#自民党


参政党(さんせいとう、英: Party of Do It Yourself)は、日本の政党。2020年に設立され、2022年の第26回参議院議員通常選挙で得票率2%を上回って1議席を獲得し、各種の法制度上の政党要件を満たす国政政党となった。 キャッチコピーは「投票したい政党がないから、自分たちでゼロからつくる」。…
45キロバイト (4,190 語) - 2023年7月4日 (火) 08:45

(出典 nada-minsho.jp)



(出典 nufufu.com)



(出典 kirayoshiko.com)



(出典 ameblo.jp)



(出典 www.webkikaku.com)



(出典 www.sanseito.jp)
記事・画像は引用しております

どうやら自民党・自公政権・岸田首相は、本気で国民を舐め切り、殺す気のようだね。もう、本性むき出しで国民を欺き、虐めている。これが日本のリーダーの姿なのか。狂っているとしかいいようがない。こんな人間を総裁にし、首相にしたのは自民党の支持者と政治に無視を続ける有権者たち。つまり国民の責任なのだ。もう、終わりにしよう、狂った政治に立ち上がらなければ日本の未来はない・・・・

1 ぐれ ★ :2023/07/05(水) 07:32:01.84ID:uYmfBpAa9
※7/3(月) 17:54配信
SmartFLASH

 6月30日、「政府税制調査会」(首相の諮問機関)は、中長期的な税制のあり方を示す答申を岸田文雄首相に提出した。

 悪化する財政状況を踏まえ、歳出に見合った十分な税収を確保することが重要とした。また、働き方が多様になっている現状をふまえ、給与、退職金、年金に関わる税制を一体で是正する必要性も強調している。

 岸田首相は答申を受け取り、「令和時代のあるべき税制の検討をさらに進め、将来世代が将来に希望が持てるような、公正で活力ある社会を実現していきたい」と述べた。政府税調の答申は2019年以来、4年ぶりとなる。

 今回の税制見直しは、サラリーマンの退職金と給料に大きな影響が出そうだ。

「退職金の課税見直しは、軽減措置を減らすということです。現在、退職金に対する控除額は、勤続20年以下で40万円、それ以上で70万円(1年未満は切り上げ)です。

 簡単に言えば、同じ会社に19年3カ月勤務した場合の控除額は800万円(40万円×20年)で、仮に退職金が800万円以下の場合、税金はかかりません。また、38年間勤めた場合、800万円+70万円×(38年-20年)で、2060万円が控除され、退職金が2000万円であれば無税となるんです。

 この退職金優遇が転職を妨げる一因ともされ、答申では『税制上の対応を検討する必要が生じている』と明記されました。要は退職金から、いま以上に税金を取るということです」(経済担当記者)

 サラリーマンにとってより大きな痛手となりそうなのが、給与所得控除だ。現状、給与のうち3割程度が「給与所得控除」として差し引かれ、そのぶん税金が安くなっているが、これを「相当手厚い仕組み」と指摘。働き方による差が生まれない税制にすべきと提言している。もちろん、こちらもサラリーマンからさらに搾り取る政策だ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a11f3aeb2d240216426bfeff9953e3224d4a7eb
※前スレ
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688488590/

★ 2023/07/04(火) 10:20:54.63

【【狂う】AA‼岸田AAAA大増税を宣言AAいよいよ自民党もAA!!】の続きを読む

記事・画像は引用しております

愚策だらけの自公政権に、似非保守自民党の罪。国民を舐め切り、国益より外国・外国人優遇の振る舞いに、保守の化けの皮が剝がれる羽目になった。もう、自民党や公明党から離れなければ日本は危ない!本当にアブナイ!悪法・LGBT法案に賛成した議員たちを奈落の底へ!
政治は無関心でも無関係ではいられない。




<関連する記事>





「秋解散」視野、与野党に課題 自民、公明と関係修復腐心 立民・維新は競合必至〔深層探訪〕
…期末解散を探った時期もあった。年末になれば防衛力強化や少子化対策に伴う国民負担増に関する議論が再燃し、逆風が強まりかねないからだ。マイナンバーを巡るト…
(出典:時事通信)

くすぶる会期末解散 立憲の内閣不信任案焦点 自公の選挙協力解消、外交日程も考慮
…の臨時国会冒頭」との見方が強い。その後は防衛増税や少子化対策の財源など国民負担増につながる問題が争点となり、政権への逆風が強まる懸念があるためだ。自民…
(出典:北海道新聞)

岸田首相は解散権もてあそび財源問題すべて先送り…棚上げされた国民負担増は総額50兆円!
 解散権をもてあそび、「『首相だけの特権』を、目いっぱい使わせてもらった」と高揚感に浸っているという岸田首相。「解散詐欺」にかまけて、防衛費増額も少…
(出典:日刊ゲンダイDIGITAL)

<ツイッターの反応>


けんさんじゅうななさい
@kensan16sai

政府の収支はプラスだからヨシ! 政府の収支はプラスだからヨシ! 政府の収支はプラスだからヨシ! よくねーよ!!! 結局、政府だけ儲かって国民負担増じゃねーか 雇用保険料が昨年から2倍になってるの見えてないのか??他人の保険料払わせる前に普通に雇用保険料下げろよ。

(出典 @kensan16sai)

840 a.k.a. hasuo
@840_lotus

税収「過去最高71兆円」でも国民は負担増「日本人やめようかな」…2040年には社会保険料「3割増」の試算も(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/89560… 過去最高の税収というのに国民負担増が続くこの状態は本当に納得がいかない。絶対におかしい。

(出典 @840_lotus)

Yubah
@yubyubah

応援したくても、「LGBT法案と対韓柔軟姿勢」さらに税収増で国民負担増?となれば、さすがに立ち止まって考える。既にそうなっている。

(出典 @yubyubah)

muramoto hiroshi
@HiroshiMuramoto

年金手取り支給額が月当たり2万円ぐらい減っていた! ゼロ金利や超円安は、企業にとっては◎だろうが、年金基金の金利益や物価にとっては❌ 政府は政官財癒着の支出を、競争原理の活用に大幅に変更すべき。 「企業あっての国民」だったが、今では「企業優遇=格差・国民負担増」?

(出典 @HiroshiMuramoto)

トモ
@tomotzk

今の政権を民営化を推進した小泉政権や民主党政権並みに酷くないか?という声がようやくポロポロ上がってきてるがどう考えても、それらのダメ政策(民営化による国家支出削減、国民負担増)が国に与える悪影響が明らかになって尚、軌道修正を図るどころか更にそのダメ政策を強化しようとしてる時点で最悪

(出典 @tomotzk)

愛国者なら反自民でしょ!!💉×0 PPAP😄
@kphobia1

返信先:@o_sori 支持率低下は合わせ技ですよ。国民負担増の方針、息子問題、海外へのばらまき、マイナカード、そしてLGBTからの韓国通貨スワップ再開 自民党には保守政党のかけらもないですよ。

(出典 @kphobia1)

けんさんじゅうななさい
@kensan16sai

返信先:@TAIRAMASAAKI 政府の収支がプラス=国民負担増です 五公五民を六公四民にしたいんですか? 雇用保険料は昨年から2倍になっています。 他人の保険料払わせる前に料率を元に戻して下さい

(出典 @kensan16sai)

Niko
@niko3399

返信先:@tamakiyuichiro 見直しをしない理由と、見直しをさせるために国民はどう動くべきか具体的にはどうすれば?示すのが政治家 この無限なく続く国民負担増、こんな国で若者に希望を持って結婚し子供を持つという選択肢は全く無い 毎年驚くほど減少する人口、どうやって今の税収を維持するかしか考えていないならば負担増

(出典 @niko3399)

🇯🇵 Rousseau_jpn 🇺🇦
@Rousseau_jpn

返信先:@o_sori マイナ保険証を実行せずに選択肢があるのか?DXすらできない社会でいいのか?つまりはテレビしか見ない情弱がデジタルへの忌避感だけで騒いでるということ。 LGBT対応も韓国対応も大きいが、真の影響は空前の増収にもかかわらず国民負担増の話しか出てこないことではないかと思います。

(出典 @Rousseau_jpn)

おばた
@sho1_oba

国民が「手厚い生活支援」とやらを国に求め続ける限り、税収がいくら増えようが増税・国民負担増になるのは当たり前。国民が求めたことへの当然の結果だよ。 税収「過去最高71兆円」でも国民は負担増「日本人やめようかな」…2040年には社会保険料「3割増」の試算も news.yahoo.co.jp/articles/89560…

(出典 @sho1_oba)


記事・画像は引用しております

朗報です。自民党の支持率低下で自民党離れが急速に進んでいるよう。これで自公政権の解消に進んで行けば、日本の国益・国民のために願ってもないこと。やっと自民党は保守政党ではなかったことに気がついたよう。真の保守党・保守議員を選ぶことが、国民・日本を救う道なのです。あの悪法・LGBT法案を廃案にしなければ、女性や子供の権利を守れません。LGBT法案に賛成した議員たちを奈落の底に落とすことが重要です。



<関連する画像>



<ツイッターの反応>


ハッピー
@happy_houmon701

正しい決断をした者が注意されるおかしくなった自民党 支持者離れが多い気がします 自民党 LGBT採決を棄権した参院議員3人に「厳重注意」(テレビ朝日系(ANN)) news.yahoo.co.jp/articles/bd4c9…

(出典 @happy_houmon701)

nobuty🍏🇯🇵
@Nobukazu_in

今回のLGBT法案で自民党支持者離れが加速しているようだ。 そんな中、例えば自民党は支持しないけど高市さんには投票します。なんて言ってる人がいますが… それだと政治は何も変わらないと思います。 現状日本の政治は党ですから。 政治を変えたいなら党と議員が同じ方向ですよ #さよなら自民党

(出典 @Nobukazu_in)

Charlotte Buff
@SterlingNorth3

返信先:@pVfCRRyPm6KMLAh うんうん 結果として、ミサイルの開発技術や物資が世界が制裁してるのになんで北に届くの? 赤い国や非常識国家経由だって考えるのが自然なんだけど グループA指定の復帰とか筋通らないことやってると自民党支持者離れちゃいそうです

(出典 @SterlingNorth3)


記事・画像は引用しております


噓をつけ!茂木幹事長。千葉県の党会合の公園で、「自民党は保守政党である」と。保守党ヅラをする似非保守が、今回のLGBT法案で明らかになった。自民党は、LGBT当事者や多くの女性や子供の権利を無視し差別までして悪法・LGBT法案を悪意を感じるやり方で成立させた。つまり、多くの国民や女性を敵にまわしたのだ。どんどん、似非保守・自民党から離れていくだろう。日本維新の会や国民民主党にも幻滅した。特定野党は反日勢力で、日本分断を画策中なので論外に尽きる。




<関連する記事>



自民・茂木幹事長 解散・総選挙「常在戦場は間違いない」
…場ということは間違いないんだと思っております」 茂木氏は、「自民党は、保守政党であると同時に、政策でも、党運営でも一番の改革政党でなければならない。そ…
(出典:日テレNEWS)




<ツイッターの反応>


遠子先輩
@murrhauser

■今回、改めて分かった事。 ・まともな日本国民の多くが求めているのは、  日本という国の伝統的な価値観と秩序、  そして日本人を護ってくれる保守政党。 ・安倍晋三氏が自民党総裁であった時期の  自民党が上記条件に一番近かったが、  安倍元総理が亡くなり  日本から保守政党が消えた。

(出典 @murrhauser)

マツナガマクヤ
@nutari19

返信先:@Ezuzu6 日本の保守政党は大局的な見方が出来ないので、自民党ではなく他の保守政党を直ぐに攻撃し、お互い直ぐに潰れます。

(出典 @nutari19)

おじさん
@hennaojisan46

返信先:@eri_arfiya 是非、難民を無くすように国連で頑張ってください。日本はこれから衰退していく国なので難民受け入れる余裕なんてないです。 保守政党に所属してるんですから、飛行機で来て不法滞在するような自称難民を追い返してください。 よろしくお願いします。

(出典 @hennaojisan46)

tenriver
@Tenriver103

同日、茂木は千葉市での党会合で講演し、「自民は保守政党であると同時に、政策面や党運営で一番の改革政党でなければならない」と、党改革への意気込みを示した。

(出典 @Tenriver103)

🇯🇵0系愛🚅@日本人の誇りを取り戻す
@6VscDqDpZAUKAjr

返信先:@mipu_ganbal 前代未聞の悪党、それが岸田政権!それが安倍さん亡き今の自民党!! もはや完全に保守政党ではなく、この国の破壊を目論むリベラル政党である! 絵を描いているのはバイデン政権下の米国かと思われるが、LGBT法により分断は確実に起こるであろう。一日も早く廃止させなければならない!!!

(出典 @6VscDqDpZAUKAjr)

黄昏宇宙人
@bncEdWMQOFW25WF

返信先:@tbsnewsdig 直接の下落要因は、女性を不安にさせたLGBT法案だろうな 保守政党が、議論もしないで推進する法案じゃないよ G7で日本だけLGBT法がないとか言ってたけど、まったく嘘で、日本だけ変態法が出来ました。 アホじゃん

(出典 @bncEdWMQOFW25WF)

茶碗むしの歌
@craneword

自民党は分党した方が良い。 純潔自の保守自民党とその他媚中組と分けた方が良い。 保守政党がLGBT法案など検討するはずもなく、自衛隊の憲法明記、スパイ防止法の制定を急ぐはずだから。 sn-jp.com/archives/128249

(出典 @craneword)

🇯🇵+α🌸💕
@ZMBLb7B9fV7xKpN

>本当は自民党以外の保守政党に投票したいという無党派層は多い。実際、昨年夏の参院選では、彼らの票は日本維新の会と参政党に大きく流れている。 ▼LGBT法案で保守派潰す岸田首相 阿比留瑠比 sankei.com/article/202306…

(出典 @ZMBLb7B9fV7xKpN)

ターキー
@DTakecy

返信先:@toraya41924882 自民党は保守政党ではあるけどお前らはサヨク売国議員だからね。

(出典 @DTakecy)

藤村明彦
@JZTvryMY7EQbI7M

返信先:@nihonjintamasii 正しく 属国根性の岸田にリ-ダ-を 任せられない。 今回の件で、はっきりした 自民党は、保守政党で、なく 親中リベラル政党だった。 少なくとも岸田在職中は、 支持、投票は、辞めます。 自民党、公明党に任せたら、 日本が 壊れます。

(出典 @JZTvryMY7EQbI7M)



自公連立政権(じこうれんりつせいけん)とは、自由民主党と公明党による連立政権である。通称・略称は自公政権(じこうせいけん)、自公(じこう)。 1999年(平成11年)10月5日から2009年(平成21年)9月16日まで、および2012年(平成24年)12月26日から現在まで日本政権を担っている。…
33キロバイト (5,219 語) - 2023年1月8日 (日) 13:12
記事・画像は引用しております

「日本みたいになる」が、経済学の基本という。先進国で経済成長をしていないのは日本だけ。防衛力の財源は経済力。現実主義者を気取る政治家たち、国債の意味を解っているのかと。財源はいくらでもある。思うに国民に借金をしている政府は使える国債を使え。また、周りには利権の無駄がゴロゴロしているではないか。防衛費はまだ増額しても十分に余る。




1 風吹けば名無し :2023/01/17(火) 03:37:14.64 ID:MHabOPu3d.net
どうなん

【【決別】AA!!自民党AAAA増税は都合よくAA無限大に!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ