#約束破り


軍事情報包括保護協定 (GSOMIAからのリダイレクト)
General Security of Military Information Agreement, GSOMIA、ジーソミア)とは、同盟など親しい関係にある2国あるいは複数国間で秘密軍事情報を提供し合う際、第三国への漏洩を防ぐために結ぶ協定。
8キロバイト (1,024 語) - 2022年1月1日 (土) 15:58
お粗末岸田首相や林外務大臣にやらせないように国民の監視が必要。GSOMIAは第3国への漏洩を防ぐための協定なのに。国際法や国と国との約束を守らない韓国と結ぶこと自体が危険極まりない。日本の安全保障が脅かされる事態になる。噓つきは泥棒の始まり。たくさん盗られたな。日本の偉人・吉田松陰は、「噓つき朝鮮人には関るな」と。


1 荒波φ ★ :2022/06/15(水) 09:51:18.20
米国を訪れた朴振(パク・ジン)外交部長官が13日、日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について、「韓日関係の改善とともに一刻も早く正常化させたい」と述べた。

北朝鮮の脅威に対応するために日本、さらには米国と共に政策を調整し、情報を共有する必要があるということだ。日本政府も14日、「地域の平和と安定に寄与するものだ」と歓迎した。

GSOMIAは、効力をいつでも終了できるという前提の「条件付延長」の状態であり、こじれた韓日関係をうかがわせる。

発端は2019年7月、韓国に対する一方的な日本の輸出管理厳格化だった。半導体・ディスプレー材料3品目の輸出を個別許可制に変更し、輸出管理を簡略化する優遇対象国から韓国を除外した。

日本メディアは、事実上の禁輸措置だと報じた。一年前、韓国大法院(最高裁)が元徴用工に対する日本企業の賠償判決を下したことに対する報復だった。

日本経済産業省は輸出管理厳格化の発表の際、信頼が損なわれたとし、「(韓国が)徴用工問題に対して満足できる解決策を提示しないことも影響を及ぼした」と明らかにした。

世界の主要メディアが政治的事案で貿易制裁を加えることに対して批判すると、安全保障上の理由だとした。しかし、その根拠について明確な説明はなかった。

米外交専門誌「フォーリン・ポリシー」は、「このような類の発表をする時は、最低限の証拠と一貫した路線がなければならないが、私たちが見ているのは日本の役人たちの相反する声明と皮肉だ」と指摘した。

輸出管理の厳格化は、日本経済にブーメランとなって戻って来た。日本所在の企業は、第3国を迂回して輸出したり、韓国に工場を増設したりした。韓国政府と企業は、材料の国産化に拍車をかけた。

日本政府が実際の運用を緩和したものの、日本メディアは「愚かな計略の極致」、「日本通商政策の黒歴史」と批判した。

米国の中国牽制とグローバルサプライチェーン(供給網)の再編で、東アジアの「現象変更」が早く進行している。新冷戦に乗じた北朝鮮の核とミサイルの脅威も依然として続いている。

韓日の協力の必要性が大きくなっているが、わだかまりは残っている。今夏にも強制徴用に関与した日本企業の国内資産の現金化の手続きが本格化する可能性がある。

両国政府が対立を避ける解決策を見出すには、友好的なムードづくりが何よりも重要だ。韓国のGSOMIA正常化と並行して日本政府も自由貿易秩序に反する輸出管理の厳格化を撤回する誠意を見せる時だ。


Updated June. 15, 2022 09:33
https://www.donga.com/jp/List/article/all/20220615/3448378/1

【【危険】AA!!ダメだGSOMIAww正常化ww約束破りww!!】の続きを読む


韓国、岸田首相と会談打診 - ロイター (Reuters Japan)
韓国、岸田首相と会談打診  ロイター (Reuters Japan)
(出典:ロイター (Reuters Japan))


韓国は、日韓首脳会談の打診をしているが、国際法や国と国との約束を守らない韓国に応じることは多くの民意を害することになるのではないか。岸田首相の能天気な行動が危うく感じて仕方がない。


1 昆虫図鑑 ★ :2022/06/05(日) 08:04:40.45

韓国、岸田首相と会談打診
尹大統領と初の対面方式

岸田文雄首相は、今月29、30両日にスペインの首都マドリードで開かれるNATO首脳会議に出席する検討に入った。会議に参加する場合、韓国側から日韓首脳会談開催の打診を受けていることも分かった。複数の政府関係者が4日、明らかにした。5月に就任した尹錫悦大統領と初めての対面方式の会談が実現するかどうかも焦点となりそうだ。

日韓首脳の対面会談は、当時の安倍晋三首相と文在寅大統領による2019年12月以来となる。NATO側はアジア太平洋地域のパートナー国として、日韓両国をはじめ、オーストラリアとニュージーランドを招待。4カ国の首脳が拡大会合に出席する可能性がある。

共同通信
https://nordot.app/905749131955552256

前スレ
【日韓首脳】 韓国、岸田首相と会談打診 尹大統領と初の対面方式[06/04] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654349396/


【【関るな!】AA!!危ういww岸田首相ww会談打診wwww!!!!】の続きを読む


スワップ取極を締結。期限を2015年2月までとする。 2015年2月16、ウォール・ストリート・ジャーナルの電話取材に対し、韓国企画財政省のソン・インチャン国際金融局長は「可能であれば通貨スワップ枠を維持することが望ましい」と述べたが、日韓両政府は「日韓スワップ協定を延長せず、予定通り2月23
49キロバイト (7,522 語) - 2021年10月13日 (水) 17:30
通貨スワップ、米韓は無理のようだ。当然、日本も無理だ。韓国はふざけた寝言を言うな。散々ユスリ集りをしておいて、噓をつき約束を破り迷惑を掛けておき不愉快な隣国だ。もう、助ける必要ない。関わらない事だ。岸田政権がもし韓国の言いなりになれば、必ず退陣に追い込む。


1 昆虫図鑑 ★ :2022/05/13(金) 12:19:41.34

韓国メディア『中央日報(日本語版)』に「急激なウォン安…米国・日本との通貨スワップの必要性が急浮上」という記事が出ています。

『中央日報(日本語版)』は「通貨スワップ」の記事がお好きですね。

(略)

『中央日報(日本語版)』の同記事が興味深いのは、米韓通貨スワップを推進したいのかと思いきや、途中からなぜか「日本との通貨スワップ」になっている点です。

まず、日本の岸田政権ならなんとかだまくらかせるのはないか――と考えている可能性があります。

岸田政権は脇が甘いですから注意しなければなりません。

いくらバイデン大統領が訪韓するときに話をぶつけても「恐らくダメだろう」と理解しているから、「通貨スワップを締結すべき」の矛先を日本に向けているという可能性もあります。

韓国メディア『ソウル経済』には「どうせ言ってもダメだろう」という嘆息にも似た記事が出ています。

(略)

同記事のとおり、合衆国連銀がドル流動性スワップを無制限・無期限で常設化しているのは、日本、イギリス、EU、カナダ、スイスの計5つの中央銀行だけです。つまり、ハードカレンシーを持つ国と地域の中央銀行とだけ。

また、『韓国銀行』と締結するのは他の中央銀行と一緒に行ってきました。つまり、韓国はその他大勢の中央銀行の一つなのです。

ですから、『韓国銀行』だけが常設ドル流動性スワップに参加できるなんてことはまずあり得ないのです。

というわけで、この『ソウル経済』の記事は、いくら言っても「米韓通貨スワップを締結するのは恐らくダメだ」と理解した記事です。

『韓国銀行』総裁も「無理だってば(笑)」

傑作なのは、『韓国銀行』新総裁になった李昌鏞(イ・チャンヨン)さんが国会人事聴聞会で、米韓通貨スワップについて聞かれ、以下のように発言していることです。

「合衆国と常設スワップを結んでいる国々は全世界的な金融ハブとも言うべき国々」

「我が国は常設スワップを結びにくい状態で、欲しいとかいうことではないだろう」

この李昌鏞(イ・チャンヨン)さんは、『IMF』(International Monetary Fundの略:国際通貨基金)のアジア・太平洋局長まで務めた人なのでマクロ経済については深い知見をお持ちでしょう。

李昌鏞(イ・チャンヨン)さんからすれば「合衆国と無期限・無制限の通貨スワップを締結できれば……」などという議論については、恐らく「できるわけないだろ」とでも答えたかったことでしょう。

「欲しいとかいうことではないだろう」と答えたとき、李昌鏞(イ・チャンヨン)さんは冷笑していたはずです。『IMF』で要職を務めただけあって、この人にはどこか「ばかには付き合いきれない」という風が感じられます。

ともあれ、また韓国で「通貨スワップ」の連呼が始まりました。

とりあえず、脇の甘い岸田政権が韓国に対して妥協することが懸念されます。もちろん、韓国に妥協などしたら、次の参院選での勝利は覚束なくなるでしょうが、愚かな決断をしないことを望むばかりです。

(吉田ハンチング@dcp)

https://money1.jp/archives/80175


【【ふざけるな!】AA!!通貨スワップww米韓は無理ww日本も無理だww!!】の続きを読む


バイデン大統領が日本・韓国の関係改善に訪問するという。余計なお世話だ。来日無用だ。国際法も守れない約束破りの国とは改善は必要ない。反日国とは関らないことだ。岸田検討し、に言っておけ。


1 昆虫図鑑 ★ :2022/05/14(土) 10:52:09.24

韓国と日本を歴訪するバイデン米大統領には大きな課題がある。悪化した韓日関係の改善だ。これは北東アジアの安定に向けた韓日米安全保障協力の必須要素となる。しかし韓日関係は現在、強制徴用賠償と慰安婦および歴史歪曲など過去の問題で最悪の状況を免れなくなっている。

バイデン大統領が韓日両国を訪問するのもこれと無関係でない。両国指導者との会談では、いかなる形であれ関係改善を促すと専門家らはみている。「アジア再均衡」政策でアジアを重視したオバマ政権も2015年の韓日慰安婦合意当時に水面下で関与した。韓日関係が悪化すれば安全保障の側面で弱点になるからだ。

今でも状況は変わらない。北朝鮮の核の脅威に効果的に対応するためには韓日米の安全保障体制が必要だというのが米国の判断だ。域内の覇権を握ろうとする中国を牽制するためにも3カ国の緊密な協力は欠かせない。米国の立場では、インド太平洋戦略の枠組みの中で脅威となる北朝鮮と中国を抑止するためには、韓日関係の正常化でこそが最も基本的な前提条件ということだ。

これに関連し、岸田文雄首相が9日に「日韓の間には難しい問題が存在するがこのまま放置することはできない」と述べたのに続き、翌日に松野博一官房長官も「尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領のリーダーシップに期待している」と明らかにした。尹大統領の就任をきっかけに韓日首脳は親書も交わした。

李元徳(イ・ウォンドク)国民大教授は「尹錫悦政権になっても日本の立場に変化はほとんどない状況」とし「韓日関係の改善のために政府が直接動くよりも民間委員会などに懸案解決案を委託した後、その決定に基づく形式が効果的かもしれない」と話した。

バイデン大統領のアジア訪問をきっかけに米国・日本・オーストラリア・インドの安保協議体「クアッド(Quad)」に対する関心も高まっている。4カ国首脳は24日に東京でクアッド首脳会議を開く予定だ。尹大統領も大統領候補時代、クアッド傘下のワクチン・気候変動・新技術ワーキンググループ(作業部会)に出席して段階的に正式加入を模索すると明らかにした。

しかし韓国とクアッドの協力強化は容易でない見通しだ。これには加盟国の積極的な協力が必要だが、日本は韓国を牽制していて、インドも中立外交を堅持しているからだ。米ホワイトハウスのサキ報道官も韓国のクアッド合流の可能性について「クアッドはクアッドのままに維持される」とし、慎重な反応を見せた。

こうした状況で21日に開催される韓米首脳会談で、バイデン大統領が尹大統領のクアッド発言にいかなる反応を見せるかに関心が集まっている。AP通信は「中国とロシアがウクライナ戦争などで協力を強化する中、周辺国も対応策の用意に苦心している」とし「クアッドも代案の一つになる可能性がある」と分析した。


https://japanese.joins.com/JArticle/291032?servcode=200§code=210


【【大きなお世話だ】AA!!バイデン訪問ww関係正常化ww仲裁か ww!!】の続きを読む


ロシアは過去に日本侵略 麻生氏

(出典:時事通信)


日ソ中立条約(にっちゅうりつじょうやく、ロシア語: Пакт о нейтралите́те ме́жду СССР и Япо́нией)とは日本とソビエト連邦(以下ソ連)が1941年(昭和16年)に締結した中立条約。 相互不可侵および一方が第三国に軍事攻撃された場合における他方の中立などを記
19キロバイト (2,690 語) - 2022年3月7日 (月) 05:29
第2次世界大戦でロシアは「日ソ不可侵条約」を結んでおきながら、一方的に破って侵略したと指摘する麻生副総裁。日本の周りは国際法や約束を守らない国に囲まれている。日本の国防を強固にしなければ日本の存亡に関わる事態が訪れる。


1 ボラえもん ★ :2022/05/12(木) 09:38:52.56

 自民党の麻生太郎副総裁は11日夜、千葉市で開かれた同党参院議員の会合で、ロシアのウクライナ侵攻に関し、
「第2次世界大戦でわれわれはロシア(ソ連)と戦った。(中立条約の)『日ソ不可侵条約』を結んでいながら、一方的に破って侵略してきた」と指摘した。
その上で「(現在は日ロ)平和条約も結んでいない。今の方がはるかに厳しい条件だ」と警戒感を示した。

 麻生氏は「その国が今再び同様なことを今度は西の方(ウクライナ)でやっていることを事実として頭に入れておかねばならない」と強調した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051101231&g=pol

※前スレ
麻生太郎氏「ロシアは第二次世界大戦で不可侵条約を一方的に破って日本を侵略してきた」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652274013/
麻生太郎氏「ロシアは第二次世界大戦で不可侵条約を一方的に破って日本を侵略してきた」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652283512/


【【約束破り】AA!!不可侵条約wwww一方的にww侵略ww!!】の続きを読む

このページのトップヘ