#違法


建造物侵入にあたるかといった場面で問題となる。 在日米軍の施設に侵入した場合は刑特法により処罰される。 なお、かつては皇居等侵入罪の規定が刑法131条に存在した(天皇皇族に対する行為の重罰規定)が、1947年に削除され、現在は住居侵入罪で処断される。 住居侵入
23キロバイト (3,680 語) - 2021年10月30日 (土) 05:37


北海道新聞の新聞記者が、取材目的とはいえ、大学施設に侵入し、建造物侵入の疑いで逮捕された。取材目的なら勝手に侵入してもいいという事にはならないでしょう。誰であろうと建物に侵入したのだから実名で報道されるのは当然ではないか。

1 ハイイロネコ(埼玉県) [US] :2022/01/10(月) 07:28:54.93


取材目的で公共施設に足を踏み入れた新聞記者が、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕された――。
2021年6月に北海道・旭川で起きた「事件」だ。

容疑者となった記者の勤務先・北海道新聞では、この事件をめぐって編集幹部と現場との間に大きな溝が生まれることになる。

原因は、取材先の対応や警察の捜査を批判せず、現場に全責任を負わせるかのような幹部の姿勢。
のちに公開された読者説明記事はおよそ歯切れの悪い釈明となり、全社員に参加が呼びかけられた社内説明会は幹部の開き直りの場となった。

若手記者のみならず採用内定者にまで社への不信が広がる中、ここ3カ月ほどは新たな動きが伝えられず、
一部で求めがあった第三者調査委員会の設置なども実現しないままだ。

時間とともに語られなくなったその事件はしかし、今も終わっていない。(ライター・小笠原淳)

●道新の労働者7割が「実名は不適切」

一報が伝わったのは、2021年6月22日夜のこと。
北海道警察・旭川東警察署が地元記者クラブ加盟社に提供した『報道メモ』には、そのいきさつが簡潔につづられている。

《被疑者は、正当な理由がないのに、令和3年6月22日午後4時30分頃、
旭川市緑が丘東2条1丁目に所在する大学施設に侵入したところを同大学職員に発見され、現行犯逮捕されたもの》

上に言う「大学施設」とは、そのころ学長解任問題が話題となっていた旭川医科大学。
「被疑者」は、まさにその問題の取材にあたっていた記者の1人だ。

『メモ』には「建造物侵入」の罪名とともにその人の氏名や年齢、性別が明記されている。
それが地元紙・北海道新聞の新人記者(20代)であることは報道大手のほぼ全社が把握していたが、
ニュースの発信にあたっては多くの媒体が容疑者の名前を伏せて報じた。

侵入行為は窃盗やわいせつ事案などの容疑に付随して罪に問われることが一般的で、
それらを伴わないケースを軽微な事案とみなして当事者を匿名とする判断は十分あり得る。
当時の状況からみても、記者の侵入の目的が「取材」であることはあきらかだった。




「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月
https://www.bengo4.com/c_1009/n_13999/


【【建造物侵入】AA!!大学に無断wwww実名報道wwww当然ではwwww!!】の続きを読む


外国人を理由に生活保護申請を却下のガーナ人が提訴。あなたは、日本国民ですか。日本国籍を有する日本人ですか。「生活保護は日本国籍の日本人に」という事になっております。生活が出来ないのであれば、母国ガーナに申し出てください。外国人というのは却下の理由になるでしょう。どうせ、後ろで社民党か立憲共産党がついているのでしょう。

1 水星虫 ★ :2021/12/15(水) 04:22:14.11

“外国人理由に生活保護申請却下は不当” ガーナ人男性が提訴

http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20211214/1080016708.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

外国人であることを理由に生活保護を受けられないのは不当だとして、
千葉市に住むガーナ人の男性が裁判所に訴えを起こしました。

訴えを起こしたのは、就労ができない在留資格を持つ千葉市に住むガーナ人の31歳の男性です。
訴状などによりますと、男性は留学と就労の目的で来日した3年後の平成30年、
腎臓の病を患うなどして働くことができなくなったということです。
この間、在留資格はいったん切れましたが、その後、治療を受けるためとして、
就労はできない条件で新たに認められています。
しかし、このままでは収入が得られないことから、千葉市に生活保護を申請したところ、
外国人であることを理由に却下されたということです。

原告の代理人を務める及川智志弁護士は「行政は就労を認めない一方で生活保護も認めない。
これでは生活が成り立たない」と話しています。

千葉市は「訴状が届いていないため、コメントは差し控えます」としています。

12/14 18:48


【【提訴】AA!!不当かwwww生活保護申請却下wwww!!】の続きを読む


記事・画像は引用しております

支援のつもりが違法。福島大玉村、日本酒宅配取りやめ。コロナ禍の中、コロナの影響で苦しむ地元の酒造を支援しようと、日本酒の宅配を始めたが、福島税務署から酒造法違反の疑いがあると指摘されて事業を取りやめた。村の担当者は認識不足だったと、再発防止に努めたいと語った。そうなんですね。違法行為なら仕方がないですね。支援できなくて残念。

【【時事ネタ】AA!!残念ww支援のつもりww違法にww!!】の続きを読む



(出典 www.mfa.gov.cn)
記事・画像は引用しております

こうやって 秘書のせいに責任転嫁 国民をだまして知らんふりする政治家たち


1 クロ ★ :2021/04/27(火) 07:16:50.79

 自民党幹事長代行の野田聖子衆院議員(60)が、参院広島選挙区再選挙の投開票当日の25日、自民公認で出馬し落選した西田英範氏(39)の応援ツイートをしていた。ツイートは後に削除された。公職選挙法では投票日当日の選挙運動は禁止されている。野田氏の事務所は、秘書が誤ってツイートをしたと説明した。

 野田氏のツイートは同日午前2時12分に投稿され「#参議院再選挙広島選挙区#西田ひでのり候補の応援で、#衆議院議員小林史明議員と福山市に参りました。たくさんの方にお集まりいただき、本当にありがとうございました。皆さんの貴重な1票をぜひ西田ひでのりさんに託してください!#野田聖子」と書き込んでいた。

 野田氏の事務所は26日、「秘書が誤って日をまたいで未明に投稿し、それに気づいた別の秘書が早朝に削除していたことが分かりました。多くの方々に誤解とご心配をおかけし深く反省しております」とのコメントを出した。

 広島県選挙管理委員会によると、この件について25日から電話やメールで何件かの問い合わせがあった。担当者は「一般論として投票日の当日に選挙運動はできないが、個別の事案については判断する立場にない」と話した。【油井雅和/デジタル報道センター】

毎日新聞
2021/4/26 18:38
https://mainichi.jp/articles/20210426/k00/00m/010/134000c





2 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:19:45.02

何でも秘書のせい


3 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:21:26.04

選挙違反の巣窟


4 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:21:36.12

だから自民公明は嫌われたんだよ


5 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:25:27.87

100%野田の言い分通りだとしても
公選法違反であることは揺るがない


6 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:26:10.88

何でも秘書に責任押し付ける政治家・・・・・・・・・!


7 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:26:14.69

野田の指示だろ


8 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:27:44.86

日本の政治家は仕事もできない*ばかり・・・・・・・・・・・・・・・・・・


9 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:34:31.31

逮捕しないの?


10 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:35:29.00

野田聖子は秘書のせいにするの得意そうw


11 あなたの1票は無駄になりました :2021/04/27(火) 07:37:51.13

それは、野だが候補応援ツイートしたって事だろ違法は違法




このページのトップヘ