日本国籍を有する日本人のものだが。シングルマザーの言葉に悔しくなり、やりきれない気持ちになる。母親は生活保護を引き下げられ、切り詰めた生活。子供達に辛い思いをさせている。母親の辛い日々。長女は百円ショップの学用品で、揶揄され引きこもりに。高校入学前の長男(16)が「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんでもいいんか」と。言わせてしまう。在日外国人さんには、惜しげもなく生活保護費を。日本人には、厳しい対応で迫られるシングルマザーの現実。日本人には、冷たく、在日さんには手厚い保護費っておかしくない?ここはどこの国?虐げられて、悔しくて、切なくて、やりきれないね、日本という国は。理不尽とは思わない?
1 nita ★ :2021/12/17(金) 08:15:38.08
12/16(木) 20:12
配信
朝日新聞デジタル
略)
■体育館シューズ買えないまま…
2人の子どもを育てるシングルマザーのパート女性(52)も原告の一人。仕事や親の介護で体を壊し、2010年に生活保護を受け始めた。引き下げの影響を痛感したのは6年ほど前。長女(17)が中学校に入学する時だった。
制服は、知人のお下がりを譲ってもらうはずだったが、学校再編で一新され、10万円近い出費に。体操服の替えや体育館シューズを買えないまま入学式を迎えた。弁当には缶詰の果物を小さい容器に入れて添え、見た目を華やかにする工夫などもしていた。
ある日、帰ってきた長女が泣いた。原因は、お気に入りの筆箱を見た同級生の言葉だった。「それ、百均やん」。長女は「遠回しに貧乏をからかわれた」と感じて不登校になり、17歳の今も、家に引きこもる。
女性は、高校入学前の長男(16)から言われた「オレが働いて家にお金を入れたら、もう生活保護を受けんくていいんか」という言葉も耳に残っている。「子どものいる家庭に同じ思いをしてほしくない」と訴訟に加わったが、訴えは裁判所に届かなかった。「将来が不安になるばかり。ますます厳しい世の中になっていくんでしょうね」。女性らは控訴する方針だ。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc178975f64efa09c2e093d372cc6a4081746853
★1:2021/12/16(木) 20:58:47.56
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639684559/