宮崎駿監督の「憲法9条」「従軍慰安婦」発言 鈴木プロデューサーへの脅迫がきっかけ - J-CASTニュース 宮崎駿監督の「憲法9条」「従軍慰安婦」発言 鈴木プロデューサーへの脅迫がきっかけ J-CASTニュース (出典:J-CASTニュース) |
日本国憲法 第9条(にほんこく(にっぽんこく)けんぽう だい9じょう)は、日本国憲法の条文の一つ。憲法前文とともに三大原則の一つである平和主義を規定しており、この条文だけで憲法の第2章「戦争の放棄」を構成する。この条文は、憲法第9条第1項の内容である「戦争の放棄」、憲法第9条 190キロバイト (29,161 語) - 2022年6月9日 (木) 20:24 |
今回の戦争で、日本人も自衛意識を持つことは大切だと思った。自衛というと防衛費を増やすとか、
敵基地攻撃、さらに中枢も攻撃するなど、ひたすら攻撃能力を高める方向へと考えてしまうが、
僕はマイナス自衛という考えが大事だと思う。マイナス自衛とは憲法9条の堅持、世界に向けて
日本の立場を明確に表明することだと思う。ゼレンスキーの国会演説を聞いて、世界は日本を
戦争に参加しない国であると認識してくれていると思った。こういうことを言うと『イマジン』ではないが
“ドリーマー”と呼ぶ人もいるかもしれない。でもこんな殺伐とした時代だからこそ、
すぐに良い結果は出なくとも理想を掲げて努力する姿勢が、平和な暮らしを望む全世界の人たちに向けての
日本からのメッセージになればいいのでは。
『熱風』 2022年5月号 編集後記

(出典 i.imgur.com)
https://www.ghibli.jp/shuppan/np/013573/