「あほやった、私……」。衆院選で議席を失った立憲民主党副代表の辻元清美さん(61)が東京・永田町を去る日、しみじみと反省を口にした。充血した目にむろん悔しさは色濃くにじんでいたが、自身におごりと過信があった、としきりに振り返るのである。いつもと違う「辻元清美」がそこにいた――。
つい口を滑らせた一言 「維新は――」
「とっとと出ていかなあかんから」。3日朝、議員会館の事務所をのぞくと、荷造り作業でバタバタの清美さんがいた。段ボール箱から1冊の文庫本を手に取った。「ほら、これ。『新人類図鑑』やん。筑紫哲也さんが『朝日ジャーナル』で連載していたのよね」。早大の学生でピースボートを主宰していたころは中森明夫さん(アイドル評論家)、秋元康さん(作詞家)らと並ぶ時代の旗手だった。土井たか子さんの引きで衆院選に社民党から立候補し、初当選したのが1996年。秘書給与事件で議員辞職するなど波乱の永田町暮らしだったが、そんな彼女も気づけば還暦過ぎ。たぶん「新人類図鑑」に万感、胸に迫るものがあったのだろう。
「もうクタクタやわ」。なにせ地元、大阪府高槻市の事務所で敗北会見に臨んだのは投開票翌日、1日未明だった。日本維新の会の勢いはすさまじく、府下では候補者を擁立した15選挙区で全勝、10区の清美さんも元府議の新人、池下卓さん(46)に敗れ、比例復活もならなかった。「明け方、つらいんよ。しんどいんよ。目覚めたとき、ああ、落ちたんやって感じて。これから先、どうしたらええんやろって。でも私が悪い。おごりと過信があったから」。衆院が解散した10月14日、維新について記者団に問われ、つい口を滑らせた。「これは国政選挙。維新は…
以下有料記事
https://mainichi.jp/articles/20211104/k00/00m/010/287000c
#大阪10区
【朗報】OO清美!! 維新にOOOO!!認めたAAAA!!!!
蓮舫氏、辻元清美氏の落選にショック「彼女のいない国会は想像がつきません」「受け止められない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 蓮舫氏、辻元清美氏の落選にショック「彼女のいない国会は想像がつきません」「受け止められない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
(出典 i.imgur.com)
落選の立憲・辻元氏と当選した維新・池下氏が握手 「会えてよかった」と辻元氏
【落選した立憲民主党・辻元清美副代表】
「心からお詫びを申し上げたいと思います。本当に申し訳ありませんでした」
大阪10区を戦った立憲民主党の副代表辻元清美さん。
女性初の国対委員長として、与野党折衝の最前線に立ってきた党の顔ですが、維新の池下さんに破れ比例復活もかないませんでした。
【辻元清美さん】
ーーQ:維新への思いは変化した?
「途中から非常に大きな風を感じました。国政選挙ですので、自公政権に対しての審判というのが通常なんですが、大阪の場合は、そこに維新の大きな力があるということで、少しやりにくい選挙だったと思います」
維新が大阪で唯一、小選挙区での勝利が厳しいとみていたのがこの10区でした。激しい選挙戦に火をつけたのは、解散当日の辻元さんの発言でした。
【辻元清美さん】(10月14日)
「国政選挙ですから、ローカルな維新はあんまり私、眼中にはないんですけどね」
当然、維新・池下さん側は猛反発。
【日本維新の会・池下卓さん】(10月17日)
「維新の会はローカルだから、地方だから、まさに眼中にないとはどういうことだろうかと」
【日本維新の会・吉村洋文副代表】(10月15日)
「眼中に入るように頑張りたいと思います」
吉村副代表も2回にわたって選挙区入りし、猛烈な勢いで追い上げました。
「眼中にない」と言っていた辻元さんも…
【辻元清美さん】(10月31日)
「今は痛いほど目に入ってますので、維新の皆さんが」
そして、維新の池下さんが、衆議院議員を7期務めた辻元さんを破りました。
【池下卓さん】(10月31日)
「野党第一党の副代表を倒したので、かなりの大きな金星を取らせていただいたと思います」
1日朝、辻元さんは、自ら駅前に立ち、市民に支援への感謝を述べました。
【辻元清美さん】
「ご投票いただいた皆様にはご期待に沿えず申し訳ありませんでした。きょうはお詫びと、お世話になったお礼でまいっております」
【有権者】
「やっぱり辻元さんが国会おらんと寂しいな」
【辻元清美さん】
「なんとか最後の砦を守ろうと思ってたんですけどすみません」
【有権者】
「よく頑張った。あれが強いんや、維新が」
と、そこに、池下さんが現れ、2人は握手を交わしました。
【辻元清美さん】
「きょうは会えて良かった」
【池下卓さん】
「お会いできたらと思って」
【辻元清美さん】
「お互いに思ってたでしょ」
【池下卓さん】
「はい、ありがとうごいざます」
言葉少なに、2人は別れました。
https://www.ktv.jp/news/articles/bb832d83_60b9_4b74_ac54_5917cde9bd81.html
【能力】 性別じゃないWWWW!!つぶしあいするなAAAA!!
「閣僚を含めた男女同数の議会を作りたい」~10.23 立憲民主党 辻元清美候補(大阪10区)街頭演説会 ―応援弁士:蓮舫参議院議員、女性自治体議員 - IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル 「閣僚を含めた男女同数の議会を作りたい」~10.23 立憲民主党 辻元清美候補(大阪10区)街頭演説会 ―応援弁士:蓮舫参議院議員、女性自治体議員 IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル (出典:IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル) |
10月31日に投開票が行われる衆院選。
激戦となっているのが、前職2人と新人1人が争う「大阪10区」(高槻市・島本町)です。
街中で人々に気さくに語りかけるのは、当選7回を誇る立憲民主党の前職・辻元清美さん(61)。
(人々に話しかける立民・辻元清美さん)
「こんにちは。どこ行ってきはったん?山?」
「一緒に写真撮りましょ。せっかくやんか、みんなで」
辻元さんは、コロナ禍で落ち込む経済の回復のため、2年間、消費税を5%に引き下げると訴えています。
(演説する立民・辻元清美さん)
「今ここでたくさんの人が困っている。若者や子どもへの支援というのは将来への投資になると思うんです。
ですからそういう政策をいっぱいさせてほしいと思っています」
そんな辻元さんが意識するのは「女性活躍」。党の女性議員が集結して演説を行うなど、独自色を強調します。
(演説する立民・辻元清美さん)
「国会にも、私は男女同数の議会と男女同数の閣僚をそろえた内閣を作りたいと思っています。
…というように辻元がしゃべっていたら『またうるさい女やな』って思われるんですね。けどね、これくらい言わんとですね、女の声は届かないんです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0eb4ff9b60a17e5c622979942fd33e162a25a0d
【除名】 OO党!山崎拓WWOOOO!党!辻元清美を応援かAA!
立民・辻元清美氏の応援に山崎拓元自民党幹事長「小選挙区は絶対に辻元清美、比例は自民に」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 立民・辻元清美氏の応援に山崎拓元自民党幹事長「小選挙区は絶対に辻元清美、比例は自民に」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
山崎拓氏の除名求める申し入れ書を提出 自民前職
https://www.sankei.com/article/20211028-YBYGU4P6HNNBFCEAURGYRK7OBQ/
自民党の山崎拓元副総裁が衆院大阪10区から出馬している立憲民主党前職の辻元清美氏の応援演説をした問題で、同区から立候補している自民前職の大隈和英氏は28日、自民大阪府連に対し、党本部に山崎氏の除名処分を上申するよう求める申し入れ書を提出した。
申し入れ書は、山崎氏について「他党公認候補が当選すれば日本の政治のためになる旨の発言をしている」と指摘した。その上で「選挙戦に多大な影響を及ぼしている」として、府連内で早急に協議し、党本部への処分上申を求めた。
山崎氏は27日、大阪府高槻市で辻元氏の応援演説を行い、「小選挙区は辻元清美、比例区は自民党という立場だが、理解をいただきたい。辻元清美が当選すれば、日本の政治のためになる」などと訴えた。
大阪10区からは辻元、大隈両氏のほか、日本維新の会新人の池下卓氏も立候補している。
関連:
山崎拓(元自民幹事長)が大阪10区で辻元清美の応援演説「選挙区は辻元、比例は自民で」 [711292139]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635370633/
【衆院選】 世の中のOOOO!!無理かなOOOO!!何とかWw
辻元清美氏 恵俊彰からの「総理!総理!」に「そればっか言わんといて~」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 辻元清美氏 恵俊彰からの「総理!総理!」に「そればっか言わんといて~」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
解散前の勢力が10議席だった日本維新の会は、ホームグラウンド・大阪での勢いが顕著だ。
府内の19小選挙区のうち、維新は15人の候補者を擁立。
入手した自民党、立憲民主などの情勢調査を見ると、維新がかなり優勢という結果になっている。
自民党が維新と互角、優勢に戦っている選挙区は4つの小選挙区にとどまっていた。
「大差がついている小選挙区もあり、大阪は維新に惨敗しかねない」
自民党の小選挙区候補者は危機感をこう募らせる。
公明党が候補者を擁立する4つの小選挙区は、自民党、維新と調整しており、いずれも優勢だ。
また、大阪10区は立憲民主の前職、辻元清美氏と自民党の前職、大隈和英氏、維新の新人、池下卓氏の3つ巴となっている。
自民、立憲の情勢調査ではいずれも辻元氏が優勢となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce50e42bb1482aca4cde33cc88adf0c1b98ec5c8