#親中媚中


民主党政権の酷さは今でも記憶に残る。だが、自民党政権が良かったかと言えばそんな事はない。自公政権が弊害をもたらしている、現在も。とにかく国民の利益・国益になることには殊更に反対した。人権問題の非難決議もそうだ。だから民主党政権も自公政権も大差はない。ただ、今度の衆院選は別だ。立憲民主党に共産党が加わることが大問題。「一回やらせてみたら」という声があるが、それを許したら大変なことになるのが分かっているのだろうか。お隣を見たらよく分かるはず。自由が無くなり民主主義は崩壊し、人権の弾圧・監視・財産没収が始まる。そんな政権が望みだろうか。自分は嫌だ。

1 Egg ★ :2021/10/17(日) 08:21:13.86

「悪夢の民主党政権」は本当か

(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)


珍しいことに、今度の総選挙は、総理大臣が何の実績もない状態での選挙となる。

 岸田総理は、国会で所信表明演説をしただけで、ひとつの法律も提案すらしていない。「こういうことをやりたい」と言っているだけで、何もしてい

 現内閣が実績ゼロでの総選挙だ。

 「総理としての実績が何もない」ことでは、野党第一党の立憲民主党の枝野幸男代表と同じだ。

 いや、枝野代表には何の実績もないが、岸田総理には外務大臣などの要職の経験があるから、政治家としては実績がある――という反論があるかもしれない。しかし枝野代表も、かつての民主党政権では官房長官や経産大臣を歴任している。

 岸田総理と枝野代表は、「総理としての実績はないが、政権のひとりだった経験はある」点で同じだ。

 いやいや、岸田総理はまだ何もしていないかもしれないが、自民党はずっと政権を担い、うまくやってきたが、枝野代表が前にいた民主党政権はひどかったじゃないか、とても任せられない――そう思っている人も多いだろう。

 しかし、本当に民主党政権はひどかったのだろうか。

 民主党への批判と言えば、安倍晋三元首相が好む「悪夢の民主党政権」がある。

 「何がどう悪夢だったんですか」と質問したら、安倍元首相は「すべてが悪夢だった」とでも答えるだろう。

 この民主党への「悪夢」呼ばわりほど、中身のない批判はないが、それゆえにか拡散している。

 安倍元首相の、イメージ戦略はなかなかのものだ。

 しかし、たしかに安倍元首相にとっては民主党政権時代は悪夢だったろうが、国民のすべてが悪夢だと思っていたわけではない。

 そこで、民主党政権を政策の実現という観点から見直した本が、『民主党政権 未完の日本改革』(ちくま書房)である。

 著者は民主党政権三人の首相のなかのひとり、菅直人である。

 どうせ自己弁護か自慢だらけの本だろうと思うだろう。たしかに、読む人の立場、読み方によってはそうなる。

 だが、「解釈」はさまざまだが、民主党政権3年3ヵ月間で、何をやったという「事実」は事実として記されていると思う。実は私はこの本の編集に関わっているので、第三者ではない。関係者による紹介記事となるが、だからこそ、事実のみを記したいと思う。
 
現代ビジネス 10/16(土) 7:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/e90f2fa1f48369ba19e9ae38b1de467d3bcf5aec

1 Egg ★ 2021/10/16(土) 19:41:21.
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634399163/


【【悪夢2】AA!!どっちもどっちwwひどかったww!!!!】の続きを読む


河野氏に近づき、隙あらば狙っている石破氏。気をつけてください。と言いたいが、二人そろって落ちていくでしょうね。日本を壊しにかかっている者たちには落ちてもらうしかない。泥沼の中の政界から誰がマトモナ総裁として勝利するかだ。議員・党員はよく吟味しなければ自分の明日はない。誰が正しい判断をするか見ものだね。たぶん、反社会的な夫を持つ、野田氏が出てくるのではないか、大変だ。

1 potato ★ :2021/09/16(木) 15:36:27.61

 自民党の石破茂元幹事長は15日夕に会見し、17日告示の党総裁選への出馬を見送り、河野太郎行政改革担当相を支援する方針を明らかにした。石破氏は「自民党を変えてほしいとの声に応えるためには改革を志す勢力が、二分することなく一致すべきであると決断した。河野氏を支援するのは、この改革の志が一致したこと、政治理念、国家に対する危機感、国家国民に対する使命感を共有したことが理由だ」と語った。

 また森友学園問題を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、河野氏が再調査しない考えを示したことについて、石破氏は「再調査はしないでおしまいであってはならない。私はこれは済んだ問題だからおしまいとの姿勢はとっていない。そのことは河野氏に強く申し上げ、河野氏もそのことに同意した」と述べた。

(略)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/131041
※前スレ
【総裁選】石破茂氏「森友問題、再調査はしないでおしまいであってはならないと申し上げ、河野氏もそのことに同意した」 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631768058/


【【魂胆】AA!!後ろからwwww撃たれるwwww!!!!】の続きを読む


次期総理は誰か。徐々に騒がしくなっているような。はっきり言うが、野党は論外だ。今までの政治状況をつぶさに見てきた人なら解るはず。政権能力もないのにあるふりをして、国益にならない事ばかりする野党議員たち。どこを向いて仕事しているのか。かといって、自民・公明政権はお粗末そのものだ。国民は嘆くばかり。どこの国の議員だか嘆かわしい。こんな体たらくの議員を選んだのは国民で責任は大きい。次期選挙では大事な一票をとうじ、マトモナ議員に投票しよう。愚かな総理は国民を不幸する。

【【速報】AA!!巷ではww騒がしくww次期総理は誰ww!!】の続きを読む

このページのトップヘ