#日韓関係


歴史認識(れきしにんしき)とは、歴史に関する認識歴史観のこと。狭義では、ある歴史観を持つものが、歴史上のある事象をその歴史観で理解・解釈することであり、広義には歴史そのものに対する認識を指す。 歴史認識問題とは、ある歴史上の事象についての認識が一致しないことから引き起こされる諸問題のことである。た
5キロバイト (709 語) - 2021年12月28日 (火) 10:41
ほら、言い出してきた。認識の違いと言う。違っていると認識しているのは韓国。歴史の歪曲をするな。歴史の勉強をして正しい歴史を知ることからだ。知ろうとしない韓国。噓捏造歪曲が韓国の国是だから進展はない。いつもの「謝罪と補償」と。怒りが湧く愚かな政府・愚かな官僚・愚かな政治家たちがまた、騙される。特に自民党。

日本の安全保障は国民や国土を守るための必須条件です。
もう一つ付け加えるのなら食料自給率を上げるkとです。



1 昆虫図鑑 ★ :2022/05/03(火) 12:34:28.51

(写真)

(出典 image.kmib.co.kr)



▲ チョ・ヨンレ韓日議員連盟事務総長
_______________________________________________________

韓日関係が重度の複雑骨折状態にあるという指摘が出てからだいぶ経つ。解放から77年、国交回復から57年だが、両国関係は安定はおろか常に揺らいでいる。双方をめぐる火種の巾着が爆発するたびにあったのだが、今回は度が過ぎている。

根本的な原因は両国の認識の違いだ。両国関係に関して韓国は過去ニダけ焦点を合わせ、批判的な立場を強調する。一方、日本は過去は知らぬ存ぜぬで未来が重要だという立場が強い。過去と未来がこのように交錯するため、両国の現在は常にパサパサした状態にならざるを得ない。

さらに重要な原因は、両国とも互いの認識の違いに対する深い洞察が欠けていて、これを克服しようという努力が足りなかったことだ。韓日関係に対する両国政府の管理能力に問題があるという話だ。しかも、両国関係を政治的に利用しようとする試みも少なくなかった。

相互認識の違いを前提にした努力がなかったわけではない。最初は韓国だった。時に西暦1993年3月13日、当時の金泳三(キム・ヨンサム)大統領は青瓦台(大統領府)首席秘書官会議で慰安婦問題と関連して、「日本政府に物質的な賠償を要請しない」と宣言した。代わりに日本は真相を究明して謝罪し、後世にその事実を伝えるように要請したのだ。いわゆる『3.13宣言』である。

その後『3.13宣言』は、日帝強占期の被害者問題に対する韓国政府の基本原則となった。金泳三政権が始めた慰安婦に対する補償と支援は金大中(キム・デヂュン)政権に継承、拡大された。続いて盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権は、徴用被害者に対する補償責任が韓国政府にあることを宣言し、補償対象の拡大を推進した。このように支払った報酬額は、すでに8,000億ウォンに達する。

一方、日本政府は『3.13宣言』に答えるように、同年8月に『河野談話』を発表して、慰安婦動員に旧日本軍の関与を認めて謝罪した。続いて『村山談話(1995年)』を通じて植民地支配に対する謝罪と反省を明らかにした。『韓国政府の補償と日本政府の謝罪』という枠組みが作動し、両国は韓日関係の指針のような『金大中・小渕韓日新宣言(1998年)』に至る。

『韓日新宣言』の核心は、韓日両国が互いの過去と現在に対する加減のない(ありのままの)評価と反省、そして未来に向けた協力を宣言したことにある。韓国は日本の平和憲法貫徹の努力を評価して、日本は植民地支配に対する反省と謝罪とともに韓国の産業化、民主化に敬意を表した。さらに両国は域内の平和を未来の課題として宣言した。だがしかし、21世紀に入って『韓日新宣言』は色あせた。歴史問題に前向きだった日本の政界が反動の主張に巻き込まれ始めたからだ。『嫌韓』の主張が出始めたのもこの頃だった。さらに両国政府の韓日関係の管理努力も勢いを失った。2012年に李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島(トクド)訪問で領土問題が浮上し、2015年に慰安婦合意と反発、2018年に徴用被害者賠償判決に対する日本の反発などが続いた。対立は歴史問題を越えて全方位に広がった。

幸いにも来る10日に新政権の誕生を契機に、両国に雪解けの兆しが見える。先月末には対日政策協議団が日本を訪問して対話を始め、これまで韓国と対面すらはばかってきた日本政府も好意的だ。だがしかし、先に取り上げた2つの問題、すなわち互いの認識の違いに対する深い理解の不在と関係維持のための管理能力不足の問題点は依然として残っている。新たな政府関係者も関係改善だけを取り戻すのではなく、関係の基本原則から固めなければならない。

解決策の糸口は、両国が前向きな関係を追求して実践した90年代の経験から見出さなければならない。被害者の補償は韓国が行い日本は謝罪する、つまり『補償と謝罪の分離原則』に基づき、乱麻のように絡み合った両国の懸案を冷静に解いていく努力が切実だ。そのためには被害者と支援団体、そして国民に向けた政府の真剣な説得が先に必要だ。

チョ・ヨンレ韓日議員連盟事務総長

ソース:国民日報(韓国語)
https://news.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0924243478

前スレ
【韓国】韓日関係、補償と謝罪を分離して解決しよう★2[05/03] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1651543958/


【【たかり】AA!!やっぱりAA謝罪と補償AAAA!!!!】の続きを読む


日韓国交樹立、日本の韓国に対する経済協力、日本の対請求権と韓国の対日請求権という両国間の請求権の完全かつ最終的な解決、それらに基づく日韓関係正常化などが取り決められた。なお当時の東西冷戦を背景に、当条約締結のための日韓
91キロバイト (13,927 語) - 2023年1月26日 (木) 19:53
記事・画像は引用しております

韓国の融和姿勢が見え隠れするが、いやいや、何度も騙され続けた日韓関係だ。そう簡単にはことが運ばないだろう。日本は黙って様子を見ていればよい。すべて相手の出方次第かと。とにかく、騙されないことが両国と付き合える条件の一歩。


1 仮面ウニダー ★ :2023/03/04(土) 07:36:37.91ID:N2OgfURU
ー前略ー

韓国の融和姿勢はまた日本を騙すワナか、本物の「脱反日」か
新美有加キャスター:
3月1日、尹錫悦大統領は演説で日韓関係に言及。日本は軍国主義侵略者から協力パートナーへ変わったと未来志向の関係を強調した。しかし、鈴置さんは「韓国のさらなるワナにはまるな」。

鈴置高史 ジャーナリスト 元日本経済新聞編集委員:
融和的な姿勢でまた騙そうとしているという感じ。今の日韓関係の一番のポイントは、演説で出なかった自称徴用工の話。
韓国の解決案では、韓国最高裁の判決は条約違反だから是正しろという日本の要求は一切無視。
聯合ニュースの解説記事にあった「反省を要求するよりもパートナーシップを前に立たせた尹。
3月の日韓首脳会談に急速な流れ」を見ても、どさくさ紛れに都合のいい解決案を呑ませようというのが本音だろう。

反町理キャスター:
尹政権はここまで、少なくとも見た目は前の政権と大きく様変わりし、融和的と見えるが。

鈴置高史 ジャーナリスト 元日本経済新聞編集委員:
そんなに変わっていない。自称徴用工の解決案でも要求は同じ。パートナーシップなどと言い始めたのは、北朝鮮に対峙し始めたから。
アメリカは韓国に対し、日本と関係改善しろ、歴史カードを使うなとはっきり言った。
韓国はいやでも日本との関係を良くするしかない。本気で向き合うなら、こんなインチキな解決案は持って来ないはず。

反町理キャスター:
黒田さんの見方は。韓国の姿勢は本物か。

黒田勝弘 産経新聞ソウル駐在客員論説委員:
その通り。韓国の反日現象は「また日本が軍国主義になって韓国を侵略する」ということが根拠。
日本は昔の日本じゃない、だから反日の必要はない、パートナーとして自由と民主という普遍的価値のために国際貢献するという演説の論理は、脱反日宣言。大統領の演説としては初めて。
また自由民主主義を強調するなど、中国でなくアメリカにつくことに踏み切っている。

真田幸光 愛知淑徳大学教授:
百歩譲って尹大統領がそうでも、政権が変われば、という不安感が日本に残っている。もっと信頼のベースが醸成されるのを待つべきでは。

黒田勝弘 産経新聞ソウル駐在客員論説委員:
今、日韓が徴用工問題で外交的合意を進めようとしている。合意が守られ、両国民の世論が協調して納得する形で維持される環境を、
また合意を次の政権にも守らせる基盤を、尹政権時代の今後4年間でつくるよう努力すればいい。
4年後の韓国の政権を予想して外交するのは非常識。双方に体面・国益がある。

真田幸光 愛知淑徳大学教授:
それはおかしいと思います。韓国とは仲よくすべきだが、ベースの信頼関係がない。慰安婦問題で一度裏切られている。
互いに譲歩すべき中で、1965年以来、日本政府はやるべきことをやり義理を通している。
日本がこれだけ譲ってきているのだから、韓国側にも譲ってもらうべき。

広島サミットに尹大統領を招くべきか 韓国は西側なのか
ウクライナ復興支援に乗じ、韓国が日本を貶める動きに注意
半導体製造で米中の板挟みにある韓国 ベトナム進出を加速か
急激な出生率低下で不安定化の韓国 離れるべきか協力すべきか

に続きます、以下全文ソースから

FNNプライムオンライン 3/3(金) 19:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17223f258be24c2ba52841911aafbb0e8c570e3a

【【噓か本物か】 AA!また裏切るのかAA日韓関係AAAA!!!!】の続きを読む


慰安婦像(いあんふぞう)は、旧日本軍慰安婦の少女時代をモチーフとして作成されたとされる銅像である。 日本大使館前で行われている日本軍『慰安婦』問題解決全国行動(水曜デモ)1000回目を記念して、2011年に日本大使館前に設置したを皮切りに、大韓民国に多数設置されている。欧米では韓国系コミュニティ
171キロバイト (25,953 語) - 2022年4月12日 (火) 05:35
また繰り返す、慰婦問題。カネをむしり取る慰安婦活動家。ユスリタカリの活動家や団体は、終わりのないように仕組み、カネをタカリユスリ続けるおぞましい人間たち。韓国は1000年は恨み続けるというから、1000年はゆすり集られるのだ。歴史歪曲と噓と捏造を繰り返しながら。それに乗っかる愚かな政府・官僚・国会議員たち。こんな反日勢力は国益を害する売国奴。何とかしなければならない。
日本の偉人・吉田松陰は朝鮮人の意識改革は不可能だと。


1 ハニィみるく(17歳) ★ :2022/05/18(水) 09:06:45.78

(動画=YouTube)


(出典 Youtube)


_______________________________________________________

<アンカー>
日本軍慰安婦の被害者であり人権運動家であるイ・ヨンスさんが韓日関係の改善に先立ち、慰安婦問題を先に解決すべきであると強調しました。

生き残っている被害者はわずか11人。

残り時間があまりないとし、新政権の決断を促しました。

イ・ユギョン記者が取材しました。

<レポート>
今年で94歳になるイ・ヨンスさんは、体調が悪くても声を張り上げて発言しました。

最近、新政権が韓日関係改善の意志を示したことに関連して、慰安婦問題の解決のない関係改善は困難であると強調しました。

<イ・ヨンス>
「私たちの問題をすぐに解決して、(関係を改善)しなければなりません」

パク・ジン(朴振)外交部長官が、2015年のパク・クネ(朴槿恵)政権の慰安婦合意を『公式合意』と認めたことにも明確に反対しました。

<イ・ヨンス>
「2015年の合意は無効です。10億円はもちろん返します」

どのように解決するべきかを尋ねると、直に印刷して用意していた紙を広げました。

日本政府の犯罪事実の認定や総理の公式謝罪、法的賠償など、7つの原則が書かれていました。


日本が無視した場合、国連拷問防止委員会で慰安婦問題を解決すべきだと述べました。

日本政府が慰安婦の被害事実を否定して、被害者の要求を履行しない点などが国連拷問防止協定上の義務違反であるとのことです。

当事国が双方ともに同意しなければ裁判が行われない国際司法裁判所とは異なり、拷問防止委員会は被害国単独で行うことが可能だとし、政府の決断を促しました。

<イ・ヨンス>
「私は拷問防止条約に行くつもりです。大統領や外交部が一言言えば解決できます」

去る2日のキム・ヤンヂュさんが亡くなり、いま残っている慰安婦被害者は11人。全員90歳以上です。

<イ・ヨンス>
「息が止まる前に大統領様が私たちの解決をしてほしいという・・・、“ヨンス、行ってぜひ伝えなさい” という言葉を(他のハルモニたちから)聞きました」

MBCニュース、イ・ユギョンでした。

ソース:MBC(韓国語)
https://imnews.imbc.com/replay/2022/nwdesk/article/6369653_35744.html


【【*韓国】AA!!カネをくれww慰安婦の解決wwまたせびるww!!】の続きを読む


記事・画像は引用しております

そろいも揃っての日本のバカさんたちに呆れ果てる。岸田首相・林外相・経産大臣・外務省と、騙され、金を取られて、約束も守らず、そんなにすり寄って何が欲しいのだ。利権か。ここで韓国に手を打ったら、国民は憤慨するだろう。すべて韓国側の謝罪から始まることを忘れるなと言いたい。夏の参院選には、おバカな売国議員たちを追放するから覚悟することだ。日本の偉人・吉田松陰は、「朝鮮人の意識改革は不可能だ」と。


1 昆虫図鑑 ★ :2022/04/26(火) 09:50:51.31

韓国の 尹錫悦ユンソクヨル 次期大統領が派遣した「政策協議代表団」は25日に行われた日本側との意見交換で、日韓関係の改善に積極的に取り組む姿勢を強調した。日本側は期待を抱く一方、関係改善に向けて具体的な協議に進むことが出来るかどうか、今後の新政権の出方を慎重に見極める考えだ。

代表団は同日朝、東京都内のホテルで超党派の日韓議員連盟(会長・額賀福志郎元財務相)との朝食会に出席した。額賀氏によると、代表団の団長を務める 鄭鎮碩チョンジンソク 国会副議長は「新大統領の対日関係の原則は、最悪の状態を一日も早く脱出し、一番良い関係の時期に戻すことだ」と述べたという。

 鄭氏は、「一番良い関係」の例として1998年の日韓共同宣言を挙げた。当時の小渕首相が、日本の植民地支配について「痛切な反省と心からのおわび」を表明する一方で、金大中大統領が「再び過去の歴史の問題を出さない」と明言し、未来志向の日韓関係を目指すことをうたったものだ。

 現在の日韓関係は「戦後最悪」と称される。 文在寅ムンジェイン 政権は、元慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的」な解決を確認した2015年の日韓合意を事実上破棄し、「元徴用工」(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟問題を放置してきた。韓国海軍による海上自衛隊機への火器管制レーダー照射問題も生じ、安全保障分野での協力も止まったままだ。

対面での首脳会談は19年12月以来行われておらず、昨年1月着任した韓国の 姜昌一カンチャンイル 駐日大使も首相や外相との面会は実現していない。冷え切った関係のなかでも、林外相や岸防衛相らが25日に代表団と相次いで会談したのは、「新政権への期待の表れ」(日本政府関係者)からだ。

双方には既にすれ違いも見える。鄭氏は林氏との会談後、外務省で記者団に「片手では音を出すことはできない。両国が誠意を持って努力しなければならない」と述べ、日本側の歩み寄りを促した。一方、日本政府は元慰安婦や元徴用工をめぐる問題で韓国側に解決策の提示を求める立場は崩していない。「具体的な提案もなく協議には進めない」(日本政府関係者)との疑念の声もある。

 当面、5月10日の大統領就任式への日本側の出席者が誰になるかが、焦点になりそうだ。韓国側は岸田首相の出席を望んでいるとされているが、自民党内では「過度な前のめりは、間違ったメッセージになる」(佐藤正久外交部会長)として、首相の出席には否定的な意見が根強い。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220426-OYT1T50057/


【【愚か者】AA!!騒ぐなwwww約束破りwwこのままでww!!!!】の続きを読む


任意同行命令などを拒否したため、国会侮辱罪等で刑事告発されるも起訴猶予処分となる。なお、大統領退任後も政治的地位を維持し続けており、大統領経験者としては唯一、本人・親族ともに難を逃れた存在である。 全斗煥:退任後に不正蓄財と民主化運動弾圧の罪で逮捕・投獄される。一審にて死刑判決と追徴金2259億50
80キロバイト (9,303 語) - 2022年3月24日 (木) 07:16
韓国大統領は、退任後はひっそりと自由に人生を送りたいと語った。が、それは無理なのでは。さんざん反日を繰り返し、国際法を守らず無視した者が、ひっそりとはいかないでしょう。行き場所は・・・・


1 昆虫図鑑 ★ :2022/03/31(木) 08:21:35.97

韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は30日午後、ソウル市内にあるチョゲサ(曹渓寺)で開かれた「大韓仏教曹渓宗第15代宗ソンパ(性坡)大宗師推戴法会」に出席し、「残りの期間も最善を尽くす。自然に戻って忘れられた人生、自由な人生を送りたい」と大統領退任後の人生について語った。

 文大統領はこの日、法会に先立ち、性坡大宗師と茶談の最中に、今後の人生について明らかにした。今回の法会は韓国南部、キョンサンナムド(慶尚南道)ヤンサン(梁山)市にあるトンドサ(通度寺)の方丈(住職)を務める性坡大宗師が、曹渓宗の最高指導者である宗正に推戴されたことを祝う席だった。現職大統領が「宗正推戴法会」に出席したのは初めて。

 文大統領は2020年1月の新年記者会見で、任期後の計画について「忘れられた人に戻りたい」と語っていた。この日、文大統領の人生観が変わっていなかったことを改めて示した。

 文大統領は「退任すれば(性坡大宗師)と隣人になる。頻繁に訪ねて教えを乞いたい」と述べた。5月9日に任期が終われば、文大統領は通度寺の近くに新居をかまえる予定だ。故ノ・ムヒョン(盧武鉉)元大統領も生前、通度寺を訪れ、性坡大宗師とたびたび会って話をしていたという。

 性坡大宗師は「文大統領を以前から尊敬していた。親近感を持っていた」と述べた。

 また、「百里の道を歩む人は九十里を半分と考え、残りの十里が重要だ」という意味の「行百里子半九十里」という言葉を紹介した。「文大統領が、任期をしっかりと終えられるよう協力したい」と付け加えた。

 この日の訪問について、仏教界との関係を改善するための行動ではないかという憶測も出ている。昨年12月、文化体育観光省が、天主教のソウル大教区とともに「キャロル活性化キャンペーン」を実施し、仏教界の反発に遭っていた。結局、ファン・ヒ(黄熙)文化体育観光相が曹渓宗総務院を訪れ、謝罪したことがあった。

2022/03/31 07:45配信 Copyright(C) herald wowkorea.jp 104

https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0331/10341843.html


【【無理だろう】AA!!逮捕かww退任後wwひっそりとwwどこでww!!】の続きを読む

このページのトップヘ