#変異株


南アフリカで感染が確認されて45カ国と地域に拡大中のオミクロン株。ほとんどが軽症か無症状という。症状がある人は、筋肉痛・のどの痛み・頭痛・発熱と患者によって違いはあるが。ここ数週間で重症化するかどうか分かるのではないかという。体温が38度代まで上がるケースもあるとのことで要注意ですね。

1 ボラえもん ★ :2021/12/07(火) 12:58:24.53

南アフリカで最初に感染が報告されてから10日あまりで45の国と地域に拡大した、新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」。
11月に南アフリカで確認された感染者の検体調査では、312件中228件、全体の7割以上をオミクロン株が占め、デルタ株から急速に置き換わっている。

その症状として、多くが無症状や軽症と報告されているが、実際はどうなのか?

ヨハネスブルクの病院でコロナ患者の治療にあたるフェローザ医師に話を聞くと…

シャーロット・マクレケ病院 フェローザ・モターラ医師:
今回の波では、多くの子供たちを診ています。10代や20代前半が多いです。大多数、ほぼ全ての患者が軽症か無症状です。
症状がある場合は、多くが軽いインフルエンザのようですね。筋肉痛や、喉の痛み、頭痛、発熱の場合もあります。患者によって症状は違いますが…
(デルタ株の時は)病院に来たとき、すでに低酸素で入院が必要でしたが、今回、多くの患者は症状があり、検査で病院に来ますが、入院は必要ありません。
呼吸器の症状や重い肺感染症など、デルタ株患者で見たような低酸素の症状は、オミクロン株患者ではまだ見ていません。
重症化しないと言うのは時期尚早かもしれませんが、ここ数週間で重症化するかどうか分かるでしょう。

(中略)
11月30日、イスラエルの国立病院「シェバ・メディカルセンター」が、ワクチンを3回接種済みの2人の医師が、オミクロン株に感染したことを発表した。

Mr.サンデーが取材したのは、そのうちの1人、69歳のダン医師。

ディレクター:
今の体調は?

シェバ・メディカルセンター ダン・エリアン医師:
体調はいいですよ、すごくいい。私たちはイスラエルで2,3人目の感染者だと思います。

ダンさんは、ロンドンから帰国し、その後オミクロン株への感染が確認された医師の濃厚接触者だった。

シェバ・メディカルセンター ダン・エリアン医師:
私は先月28日に、新型コロナの感染が確認され、その数日後にオミクロン株と分かりました。
学会に向かうとき(感染した同僚と)車の中で一緒にいました。マスクなしで1時間過ごしたんです。

オミクロン株感染の症状を聞くと…

シェバ・メディカルセンター ダン・エリアン医師:
私の症状は、喉に少し痛みを感じたくらいです。同僚が陽性じゃなかったら、気づかずに普段通りの生活をしていたと思います。

69歳のダンさんに現れた症状は喉の痛みだけで、医師の診察を受けることなく快復した。
しかし、ダンさんに感染させたとみられる同僚の45歳の医師は、現れた症状につらい思いをしたという。

地元メディアによると、同僚の医師は11月24日の朝、ロンドンから帰国。
到着したイスラエルの空港での検査は陰性だったが、翌日検査をしたところ、新型コロナに感染しているという通知を受けた。

その後の症状は、26日の夜に38度5分くらいの発熱。48時間高熱が続き、喉の痛みと筋肉痛も酷く、ベッドから起きあがれなかったという。
つらい思いはしたものの、医師の診察も投薬も、酸素の吸入も必要なく、6日後には快復したという。

https://www.fnn.jp/articles/-/280733

※前スレ
【オミクロン株】主な症状は発熱、頭痛、喉の痛み、筋肉痛…体温が38度代まで上昇するケースも [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638846111/


【【変異株】 AA‼熱wwww痛みとwwww!!!!】の続きを読む


新たな変異株「オミクロン株」は、同じ細胞内に存在すること別のウイルスの遺伝物質の一部を取得することで、少なくとも一つの変異株を確認した可能性が高いという見解を、米国の研究者が示した。遺伝子配列を取得したことで、風邪の原因となるコロナウイルスの一つである「HCovー229E」のほか、エイズウイルス〔HIV)でも多く確認されているという。つまり、風邪ウイルスやその他の病原体に感染しやすくなるとしているが、風邪との関係が大きいという事か。まだ研究課程としているが。

1 影のたけし軍団 ★ :2021/12/06(月) 11:09:43.01

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」は、同じ細胞内に存在する別のウイルスの遺伝物質の一部を取得することで、
少なくとも一つの変異を獲得した可能性が高い、という見解を米国の研究者らが示した。

この遺伝子配列は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の従来株には見られないが、
風邪の原因となるウイルスを含む他の多くのウイルスには普遍的に存在し、ヒトのゲノム(人間の全遺伝情報)にも存在するという。

査読前論文サイト「OSFプレプリント」に2日に掲載された研究を主導した米データ分析会社nferenceのベンキー・サウンダラジャン氏は、
この遺伝物質を取得することでオミクロン株は自身を「より人間のように」見せ、ヒトの免疫システムによる攻撃を回避している可能性があると指摘している。

これは、ウイルスにより感染しやすくなる一方で、症状は軽症または無症状になることを意味する可能性がある。

オミクロン株が他の変異株と比べて感染力が強いかどうか、より重篤な症状を引き起こすかどうか、
デルタ株に代わって主流になるかどうかはまだ分かっておらず、解明には数週間かかる可能性がある。

これまでの研究によると、肺や消化器系の細胞は、SARS-CoV-2と風邪のコロナウイルスに同時に感染し得る。
こうした同時感染が起きれば、同じ宿主細胞に存在する二つの異なるウイルスが相互に作用しながら複製し、
双方の遺伝物質を持つコピーを生成する「ウイルス組み換え」の場ができることになる。

サウンダラジャン氏らは論文の中で、この新しい変異は、両方のウイルスに感染した人の体内で
SARS-CoV-2がもう一方のウイルスの遺伝子配列を取得したことで最初に起きた可能性があると指摘。

この遺伝子配列は風邪の原因となるコロナウイルスの一つである「HCoV-229E」のほか、エイズウイルス(HIV)でも多く確認されているという。

オミクロン株が最初に確認された南アフリカはHIVの感染率が世界で最も高い。HIVは免疫力を低下させ、
風邪ウイルスやその他の病原体に感染しやすくなる。

サウンダラジャン氏は、広く存在するこの遺伝子配列がオミクロン株に加わる組み換えが起きた可能性のある人がこの地域には多数くいると指摘する。
時間とともに繰り返し組み換えが起き、オミクロン株の出現につながった可能性があるという。

オミクロン株の変異の起源や感染力などへの影響についてはさらなる研究が必要だ。

サウンダラジャン氏は今回の研究について、既存ワクチンを接種することの重要性を浮き彫りにしていると述べた。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-omicron-idJPL4N2SR00I


【【重症化を防ぐ】AA‼風邪ww遺伝物質取得の可能性 ww!!】の続きを読む


記事・画像は引用しております

南アフリカなどで確認されている新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」について、日本国内2例目感染者が確認されたことが、政府関係者の話で分かりましたこの先、水際対策で抑えられることを願っていますが、抑え込みができなければ爆発的に感染ということも可能性としてありますね。

【【2例目】AA!!変異株がwwww!!!!】の続きを読む


日本初の変異株「オミクロン株」に感染した外交官が、韓国の仁川空港を経由して日本に入ったことが分かった。同外交官は仁川空港の施設を利用したと推定されるとしている。日本の保健当局は、同じ飛行機の搭乗員70人を濃厚接触者とし、全員が陰性の判定を示した。韓国を経由していたとはね。韓国はいま、大変な数の感染者がいるのに、そこにオミクロン株の感染が出るかもしれない。

1 フォーマルハウト(SB-Android) [US] :2021/12/01(水) 13:38:49.33


日本で初めて新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」に感染したことが確認された外交官が、韓国の仁川空港を経由し日本入りしたことが分かった。

1日、韓国の航空業界や日本メディアによると、日本でオミクロン株に感染したことが伝えられたナミビア人外交官は先月27日(現地時間)、エチオピアの首都アジス・アベバ発の飛行機に搭乗し、翌日の午後、仁川国際空港を経由して成田国際空港に到着した。同外交官は7月にモデルナ製ワクチンの2回接種を終えていたという。

同外交官は仁川空港の施設を利用したと推定される。空港到着後、乗客が機内にとどまることが禁止されているからだ。

日本の保健当局は同じ飛行機の搭乗者70人を濃厚接触者とし、全員が陰性との判定を受けたが、1人に発熱の症状があることが伝えられた。

https://s.wowkorea.jp/news/read/325288/


【【韓国経由】AA!!オミクロンww仁川空港でwwww!!!!】の続きを読む


新規コロナウイルスの「オミクロン株」は、欧州疾病予防管理センターによると、今のところ全て無症状か軽症だったと明らかにした。広報担当者は、重症化を防ぐという面でワクチンは高いレベルでの予防効果を維持してきた。だが、まだ分からない事の多い変異株。この先、どのように変化していくのか注意深く見守っていかなければならない。

1 影のたけし軍団 ★ :2021/12/01(水) 08:36:03.95

新型コロナウイルスの「オミクロン変異株」は、欧州連合(EU)では域内11カ国で少なくとも合計44件の感染が確認された。
ただ、今のところ全て無症状か軽症だった。欧州疾病予防管理センター(ECDC)が明らかにした。

英アストラゼネカとワクチンを共同開発したオックスフォード大学は、ワクチンで得られた免疫にオミクロン変異株が与える影響について研究。

広報担当者は「この1年間に複数の変異株が出現したが、重症化を防ぐという面でワクチンは高いレベルでの予防効果を維持してきた。
オミクロンが例外である証拠は現時点で見受けられない」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-30/R3EDADDWX2PS01

「オミクロン」にワクチンが効かない証拠はない-オックスフォード大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-30/R3E1XWDWRGG001


【【変異株】AA!!オミクロン株ww欧州の全てww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ