#野党



野田第1次改造内閣(のだ だいいちじ かいぞうないかく)は、衆議院議員、民主党代表の野田佳彦が第95代内閣総理大臣に任命され、2012年(平成24年)1月13日から2012年(平成24年)6月4日まで続いた日本の内閣。 2012年(平成24年)1月13日 - 2012年(平成24年)6月4日 組閣時の平均年齢 :…
38キロバイト (3,159 語) - 2022年10月9日 (日) 23:35
記事・画像は引用しております

野田佳彦元首相の追悼演説を聞き、国民は色々と考えを巡らした人もいるのではないか思う。良かったか、悪かったか、考えさせられた文言を思い起こす人も居たかと。自由な社会だからそれでいいのだが、国を良くしたいと思うのが自然ではないかと思う。

【【文言】AA!!考えがwwww追悼演説wwww聞いたwwww!!!!】の続きを読む


今回の衆院選での政党で、どこを支持したのかが若者は自民党を選んだ。支持する理由は、自民党の認知度が高い事もあるが、信頼と政策にあると分かった。大人から見る、国民を騙す自民党の酷さが知れ渡っていないのか、特定野党の国民を無視する、ふざけた政策が嫌なのか。いずれにしても、あんな自民党でも、あんな野党より「まし」だということらしい。

1 マカダミア ★ :2021/11/25(木) 06:21:12.96

自民党が単独で過半数を超える議席を獲得し、事実上勝利した先の衆議院選挙。

NHKの出口調査では、若者が自民党を支持する傾向がはっきりと読み取れた。
少子高齢化の中で、意見が政策に反映されにくいとされる若い世代がなぜ政権与党である自民党を選んだのか。

新型コロナウイルスの問題は投票先の判断に影響しなかったのか。

調査結果や専門家などへの取材から読み解いた。

若い世代ほど自民党に

まずは、こちらのグラフを見ていただきたい。
NHKが衆院選の投票日に行った出口調査で、比例代表の投票先を年代別にまとめたものだ。


(出典 www.nhk.or.jp)


自民党に投票したと答えた人は、18・19歳で43%、20代も41%でともに4割を超えた。
30代が39%、40代と50代が36%、60代が34%、70代以上が38%となった。
つまり、60代以下では、若い世代ほど自民党に投票したと答える割合が高くなっているのだ。

岸田内閣を支持するかどうかも尋ねているが、10代・20代は「支持する」が70%で、すべての年代の中で最も高くなった。
性別で違いはあるのだろうか?
自民党に投票したと答えた人を男女別にみると、10代・20代では男性が44%、女性が38%で、男性のほうが高くなっている。

自民党が若者から支持を集める傾向は、実は今に始まったことではない。


(出典 www.nhk.or.jp)


出口調査によると、20代で自民党に投票した割合は自民党が旧民主党から政権を奪還した2012年は33%だったが、徐々に割合が増え、2014年は44%、2017年は50%と半数に上った。
41%だった今回は、むしろ陰りが見えるとも言える結果となった。
それでも最近3回の衆院選では、20代で自民党に投票した割合は、上の世代より高い状態が続いている。

-中略-

野党は若い人の選択肢を奪うな

比較政治学が専門の京都大学法学部の待鳥聡史教授(50歳)は、若者が自民党を支持する理由として、自民党の認知度の高さと野党の信頼度の低さの2つを挙げた。

「政治のニュースに触れる機会が限られた年代でもあり、自民党は野党に比べて圧倒的に認知度が高い。立憲民主党については、選択肢に入るほど実態を知らない人が多いと思う。また、野党は若い人が求めている経済対策やコロナ対策について、この党を信じてもよいと思う有効性のある政策を出していない。政策の魅力の乏しさや信頼度が低いことが与野党の差になっている」

それでは、ここで自民党以外の政党が出口調査でどんな特徴があったか見てみよう。


(出典 www.nhk.or.jp)

まずは、立憲民主党。18・19歳では17%、20代では16%だったが、50代以上になると2割を超え、50代は21%、60代は25%、70代以上は26%だった。
自民党とは対照的に高齢であるほど投票先に選ぶ傾向が見られた。

待鳥教授は、代表が辞任に追い込まれた野党第1党に警鐘を鳴らした。
「立憲民主党は、今のことしか言っていないと思われている。しかも自民党より(内容が)悪いと思われている。今の政策の信頼度の低さと、将来の政策のピントのずれ方を直さないと固定客だけを相手にする店になってしまう」

その上で、立憲民主党が自民党に代わる選択肢として存在感を示すためには、有権者が最も重要だと考える争点を見つめ直す必要があると話す。
「立憲民主党はネットやツイッターに出ているとがった意見を見すぎだ。そこに平均値はない。世論はどういう構造で、有権者がどう考えているのか、政策をどう訴えなければならないのか考え、最重要争点で十分競争相手になるという信頼を勝ち取る必要がある。立憲民主党は、権力の私物化を許さないと自民党を批判するが、権力の私物化が起こるのは政権交代の可能性がないと思われているからだ。若い人たちから選択の機会を奪ってはいけない」


(出典 www.nhk.or.jp)

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/72512.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637767757/


【【政策】AA!!投票wwww政策のや信頼度wwww!!!!】の続きを読む


記事・画像は引用しております

山本太郎氏、衆院選・東京8区から出馬。石原伸晃氏と対決みたいだ。
野党共闘で来るだろう山本氏。どう迎え撃つか石原氏。注目だが、どっちもどっちで国益にならない人たち。選挙民はどうするか?

1 ベクトル空間 ★ :2021/10/08(金) 02:41:59.25

https://www.tokyo-np.co.jp/article/135543
(全文はリンク先を見てください)
【独自】山本太郎氏 衆院選、東京8区で出馬へ 石原伸晃元自民幹事長と対決 野党共闘の象徴目指す

17年の衆院選東京8区で、立民、共産の候補者が獲得したのは計約9万9000票で、石原氏の得票とは約1000票差だった。


【【対決】AA!!どっちもどっちww東京8区ww!!!!】の続きを読む


自民支持率41%で立憲13%だって。立憲支持する人がいるってことだが、13%だから反日勢力がそんなにいるんだ?まあ、当てにならない朝日新聞の調査だがね。マスコミ・メディアや特定野党の反対が正しいと思うべし。立憲共産党は論外なのだ

10 ニューノーマルの名無しさん :2021/10/05(火) 23:58:37.73

野党支持者は自民に入れる奴はバカだーっていうけど、自民に入れてる奴らを崩さないといけないのになんで喧嘩売るようなこと言ってるのか


【【疑問】AA!!そんなww自民41%ww立憲13%ww!!】の続きを読む


出入国在留管理庁 (入管からのリダイレクト)
euters』、2020年10月5日。2021年5月8日閲覧。 ^ “入管法改正案Q&A | 出入国在留管理庁”. www.moj.go.jp. 2021年5月8日閲覧。 ^ “嘘と詭弁だらけ 入管の「逆ギレ」が酷いー入管法改正」Q&Aをファクトチェック(志葉玲) - Yahoo!ニュース” (日本語)
33キロバイト (3,257 語) - 2021年5月16日 (日) 13:41


記事・画像は引用しております

入管法改正案が廃案になり、極めて残念です。ウィシュマさんの死亡に関してはしっかりと真相解明はしなければなりません。
重要な法案を選挙に絡めているのか、そうとしか見えない政治屋議員を疑ってしまう。誰のための法案か。外国人のためじゃないだろう。日本人のための法案じゃないのか。野党たちに公明党も乗っかり廃案に持ち込んだとしか見えない。本当に自民の不甲斐なさには呆れはてる。自民・公明は大きく議席を失うがいい。

【【速報】AA!!野党反対ww入管法改正案ww廃案ww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ