#日ソ不可侵条約


ロシアは過去に日本侵略 麻生氏

(出典:時事通信)


日ソ中立条約(にっちゅうりつじょうやく、ロシア語: Пакт о нейтралите́те ме́жду СССР и Япо́нией)とは日本とソビエト連邦(以下ソ連)が1941年(昭和16年)に締結した中立条約。 相互不可侵および一方が第三国に軍事攻撃された場合における他方の中立などを記
19キロバイト (2,690 語) - 2022年3月7日 (月) 05:29
第2次世界大戦でロシアは「日ソ不可侵条約」を結んでおきながら、一方的に破って侵略したと指摘する麻生副総裁。日本の周りは国際法や約束を守らない国に囲まれている。日本の国防を強固にしなければ日本の存亡に関わる事態が訪れる。

日本の安全保障は国民や国土を守るための必須条件です。
もう一つ付け加えるのなら食料自給率を上げることです。


1 ボラえもん ★ :2022/05/12(木) 09:38:52.56

 自民党の麻生太郎副総裁は11日夜、千葉市で開かれた同党参院議員の会合で、ロシアのウクライナ侵攻に関し、
「第2次世界大戦でわれわれはロシア(ソ連)と戦った。(中立条約の)『日ソ不可侵条約』を結んでいながら、一方的に破って侵略してきた」と指摘した。
その上で「(現在は日ロ)平和条約も結んでいない。今の方がはるかに厳しい条件だ」と警戒感を示した。

 麻生氏は「その国が今再び同様なことを今度は西の方(ウクライナ)でやっていることを事実として頭に入れておかねばならない」と強調した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051101231&g=pol

※前スレ
麻生太郎氏「ロシアは第二次世界大戦で不可侵条約を一方的に破って日本を侵略してきた」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652274013/
麻生太郎氏「ロシアは第二次世界大戦で不可侵条約を一方的に破って日本を侵略してきた」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652283512/


【【約束破り】AA!!不可侵条約AA一方的にAA侵略AAAA!!!!】の続きを読む


北方領土(ほっぽうりょうど)、うち日本とロシアの領有権紛争地域は北方四島(ほっぽうよんとう)とも呼ぶ。 北方地域 - 日本の各種の法令において使用される用語で、1959年の「内閣府設置法第四条第一項第十三号に規定する北方地域の範囲を定める政令」(昭和34年政令第33号)では、歯舞群島、色丹島、国後島…
3キロバイト (324 語) - 2023年7月22日 (土) 23:36

(出典 mainichi.jp)
返せ、北方領土


(出典 blog.livedoor.jp)
平和条約

記事・画像は引用しております

北方領土に配備されている複数の地対空ミサイルが、島外に搬出された模様という。ウクライナの攻撃に備えてらしい。もう、止めよう戦争を!早く返せ、北方領土!


1 それでも動く名無し :2023/09/01(金) 07:17:47.66ID:aFNr9pjGM
ロシア軍が2020年に北方領土の択捉、国後両島に配備していた複数の地対空ミサイルS300V4が島外に搬出されたとみられることが31日分かった。ロシア軍の動向に詳しい東京大の小泉悠専任講師が衛星画像を基に分析した。ウクライナの攻撃に備えるため、ロシア本土に再配備したもようだ。ロシアが極東の兵器まで転用し、総力戦を展開している可能性が浮上した。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/43369

【【平和条約】AA!!領有権AAAA国民意識AAAA!!!!】の続きを読む


岸田首相は1日、北方領土問題に関し「決して次世代に先送りをしてはならないとの思いで取り組む」と述べた。「北朝鮮拉致問題も必ず解決する」と述べた。どちらもリップサービスに過ぎないだろう。国民に約束していない政策(危なかしい政策)を進めている中では、全く信用が出来ない。日ソ不可侵条約は一方的に破る。今は無駄なことはしない方がよい。国際裁判で竹島を取り返すのが先だ。

1 スペル魔 ★ :2021/12/04(土) 11:23:54.89

 岸田文雄首相は1日、北方領土の返還を求める北海道の1市4町の首長らと首相官邸で面会した。首相は「決して次世代に先送りをしてはならないとの思いで取り組む」と述べ、領土問題解決や日露平和条約の締結を目指す考えを示した。

 根室市の石垣雅敏市長は、北海道沿岸で赤潮被害が出ていることを踏まえ「北方四島との(日露の)共同経済活動をもとに、共同調査を進めることが双方の生活の場の海を守ることにつながる」などと要望した。首相は「具体的な問題も話し合いの土台に載せ、(共同経済活動を)前に進めることが大切だ」と応じた。【藤渕志保】
https://news.yahoo.co.jp/articles/20742d1f8517a093f200925ce01b402b983ca7ee


【【北方四島】AA!!先送りしないww問題解wwww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ