#敗北



沖縄県知事選、注目の決戦の場で敗北の自民党。自民党本部、県連のすれ違いというみじめな敗北。岸田政権の支持率低下に旧統一教会絡み、安倍元首相国葬。そこに知事選と、まるでダメな自民党。

【【敗北】AA!!自民党ww沖縄県知事選ww県連、本部のすれ違いww!!】の続きを読む


勝利(しょうり)は、争いごとなどに勝つこと。対義語は敗北。なお、多くのスポーツなどにおいて勝利でも敗北でもない引き分けが存在するが、このことを敗北と引き分けを合わせたものとして未勝利と呼ばれる。戦争においての勝敗は、戦争・作戦目的を達成したか否かによって判定される。
8キロバイト (521 語) - 2022年1月26日 (水) 09:19
ロシアによるウクライナ侵攻は完全に失敗だという内部文書が。敗北を認めた文書なのだろうか。

1 どどん ★ :2022/03/09(水) 07:07:12.31

 【ロンドン共同】ロシアによるウクライナ侵攻は「完全な失敗」―。7日付の英紙タイムズは、
ロシア情報機関、連邦保安局(FSB)の内部文書とみられる報告書の内容を報じた。
真偽は不明だが、文書はロシア軍の死者が既に1万人規模に上っている恐れがあるとし
「ロシアは追い詰められている。勝利の選択肢はなく、敗北のみだ」と指摘している。

 ロシア軍の死者について、同国国防省は今月2日、498人と発表。ウクライナ外務省は8日、最大1万2千人としている。

 文書は「主要部隊と連絡が取れていない」として、ロシアのプーチン政権内で
正確な死者数を把握できていないとの見方を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/73bc981302132ee9c46e76d058b13711f328b95c



※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646760877/


【【敗北】AA!!まずいwwww完全な失敗wwww内部文書がww!!】の続きを読む


辻元清美氏は衆院選・大阪10区から出馬するも敗北。(当然のこと)議席を失って申し訳がない。(失う行動しておいて)有権者の感覚や思いとズレていた(ズレ過ぎもいいとこだ)これから何を学ぶか。(もう学ばなくてもいい、どうせ変わらないから)もう、日本を貶めることをしないように、静かに黙っていてくださいな。

1 マカダミア ★ :2021/11/13(土) 10:26:00.02

前衆院議員の辻元清美氏が12日、ネット番組「ポリタスTV」に生出演。衆院選で落選した理由などについて分析した。立憲民主党の副代表だった辻元氏は、10月31日に投開票が行われた衆院選に大阪10区で出馬したが、維新の会の池下卓氏に敗北した。

 冒頭、「たくさんの方に応援していただいていたのに、議席を失ったというのが、本当に申し訳ない。立憲(民主党)の代表どうするか、とか大事な時期に、議席を失った、っていうのは、バカバカバカ、って自分を責めてる。何してんねん、お前は、と」と率直な胸中を明かした。

 落選の理由について問われ、「維新が大阪で非常に強くなってきた。“風”ということだけではなく、大阪で圧倒的な権力を持っていた」と維新の圧倒的な強さに屈したと一つ目の敗因を挙げた。一方で、「(アメリカの)トランプの現象見てて、ちょっと維新と似てるんじゃないか、と思った」とも口にし、「維新は攻撃することによって、憎悪を煽って、自分たちの勢力を作っている」と批判した。

 二つ目として、「(立憲は)野党第一党病にかかってたんちゃうか」とし、「政権の受け皿になるはずだ、というところが、有権者の感覚や思いとズレていたんではないか」と分析した。

 2002年、秘書給与疑惑で衆院議員を辞職した経験を持つ辻元氏は、「あの時は人前に出るのはもう嫌、人前から消えてしまいたい」と思ったと述懐。今回は「今は淡々と今の現実を受け入れて。これから何を学ぶか。第2の挫折」と話した。

 落選から約2週間。「だいたい朝起きたら、『行く所ない…』(と思う)」と苦笑。「少し私、しんどかったんです、この4年間」と国会対策委員長として、予算委員会で安倍政権と対峙したことなどを振り返っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c810703e38347bfcb6d62537498ce36a9aaa630


【【責任転嫁】AA!!落選ww憎悪を煽ってwwww!!!!】の続きを読む


枝野氏が敗れた衆院選について、閣外協力なんて言っていないし、掲げていない。一つの政権を作るわけではないと。そっちはそうでも、受け取る側は、そう見えたのだ。誤魔化してもダメだね。立憲民主党の代表選は11月19日告示、30日投開票のよう。

1 お断り ★ :2021/11/13(土) 04:35:29.22

共産党と「1つの政権つくるのではない」 辞任の立憲枝野代表、敗れた衆院選「最大の反省点」語る

2021年11月12日19時52分

「いろいろな見方、いろいろな評価があると思うが、私が一番強く感じているのは、決して閣外協力なんてやっていない(掲げていない)し、1つの政権をつくるわけではない。
あくまでも限定的に閣外から協力をいただくということに過ぎないのに、それ以上に強い、近い関係だという印象を与えてしまった力不足、これが最大の反省点だ」

枝野氏の辞任にともなう代表選は11月19日告示、30日投開票。30日午後の党大会で新代表が選出される

2021/11/12
https://www.j-cast.com/2021/11/12424828.html?p=all


【【速報】AA!!野党wwww反省点wwww!!!!】の続きを読む


衆院選で、日本維新の会の新人と対決で敗北した立憲民主党辻本清美氏は永田町を去る。しみじみと反省を口にした。「自身におごりと過信があった」(その通りだわ)。出始めが、土井たか子(北朝鮮拉致に知らんふりする)の引きで社民党(なくなりそうな党)から衆院選に立候補する。数々の疑惑を持ちながら今回の選挙で落選・敗北。日本の国益には朗報といえよう。よかったよかった。

1 バズソーキック(広島県) [ニダ] :2021/11/05(金) 16:37:09.10


 「あほやった、私……」。衆院選で議席を失った立憲民主党副代表の辻元清美さん(61)が東京・永田町を去る日、しみじみと反省を口にした。充血した目にむろん悔しさは色濃くにじんでいたが、自身におごりと過信があった、としきりに振り返るのである。いつもと違う「辻元清美」がそこにいた――。

つい口を滑らせた一言 「維新は――」
「とっとと出ていかなあかんから」。3日朝、議員会館の事務所をのぞくと、荷造り作業でバタバタの清美さんがいた。段ボール箱から1冊の文庫本を手に取った。「ほら、これ。『新人類図鑑』やん。筑紫哲也さんが『朝日ジャーナル』で連載していたのよね」。早大の学生でピースボートを主宰していたころは中森明夫さん(アイドル評論家)、秋元康さん(作詞家)らと並ぶ時代の旗手だった。土井たか子さんの引きで衆院選に社民党から立候補し、初当選したのが1996年。秘書給与事件で議員辞職するなど波乱の永田町暮らしだったが、そんな彼女も気づけば還暦過ぎ。たぶん「新人類図鑑」に万感、胸に迫るものがあったのだろう。

 「もうクタクタやわ」。なにせ地元、大阪府高槻市の事務所で敗北会見に臨んだのは投開票翌日、1日未明だった。日本維新の会の勢いはすさまじく、府下では候補者を擁立した15選挙区で全勝、10区の清美さんも元府議の新人、池下卓さん(46)に敗れ、比例復活もならなかった。「明け方、つらいんよ。しんどいんよ。目覚めたとき、ああ、落ちたんやって感じて。これから先、どうしたらええんやろって。でも私が悪い。おごりと過信があったから」。衆院が解散した10月14日、維新について記者団に問われ、つい口を滑らせた。「これは国政選挙。維新は…

以下有料記事
https://mainichi.jp/articles/20211104/k00/00m/010/287000c


【【落選】AA!!おごりだww過信だww敗北だww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ