#派閥

記事・画像は引用しております

東京地検特捜部は安倍派に狙いを付けているが、安倍派だけじゃないだろう。どの派閥も野党も公平にやるべきだろう。




<関連する記事>



鬼の岸田政権ついに崩壊! 安倍派関係先「家宅捜索」が始まる…「東京地検特捜部は二階派の立件可能性も探る」(佐藤健太)
 自民党派閥の政治資金パーティー券問題で、裏金疑惑を捜査する東京地検特捜部が自民党最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)の関係先を家宅捜索する方向で検…
(出典:みんかぶマガジン)

【速報】東京地検特捜部 近く安倍派側の強制捜査へ
…自民党・派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、東京地検特捜部は、政治資金規正法違反の疑いで、近く安倍派側の強制捜査に乗り出す方針を固めたことが関係…
(出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系))

国会閉じ、自民国会議員らを本格捜査へ 東京地検特捜部
…金規正法違反(不記載・虚偽記載)の疑いで関係者の事情聴取を重ねてきた東京地検特捜部にとって、国会議員の聴取など、踏み込んだ捜査をする環境が整った。特捜…
(出典:産経新聞)

【独自】 安倍派複数議員秘書に聴取要請 国会閉幕後 東京地検特捜部さらに関係者聴取進めるか
…東京地検特捜部は国会閉会後、さらに詳しく捜査を進めるとみられます。 きょう午後、東京地検の庁舎では… 記者 「東京地検特捜部のものとみられる車両が入…
(出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)

<ツイッターの反応>


毎日新聞
@mainichi

自民裏金疑惑 安倍派議員を一斉聴取へ 特捜部、対象は数十人か mainichi.jp/articles/20231… 東京地検特捜部が安倍派議員を一斉に聴取する方針であることが分かりました。これまでは秘書らが主な聴取対象でしたが、派閥幹部や議員本人にも広げます。

(出典 @mainichi)

ラスト・ミッションLab
@yumetrain

国会閉じ、自民国会議員らを本格捜査へ 東京地検特捜部 sankei.com/article/202312… @Sankei_newsより

(出典 @yumetrain)

Yoshikazu
@8M3Rn6bTsdubKkh

東京地検特捜部が自民党の裏金疑惑で安倍派議員の一斉聴取を始めました。 西村康稔や松野博一や萩生田光一や高木毅等々の、 自民党の悪質で悪徳な議員たちを一網打尽にして、 逮捕起訴し全員を東京拘置所にぶち込んでください。mainichi.jp/articles/20231…

(出典 @8M3Rn6bTsdubKkh)

isawanin2
@IZUJIN2

東京地検特捜部、FEMの執行で強制捜査へ|伊豆人2 @isawanin2 #note note.com/iswanin2/n/n7c…

(出典 @IZUJIN2)

よよよい
@hima_himajin3

#あさ8 ② 国会閉じ、自民国会議員らを本格捜査へ 東京地検特捜部 sankei.com/article/202312…

(出典 @hima_himajin3)

damesuto
@damesuto

政治家が全てを悪くしている。国会議員が自分達の椅子取りゲームの為に、国民を苦しめている。 皆様立ち上がりましょう!今がその時です。手遅れになる前に、、 #東京地検特捜部 #限界 #犯罪 #岸田 #自民党が日本を滅ぼす #裏金問題 #政治献金 #キックバック #政治資金パーティ #政治家 pic.twitter.com/Os845lfQnn

(出典 @damesuto)

masaaki miura
@masaaki_miura

返信先:@hashimoto_lo 東京地検特捜部 がんばれ、がんばれ

(出典 @masaaki_miura)

蟹パンマン/国会もまともに報道せず財政破綻論なども垂れ流してきた忖度メディアの罪は深い
@Me5ZcemL5Mo3682

#自民党全員逮捕 ぜひ全員逮捕して欲しいがさすがに全員逮捕は無理だろうけど もし東京地検特捜部が既にここまで明らかになっている裏金問題で自民党議員を逮捕しなかったら 根拠不明の謎の不起訴処分にしたら 日本は完全に三流腐敗国家

(出典 @Me5ZcemL5Mo3682)

かいぶつさん🍥
@whoamIand_0401

>東京地検特捜部 検事の方々、年末年始は間違いなくつぶれます。体調気を付けつつがんばっていただきたい🙇

(出典 @whoamIand_0401)

まつたけ(あび一味)
@k3125ctj

正義の味方東京地検特捜部只今参上!みたいなノリの人たちとは永遠に話が合わないだろうなあ。

(出典 @k3125ctj)


記事・画像は引用しております

社会を騒がす政治資金パーティーに関わる裏金疑惑。今や、関係議員は戦々恐々だろう。与党も野党もいるはず。特に自民党・自民党派閥は地に落ちたという事か。良識ある国民は、次の選挙でよくよく考え、日本の未来の崩壊を止めることができるのが「今しかない」と肝に銘じて選挙に臨まなければいけないだろう。




<関連する記事>



松野官房長官側も“裏金疑惑” 「1000万円超」不記載か 会見では“回答を控える”
…がわかりました。裏金疑惑に説明を避け続ける松野長官。その姿勢は、8日の会見でも見られました。     ◇ 政権の中枢に及んだ“裏金疑惑”。8日朝、官邸…
(出典:日テレNEWS NNN)

安倍派裏金疑惑「リクルート事件」級に発展の可能性も 国会閉会中の年末年始が山場…政治ジャーナリストが詳しく解説
…ーナリストの田崎史郎氏に聞いた。 10人前後の議員辞職もーー安倍派の裏金疑惑はどれくらい大きな問題? これは政治資金規正法違反にあたり、罰則としては…
(出典:FNNプライムオンライン)

松野官房長官、与党から辞任論 裏金疑惑、続く説明拒否 政権運営厳しく
 自民党の清和政策研究会(安倍派)から1000万円超の裏金を受け取っていた疑いが浮上した松野博一官房長官について、与党内で8日、辞任は避けられないと…
(出典:時事通信)

「議員本人に13日以降、直接聴取の可能性も」「総理周辺は桁違いの緊迫感」裏金疑惑
…安倍派に浮上している裏金問題。5人衆と呼ばれる派閥幹部のうち、松野官房長官、世耕参議院幹事長、高木国会対策委員長の3人に新たな疑惑が浮上しました。そ…
(出典:テレビ朝日系(ANN))

<ツイッターの反応>


Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics

【松野官房長官を更迭へ 裏金疑惑】 news.yahoo.co.jp/pickup/6484406

(出典 @YahooNewsTopics)

佐渡暇人のおっちゃん@佐渡暇人放送
@himajinnoocyan

調査後個別に会見開いてくれ、このやりとり税金の無駄だわ。 国会で裏金疑惑を追及 松野官房長官「適正に処理してきた」 西村経産大臣は「確認をしている」(2023年12月8日) youtu.be/L6PxB5H4Pxk?si… @YouTubeより #テレ東BIZ

(出典 @himajinnoocyan)

野本祐治
@nomSABOyuji

そらまぁな。 パーティー裏金疑惑の松野官房長官を更迭へ、首相「役割果たして」から一転・後任調整 - 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/202312…

(出典 @nomSABOyuji)

Bloom@🇦🇹アマビヱも「ゆっくり」手洗いうがい目薬するよね。
@No_covid2020

対象者は全員粛清しろよ。 まっちゃんだけじゃねーだろ。 🏺や🦊もだろ。 パーティー裏金疑惑の松野官房長官を更迭へ、首相「役割果たして」から一転・後任調整(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/6c000…

(出典 @No_covid2020)

日本を守りたい
@oomorisantoglog

こんなもんじゃ雰囲気でぇへんなぁ 松野官房長官を更迭へ 裏金疑惑 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6484406

(出典 @oomorisantoglog)

tama nekono
@tomcat2013

パーティー裏金疑惑の松野官房長官を更迭へ、首相「役割果たして」から一転・後任調整 yomiuri.co.jp/politics/20231… 松野を更迭しても西村が残っている。 こいつらを要職に据えた岸田の任命責任はどうなってるんだ。この際、岸田も辞めろ。

(出典 @tomcat2013)

YUJO KATSUSHIKA
@yujokatsushika

パーティー裏金疑惑の #松野官房長官 を更迭へ、首相「役割果たして」から一転・後任調整(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/6c000…

(出典 @yujokatsushika)

やずー@2028中学受験
@hirosatsu08

更迭されて終わりちゃうよな?罪償えよ? パーティー裏金疑惑の松野官房長官を更迭へ、首相「役割果たして」から一転・後任調整(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6c000…

(出典 @hirosatsu08)

つーさん❄
@wHJmJaIOnIpbypS

崖から落ちたな😡 パーティー裏金疑惑の松野官房長官を更迭へ、首相「役割果たして」から一転・後任調整(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/6c000…

(出典 @wHJmJaIOnIpbypS)

がちゃギンさんともっこりさん@マッスルフォース
@ActiveFeatg_PF

パーティー裏金疑惑の松野官房長官を更迭へ、首相「役割果たして」から一転・後任調整(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 判断が遅い!政治家辞めて牢屋へどうぞ news.yahoo.co.jp/articles/6c000…

(出典 @ActiveFeatg_PF)



高市早苗氏の政調会長、いいのでは。最初は不満と思えたが、ましてや2回目なのだ。でも確かに政調会長は重要なポストには間違いない。
その仕事をする中で、次期総裁・総理の土台を固めて行けばいいのではないか。高市氏なら、能力と力量は十分に備えている人だ。だから、ここで政策のための同志拡大と信頼を多く得た方がいいのではないだろうか。


1 ボラえもん ★ :2021/10/01(金) 13:41:54.64

 「ノーサイドだ。一丸となって衆院選、参院選に臨んでいこう」「老壮青のバランスが大事」「中堅・若手の思い切った登用が必要だ」

 岸田氏は9月29日の総裁選で勝利した後、注目される党役員・閣僚人事について、こう語っていた。

 党四役では、幹事長に麻生派で安倍晋三前首相にも近い甘利氏、政調会長には総裁選で安倍氏が強く推した高市氏、
総務会長には当選3回の福田達夫衆院議員(54、細田派)を抜擢(ばってき)、選対委員長に遠藤利明元五輪相(71、無派閥)を登用する。

 また、麻生太郎副総理兼財務相(81、麻生派)を党副総裁に、首相就任後の組閣で、官房長官に松野博一元文科相(59、細田派)を起用する方向で検討している。

 岸田氏としては、甘利氏と麻生氏、細田派出身の安倍氏という「3A」を取り込んで、党内基盤を盤石にする狙いがありそうだ。

 いずれも「無難」で「地味」なうえ、高市氏の政調会長起用は微妙だ。
党の政策を取りまとめ、衆院選の公約づくりを担う重要な立場だが、高市氏には「重要閣僚での起用」も期待されていたからだ。「高市封じ」と見る向きもある。

 ジャーナリストの有本香氏は「今回の総裁選で、高市氏の政策やビジョンに共鳴した人々は多かった。
重要閣僚を十分任せられる人物であり、過去に経験のある政調会長への起用は、やや残念だ。
衆院選で動きにくくなる可能性もある。選挙を意識するのであれば、重要な閣僚ポストに起用してインパクトを与えるなどほかの選択肢もあったのではないか。
岸田氏が、高市氏が外相や官房長官などで経験を積み、力をつけることを嫌ったのではないかという、うがった見方もできる」と語った。

(全文はソースにて)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/211001/pol2110010006-n1.html


【【経験】AA‼修行もwwwwいくらでもwwww!!!!】の続きを読む


記事・画像は引用しております。この画像は関係ありません

総裁選の動向ですが、刻々と変わっていくでしょう。誰が次の総裁にふさわしいか、議員の皆さん・党員の皆さん、よく考えて投票しましょう。それが衆院選で自分に返って来ます。誰が日本・国民・国益に適う人なのかよく考えて下さいよ。親中媚中派は無理と見ましょう。

1 かわる ★ :2021/09/18(土) 16:12:47.79

既に半数以上の議員が態度を明らかに

 国会議員票383票の半数は192票で、現時点では議員票の過半数を獲得できる候補者が現れる可能性は低くなりました。当面は、岸田氏と河野氏との間での議員票の戦いによりどちらが議員票の4割(153票)程度を獲得できるかに注目するとともに、高市候補は出陣式に参加した議員(オンライン参加・代理を含む)93名から上積みができるかが鍵となります。野田氏についても、立候補表明が遅れたことで推薦人20名からどの程度支持を広げられるかが序盤の鍵となるでしょう。ただ、議員票の4割(153票)を獲得しても、決選投票に持ち越さず1回戦目で決めるには党員党友票の6割(230票)が必要なため、決選投票を意識した戦略も各陣営は考えている状況です。

 各総裁候補を支援する国会議員のうち、衆議院議員のみに限って当選期数の平均を出すと、河野氏4.31回、岸田氏5.42回、高市氏4.05回、野田氏5.18回となります。河野氏は中堅若手議員から支持を得ているという報道が多くなされていますが、高市氏も細田派のうち安倍チルドレンと呼ばれる若手議員からの支持があるなどして、衆議院議員に限れば河野氏よりも平均当選回数は低いことがわかりました。一方、河野氏と岸田氏との間には当選回数に1回分の差があり、世代間対決と呼ばれる構図がよくわかります。

各候補のネット支持層を形態素解析

 私が代表を務める選挙コンサルティング会社のジャッグジャパン株式会社では、総裁選各候補のTwitterアカウントのツイートに「いいね!」をしているアカウントのプロフィール文を形態素解析することで、どのような層に支持されているかを可視化してみました。各候補の形態素解析からは、ネットでの支持層の一端を垣間見ることができます。


 河野氏の解析結果は、以下の3候補と比べると特徴が出にくく、あえていうならば一般的とも言えるでしょう。趣味やアニメ・ゲームといった言葉や、それに関連する言葉も多くみられることから、比較的若い世代からの支持があることが想像されます。また、政策に関連する言葉が極めて少ないことも特徴的で、地理的な言葉もほとんど見られないことから、政治的無関心層からの支持が多く、特定の地域による偏りがないことも示唆されます。

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)



(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

 岸田氏は地元である広島に関連する言葉が多く確認できます。また、各種団体や組織を想起させる言葉が多いことからも、組織戦の一面を垣間見ることもできるでしょう。看護師などといった言葉も目立ちますが、日本看護協会に支援要請に行くなど、各種団体へのアプローチを強めていた岸田氏の動きと連動している部分もあるかもしれません。候補者(岸田文雄)本人の名前が大きく出ていることから、プロフィール文に支持者であることを表明しているケースが多いことが示唆されます。



(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

 高市氏の解析結果は、政治的スタンスが非常に強く出る結果となりました。「日本」「日本人」という言葉に加えて、愛国、保守などといった言葉が連なることからも、支持層の像が浮かんできます。細かく見ていくと「君が代」「憲法改正」「神道」「弥栄」「拉致」といった言葉も目立ちます。地元(奈良)に関連する言葉はほとんどみられないのも特徴でしょう。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

 野田氏の解析結果も興味深く、政策に関連する言葉が目立つ結果となりました。選択的夫婦別姓に関しては同じ女性候補の高市早苗氏と野田聖子氏は大きくスタンスが異なるとされ、導入に否定的な高市氏に対し、導入に肯定的な野田氏の形態素解析で「夫婦別姓」が大きく出てくることは政策訴求の強さを伺わせます。また、野田氏が取り組む医療的ケア児の問題などを垣間見られる言葉も散見される一方、地元(岐阜)に関連する言葉が少ないのも特徴でしょう。

 今回の総裁選はコロナ禍により街頭演説は行わず、ほぼインターネットやテレビなどによる討論が中心となります。党員党友票は28日で締め切られ、議員票の投票ならびに開票日は29日となります。今後、選挙戦中盤に入ってどのような政策論議が行われるのかにも注目をしていきたいと思います。
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20210918-00258853


【【総裁選】AA!!動向ww岸田77票ww河野65票ww高市51票ww!!】の続きを読む


石破氏は総裁選を見送ったようだが、ダラダラと優柔不断な男だ。これで勝てるわけもなく、NHKに人気が高く、支持する人が1位なのに、国民にも議員にも人気がないのはなぜだろう。総裁になるなんて身の程知らずとは、このおとぼけオジサン。次は、河野氏と組んで幹事長ポストを狙っているか?これに小泉氏が絡み、野田聖子氏もからみ、最後に二階氏も絡むか?「世も末」という危険水域にある。河野政権があるとしたら間違いなく日本は沈没する。選挙ポスターに誰と載るかを見極めよう。

1 七波羅探題 ★ :2021/09/14(火) 07:36:45.06

読売新聞2021/09/14 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210914-OYT1T50048/

自民党総裁選(17日告示、29日投開票)を巡り、石破茂・元幹事長は立候補を見送る意向を固めた。15日の石破派総会で表明する見通しだ。出馬表明している河野太郎行政・規制改革相を支持する方向で調整している。総裁選には河野氏のほか、岸田文雄・前政調会長、高市早苗・前総務相が出馬表明している。

石破氏周辺が13日、明らかにした。石破氏は「過去の総裁選で党改革を訴えてきたが、何も変わらなかった。それは自己満足にすぎず、今回はそうした方法は選ばない」と周囲に語った。


【【朗報】AA‼ブレブレwwww優柔不断がwwww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ