#憲法改正

記事・画像は引用しております

国民は自民党に騙し続けられていた事が、ようやく分かって来たようだ。保守党・保守議員と思って支持・投票してきたが間違いだった。落胆した、LGBT法案に怒りを込めてもうんざり、自民党は支持しないと自民党離で支持率低下中という。党是である憲法改正には70年近く要しても未だに改正できないのに、何で、日本には必要のない悪法・LGBT法案を異常に急ぎ制定しなければならないのか。はっきりしたことは、自民党は保守党ではなかったという事だ。少なくとも法案に賛成した議員は似非保守。




<ツイッターの反応>


つぶやきシロージロー210円イチロー百円
@yfm005

おはようございます 国益を損なう財務省外務省総務省の解体を希望します 石垣市議会を応援します 公明党との連立解消を求めます #立憲民主党の解党を求めます #立憲民主党にうんざり #自民党は保守ではない #尖閣諸島問題に取り組まない政治家を私は支持しません #高市早苗さんを応援します

(出典 @yfm005)

BlueWind
@xIatRjKby21hyv3

返信先:@JapanKokueki___他1人 目覚めて❗️ 自民党は保守ではない

(出典 @xIatRjKby21hyv3)

みの&チャイ🐱
@cHfKAtOXprh6Ts1

#自民党は国民の敵 #自民党は保守ではない #自民党は売国政党 米国でも、移民の増加は国民所得を下げるという研究結果が出ていると聞いた。 日本はどうして何もかも周回遅れで推し進めるのだろう? 彼等の辞書には『臨機応変』という言葉は載っていないらしい。

(出典 @cHfKAtOXprh6Ts1)

ぴあ
@pia_tennis3

返信先:@29de83o 自民党は保守ではない‼️

(出典 @pia_tennis3)

クリオネ
@yasukogoku2

返信先:@IkawaMototaka 自民党は保守ではない この4人がやめれば ちょっと良くなる

(出典 @yasukogoku2)

Miyagiyan
@Miyagiyan1

返信先:@takaichi_sanae もう、すでに問題が起こってます。小田急の駅の女性トイレに女装した男が入っても駅員は止めないそうです。そんな危険な状況を起こす法案です。自民党は保守ではないです。

(出典 @Miyagiyan1)

kousa
@kousamasa

自民党は保守ではない。 旧民主党=自民党である。 自民党の存在理由である憲法改正はなくなり、やってはいけないLGBTQ法を通した。 皆さまももう自民党を捨ててください。 この党は左翼です。

(出典 @kousamasa)

たかp
@Taka1001M

自民党は保守ではない。 とは言え、共産主義よりも最悪な事している気がしているけど、そう思うのは俺だけ? 日本国民から搾取しろと言っている文鮮明と組んでいる自民党含めた政治家多すぎて政治不信になりますわー

(出典 @Taka1001M)

寄席行きごとう
@yoserkr510

返信先:@nihonjintamasii そもそも、公明党と連立を組んでいる段階で、 自民党は保守ではない、 更に遡ると、自社さ連立なんてのもありました。

(出典 @yoserkr510)

サラス⛩
@FtphFgDRevApqIT

返信先:@tibanojirotyou他1人 自民党は保守ではないですね。 保守の方も若干いますが、親中の バカどもに勝てません。 もう自民党には票は入れないでおきましょう。 新たな保守政党をつくるときがきています。とりあえず、保守層は、自民党以外で正しい保守的な考えの強い政党に1票を投じるべきかな。 共産や立憲などは問題外💢

(出典 @FtphFgDRevApqIT)



憲法論)、改正の限界を越えるような新憲法の制定や、憲法の条文が変わらないまま規範の意味が変更・修正される憲法の変遷とは区別されている。 憲法改正に適切な手続きを定めるのは、革命やクーデターなど非合法な憲法の変更を防ぐ目的がある。適切な改正手続きがあれば重要な政治体制の変革はすべて憲法改正の形で合法的におこなえるからである。
27キロバイト (3,818 語) - 2022年7月10日 (日) 12:07
参院選が終わり、旧統一教会と自民党のズブズブの関係が露呈され、憲法改正はもう、無理ではないかと思う人たちも増え始めたいるという。自分は憲法改正より創憲派だから、今の緊急事態条項や家族条項・子ども家庭庁の名称変更など、統一教会との関連が危惧され、決められる事を考えれば改正が無くなっても問題はないと思うが。ただ、9条廃棄と自衛隊の日本軍と明記は必須だが。


1 Stargazer ★ :2022/08/04(木) 11:31:31.05ID:mb7k68qV9
 安倍晋三元首相の悲願だった憲法改正への動きに強烈なブレーキがかかっている。

 自民党は7月の参院選で圧勝し、憲法改正に前向きな勢力が参院で3分の2を超えた。7月11日の記者会見で、岸田首相は「安倍元総理の思いを受け継ぎ、特に情熱を傾けていた拉致問題、憲法改正など、自身の手で果たすことができなかった難題に取り組む」との意向を表明している。

 だが、7月30日と31日に共同通信社が実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率は51.0%と前回調査から12.2ポイントも急落。2021年10月の内閣発足以来、最低となった。

 また、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と政界の関わりについて、実態解明の「必要がある」との回答は80.6%にのぼった。

 旧統一教会との関係で注目されているのが、自民党が2012年にまとめた「憲法改正草案」だ。8月2日、東京新聞は《旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?》という記事を掲載。

 旧統一教会の政治部門とされる国際勝共連合(勝共連合)の改憲案と、自民党の改憲草案が、「緊急事態条項」や「家族条項」などで一致していることを指摘している。

 たとえば、自民草案では、現憲法20条にある《いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない》の文言を削除。さらに、国とその機関の宗教活動を禁じた点も変え、《社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない》としている。自民党の改憲草案では、信教の自由への制限と政教分離の原則が緩和されているのだ。

 この報道を受け、SNSには《自民党改憲草案、統一教会の教義にそっくり》といった声が数多くあがっている。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は、「いまのままの自民党の改憲草案では、憲法改正は絶望的」と言う。

「選挙を手伝ってもらったぐらいなら、他の宗教団体と変わらないでしょう。ただ、これだけ、旧統一教会の考え方と自民党の改正草案が一致してしまうと、旧統一教会が自分たちの理想を実現しようと憲法に手を突っ込んだと見られかねません。
 
 自民党は同性婚やLGBT平等法に反対。さらに、旧統一教会の影響で、『子ども庁』が『子ども家庭庁』に名称変更されたと思わせてしまった。

 これでは、政教分離の原則から逸脱するだけでなく、政治が宗教に支配されているという印象を与えてしまう。もはや、自民党の憲法改正草案を、『旧統一教会とは関係ない、私たちが考えたもの』と言い続けるには無理があります」

 現実問題として、憲法改正を発議できても、国民投票で過半数を得るのは難しいだろう。

「本当に憲法を改正したいのなら、一度、自民党の改憲草案を引っ込めて、宗教に影響を受けたと思わせない新たな草案を出し直すしかないですよ。そうしないと、いつまでも旧統一教会の改憲案に自民党が乗っかったと思われてしまいます。

 国民投票で、『旧統一教会が作った改憲案は認められない』と反対キャンペーンをやられたら終わりですよ。いまの草案で突き進む限り、憲法改正は絶望的です」(同)

 安倍元首相の悲願だった憲法改正を成し遂げるには、自民党は旧統一教会との関係性を徹底的に調査し、見直すところから始めるべきだろう。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/194354/1

【【絶望的】AA!!憲法改正wwもう無理ww自民党wwズブズブの闇ww!!】の続きを読む


緊急の状況をいう。通常は公的機関からの法的処罰を伴う指令であり、戒厳令にも近い性格を持つ。したがってもしもそれに違反する行動は相当危険である。人々の移動や、屋外活動を基本的に政府や自治体が強制的に禁止することを意味する場合もある。また、緊急事態
24キロバイト (2,859 語) - 2022年5月17日 (火) 03:17
自民党の旧統一教会とズブズブという体質が露呈した。国民にとって真実が分かり良かったことかと思います。憲法改正は悲願と思うが、自分は、憲法は始めから作る創憲ですね。今の改正は、緊急事態条項を作ろうとしているので反対です。それは国民の権利を強制制限するからです。



1 Stargazer ★ :2022/08/04(木) 11:31:31.05ID:mb7k68qV9
 安倍晋三元首相の悲願だった憲法改正への動きに強烈なブレーキがかかっている。

 自民党は7月の参院選で圧勝し、憲法改正に前向きな勢力が参院で3分の2を超えた。7月11日の記者会見で、岸田首相は「安倍元総理の思いを受け継ぎ、特に情熱を傾けていた拉致問題、憲法改正など、自身の手で果たすことができなかった難題に取り組む」との意向を表明している。

 だが、7月30日と31日に共同通信社が実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率は51.0%と前回調査から12.2ポイントも急落。2021年10月の内閣発足以来、最低となった。

 また、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と政界の関わりについて、実態解明の「必要がある」との回答は80.6%にのぼった。

 旧統一教会との関係で注目されているのが、自民党が2012年にまとめた「憲法改正草案」だ。8月2日、東京新聞は《旧統一教会側と自民党、改憲案が「一致」 緊急事態条項、家族条項…濃厚な関係が影響?》という記事を掲載。

 旧統一教会の政治部門とされる国際勝共連合(勝共連合)の改憲案と、自民党の改憲草案が、「緊急事態条項」や「家族条項」などで一致していることを指摘している。

 たとえば、自民草案では、現憲法20条にある《いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない》の文言を削除。さらに、国とその機関の宗教活動を禁じた点も変え、《社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りでない》としている。自民党の改憲草案では、信教の自由への制限と政教分離の原則が緩和されているのだ。

 この報道を受け、SNSには《自民党改憲草案、統一教会の教義にそっくり》といった声が数多くあがっている。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は、「いまのままの自民党の改憲草案では、憲法改正は絶望的」と言う。

「選挙を手伝ってもらったぐらいなら、他の宗教団体と変わらないでしょう。ただ、これだけ、旧統一教会の考え方と自民党の改正草案が一致してしまうと、旧統一教会が自分たちの理想を実現しようと憲法に手を突っ込んだと見られかねません。
 
 自民党は同性婚やLGBT平等法に反対。さらに、旧統一教会の影響で、『子ども庁』が『子ども家庭庁』に名称変更されたと思わせてしまった。

 これでは、政教分離の原則から逸脱するだけでなく、政治が宗教に支配されているという印象を与えてしまう。もはや、自民党の憲法改正草案を、『旧統一教会とは関係ない、私たちが考えたもの』と言い続けるには無理があります」

 現実問題として、憲法改正を発議できても、国民投票で過半数を得るのは難しいだろう。

「本当に憲法を改正したいのなら、一度、自民党の改憲草案を引っ込めて、宗教に影響を受けたと思わせない新たな草案を出し直すしかないですよ。そうしないと、いつまでも旧統一教会の改憲案に自民党が乗っかったと思われてしまいます。

 国民投票で、『旧統一教会が作った改憲案は認められない』と反対キャンペーンをやられたら終わりですよ。いまの草案で突き進む限り、憲法改正は絶望的です」(同)

 安倍元首相の悲願だった憲法改正を成し遂げるには、自民党は旧統一教会との関係性を徹底的に調査し、見直すところから始めるべきだろう。

https://smart-flash.jp/sociopolitics/194354/1

【【ズブズブ】AA!!自民党ww 露呈が痛いwwはっきりさせろww!!】の続きを読む


コロナ感染拡大したとして、厚労省の専門家会合で緊急事態宣言を検討する時期だと。また、言い出してきた。騒いで宣言を出す茶番劇が始まるのか。この緊急事態宣言が、憲法改正で議論されれば緊急事態条項が決められる危険性があることに注意しよう。決まれば強制されることになるのだ。


1 ボラえもん ★ :2022/07/22(金) 12:16:44.55ID:jbiIxyay9
 全国の新型コロナの感染者数が初めて18万人を超えたことなどを受け、厚生労働省の専門家会合で「緊急事態宣言を検討する時期ではないか」という意見が出されました。

 脇田隆字座長:「全国的にも(感染者が)今後、過去最高を更新していくことが予測される。このため医療提供体制への影響も含め、最大限の警戒感を持って注視していく必要がある」

 21日の専門家会合では、新型コロナの直近1週間の感染者数が前の週の1.72倍に増加したと報告されました。

 国立感染症研究所の推計では、感染拡大の要因とされる「BA.5」系統の割合が今週時点で96%に達したとしています。

 会合では、現在の感染規模や今後予想される死者数を考慮すれば「緊急事態宣言などの強い行動制限を検討する時期にあるのではないか」という意見が複数の委員から出たということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8437246b480940c9198c53f0b252ae59febb8140

※前スレ
「緊急事態宣言を検討する時期」 厚生労働省の専門家会合 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658450715/

【【魂胆】AA!!緊急事態宣言wwまたやる茶番劇ww厚労省ww!!】の続きを読む


緊急事態条項には反対する。それはコロナウイルス禍を理由とした改憲だからです。


1 風吹けば名無し :2022/07/21(木) 14:12:01.77ID:kHIRwEG80
ええ…

【【反対】AA!!危ないww国民の基本的な権利をww停止ww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ