#防衛費

記事・画像は引用しております

防衛予算について多く議論されることは良いことだが、反日勢力や反日議員の手に乗ってはダメだ。あの者たちは、そもそも日本を分断して壊したい者たちだからだ。日本を弱体化して他国が侵略出来るように手引きをしている輩たちなのだから乗ってはイケナイ。




<関連する記事>



韓国防衛産業、ウクライナの隣国ルーマニアに売り込み (上)
…入ったことで、K-防衛産業の輸出市場も拡大している。ルーマニアは今年、国防予算を70億ドル(約9346億円)に増額し、そのうち40%の28億ドル(約3…
(出典:KOREA WAVE)

米国防権限法が成立 台湾に5年間で最大1兆3000億円の軍事支援認める
…(ワシントン中央社)バイデン米大統領は23日、2023会計年度の国防予算の大枠を決める国防権限法(NDAA)案に署名し、同法案を成立させた。台湾に対…
(出典:中央社フォーカス台湾)

<ツイッターの反応>


Skipper
@Skipper75972590

市民に現実を直視させないように北欧信仰を無理矢理創るゴミクズ デンマーク、国防予算拡大へ ロシアのウクライナ侵攻受け reuters.com/article/eu-den… ウクライナにレオパルト戦車14両供与へ デンマークとオランダ afpbb.com/articles/-/346…

(出典 @Skipper75972590)

pxf03241
@pxf03241

返信先:@JYUNICHIKUWAKI他1人 その国防予算で「国際秩序の責任の分担」を示さなければ、今まで通りに食糧もエネルギーも調達できなくなるのだが、それこそ比喩でなく国民の命にかかわる話だわな。 なんでキミらは、カネさえ出せば何でも今まで通り買えると思ってんの?

(出典 @pxf03241)

アイスマン
@iceman_live

返信先:@moeruasia01 歳入庁作って その手の要らん団体に 流れる税金止めたら 国防予算賄えんかなあ あと 今、流れてる資金って 北朝鮮のミサイル代みたいに 敵対国の資金になってないだろうか ( ̄▽ ̄;)

(出典 @iceman_live)

Dot & Line
@DotandLine2020

#朝生 #森本敏 は #元防衛大臣 なら国防予算が如何に無駄に合法的に米軍需産業に貢いでいるだけか知っているでしょ #トマホーク は3世代遅れのミサイル 単に軍需産業に貢いでいるだけでしょう 日本から、#岸 や #笹川 の頃からいる日本人の隠れ #CIA や #DS のパシリを排除するのが最大の防衛

(出典 @DotandLine2020)

増田悦佐「人類9割削減計画(ビジネス社)」「恐怖バブルをあおる世界経済はウソばかり!(ビジネス社)」
@etsusukemasuda2

なぜ防衛力強化を訴える企業が多いかというと、国防予算は軍需産業にとって掴みガネの世界であり、契約条項にも他産業ではあり得ないような必ず儲かる仕掛けの数々があるからだ。防衛力肥大化に励む諸国にあるのは、領土的野心より、楽して儲かる事業に一枚噛みたいという野心だ。 #アメリカ #国防予算 pic.twitter.com/yqHLvpC8ia

(出典 @etsusukemasuda2)

zzzzz⚡️
@zzzzz12481632

返信先:@SoilF1278 安藤裕さんは、「新党くにもり」の顧問。 「新党くにもり」の政策はこんな感じ。 ・自主憲法制定 ・憲法9条の改正(第2項の撤廃) ・国防予算倍増 核武装 などなど。 消費税ゼロ、積極財政くらいしか賛成できない。 れいわ新選組の政策とは大きく異なると思います。 kunimoritou.jp/policy.html

(出典 @zzzzz12481632)

とーやま
@xwkykHmbf

返信先:@jufujimaru 読ませていただきました!国防予算の無駄と不自由。今の日本の既得権益と同じ。

(出典 @xwkykHmbf)

kenji 庄司けんじ🟠🌸🇯🇵
@Dnu2sEcF9uLbtJ3

返信先:@miyu_3jsb_1110 脱炭素なんて不要なものに予算を使わず、150兆を国防予算の足らず分にあてたらいい!

(出典 @Dnu2sEcF9uLbtJ3)

Taichuko
@taichuko

しかし、こっちの固定資産税は日本のそれと比べると安い気がする。。。(台湾の)中古マンションの1室と(日本の)戸建てのそれしか知らないけれど、どう比べて見ても安すぎる。。。この税収でアメリカから武器をどんどん買っても国防予算は大丈夫なのだろうか??

(出典 @taichuko)

mia1941
@mia1941

話し合いや金銭での援助でなんとかできると信じて国防予算を上げてこなかったツケが来てるだけです。 あなた方にも責任の一端はあるとおもうのですが?

(出典 @mia1941)




防衛研究所(ぼうえいけんきゅうしょ、英: National Institute for Defense Studies, NIDS)、東京都新宿区の防衛省市ヶ谷地区にある防衛省施設等機関の一つである。 安全保障に関する諸問題について政策的研究・分析を行う防衛
19キロバイト (1,407 語) - 2022年12月28日 (水) 09:09
記事・画像は引用しております

専守防衛とは敵国殲滅能力を保持することである。正にその通りです。お花畑でぬるま湯に入っていたら茹でガエルになって死を待つだけというもの。防衛は外交・経済と並んで重要なもの。どれが欠如しても常に狙われる。付け加えて、まだ足りない防衛費。増税なんかしなくても、取れるところはいくらでもあるし、(学術会議撤廃・違法な在日外国人の生活保護費・中抜き利権の男女共同参画事業など)防衛国債でもいいではないか。

【【防衛】AA‼9条を唱えてもAA侵略者にはAAAA!!!!】の続きを読む


他の方法による武力の行使」と定義した。しかし、侵略側は自己の行動を否定したり、自衛や勢力均衡のためと正当化したり、被侵略側に責任転嫁することがあるので、侵略行為の認定は困難であり、国際法上の定義は明確ではない。また、国連安全保障理事会は、侵略国と被侵略国(自衛権行使国)を認定できるが、拒否権の発動など国際政治の情勢に左右される。…
28キロバイト (4,139 語) - 2022年11月10日 (木) 11:42
記事・画像は引用しております

日本の防衛省・自衛隊の弱体化が進むとしか思えない防衛費論。国防を考える有識者と称する会議の報告書には、日本の安全保障について、危機感を持っているとは思えない内容だと。いったい、誰が選ぶ有識者なのか甚だ疑問を感じるのは多くの国民ではないか。国亡くして国民は存在しない。


1 それでも動く名無し :2022/12/12(月) 07:21:13.90ID:S9i0uQNh0
今までよう攻められんかったな

【【深刻】AA!!防衛予算ww足りないww国民を守れないwwww!!!!】の続きを読む


岸田総理、防衛費増額の財源 国債発行を否定

(出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)


防衛庁長官が発表した。 これは、周辺国の軍事に対応して所要の防衛力を整備していた従来の防衛力整備計画を改め、「平和時の防衛力の限界」の上限を示す必要最小限の防衛力、すなわち「基盤的防衛力」を明示するものだった。それまでの4次にわたる防衛力
26キロバイト (3,277 語) - 2022年3月4日 (金) 09:00
記事・画像は引用しております

的を得ない岸田首相。増税を検討という。防衛費増額は、国民・国土を守る当然の防衛力強化なのだ。それなら増税をと、何をアンポンタンな検討をするなか、やっぱり岸田首相は無能な首相だ。国民を守る気があるのか。


1 Stargazer ★ :2022/12/11(日) 07:03:56.60ID:Dex3cdxA9
岸田文雄首相は10日の記者会見で、防衛費増額の財源の一部として増税を検討していることについて「未来の世代に対する私たち世代の責任だ」と説明した。自民党内で国の借金にあたる国債発行でまかなうべきだとの声が強いことを念頭に、今の世代から負担を行うことに理解を求めた形だ。

首相は「増税が目的でなく、防衛力の強化・維持が目的だ」と指摘。増額に必要な財源のうち「4分の3は歳出改革でまかない、4分の1を国民に協力いただきたいと考える」と語った。

ただ、増税が経済に与える影響なども考慮し、増税は「令和9年度に向け複数年かけて段階的に開始する」と説明した。個人の所得税が増えることはないことも強調した。

https://www.sankei.com/article/20221210-RCWX3ZLXGRIFPMNI75MQNKNZQU/



岸田総理は先ほどから行っている記者会見で、2027年度以降、増税によって1兆円強確保するよう与党に検討指示をしたことについて、その財源を問われ、「国債でというのは未来の世代に対する責任として取り得ない」と述べ、国債の発行による財源捻出を否定しました。

そのうえで、「安定した財源が不可欠」だと強調し、「国民の皆さんに一定のご負担をお願いせざるを得ない」との考えを示しました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/227042?display=1

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670683705/

【【防衛費増】AA!!当然だww私たちの責任ww国は未来を守れww!!】の続きを読む


的が定められていることから、自衛隊用語により「防衛費」と呼ばれる。 軍事とは、ある国家から見て、戦争が起きていない時(=平時)においては、軍の維持という性格を持ち、戦時においては戦費という性格を持っている。 軍事は狭義には、陸軍・海軍・空軍の人件(給料、採用の費用…
16キロバイト (2,069 語) - 2022年7月27日 (水) 11:22
記事・画像は引用しております

今が危機的な状況・台湾有事かという時なのに、防衛費の議論が姑息な小細工で渋る自公政権なのだ。早く、衆議院解散をして国民に問えと言いたい。国亡くして国民の存在はないという事を知るべき。



1 Stargazer ★ :2022/11/22(火) 21:54:19.91ID:zb5eTlML9
岸田首相が増税を提起 防衛費増額に「国民全体で負担することを視野に入れなくては」
https://www.nikkansports.com/general/news/202211220000556.html

2022年11月22日13時57分

岸田文雄首相は22日、防衛力強化に関する政府有識者会議座長の佐々江賢一郎元駐米大使と官邸で会い、報告書を受け取った。報告書は、防衛費増額のために不足する財源について「国民全体で負担することを視野に入れなければならない」とし、事実上の増税を提起。抑止力向上のため敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有が不可欠だと明記した。首相は「重要なアドバイスだ。与党と調整しながら検討を進める」と評価した。

政府は与党協議の結果も踏まえた上で、外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」など安保関連3文書の改定に反映させる。

首相は報告書受け取りに続いて、自民党の麻生太郎副総裁や公明党の山口那津男代表ら与党幹部を交えた会議に出席。防衛費増額を巡り協議した。

報告書は、防衛力強化に継続的に取り組むには「安定した財源の確保」が基本との姿勢を示し、国民に負担増への理解を得る努力をするよう要請。「幅広い税目による負担が必要」としつつ、具体的な税目は明示しなかった。賃上げなどの企業努力に水を差さないようにすべきだと指摘した。

変則軌道や極超音速のミサイル開発を進める北朝鮮や中国を念頭に、インド太平洋のパワーバランスが大きく変化していると強調。敵基地攻撃能力の整備に向け、今後5年を念頭に十分な数の長射程ミサイルを装備するよう求めた。発動に際して「政治レベルの関与の在り方について議論が必要だ」とも指摘した。

研究開発や公共インフラなど防衛力強化に資する4分野の経費を合算した新たな予算の枠組み創設にも触れた。

有識者会議は佐々江氏や経済の専門家、元防衛事務次官ら10人がメンバーとなっている。(共同)
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669117670/

【【抑止力】AA!!増税wwww当然ww国民を守るwwww!!】の続きを読む

このページのトップヘ