基金(IMF) 資金支援合意書に署名。IMF管理下に入る。韓国の抱えた民間短期対外債務残高は320億ドル(12月12日時点)で、その借入先日本は118億ドルを担う。
307キロバイト (43,847 語) - 2022年1月16日 (日) 15:37


日本は、金融危機に陥った韓国に対し、相当な金額を支援した。米国も通貨スワップを提供したが韓国の姿はどうだろう。「恩知らず」と言われてもしょうがない恥知らずな韓国。これでは日本も米国も、もう助けてやりたいとは思わないのが常識というものだ。だから、いつも言うとおりに距離を置き、関わらないで無視するのが最善の策なのだ。日本は何も困らない。困るのは韓国で、迷惑にも関わってくる。

1 昆虫図鑑 ★ :2022/01/22(土) 10:29:13.82

(略)

現在の韓国は、中国、トルコ、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、スイス、アラブ首長国連邦(UAE)、カナダと通貨スワップを締結した状態だが、ドル貨幣の契約は一つもない。すべて「ウォン貨対現地貨」契約で、非常時に何の助けにもならない。

1997年の経済危機が再現される可能性
 現在の韓国の外貨準備高は2022年1月現在で約4630億ドルだが、これでは十分とは言えない。なぜなら、2020年3月、韓国の外貨準備高が4500億ドル水準であったのにもかかわらず、ウォン相場が暴落し、危機に陥ったためだ。国際決済銀行(BIS)は、韓国の適正外貨準備高を8000億ドル水準としており、現在でも3000億ドル以上不足した状態である。

 米国は今後、数回、金利を引き上げる計画だ。米国の金利引き上げは韓国内の外国資金(ドル)の流出を招き、ウォン相場を下落させる可能性が高い。米国の金利引き上げが、韓国の金融危機を招く可能性があるということだ。ウォンの下落を防ぐために、韓国は積極的に金利を引き上げなければならない。

 そうなると、さらに大きな問題が発生する可能性がある。韓国の家計債務の対GDP比が、世界最高水準であるためだ。

2021年11月、国際金融協会(IIF)が発表した「世界負債報告書」によれば、2021年6月末を基準として、家計債務比率がGDPを超過する国家は、韓国が104.2%で唯一だった。米国79.2%、日本63.9%、ユーロ地域61.5%、中国60.5%など、主要国は債務比率が比較的良好な水準である。

韓国の経済が外部衝撃に脆弱だということは、対GDP比の貿易依存度(輸出額+輸入額)が65%(2020年基準)にもなるという点からも分かる。内需の大きい日本の場合、貿易依存度は25%にしか過ぎない。

 家計債務比率が高い状態で金利引き上げが断行されれば、衝撃は大きくならざるを得ない。個人消費の減退が、他国よりはるかにひどく起こることだろう。金利引き上げに伴って、不動産価格が他国より急激に下落する可能性もある。

 このような消費萎縮と不動産価格の下落が起きている最中に、ウォンが下落することになれば、韓国は本格的な「ドル流出」という事態に陥る可能性を排除することはできない。

 そうなると韓国は、1997年の外国為替危機が再現される可能性がある。1997年に、米国は韓国を冷遇した。もし今日の韓国が外国為替危機に直面すれば、現在の雰囲気から、米国は韓国を再び冷遇するだろう。

結論的に、「最悪の日韓関係」「先進国という自負」「米国から敬遠」という3点が、1997年当時の韓国と今日の韓国に、明確に見出される共通点だと言える。

 1997年に危機に陥った韓国は、幸いにもIMFから支援を受けて再起に成功した。果たして、今日の韓国にもう一度、その時のような危機が訪れたら、IMFからの支援を受けることができるのだろうか。

次の危機時に日本と米国は手を差し伸べるか?
 1997年、韓国の裏切り行為に激怒した米財務長官や商務長官は、韓国に対する資金支援を準備した大統領と国務長官などの計画を無にした。当時、それでも怒りが収まらなかった一部の人々は、「IMFが韓国を支援することも、防がなければならない」という強硬な考えを持っていた。今日の韓国が危機の時に、IMFからの支援を100%得ることができるというのは、誰一人言い切れない。

 1997年、IMFが用意した韓国に対する金融支援は破格だった。当時のIMF歴代最高金額である570億ドルが、韓国のために編成された。この中の210億ドルをIMFが、100億ドルを日本が拠出した。米国は50億ドル、ADB(アジア開発銀行)は40億ドル、その他の先進国および国際金融機関が170億ドルを拠出する計画だった。

 日本は、金融危機に陥った韓国に対して相当な金額を支援した。米国も、2008年と2020年にウォンが暴落した時に韓国に対して、通貨スワップを提供した。

 このように大きく助けてもらった日本と米国に対する、今日の韓国の姿はどうなのだろうか。まさに「恩知らず」そのものだ。

今後、1997年と同様の危機が韓国に再び訪れた場合、韓国は日本と米国から助けを期待するのは難しいだろう。今後の金融危機時、韓国は事実上、孤立無援の状態になる可能性が濃厚であるということだ。

 このような意味で、今後韓国が米国や日本の支援が切れた状態(Naked)で、米国の金利引き上げなど外部の悪材料に対応し、果たして自らの能力だけで、ウォン/ドル為替レートを1200ウォン以下の水準に維持できるのかどうか。これは、重要なポイントになるだろう。(終わり)

(ファンドビルダー)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68545
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642808168/


【【恩知らず】AA!!危機をwwwwOOで返した韓国wwww差し伸べないww!!】の続きを読む

このページのトップヘ