#国民意識を高める

記事・画像は引用しております

なぜか最近、特に多い不起訴処分だが、それも在日外国人の多さ。なぜなのだろう。不可解気になるな。やはり、入管法の曖昧さと欠陥が招いているとは思えないだろうか。移民が増え、犯罪が増え、スパイ工作員が増え、日本は法治国家。違法行為は許してはダメ。もっと厳しく厳罰化を。日本の国防・安全保障にも重要なこと。



記事・画像は引用しております

北朝鮮弾道ミサイルが31日に発射され、Jアラートが鳴り響く沖縄。日本国土に落下しなかったのは幸いである。沖縄県民も日本全国民もお花畑では後悔しても遅い。特亜三国の脅威を知らなければ後悔では済まされない。それとも犠牲者が出るまで沈黙なのか。防衛・国防・安全保障は無関心ではダメだ。




<関連する記事>



沖縄知事「住民の安全安心の確保に全力」 北朝鮮ミサイル発射
 北朝鮮のミサイル発射を受け、沖縄県の各自治体には政府から全国瞬時警報システム(Jアラート)や緊急情報ネットワーク(エムネット)が発出され、住民にも…
(出典:(出典:毎日新聞))

【Jアラート解除】北朝鮮ミサイル“弾道ミサイル”すでに落下か
…防衛省は北朝鮮が発射した弾道ミサイルの可能性があるものは落下した可能性があるということです。  防衛省によりますと、31日午前6時40分すぎ、北朝鮮…
(出典:テレビ朝日系(ANN))

「北朝鮮ミサイル、すでに落下」と海保
…海上保安庁は31日午前、北朝鮮から発射された弾道ミサイルはすでに落下したとみられると発表した。航行中の船舶に対し、今後の情報に留意するとともに、落下…
(出典:産経新聞)

北朝鮮ミサイル、被害情報なし
北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたことを受け、取材に応じる岸田文雄首相。「被害情報は報告されていない」と明らかにし、詳細について分析を進めると説明した=31日午前、首相官邸
(出典:時事通信)

<ツイッターの反応>


首相官邸(災害・危機管理情報)
@Kantei_Saigai

【北朝鮮ミサイル】 北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました。 続報が入り次第、お知らせします。

(出典 @Kantei_Saigai)

たけこぷたAK
@takecoptre_ak

返信先:@tokyonewsroom #北朝鮮ミサイル 失敗させた担当者は処刑されるな

(出典 @takecoptre_ak)

逆張りのtomoそろそろ順張り🤔
@pnGjejaoD23UNSi

北朝鮮有難う👍 また株安く買えてハッピーハッピー✨🤗 投資格言 『北朝鮮ミサイル打ったら株を買え』

(出典 @pnGjejaoD23UNSi)

ろいアンテナ
@roitena10

【Jアラート続報】北朝鮮ミサイル、日本に飛来せず 政府 tinyurl.com/2ne6c9d5

(出典 @roitena10)


@rwZmflRewFOCcgT

返信先:@aietoTBS 観てますよ。北朝鮮ミサイルの説明をされてますね。

(出典 @rwZmflRewFOCcgT)

kousaka.honoka
@kousaka36906911

【北朝鮮ミサイル】日本に飛来せず 政府、避難呼びかけ解除[R5/5/31] orange1130.seesaa.net/article/499543… @kousaka36906911より

(出典 @kousaka36906911)

zumamine@ちょっとだけコメントするおじさん
@zumamine

宇宙空間への投入って… 【速報】松野官房長官、北朝鮮ミサイル「宇宙空間への投入されず」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/310ea…

(出典 @zumamine)

藤澤四月 @相互フォロー
@sdfgjnsasjlkf

沖縄・石垣の女性「何が起きるか、怖い」 北朝鮮ミサイル発射 news-five.kekkonkatsu.info/?p=964215

(出典 @sdfgjnsasjlkf)

こんこん(情報用)℗
@konkonzushi

北朝鮮 “ミサイル”打ち上げの「失敗」認める 北メディア「推進力を失い墜落した」なるべく 早いうちに2回目の発射を断行と強調 これ、ミサイルだと言われてるのは何故? すぐバレるなら偽る必要もないよね?? news.ntv.co.jp/category/inter…

(出典 @konkonzushi)


記事・画像は引用しております

日韓問題は山積みというが、殆どが韓国側の問題ではないか。歴史歪曲も・慰安婦問題も・徴用工もレーダー問題も。日本の政府も政治家も舐められたものだ。まず韓国は置いといて、日本の政治家・国会議員たちを、入れ替えて正しい判断のできる議員を選ばなければ永遠に続いていくだろう、ユスリタカリ賠償と。まずは、特定野党や公明党・自民党からメスを入れて取り換えることが先決かと。いかがか、良識のある国民の皆さんの考えは・・・・日本の政治・国防・防衛が危険水域に入つているのに。






記事・画像は引用しております

日本の防衛・国防は、国民や国土を守るため当然のこと。それを反対する市民団体や反体制勢力・反日団体がいる。戦争反対と騒ぎ立てている。誰だって戦争は反対のはず。ましてや、自衛隊の皆さんは命をかけて国民や国土を守っている。一体、反対する者たちは尖閣諸島への領海侵入や北朝鮮の日本人拉致に対して、どれだけの抗議をしているというのだ。話し合いで戦争が無くなるのならウクライナはどうして戦争をしているのだ




<関連する記事>



ウクライナ負傷兵2人 自衛隊中央病院で治療へ 他国軍兵は初
 防衛省は18日、ロシアによる侵攻を受けているウクライナの負傷兵2人を自衛隊中央病院(東京都世田谷区)で受け入れ、治療すると発表した。浜田靖一防衛相…
(出典:毎日新聞)

政府、ウクライナの負傷兵を自衛隊中央病院で受け入れ 防衛省として初の取り組み
…攻が続くウクライナへの支援の一環として、負傷したウクライナの兵士を東京の自衛隊中央病院で受け入れる方針を決定しました。 浜田防衛大臣はきょう、ウクライ…
(出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)

ウクライナ負傷兵2人、自衛隊病院で受け入れへ 防衛相が大使に伝達
…18日、ウクライナの負傷兵2人を6月から自衛隊中央病院(東京都世田谷区)で受け入れると発表した。防衛省が自衛隊の病院で他国軍の負傷兵を受け入れるのは初めてという。
(出典:朝日新聞デジタル)

<ツイッターの反応>


NHKニュース
@nhk_news

政府 ウクライナの負傷兵 自衛隊中央病院で受け入れ方針へ #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

(出典 @nhk_news)

インパルスラブ🛩️🚁🛵
@satcublife

英国軍も自衛隊の防護対象へ検討 日英首脳会談で共同文書発表 #SmartNews ほらどんどん「自衛」隊じゃなくなっていくよ!😡😡😡 mainichi.jp/articles/20230…

(出典 @satcublife)

ゆうピョン
@yupyon_811

呉みなと展望台からの呉の街並みとてつのくじら館(*^^*) 自衛隊の施設と造船所の巨大クレーンと瀬戸内海の景色がサイコーでした\(^o^)/ てつのくじら館は入れなかったけど実物大の潜水艦は迫力満点(^^) pic.twitter.com/cGjQhlt3TI

(出典 @yupyon_811)

ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)
@fm21wannuumui

本日付の 陸上自衛隊第15旅団の掲示板。 沖縄の祖国復帰後の累計です。 自衛隊の皆さまに深く感謝申し上げます。 pic.twitter.com/QfpWDdvnTw

(出典 @fm21wannuumui)

yochan
@nondakure56

日米首脳会談 news.yahoo.co.jp/articles/c60da… 岸田総理,「『グローバル・スタートアップ・キャンパス』を東京都心に創設するべく、アメリカのリーディング大学の一つマサチューセッツ工科大学と共同で、検討を開始している」と表明 これで日本学術会議から邪魔されず自衛隊依頼の研究するところが出来る。

(出典 @nondakure56)

古江美保
@mihofurue

返信先:@masataka2600 警察のバリケードだと、さすがにそこに突っ込んでいく人は日本だといないんじゃないんですかね。飛行機で突っ込むなんてことは日本ではなさそう。とはいえ、周囲は自衛隊とかのヘリとかもたくさん飛んでそうな。

(出典 @mihofurue)

NATU
@NATUofNAS

いよいよ沖縄方面は昨日、梅雨入り。 2019年5月18日は、屋久島で豪雨があり 登山客330人が孤立しましたが ガイドさん、自衛隊、消防、警察、医療の方など様々な関係者による救助活動で、全員無事でした。 いよいよ出水シーズン いつどこで被災するかわかりません、備えましょうという念を込めて🗒

(出典 @NATUofNAS)

guri(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✨人生2周目?
@TpVxgkIvI9zXxOq

ゼレンスキーさんがもし広島サミットに「訪問」となった場合。 日本の警察だけでは警備が間に合わなそう。 自衛隊が必要になりそう。 あとロシアからの飛来が増えてスクランブルが多発しそう。 なのでオンラインがいいな…

(出典 @TpVxgkIvI9zXxOq)


記事・画像は引用しております

外国人によって土地が爆買いされている日本中が。政府はガッツ条約を理由にして手立てをせずほったらかし状態にある。国民は脅威と不安の中で法律や条約改正などを求めているが動こうとしない.参政党は質問主意書で政府を正したが、「のらりくらりで逃げ回る始末」なのだ。国防上や国の安全保障上、極めて重要なことではないのか。北海道では、静岡県と同じ以上の土地が買われてしまったというが恐ろしい限りだ。







このページのトップヘ