#核議論


核抑止は常に成立するわけではない。ボタンを押せば相互に損をする場合、ならびに失う物がある者に対してしか抑止が効かない。 核抑止力の問題において核兵器保有国の戦略戦術上最も問題に問われるのが、何が敵で何が味方かつまりFOF(Friendly Or Foe)の明確な識別である。核兵器を抑止
76キロバイト (12,824 語) - 2022年3月10日 (木) 15:14
共産党志位委員長は、核の抑止力が分かっていない。トンチンカンな政治家だ。日本解体を望んでいるから言えるのだ。ウクライナに核が有ればこうはならなかった。北朝鮮も然り。お互い五分五分でなければ攻め込んで来る。話し合いが出来るのは五分五分ならできる。でなければウクライナになる。ウクライナはアメリの核の傘にあっても効かない。つまり自前で持たなければダメという事。憲法9条は、日本を縛るものだ。日本は自分から戦争を仕掛けはしない。ロシア・中国とは違う。

日本の安全保障は国民や国土を守るための必須条件です。
もう一つ付け加えるのなら食料自給率を上げることです。

1 ボラえもん ★ :2022/03/24(木) 14:30:29.29

 日本共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で記者会見し、ウクライナのゼレンスキー大統領の国会演説の受け止めについて、
「ロシアによる侵略と戦争犯罪に対する深い憤りとともに、祖国の独立を守りぬく決意がひしひしと伝わってくる演説だった」と述べました。
大統領が日本に経済制裁の継続、復興支援を要請したことに触れ、
「どれも大事だ。日本としてこの要請を受け止め、経済制裁、非軍事での復興支援を行っていく必要がある」と語りました。

 志位氏は、国連の現状との関わりで大統領が「平和を守るためのツール」と提起したことに触れ、
「わが党は国連の改革をかねてから言ってきた。とくに国連総会の役割を大きくする方向での民主的な改革は必要な課題だと考えている」と述べました。

 大統領が原発への攻撃や核兵器使用の懸念を語ったことへの受け止めを問われた志位氏は、
ロシアがチェルノブイリ原発を蹂躙(じゅうりん)し、環境破壊をもう一度攪拌(かくはん)しているとの告発や、
国連憲章違反の侵略への批判だけでなく国際人道法に反した原発や民間人への攻撃は戦争犯罪だとの強い告発もあったと指摘しました。
生物・化学兵器や核兵器使用の懸念が出されたことについて、ロシアの大統領報道官が22日、
「ロシアが『存亡の危機』の場合には核兵器の使用もありうる」と発言したことに言及。
「このタイミングで言うのは許し難い世界に対する恫喝(どうかつ)だ」と批判しました。

 核兵器の先制使用の方針はプーチン政権が2020年に国家の公式の方針として打ち出し、
通常兵器による攻撃であっても「存亡の危機」と判断すれば核の先制使用を行うというもので、その方針を大統領報道官が発言したのは極めて重大だと述べました。

 その上で、「こういう状況を前に、『核抑止力』論はいよいよ無力になった」と指摘。
「核兵器の先制使用を公言し、自国民に甚大な犠牲が出ても核兵器を使うことをためらわない指導者が出てきたことで、
核兵器を持っていれば核戦争を抑えられるという『核抑止力』論が、いよいよ無力になったのが現状だ」と述べました。
「核兵器のない世界、地球規模での核兵器廃絶に進むことが、核兵器を使用させない唯一の道だということがいよいよ明瞭になっている」と強調し、
「『生物・化学兵器の使用も核兵器の使用も断じて許さない』との声を世界中であげることが急務だ」と訴えました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-24/2022032401_02_0.html


【【能天気】AA!!見るがいいAA核兵器でAA戦争抑止AAAA!!】の続きを読む



う緊張の高まりを受け、スイス政府がタイトルそのままの冊子『民間防衛』を各家庭に260万部発行・無償で配布した歴史がある。この冊子の存在は、スイスの国防意識の高さを如実に表すエピソードの一つとして、日本などで有名である。発行元はスイス国民保護庁(ドイツ語版)。 冊子は320ページと非常に重厚な内容であ…
22キロバイト (3,415 語) - 2023年2月11日 (土) 14:35
記事・画像は引用しております
再編集

ウクライナにロシアに軍事侵攻されて、国民はウクライナをどう見ているのか。ウクライナのような戦場になるかもしれない危機感があるのだろうか。国民は危機意識を持ち何をしなければならないかを考えているのだろうか。選挙の投票の棄権のように無関心・無責任でいると必ず付けは回ってくるという事を知らなければやられてしまうまま・・・・

日本の防衛・国防・安全保障は国民や国土を守るための必須条件です。もう一つ付け加えるのなら食料自給率を上げることです。

【【無関心】AA‼意識をAA後悔したでは遅いAAAA!!!!】の続きを読む


北緯41.50833度 東経140.66667度 / 41.50833; 140.66667 津軽海峡(つがるかいきょう)は、北海道南端(道南)と本州北端(青森県)との間にあって、日本海と太平洋とを結ぶ海峡である。 東西は約130km、最大水深は約450m。本来は日本の領海に編入することができるが、
19キロバイト (2,790 語) - 2022年2月26日 (土) 06:07
津軽海峡をロシア海軍の軍艦10隻が通過したと防衛省。いつ何時、攻めてくるかもしれない非友好国に指定したロシア、警戒監視は常に。



1 ぐれ ★ :2022/03/11(金) 13:11:38.58

※2022/03/11 12:16時事通信

 防衛省は11日、ロシア海軍の軍艦10隻が津軽海峡を通過したと発表した。同海軍は2月にウクライナ周辺の自軍と呼応する形で、極東地域で大規模な海上演習を実施。10隻はこの参加艦艇とみられ、岸信夫防衛相は同日の記者会見で「ウクライナへの侵攻が行われる中、わが国周辺でロシア軍の活動が活発化するのは懸念すべきものだ。緊張感を持ち警戒監視に当たる」と話した。外交ルートで関心を表明したという。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-220311X954


【【警戒監視】AA!!防衛省wwww津軽海峡10隻通過wwww確認ww!!!!】の続きを読む


日本の核武装論(にほんのかくぶそうろん)は、日本が核武装するかどうかについての議論である。核武装論は、広義には核兵器を保有していない国家における安全保障政策上の核武装の是非や利得についての議論を指し、狭義には核武装賛成論を指す。核保有国においては、既に保有する核兵器をどのように運用整備するかという
77キロバイト (12,994 語) - 2022年3月7日 (月) 15:38
安倍氏の核シアリングに誤解している議員もいるようだが、民主主義国家でなぜ議論さえできないのが異常だ。自分は、抑止力に核武装は必要だと、自主防衛を強く感じる。第2のウクライナにはなりたくないからである。自民党議員の大半は、国益に反することが分かった。もう、参院選では、国を守れない議員は必要としない。キレイに排除していこう。どこからも攻められない国力を持つために。公明党も特定野党も要らない。言っておくが、核シアリングじゃなく自前で持つべき。



1 ramune ★ :2022/03/08(火) 08:33:47.37


「NATOは核シェアリングという手法で核の脅威に対して抑止力を持っている。もしウクライナが(NATO)に入ることができていれば、
このような形にはなっていなかっただろう」

安倍氏は中国などを念頭に「日本も核大国に囲まれている」と指摘し、
国民と日本の独立を守るためには日本でも「核シェアリング」の是非を議論すべき旨を力を込めて語った。

(中略)

■順序が違う?安倍元総理の議論

ある自民党の閣僚経験者は活発になる「核シェアリング」をめぐる議論を苦々しい思いで見ている。

「まずは、今の自衛力のままで、どこまでのことができるのかを検討すべきだ」

核兵器の共有によって抑止力を高めることを考える前に、まずは通常兵器の範囲でいかに抑止力を高めるかを検討すべきだというのだ。
たとえば岸田総理が検討を指示しているいわゆる“敵基地攻撃能力”。通常兵器で敵のミサイル基地などを叩く能力を保持することで、
抑止力を高めるというものだ。今まさに進んでいるこうした議論をすっ飛ばして「核シェアリング」の議論を行うのは順序が違う、
党内にはそんな見方もあるのだ。さらにNATOの核シェアリングは、「日米同盟にはあまりフィットしない概念」(明海大学・小谷哲男教授)との指摘もある。

■NATOは「国内での核使用」を想定

現在ドイツなどNATOの加盟国に配備されているアメリカの核は「戦術核兵器」だ。大陸間弾道ミサイル(ICBM)などの「戦略核兵器」が敵の本国を直接攻撃できるのに対し、
「戦術核兵器」は射程が短く威力も比較的小さいケースが多く、戦場単位での使用が想定されている。では何のために配備されているのか。

明海大学の小谷哲男教授(安全保障が専門)は、NATOの核シェアリングは「防衛」を意識した概念だと指摘する。たとえば、冷戦時代の西ドイツがソ連の侵攻を受けた場合、
西ドイツに侵入したソ連軍の部隊に反撃しせん滅するために使うというような想定だという。

小谷教授は「これをそのまま日本にあてはめると、例えば南西諸島が中国の人民解放軍によって侵略された場合に自衛隊がアメリカの核で応戦するというような概念だ」と解説する。
つまり日本の領土内で核兵器を使うということを意味する。

ただ、小谷教授は「今の防衛力の現状を考えれば国内で核を使う必要はないと思う。
仮に日本国内に核を置くということになれば逆に敵国からそこが先制攻撃を受けてしまうことにもなりかねない」と違和感を口にした。

■「*げた非現実的な議論」

防衛政策に精通する自民党の議員も「核シェアリング」をめぐる議論をこう切って捨てる。

「*げていますよ。そもそも、日本が戦術核兵器を使う機会なんてないですよ。非現実的な議論です」(防衛政策に詳しい自民党議員)

それでは、なぜ安倍氏は「核シェアリング」に言及したのか。政府関係者はこんな見方をしている。
「安倍さんだって、いまの日本の制度でできるとは思ってないでしょ。ただ、ウクライナ情勢を日本にうつしてみると、核兵器所有国とのアライアンス(同盟)をいかに強めていくかしかないと思う。
そういうなかでの議論ということだ」(政府関係者)

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006133.htm?1646695299659


【【要らない議員】AA!!核シェアリングww議論もwwできない?ww!!】の続きを読む


日本の武装論(にほんのかくぶそうろん)は、日本が武装するかどうかについての議論である。武装論は、広義には核兵器を保有していない国家における安全保障政策上の武装の是非や利得についての議論を指し、狭義には武装賛成論を指す。核保有国においては、既に保有する核兵器をどのように運用整備するかという
76キロバイト (12,760 語) - 2022年2月11日 (金) 18:22


日本維新の会の代表は核兵器の議論は当然だと。原子力潜水艦のリースも議論したらいいと。核を持っていても戦争を仕掛ける国があるいじょうは、核武装が必要なのが間違いない。ただ、自前で持つべき。秘密で保有するのはまったく構わない。




1 スペル魔 ★ :2022/03/01(火) 11:34:35.47

 日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は28日、日本国内に米国の核兵器を配備し、日米で共同運用する「ニュークリア・シェアリング(核兵器の共有)」に関し「議論するのは当然だ」との考えを示した。市役所で記者団の質問に答えた。

 松井氏は「非核三原則は戦後80年弱の価値観だが、核を持っている国が戦争を仕掛けている。昭和の価値観のまま令和も行くのか」と述べた。

「米国の原子力潜水艦をリースしてもらうというような議論もすべきだ」とも語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022800933&g=pol

https://kotobank.jp/word/%E9%9D%9E%E6%A0%B8%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87-119033
非核三原則 ひかくさんげんそく
核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」を内容とする、核兵器に関する日本の基本政策


日米間 核共有、運用困難だった 自由に使えず、攻め込んできた敵を相手に自国内で起動…アメリカが日本の領土に核投下することに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646101037/


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646096899/


【【核議論】AA!!非核三原則wwww昭和の価値観wwww!!】の続きを読む

このページのトップヘ