#政策


挙に向け、自身を含めた複数候補の擁立を目指し設立。10日に結党記者会見を行い党の理念や政策を発表した。党名は新元号として「令和」が発表された日に届け出たことと、幕末に活動した新選組に由来する。一部で使われている「撰」ではなく「選」にしたのは「新しい時代に新しく選ばれる政党になるため」と説明している。
126キロバイト (16,056 語) - 2022年6月22日 (水) 22:47
選挙のためのリップサービスだね。財務省と政府は減税はしない。むしろ選挙後消費税を上げる魂胆だ。令和さん現実味のある政策掲げたら。できないマニフェストを言うより。在日外国人の生活保護をなくすことから。生活保護は日本国籍の日本人が貰うものだ。令和新選組のバックには誰がついているのかが知りたい。


1 ボラえもん ★ :2022/06/23(木) 09:07:45.71
7月10日投票の参議院選挙が22日公示され、18日間の選挙戦がスタートしました。
れいわ新撰組 山本太郎代表の第一声です。

国を守るとは、あなたを守ることです。
国を守るとは、あなたの生活を守ること。
一人一人の購買力を上げていく。
去年よりも今年、先月よりも今月、先週よりも今週。
あなたがより自分の必要なものを買える経済力をつけていくこと、それによって社会にお金が回る。
1丁目1番地は何か?この物価高騰の中、その高騰分、上昇した部分を吸収する。国が吸収する。
消費税廃止。これが一番手っとり早い。

景気爆上げですよ。25年間奪われ続けてきたこの国に生きる人たちの希望・夢
それを取り返す時が今なんです。力を貸していただきたい。

ジャッジして頂きたい、皆さんに決めて頂きたい。
この国のオーナーであるあなたが政治を変える主人公です。
力を貸していただきたい

国のために皆さんが生きてるわけじゃない。
皆さんのために国があるんですよね。順番を間違えちゃいけない。
まずやるべきことはこの国の宝である皆さんの生活をしっかりと支えること。
そしてこの国の宝である事業をなさってる方々の事業継続が可能な社会を作っていくこと。
徹底的に財政出動、あなたの生活を事業者の事業を底上げしていく。
その先頭に立たせてください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d44b82b605431843ed8d8b7fac9ad5c64f7300

※前スレ
【れいわ】山本太郎氏「消費税を廃止すれば景気は爆上げですよ。」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655937392/

【【リップサービス】AA!!無理だww消費税ww廃止wwれいわさんww!!】の続きを読む


第2次岸田内閣(だいにじ きしだないかく)は、衆議院議員、自由民主党総裁の岸田文雄が第101代内閣総理大臣に任命され、2021年(令和3年)11月10日に成立した日本の内閣である。 自由民主党と公明党を与党とする連立内閣(自公連立政権)である。 2021年10月4日発足の第1次岸田
29キロバイト (671 語) - 2022年1月29日 (土) 01:56


無意味な検査を増やし、必要な検査を妨害している。経済は回らず、医療もひっ迫。岸田政権は後手後手の愚策で、何も進められない。これで支持率が高いという結果に疑問としか言いようがない。


1 影のたけし軍団 ★ :2022/02/03(木) 08:38:11.49

岸田文雄政権が、菅義偉前政権と比べて、明らかに「劣化」しているのが、新型コロナウイルス対策(=特にワクチン接種)と、デジタル化政策である。
担当閣僚に、初入閣の堀内詔子氏と、牧島かれん氏を充てたことからして、岸田首相が軽視していた証拠だ。

ワクチン接種率は、岸田政権発足のころから急ブレーキがかかり、「3回目接種」は1月末で3・2%と、世界最低クラス。
西欧や韓国は50%前後、米国や中国が25%前後だから完敗である。

堀内氏は就任時に「希望者にはもれなく」と言ったが、当時すでに世界の関心は「接種したくない人に、一人でも多く打つこと」に移っていた。

最近、オーストリアでは、未接種者に刑事罰を科した。フランスは、公共の場から未接種者を閉め出した。
ドイツは「『接種したくない人への配慮を』と言っていたのは間違いだった」と認めるなど、世界は準義務化へ向かっている。

岸田政権には、その気配もない。

ワクチン接種者への特典も縮小する愚策ぶりだし、安直なPCR検査はワクチン接種の妨げになるので縮小傾向なのに、
無意味な検査を増やして必要な検査を妨害している。


岸田政権の水際対策は、WHO(世界保健機関)からも「過度だ」といわれる。
海外に仕事があったり、家族に会いたい日本人も外国人も、非人道的な仕打ちに泣いている。

経済への打撃も大きいし、日本人の国際化意欲まで削いでしまう。将来まで及ぶ、重大な弊害が不可避だ。


フランスの昨年の経済成長率は7%と、際だって良かった。

これは、ワクチン接種を徹底し、接種した人は最低限の行動制限にして、重症者増加による医療崩壊を防ぎ、
経済もほどほどに回すという、エマニュエル・マクロン大統領が考え抜いた作戦を貫徹した成果だ。

山梨県の長崎幸太郎知事が、ワクチン未接種者に行動自粛を呼びかけたところ、同県選出の堀内ワクチン担当相がブレーキをかけた。
正直、長崎知事にワクチン相を兼ねてほしい。

薬剤師などにワクチン接種を認めるのは、迅速化につながる。医師には、医師にしかできないことに専念してもらうためにも必要だが、
岸田政権は何も進めない。むしろ、医療機関も飲食店も「コロナ助成」で潤っているところが多く、軌道修正もできない。
病床逼迫(ひっぱく)も、軽症者を入院させているからだ。医療改革にも乗り出さない。

もはや、菅前首相に「コロナ・医療改革特命相」に就任してもらいたい。
https://www.zakzak.co.jp/article/20220203-MIS3HAA7XNJWLNOTHVQ6N7BREY/


【【愚策】AA!!進まないwwww後手後手にwwww疑問と失望ww!!】の続きを読む


参議院議員通常選挙 (参院選からのリダイレクト)
議員を選ぶための日本の選挙である。参議院議員の任期は6年で、3年ごとに半数を改選する(日本国憲法第46条)。 1947年(昭和22年)4月の第1回参院選以来3年ごと、西暦で3の倍数年(寅年、巳年、申年、亥年)に行われる。 1956年以降は6月または7月に投票日が設定されている(1986年以降は7月)。
55キロバイト (2,762 語) - 2022年1月10日 (月) 01:40


夏の参院選の投票先は自民43%・維新の会16%・立憲10%と、想定通りかな。維新と公明入れ替えて、憲法改正からやっていこう。

1 ザ・ワールド ★ :2022/01/31(月) 11:52:09.63

日本経済新聞社の世論調査で、夏の参院選で投票したい政党や投票したい候補者がいる政党について聞いた。

首位は自民党の43%で、2位は日本維新の会の16%だった。立憲民主党は10%で3位だった。

全世代で維新が立民を上回った。4位は共産党の4%、5位は公明党の3%だった。関西の4府県では維新が...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27FMI0X20C22A1000000/

関連スレ
夏の参院選比例投票先、自民27%、維新21%、、立憲11%、共産5%、国民4%、公明4% - 毎日新聞世論調査
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1642927987/
【朝日新聞】立憲は「完全に袋小路」「担い手はむしろ日本維新の会の方が…」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643371297/
【TBS】維新におびえる、八方ふさがりの立憲民主党、ヒトラー投稿は維新恐怖の裏返し いまが正念場なのかもしれない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643527073/


【【投票先】AA!!夏のwwww参院選ww自民・維新・立憲wwww!!】の続きを読む


男女同権 (男女平等からのリダイレクト)
平等(だんじょ びょうどう)。 また近年ではLGBT、中でも主にトランスジェンダーに配慮した場合にはジェンダー平等と言うが、男女平等と言わないことには「自分の性自認は女性であるとする身体男性(トランス女性)」まで「女性」とするのが「ジェンダー平等」であるため、女性の権利向上・男女平等にならないと批判がある。
15キロバイト (1,868 語) - 2021年11月26日 (金) 03:18


参院選はジェンダー平等らしい。女性にも嫌われているのにも気がつかない。男性でも女性でも、能力のあるものがなればいいのになぜ分けるか。愚策を出してきて、日本国民を舐めない方がいい。

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/01/29(土) 14:26:02.26

でも昔のファッション雑誌とかだと付録に型紙ついてて女は自分で服作ってたこと考えると今の女は普通に甘えてね?

なんの工夫も努力もせずにカネがないとか愚痴ってるだけでガキと変わらんわ


【【疑問】AA!!参院選候補wwwwジェンダー平等wwww国民の支持ww無理ww!!】の続きを読む


日本政党一覧(にほんのせいとういちらん)では、日本政党および主な政治団体一覧を示す。 現時点で国会に議席を有する政党・政治団体一覧。 2021年(令和3年)12月28日時点。 院内会派人数とは一致しない。 無所属議員は以下の通り。 衆議院 緒方林太郎 北神圭朗 吉良州司 仁木博文 福島伸享
51キロバイト (2,899 語) - 2022年1月13日 (木) 05:14


国民民主党と都民ファーストの会が、近く合流に向けて本格的に調整に入る。玉木代表と小池都知事は、近い関係にあった。夏の参院選に向けた両党の意欲を示した。国民民主党には独自で頑張ってほしかったが、残念ながらというところかな。

1 上級国民 ★ :2022/01/13(木) 13:43:34.29


(出典 pctr.c.yimg.jp)

近く合流を正式発表へ(時事通信フォト)

国民民主党と都民ファーストの会、合流へ 近く正式発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220113-00000009-pseven-soci

 1月13日、国民民主党は、小池百合子・東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会(都ファ)」との合同勉強会を開催した。玉木雄一郎・代表が、かねてより近い関係にある小池百合子・都知事との合流に向けて本格調整に入るなか、すでに国民民主党執行役員会の了解を得ており、週明け17、18両日には、党所属議員、地方議員に報告。今月中には都ファの荒木ちはる代表との共同記者会見に臨み、両党の合流を正式発表する予定であることが国民民主党関係者からの独自取材で分かった。国民民主党関係者が語る。

「都民ファに所属している都議と区議は国民民主に入党する形となりますが、一方で都民ファ政党そのものは、大阪維新の会のような独立した地域政党として存続させる方向で調整しています。小池都知事は最高顧問に就任するとみられています」

 国民民主と都民ファ両党の合流は、2021年12月15日に行なわれた玉木、小池会談で本格的に動き出した。翌16日の記者会見で玉木氏は、コロナ対策について問われた際、「国政では我々、国民民主党、都政では都民ファが連携して、より徹底した対策を求めていく」と述べていたが、この発言は2022年夏の参院選に向けた両党連携への意欲を暗に示したものだった。

 玉木、小池両氏の関係は、2017年に起こった玉木氏が所属していた民進党と小池氏が立ち上げた「希望の党」の合流、分裂騒動にまで遡る。2017年夏の衆院選で希望の党が惨敗した際には、小池氏は責任を取って代表辞任しその後継は玉木氏となった。今回も小池氏が都民ファを玉木氏に託す形の合流だ。

 その背景にあるのは、陰りが見える小池氏の政治力と健康問題だった。2021年10月の衆院選で独自候補の擁立に動いた都ファの国政進出は頓挫し、2022年夏の参院選を占う試金石とされた東京都の東久留米市長選(12月26日投開票)では、都ファ推薦の候補が自公候補に大差の敗北を喫した。

 また都庁関係者によれば、「小池氏は2021年の6月と10月に『過度の疲労』を理由に入院しましたが、政務復帰後も体調は不安定で国政復帰に踏み出せないようです」という。

 一方、地方組織が脆弱な国民民主にこれを拒む理由はない。来夏の参院選に向けて、大票田の東京選挙区での得票増に直結する都ファとの早期合流は、第3極野党としての足場固めに必須だからだ。

「今夏の参院選で国民民主の改選議席は7議席(2016年選挙)で、このうち比例は4議席です。2021年の衆院選の比例での獲得票数は260万票で、参院選で議席を積み増すには最低でもプラス150万票が必要でしたが、都ファとの合流で目処がつきました。それに独自候補の擁立や他党との候補者一本化調整の選択肢が広がります」(前出・国民民主党関係者)

 参院選は7月10日投開票の方向で調整されている。玉木氏は9日に放送されたNHK番組「日曜討論」に出演した際、都ファとの連携について「政策的な一致の先に選挙協力できるのであれば、それは排除するものではない。先頭に立って日本を改革していく勢力の結集、またその拡大を進めていきたい」と述べていた。

 風雲急を告げる国民民主、都民ファーストの会の合流劇である。

◆ジャーナリスト・藤本順一の政治コラム「永田町ワイドショー」

関連記事
参院選へ都民ファと連携 国民・玉木氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011300564&g=pol


【【合流するのか】AA!!国民民主党wwwww都民ファーストの会wwww正式発表!! [】の続きを読む

このページのトップヘ