#絶望的


憲法論)、改正の限界を越えるような新憲法の制定や、憲法の条文が変わらないまま規範の意味が変更・修正される憲法の変遷とは区別されている。 憲法改正に適切な手続きを定めるのは、革命やクーデターなど非合法な憲法の変更を防ぐ目的がある。適切な改正手続きがあれば重要な政治体制の変革はすべて憲法改正の形で合法的におこなえるからである。
27キロバイト (3,818 語) - 2022年7月10日 (日) 12:07
参院選が終わり、旧統一教会と自民党のズブズブの関係が露呈され、憲法改正はもう、無理ではないかと思う人たちも増え始めたいるという。自分は憲法改正より創憲派だから、今の緊急事態条項や家族条項・子ども家庭庁の名称変更など、統一教会との関連が危惧され、決められる事を考えれば改正が無くなっても問題はないと思うが。ただ、9条廃棄と自衛隊の日本軍と明記は必須だが。


1 Stargazer ★ :2022/08/04(木) 11:31:31.05ID:mb7k68qV9
 安倍晋三元首相の悲願だった憲法改正への動きに強烈なブレーキがかかっている。

 自民党は7月の参院選で圧勝し、憲法改正に前向きな勢力が参院で3分の2を超えた。7月11日の記者会見で、岸田首相は「安倍元総理の思いを受け継ぎ、特に情熱を傾けていた拉致問題、憲法改正など、自身の手で果たすことができなかった難題に取り組む」との意向を表明している。

 だが、7月30日と31日に共同通信社が実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率は51.0%と前回調査から12.2ポイントも急落。2021年10月の内閣発足以来、最低となった。

 また、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と政界の関わりについて、実態解明の「必要がある」との回答は80.6%にのぼった。

 旧統一教会との関係で注目されているのが、自民党が2012年にまとめた「憲法改正草案」だ。8月2日、東京新聞は《旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?》という記事を掲載。

 旧統一教会の政治部門とされる国際勝共連合(勝共連合)の改憲案と、自民党の改憲草案が、「緊急事態条項」や「家族条項」などで一致していることを指摘している。

 たとえば、自民草案では、現憲法20条にある《いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない》の文言を削除。さらに、国とその機関の宗教活動を禁じた点も変え、《社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない》としている。自民党の改憲草案では、信教の自由への制限と政教分離の原則が緩和されているのだ。

 この報道を受け、SNSには《自民党改憲草案、統一教会の教義にそっくり》といった声が数多くあがっている。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は、「いまのままの自民党の改憲草案では、憲法改正は絶望的」と言う。

「選挙を手伝ってもらったぐらいなら、他の宗教団体と変わらないでしょう。ただ、これだけ、旧統一教会の考え方と自民党の改正草案が一致してしまうと、旧統一教会が自分たちの理想を実現しようと憲法に手を突っ込んだと見られかねません。
 
 自民党は同性婚やLGBT平等法に反対。さらに、旧統一教会の影響で、『子ども庁』が『子ども家庭庁』に名称変更されたと思わせてしまった。

 これでは、政教分離の原則から逸脱するだけでなく、政治が宗教に支配されているという印象を与えてしまう。もはや、自民党の憲法改正草案を、『旧統一教会とは関係ない、私たちが考えたもの』と言い続けるには無理があります」

 現実問題として、憲法改正を発議できても、国民投票で過半数を得るのは難しいだろう。

「本当に憲法を改正したいのなら、一度、自民党の改憲草案を引っ込めて、宗教に影響を受けたと思わせない新たな草案を出し直すしかないですよ。そうしないと、いつまでも旧統一教会の改憲案に自民党が乗っかったと思われてしまいます。

 国民投票で、『旧統一教会が作った改憲案は認められない』と反対キャンペーンをやられたら終わりですよ。いまの草案で突き進む限り、憲法改正は絶望的です」(同)

 安倍元首相の悲願だった憲法改正を成し遂げるには、自民党は旧統一教会との関係性を徹底的に調査し、見直すところから始めるべきだろう。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/194354/1

【【絶望的】AA!!憲法改正wwもう無理ww自民党wwズブズブの闇ww!!】の続きを読む


ロスジェネ単身女性。現在40~50歳くらいの単身女性は、その大半が老後に困窮化するという。大きな問題で、早急に改善する必要があるとのことですが。結婚や再婚は個人の自由だし、先の事まで分からないというのが本音かな。でも真剣に考え、確信のある生活を求めて行かなければ本当に困窮者になってしまう。自分が思うには、お互いに支えあえる協力者が必要で、少しでも不安を減らすことではないだろうか。勿論、社会の仕組みは第一だが。

1 ボラえもん ★ :2021/12/19(日) 09:58:07.08

就職氷河期に就活をしたロスジェネ世代の中には、非正規雇用などで収入が不安定なまま歳を重ねている女性も少なくありません。
ジェンダー問題の研究者である田中俊之さんは「今は未婚化や晩婚化も進んでいますから、
男だから女だからではなく、一人ひとりが自分で自分を養えるだけの収入を得られる社会にしていかなければなりません」といいます──。

◆今から正社員になっても間に合わない
10月に朝日新聞デジタルから配信された「ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ」(2021年10月14日)という記事は、
非常に衝撃的な内容でした。記事によれば、現在40~50歳ぐらいのロスジェネ世代の独身女性は、その大半が老後に貧困化するというのです。

ここで言う「独身」には、未婚の女性も夫と離別した女性も含まれます。
いずれであっても、現段階での仕事が非正規雇用の場合、たとえ今から正社員になったとしても貧困化は防げないという、かなり絶望的な話でした。

そもそも結婚や再婚をするかどうかは個人の自由なのに、女性の場合は「しない」を選択しただけで老後の生活に困ることになるわけです。これは非常に大きな問題だと思いました。

現状は働く女性の約半数が非正規雇用で、男女の賃金格差も依然として大きいままです。
独身女性の貧困化を防ぐには、これらを早急に改善する必要があるのではないでしょうか。

(続きはソースにて)
https://president.jp/articles/-/52648

※前スレ
【社会】現在40~50歳の独身女性は大半が老後に貧困化するという絶望的な現実 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639816860/
【社会】現在40~50歳の独身女性は大半が老後に貧困化するという絶望的な現実 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639831685/
【社会】現在40~50歳の独身女性は大半が老後に貧困化するという絶望的な現実 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639837421/


【【悲惨】AA!!独身女性老後にwwwwww貧困化?wwwwww!!】の続きを読む

このページのトップヘ