秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんの婚姻届が受理されたと宮内庁が発表しました。眞子さまは皇籍離脱して
小室眞子さんとなり、午後、小室さんと2人で都内で記者会見をする予定です。
会見については、当初は記者からの質問に2人が直接、答える予定でしたが、宮内庁はきのう冒頭に2人が発言したあと、
事前に受け取った5つの質問に対する回答を文書で出し、退席されると明らかにしました。
質疑応答を取りやめられた理由について宮内庁は、「眞子さまは、事前に受け取った質問の中に、誤った情報が
事実であるかのような印象を与えかねないものが含まれていることに強い衝撃を受けられた」などとしていて、
医師との相談も踏まえての決定だということです。一方で2人は、結婚についての気持ちを直接話したいという強い思いを
持っているため、この形式での対応を決意されたということです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4390719.html
#真子内親王殿下
【皇室】AA!!天皇皇后両陛下AA真子内親王殿下AA
※NHKニュース
眞子さま 天皇皇后両陛下に結婚のあいさつ 26日に婚姻届提出へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211022/k10013318161000.html
2021年10月22日 19時07分
今月26日に結婚する秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、22日、皇居を訪れ、天皇皇后両陛下に結婚のあいさつをされました。
眞子さまは22日午後4時半前、お住まいのある赤坂御用地から車で皇居へ向かわれました。
皇居の半蔵門を通る際には、報道陣や近くを通りかかった人たちににこやかな表情で会釈されていました。
眞子さまは、両陛下のお住まいの「御所」を訪ねられ、両陛下は眞子さまから結婚についてのあいさつを受けられました。
途中からは両陛下の長女の愛子さまも加わられ、最後には、天皇ご一家の愛犬の「由莉(ゆり)」も姿を見せ、1時間余りにわたって和やかに懇談されたということです。
女性皇族の結婚では、儀式の一つとして、天皇皇后がお別れのあいさつを受ける「朝見の儀」がありますが、眞子さまの結婚では儀式は行われないため、あいさつは私的なものとして行われました。
眞子さまは、23日に30歳の誕生日を迎え、今月25日には上皇ご夫妻を訪ねてあいさつをされることになっています。
そして今月26日午前、小室圭さんとの婚姻届を提出し、午後からは東京都内のホテルで2人で記者会見に臨まれます。
結婚に伴い 公的な団体の役職すべて退任されることに
眞子さまは、今月26日の結婚に伴い、公的な団体の役職をすべて退任されることになりました。
眞子さまは、「日本工芸会」の総裁と、「日本テニス協会」の名誉総裁を務めていますが、宮内庁によりますと今月26日、小室圭さんと結婚し、皇室を離れることから、26日付けで退任されることになったということです。
このうち「日本テニス協会」の名誉総裁には、妹の佳子さまが就任されるということです。