|
LGBT法案、なぜ急ぐ!G7にこだわる稲田元防衛大臣。差別がダメなのは常識人なら誰でも分かる。異常としか思えない法案に日本の分断を危惧する。特定野党や自民党の一部や公明党が通そうとやっきになっているのだ。この勢力たちの反対が「正常」と思うのが正しいのでないか。日本を壊そうというのが見え見えだ。昔はこんなものが無くても正常に機能していた。民主主義は、少数派が多数派を追い込むのか。趣味や愛好者が民主主義を変える異常さ!
1 ぐれ ★ :2023/02/10(金) 05:40:24.35 ID:VwKd603T9.net
※[2023/02/09 05:56]
テレ朝ニュース
LGBT(性的少数者)に関する課題を考える超党派の議員連盟が会合を開き、5月のG7(主要7カ国)広島サミットまでに理解増進法案の成立を目指す方針を確認しました。
超党派議連会長代理、自民党・稲田元防衛大臣:「(LGBT理解増進法成立への)機運も高まっております。今年はG7、日本が議長国でもありますので、日本が多様性を重視する国だということを発信をしていきたい」
超党派の議連の幹部会合には与野党の国会議員約10人が参加し、アメリカ政府のLGBTの人権の担当者と意見交換しました。
続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000286862.html
テレ朝ニュース
LGBT(性的少数者)に関する課題を考える超党派の議員連盟が会合を開き、5月のG7(主要7カ国)広島サミットまでに理解増進法案の成立を目指す方針を確認しました。
超党派議連会長代理、自民党・稲田元防衛大臣:「(LGBT理解増進法成立への)機運も高まっております。今年はG7、日本が議長国でもありますので、日本が多様性を重視する国だということを発信をしていきたい」
超党派の議連の幹部会合には与野党の国会議員約10人が参加し、アメリカ政府のLGBTの人権の担当者と意見交換しました。
続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000286862.html