#民主主義


政治参加そのものを権利や利益を実現する手段と見做すが、参加民主主義では政治参加が人間そのもののあり方にとって決定的重要性を持つと強調する。参加民主主義の立場からは、政治参加とは見聞を広めて人としての可能性を開花させ、自己実現や自己教育にとって重要な契機を与えるものであり、多くの市民を政治
32キロバイト (4,869 語) - 2022年5月19日 (木) 07:58

(出典 www.jcp-hokkaido.jp)
記事・画像は引用しております

どうだ!無責任で自分さえよければの大人たち。自分も含めて反省しなければならない。「今だけカネだけ自分だけ」の現実。子供たちは今の世の中・社会を嘆き悲しんでいるという事を知らなければならない。自分を自殺に追込み・不登校になり・体を蝕み病になり、現実を逃避しなければならないところまで貶めている政治を、何としても流れを変えなければ子供たちの未来はない・・・・

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/11(木) 17:27:46.109 ID:k0gddqBS0.net
マニュフェスト

・50歳以上の資産に対して100%の課税をかけて。、そのすべての予算を10、20代に再分配する
・少年法を改正して満29歳以下に適応範囲を変更する。基本的に懲役は廃止する。
・65歳以上の年金を廃止すると同時に、10~29歳に年金を配布する


こうすれば普通に与党になれるくらいの人気政党になれると思うし、俺が総理大臣になれることも決して現実的ではないとは言えないと思うんだがどう思う?

【【子供の未来】AA!!暮らしやすい国AA目指し政治家にAA!!!!】の続きを読む

記事・画像は引用しております

国民の無関心・投票の棄権でオカシナ議員たちが選ばれ、オカシナ政治が横行する。与党も野党も金儲け主義の「今だけカネだけ自分だけ」の政治家・議員になり下がり、女性の敵となる法案LGBT法案が、今まさに反対が多いにも拘らず通されようとしている危機状態だ!国民の無関心が招いたものだ。きっと、あとで後悔するだろう、間違いなく。トイレも・風呂も・女性の居る所すべてに女性を装って乱入してくる。あと、最後の砦は総務会だ。




<関連する記事>



LGBT法案、当事者らが強い懸念 外国のパスポートで「女性」でも「日本の女湯に入っていいわけない」
…「性自認の法令化問題」について4団体が緊急会見 性的少数者らによる「性別不合当事者の会」など4団体が1日、都内で緊急会見を開き、今国会で成立の可能性…
(出典:ENCOUNT)

LGBT法案「大きく後退」修正案の問題点を解説
…「LGBT理解増進法案」をめぐり、自民党は「性的指向や性自認による差別は許されないとの認識」という文言を、「性的指向や性同一性による不当な差別はあっ…
(出典:松岡宗嗣)

<ツイッターの反応>


トータルニュースワールド
@TotalWorld1

小野田紀美氏、LGBT法案に連ツイ:反対多数も強行的に部会長一任は有り得ない/ヘイト法の二の舞になる/悪用が懸念されている法律/人の国に口出しするのは内政干渉 totalnewsjp.com/2023/05/14/lgb…

(出典 @TotalWorld1)

ひぐらし2018
@higuras2018

このLGBT法案は 間違いなく犯罪を 誘発する法案です 可決された暁には 間違いなく子供が 性㋪害を受けるこ とになる 被害者は泣き寝入り せざるを得ず 加害者は逮捕されず 次々に犯罪を重ねる ことになる 日本国民はこれでいいのか

(出典 @higuras2018)

あっくん
@gekiatsu15000

返信先:@knife900 この問題を解決できない限り、LGBT法案は普通の女性の権利を侵害する法案になりかねません。 twitter.com/knife900/statu…

(出典 @gekiatsu15000)

ichi
@XPuFjLopgvrtSLG

返信先:@TotalWorld1 こんな卑怯な手を使う岸田総理が G7サミットで自慢げに LGBT法案通しましたとか言ってる姿想像するだけで 怒り💢と恥ずかしいさでいっぱいだ。#LGBT法案に反対します #自民党は民主主義を崩壊させた

(出典 @XPuFjLopgvrtSLG)

june🌸
@merjune3

私の妄想ですが、バイデン大統領が米債務上限問題を理由に訪日できない可能性と噂があったけど、LGBT法案が可決の方向になったから出席を表明したような気がしてならない。可決しなきゃ「こっちも大変だから、行けるかわかんな~い」と岸田さんに圧…なんてね。 news.yahoo.co.jp/pickup/6463331

(出典 @merjune3)

大人の見識
@otonanokensiki

@kishida230 @kihara_seiji @kantei @jimin_koho LGBT法案廃案だ! 中国や 北朝鮮など独裁国家であればいざ知らず 民主主義を標榜する政権与党の部会で反対が賛成を多く上回ったにも関わらず部会長一任で通す暴挙。 #岸田政権 信用できず。 辞任せよ。 左翼メディアは一切報じない。

(出典 @otonanokensiki)

シルバーゴールKEN
@KEN639893161

返信先:@nonomorinono他1人 LGBT法案は絶対にいりません!twitter.com/KEN639893161/s…

(出典 @KEN639893161)

めろんぱんな
@kuroneko2020mel

G7で日本だけが『LGBT法案』が"ない"と大嘘をはくメディアと政治家 ふざけるな!! #あさ8

(出典 @kuroneko2020mel)

僕の頭の中のキン肉マン消しゴム
@atakinn

LGBT法案では何としても「議員に声を届けたい」のに「届かない」… 何かオカシイ… でも”少し前”は「前のめりで協力してくれていた」事実がある 何が「違う」のか… 変わったのは「議員」なのか、「政治」なのか、それとも「ネット」なのか… youtube.com/watch?v=eqYds3…

(出典 @atakinn)

クレームドブリュレ
@myu87961

改憲は議論が足りない LGBT法案は早速に進める その戦犯は稲田・新藤・古屋、黒幕に岸田? #あさ8

(出典 @myu87961)



間接民主主義(かんせつみんしゅしゅぎ、英: indirect democracy)とは、国民が選挙において代表者を選出し、一定期間その代表者に権力の行使を委託することで間接的に政治参加を行い、民意の反映・実現を図る政治体制のことである。間接民主制(かんせつみんしゅせい)とも呼ばれる。…
11キロバイト (1,825 語) - 2023年3月11日 (土) 11:32
記事・画像は引用しております

政治家が国民国益のための政治をしているか。今だけカネだけ自分だけの政治の世界。民主主義以前の話。主権在民・国民が主権者で国民は国会に代弁者・代表者をおくる。その役目を果たしているのか国会議員。国民の声なんてどこへやら。選挙で当選することだけを考え、その時だけ「あれをやる、これをやる」と言ってカネをばらまく政党が。選挙が終われば素知らぬ顔で知らんふり。選挙に棄権・無責任でこれを許したのは国民の責任。

1 風吹けば名無し :2023/04/15(土) 17:47:32.13 ID:iowbKR0MM.net
民主主義の根幹がよくわかってないからよくわからん

【【本音か】AA‼政治家AAAA民主主義の根幹を揺るがすAAAA!!!!】の続きを読む


偏向報道(へんこうほうどう)とは、ある特定の事象について複数の意見が対立する状況下で、特定の立場からの主張を否定もしくは肯定する意図をもって、直接的・間接的な情報操作を行うといった報道のことである。この言葉はその出来事の利害関係者が使うことが多いと主張する者もいるが、利害関係がなくとも意見が対立する…
41キロバイト (6,251 語) - 2023年3月31日 (金) 12:37
記事・画像は引用しております

多くの国民が思うことだろう、国民の代表の議員・元議員の葬儀に少数派たちの反対とメディア・マスコの偏向報道によって歪められたことは、本当の民主主義とは言えないと。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/17(月) 17:57:45.792 ID:4seLEK0qd.net
美しい国、ニッポン(笑)

【【偏向報道】AA‼国民の代表AA国民の意思が反映されないAA!!!!】の続きを読む


社会的少数者 > 性的少数者 > LGBT LGBT(エルジービーティー)とは、レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)の3つの性的指向と、トランスジェンダー(Transgender)という性自認の各単語の頭文字を組み合わせた表現である。後述の通り、LGBTQなど多くの派生形も存在する。…
37キロバイト (5,246 語) - 2023年2月8日 (水) 02:13
記事・画像は引用しております

LGBT法案、なぜ急ぐ!G7にこだわる稲田元防衛大臣。差別がダメなのは常識人なら誰でも分かる。異常としか思えない法案に日本の分断を危惧する。特定野党や自民党の一部や公明党が通そうとやっきになっているのだ。この勢力たちの反対が「正常」と思うのが正しいのでないか。日本を壊そうというのが見え見えだ。昔はこんなものが無くても正常に機能していた。民主主義は、少数派が多数派を追い込むのか。趣味や愛好者が民主主義を変える異常さ!

1 ぐれ ★ :2023/02/10(金) 05:40:24.35 ID:VwKd603T9.net
※[2023/02/09 05:56]
テレ朝ニュース

 LGBT(性的少数者)に関する課題を考える超党派の議員連盟が会合を開き、5月のG7(主要7カ国)広島サミットまでに理解増進法案の成立を目指す方針を確認しました。

 超党派議連会長代理、自民党・稲田元防衛大臣:「(LGBT理解増進法成立への)機運も高まっております。今年はG7、日本が議長国でもありますので、日本が多様性を重視する国だということを発信をしていきたい」

 超党派の議連の幹部会合には与野党の国会議員約10人が参加し、アメリカ政府のLGBTの人権の担当者と意見交換しました。

続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000286862.html

【【異常】AA‼LGBT理解増進法案AA超党派議連AA正常者を見捨てAA!!】の続きを読む

このページのトップヘ