#核武装





国防(こくぼう)とは、外敵の侵略から国家を防衛することである。 国防とは、国外に存在する敵が行う自国への侵略への対抗手段として、主に軍事的手段を行使するための国家活動である。具体的には、侵略軍を排除するための防衛活動、また同盟国と連携した防衛活動を指す。主権国家には自衛権が認められているために、国防
11キロバイト (1,814 語) - 2022年3月19日 (土) 00:54
記事・画像は引用しております
再編集

国防は、脅威のある国(ロシア・中国・北朝鮮)とは軍事バランスが重要だ。自分で国を守らずして誰が助けてくれるだろう。自分の国は自分で守るしかない。防衛費は2倍の増額・核は抑止力に自前で持つ。これは独立国として当然のこと。お花畑では国を守れない。戦争反対だが、しかし、侵略者たちが攻めてくれば家族を守るために戦う。ウクライナを見てごらん。自分は無駄死にも犬死もしたくない。だから逃げずに戦うだけ。

防衛・国防・安全保障は国民や国土を守る必須条件です。もう一つ、食料自給率を上げることもです。


1 スペル魔 ★ :2022/04/04(月) 11:57:36.49

日本の安全保障政策をめぐり、自民党の安倍元総理大臣は、中国の軍事力増強に懸念を示し衝突を避けるためにも防衛費を増額させるべきだという考えを強調しました。

自民党の安倍元総理大臣は山口市で講演し、中国が軍事力を増強していることに懸念を示したうえで「衝突の危険性がないようバランスを取っていくことが大切だ。ロシアとウクライナのように軍事バランスが大きく崩れると予期せぬ衝突が起こりやすい」と指摘しました。

そのうえで、「防衛費を増やすことに偏見を持つ必要は全くない。自国の防衛に努力しない国のために、命をかけてくれる国はどこにもない」と述べ、日本の防衛費をGDPの2%を念頭に増額し、来年度予算では、少なくとも6兆円程度を確保すべきだという考えを示しました。

また、いわゆる「敵基地攻撃能力」について「日本も少しは独自の打撃力を持つべきだと確信している。基地に限定する必要はなく、中枢を攻撃することも含むべきだ」と述べました。

一方、台湾海峡をめぐる情勢について「アメリカは戦略的にあいまいな対応をしてきたが、危険を呼び起こすかもしれない。台湾を防衛するという意思を明確に示すことで、中国に武力による統一を諦めさせることが大切だ」と述べました。

2022年4月3日 19時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220403/k10013565851000.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648983345/
【速報】 安倍元首相 「自国の防衛に努力しない国のために、命をかけてくれる国はどこにもない」 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648988336/
【速報】 安倍 「自国の防衛に努力しない国のために、命をかけてくれる国はどこにもない」防衛費をGDP比2%増額を要請 ★3 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648997555/


【【国を守る】AA!!命をかけAA自国の防衛AA誰も助けやしないAA!!】の続きを読む


国防(こくぼう)とは、外敵の侵略から国家を防衛することである。 国防とは、国外に存在する敵が行う自国への侵略への対抗手段として、主に軍事的手段を行使するための国家活動である。具体的には、侵略軍を排除するための防衛活動、また同盟国と連携した防衛活動を指す。主権国家には自衛権が認められているために、国防
11キロバイト (1,814 語) - 2022年3月19日 (土) 00:54
もし、戦争が起こったら国のために戦うか。「はい」と答える人は極端に少ない日本人だと。戦わない・戦争は嫌だ・核武装はダメだ・核の議論さえしない。日本は侵略されたら、戦わないのだから惨めな奴隷になるか、ウクライナのブチャの虐殺になるだろう。志願も徴兵も嫌なのなら核武装して抑止力を強化しないと殺される運命が待っているだろう。自分は戦う覚悟だ。因みに外国のほとんどは国のために戦うという。

防衛・国防・安全保障は国民や国土を守る必須条件です。もう一つを付け加えるなら食料自給率を上げることです。


1 デデンネ ★ :2022/04/15(金) 10:58:38.96

 もし戦争が起こったら国のために戦うか。この質問に「はい」と答える人の割合が、日本は断トツで低い。最新の「世界価値観調査」によれば、日本における割合は13.2%。7人から8人に1人ということだ。

 ウクライナは56.9%なのだが、それでも世界で見れば、決して高い数値ではない。ベトナムの96.4%、中国の88.6%、ノルウェーの87.6%というように、ほとんどの人が国家のために戦おうとする国も多い。

 もしも1940年代前半の日本でこの調査が実施されていれば、「はい」と答える割合は高かっただろう。子どもたちは国家のために*ことが理想だと教育され、兵士として命を落とした若者も多い。

 しかし戦前の日本も軍国主義に舵を切る前は、自由主義が幅を利かせた時代があった。調査が検閲される危険性がなかった場合、国のために戦おうと思う人の割合は、特に中高年では、それほど高くなかったかもしれない。

 実際、戦争に負けた日本は、その敗戦をあっさりと受け入れた。アメリカ軍が恐れたような、狂信的な天皇主義者による徹底抗戦もなく、完全武装した米軍に対して、日本の人々は総じて礼儀正しく振る舞った。あれだけ戦争中には「玉砕」が唱えられたのに、玉音放送後に自殺を選んだ人の数は、数百人程度に過ぎない(ジョン・ダワー『敗北を抱きしめて』)。

 どこに国土があるのかによって、大きく歴史は変わり、それが国の戦争観や軍事観に影響を与える。最近、再び注目を浴びている地政学では、大陸国家と海洋国家の違いに注目する。

 一般的に隣国と陸続きの大陸国家では戦争が発生しやすく、「強い国が生き残る」という弱肉強食の国家観が形成されやすい。一方の海洋国家や島国では、国土を防衛する必要性が低く、経済活動が重視される傾向にある。海が自然の防壁の役割を果たしてくれるからだ。

 日本の歴史を振り返っても、侵略された経験は少ない。刀伊の入寇や元寇など対馬や九州に対する侵攻、薩英戦争など明治維新前後のヨーロッパとの局地戦はあるが、被害は限定的だった。太平洋戦争下の本土空襲や原爆投下では多大な被害を被ったが、アメリカによる一方的な侵攻ではない。

 戦後の平和教育の成果もあり、日本は、世界で最も国家のために戦おうとする人が少ない国となった。好戦的な人々は「平和ボケ」と非難するだろうが、それは日本が幸福な環境にあったことを意味する。

 では、これからも日本は「平和ボケ」を享受できるのだろうか。近未来にあり得るシナリオとして、アメリカがモンロー主義、孤立主義の時代に戻り、在日米軍を撤退させる可能性がある。その時、日本は中国とロシアと対峙するために重武装国家への道を歩むのか。それともあっさりとパクス・シニカ(中華治世)にのみ込まれるのか。どうしても世界中と仲良くする方法を考えてしまいたくなるが、そうも言っていられない厳しい時代が訪れそうだ。

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12280-1577469/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649983406/


【【お花畑で】AA!!答える人ww少ない日本ww戦わないのかww!!】の続きを読む


自衛隊 (カテゴリ 日本の防衛政策)
防衛大臣は統合幕僚長を通じて、陸海空自衛隊に命令を発する。 自衛隊法上の「自衛隊」とは、自衛隊員 として含まれない「防衛大臣、防衛副大臣、防衛大臣政務官、防衛大臣補佐官、防衛大臣政策参与、及び防衛大臣秘書官」なども含めた防衛省の「事務次官並びに防衛省の内部部局、防衛大学校、防衛医科大学校、防衛
171キロバイト (25,544 語) - 2022年3月30日 (水) 12:40
日本の防衛力を強化することことに賛成64%で、反対27%を大きく上回った、これはウクライナ侵攻や尖閣諸島・台湾危機に関して、国民の防衛意識が高くなっていることだろうと思う。それにしても反対が27%もいるんだ。反日勢力が入っているにしても、一般人がウクライナを見ていても反対なんだ。女性や子供たちが殺されているというのに、ただ殺されるのはごめんだ。無駄死にはしないぞ。
防衛・国防・安全保障と食料自給率は国民にとって必須条件なのです。


1 お断り ★ :2022/04/04(月) 13:47:37.59

ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の影響を受け、防衛力強化を求める声が多数を占めた。
読売新聞社が1~3日に実施した全国世論調査で、今後、日本が防衛力を強化することに「賛成」は64%で、「反対」の27%を大きく上回った。
北朝鮮の核やミサイルを脅威に「感じる」とした人は「大いに」48%と「多少は」38%の計86%に上った。

2022/4/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/2014dbfb9eeec51bce4f1472893ad450b8092eec


【【賛成64%】 AA!!守るAA防衛力強化AA侵略させないAA!!】の続きを読む


抑止力(よくしりょく、英: deterrence)とは、抑止するであり、つまり相手に有害な行動を想いとどまらせる、作用。なにかをしようと思っている者にそれを行うことを思いとどまらせる。やろうかと思っている活動をやめさせる。 主に安全保障分野の用語で抑止力
5キロバイト (876 語) - 2023年3月23日 (木) 11:48
記事・画像は引用しております

ロシア・プーチン大統領はベラルーシに核兵器を配備。とうとうヤバくなってきたのかもしれない。ロシアの同盟国ベラルーシに核を配備した。万が一にベラルーシが核を使用してもロシアは核攻撃されずに逃げ切るか。だが、ベラルーシやウクライナは消えてしまうかもしれない脅威。そうなる前に日本、核武装ではないか。潜水艦の核搭載でもいいではないか。

1 お断り ★ :2023/03/26(日) 05:44:27.70ID:rO9Y49S09
Putin: Russia to station nuclear weapons in Belarus
プーチン大統領「ベラルーシに核兵器を配備」
Russia will station tactical nuclear weapons in Belarus, President Vladimir Putin has said.
President Putin said the move would not violate nuclear non-proliferation agreements and compared it to the US stationing its weapons in Europe, according to Russian state media.
ロシアはベラルーシに戦術核兵器を配備するとプーチン大統領は語った。ロシア国営メディアによると、この動きは核不拡散条約に違反せず米国がEUに兵器を配備したことに例えている。
画像 イスカンダルミサイル

(出典 ichef.bbci.co.uk)


プーチン大統領は核兵器発射に使用可能なイスカンダル戦術ミサイルシステムが既にベラルーシに移送されていると述べた。
またベラルーシに戦術核兵器貯蔵施設を建設しており7月1日までに完成させると付け加えている。
ロシアが国外に核兵器を配備するのは1990年代半ば以来初めてとなる。

ゼレンスキー大統領は日本メディアのインタビューに答え、追加弾薬が到着するまで東部での反撃ができないと述べている。
BBC 2023/3/26 4:00 ソース英語『Putin: Russia to station nuclear weapons in Belarus』
https://www.bbc.com/news/world-europe-65077687

【【抑止力】AA‼核兵器配備AAAA ベラルーシにAAAA!!!!】の続きを読む


北緯41.50833度 東経140.66667度 / 41.50833; 140.66667 津軽海峡(つがるかいきょう)は、北海道南端(道南)と本州北端(青森県)との間にあって、日本海と太平洋とを結ぶ海峡である。 東西は約130km、最大水深は約450m。本来は日本の領海に編入することができるが、
19キロバイト (2,790 語) - 2022年2月26日 (土) 06:07
津軽海峡をロシア海軍の軍艦10隻が通過したと防衛省。いつ何時、攻めてくるかもしれない非友好国に指定したロシア、警戒監視は常に。



1 ぐれ ★ :2022/03/11(金) 13:11:38.58

※2022/03/11 12:16時事通信

 防衛省は11日、ロシア海軍の軍艦10隻が津軽海峡を通過したと発表した。同海軍は2月にウクライナ周辺の自軍と呼応する形で、極東地域で大規模な海上演習を実施。10隻はこの参加艦艇とみられ、岸信夫防衛相は同日の記者会見で「ウクライナへの侵攻が行われる中、わが国周辺でロシア軍の活動が活発化するのは懸念すべきものだ。緊張感を持ち警戒監視に当たる」と話した。外交ルートで関心を表明したという。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-220311X954


【【警戒監視】AA!!防衛省wwww津軽海峡10隻通過wwww確認ww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ