#問題視



アングル:バイデン氏「アドリブ発言」、失言と断定できない理由
…のは間違いない。政府当局は、次の新しいワクチン接種を、年1回行うインフルエンザ予防接種と同等に扱おうとしている。米疾病対策センター(CDC)は、バイデ…
(出典:ロイター)


英国国立医療技術評価機構の2008年の診療ガイドラインでは、オセルタミビル(タミフル)とザナミビル(リレンザ)の予防利用は、特定のリスク群の項をすべて満たす場合にのみ推奨している。それ以外の場合には、季節的なインフルエンザ流行の予防に対して、オセルタミビルとザナミビルは推奨しないとしている。アマンタジンは、インフルエンザ予防に推奨しないとしている。…
85キロバイト (11,595 語) - 2022年9月18日 (日) 09:15
記事・画像は引用しております

バイデン大統領の「失言」が問題視される傾向にあるという。ホワイトハウス・スタッフが火消しに追われる。そんなバイデン氏、今度はコロナワクチンとインフルエンザ予防接種を同等に扱おうとしているという。まあ、受け取る側がしっかりと正しい判断をしなければならない。ワクチンは個人の判断で行い、後で悔いを残さないことです。自分は打ちませんが。

【【個人の判断」AA!!同等か?wwコロナとインフルエンザww!!】の続きを読む


月曜日のたわわ』(げつようびのたわわ)は、漫画家比村奇石によってTwitter上に毎週月曜日にアップロードされるイラスト群である。2016年・2021年にWebアニメ化されている。 胸大きな女性キャラクターを描いたイラスト群。1枚目がアップロードされたは2015年2月23日であり、比村
34キロバイト (3,670 語) - 2022年4月18日 (月) 19:19
「月曜日のたわわ」の広告は波紋を呼んだ。不適切であると批判された。女子高生を性的に扱っていると。一方、表現の自由で許される範囲と。アンケート調査では、問題あるが20.5%で、問題ないが79.6%、およそ8割。つまり、広告を目にしていても問題とは思わなかったということでしょうか。不快と思う人はいるだろうが、あまりギスギスして生きづらい社会にはならないでほしい。


1 Ikh ★ :2022/04/21(木) 11:07:58.20

1.はじめに
日経新聞に載った「月曜日のたわわ」の広告は波紋を呼んだ。「月曜日のたわわ」は青年漫画誌の連載漫画であり、その漫画のキャラを使った広告が不適切であるとして批判されたのである。批判の趣旨は、広告で描かれた絵は女子高生を性的に扱っており、新聞の広告として不適切という点にある。これに対し、表現の自由で許される範囲であるという反論がなされ、活発な論争が起きている。

これに類似の論争はこれまでに何度も繰り返されてきた。古くは、人工知能学会表紙事件(2014年)、新しくは宇崎ちゃん献血ポスター事件(2019年)、そして直近では温泉むすめの事件(2020年)が記憶に新しい。

これらの論争では、人々がその表現をどう受け取るかが争点の一つである。しかし、騒動の渦中に人々がその表現をどう受け取っているかが調べられた例は多くはない。本稿ではこれを試みる。この広告に対して批判する意見、容認する意見はどれくらいあるのか、また、それを決定づける要因は何であるかを調べるのが課題である。

この種の問題は、かつては炎上してしまい、ほとんど議論が不可能であったが、今回は多少なりとも議論の兆しが見える。議論ならば事実分析を踏まえるのが建設的である。このレポートはそれに資することを意図している。

調査時点は2022年4月14日、調査会社はサーベロイド社で、ウエブモニター調査である。対象者は20歳~59歳までの男女で、年齢と性別で均等割り付けを行った。きちんと設問文を読んで答えているかのチェック設問をおき、これを通過した3154人がサンプルである。

最初に結論を述べておくと、この広告に問題ありとしたのは女性の3割強である。5割程度の人は容認しており、容認する人の方が多い。年齢別にみると若年層ほど容認的であり、20代の女性で広告に問題ありとする人は40代以上の人の半分程度にとどまる。若年層が容認的とすると、時間の経過とともに容認する人がしだいに増えていくという予想が成り立つ。また、今回の事件に限らず、一般的な傾向として言論・表現の自由を重視する人が容認的で、一般的傾向として正義を重視する人が問題ありと考えている。

2.広告に問題を感じるか
最初に、誘導を排した初見での反応を見るため、この広告が論争になっていることは伏せて次のように聞いた。

Q1 下の絵は4月のある月曜、日経新聞の1面を全面をつかった広告として出たものです。「月曜日のたわわ」という漫画の登場キャラが「今週も素敵な1週間になりますように」と述べています。左下をみるとこの漫画の宣伝でもあることがわかります。あなたが新聞でこの広告を見たとして、なにかまずい問題を感じるでしょうか。感じないでしょうか。

1 問題を感じる 2 問題を感じない

<広告を掲示>

問題を感じるかどうか、とだけ書いてどんな問題かを書かなかったのは誘導を排するためである。「まずい」という形容をつけたのは、否定的な意味での問題であることを回答者に伝えるためである。広告が日経新聞に載ったという情報は重要なので設問文にいれた。この問いへの回答の結果は図1のとおりである。

図1

(出典 synodos.jp)


図1の一番上のバーが全体の結果で、この広告に問題を感じると答えた人は20.5%で、感じないと答えた人が79.6%であった。問題を感じないと答えた人のほうが8割をしめて多数派である。

問題を感じない人が8割と多いのは、この広告が論争になっていることを知らないからかもしれない。そこで2番目のバーではすでに事件を知っていた636人だけに限った。が、それでも、結果は変わらなかった。このアンケートで初めてこの広告を目にして状況がよく分からないので問題に気づかない、ということはないようである。

※ 以下はソースで

シノドス 田中辰雄 計量経済学 2022.04.20
https://synodos.jp/opinion/society/27932/

前スレ (★1の立った時刻=2022/04/21(木) 05:09:09.43)
【世論調査】「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか★3 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650498682/


【【世論調査】AA!!月曜日のたわわwwどう見るかww8割がww!!】の続きを読む


スマホの基本ソフト・OSが「アップル・グーグル」2社の寡占による問題視について。2社の影響力が強まっており懸念されており検討すると、いつもの検討だが、検討するのかな・・・・

1 デデンネ ★ :2022/04/21(木) 10:22:20.37

中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/456731

政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。近くまとめる実態調査の中間報告で示す。OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。
 自民党は同日、競争政策調査会の会合を開き、OS市場のルール整備に向けた政府への提言案を確認した。


【【検討!検討?】AA!!スマホOSwwww欧米の2社に寡占ww問題視ww!!】の続きを読む


愛称は「𠮷牛(よしぎゅう、𠮷野家の牛丼の略)」(後述)。𠮷野屋は誤記。 𠮷野家は、1899年(明治32年)に東京・日本橋で創業された。創業者・松田栄𠮷が大阪府西成郡野田村字𠮷野(現在の大阪市福島区吉野)の出身だったことから屋号が𠮷野家になった。2003年(平成15年)までは牛丼のみの単品販売が特徴的
159キロバイト (21,228 語) - 2022年4月16日 (土) 03:35
吉野家の企画部長が不適切発言をしたとして謝罪をするという。社会人向けの講座の中での発言「田舎から出てきて、生娘な内に牛丼中毒にする」とか、「シャブ漬け戦略」とか、酷い講座をしたものだね。今の時代に、これは批判・避難が殺到間違いないわ。

1 デデンネ ★ :2022/04/18(月) 14:27:04.24

吉野家取締役が「生娘をシャブ漬け戦略」発言 会社が謝罪「極めて不適切」「到底許容できない」
2022年04月18日12時57分
https://www.j-cast.com/2022/04/18435532.html

吉野家は2022年4月18日、常務取締役企画本部長が外部で不適切な発信をしたとして、「多大なるご迷惑とご不快な思いをさせた」と謝罪した。

写真:西村尚己/アフロ
写真:西村尚己/アフロ
利用の継続を図りたいという考え方の元...
吉野家の発表によれば、2022年4月16日の社会人向け講座に講師として招かれた取締役が、不適切な発言をしたという。

「人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではありません」とし、「講座受講者と主催者の皆様、吉野家をご愛用いただいているお客様に対して多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。

この取締役は講座翌日、主催者に書面で謝罪し、後日改めて対面で謝罪するという。会社としては処分を含め対応を検討しているとする。

問題の発言は、早稲田大学の社会人向けのマーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)の初回授業で飛び出したとみられる。

受講生のSNS投稿によれば、取締役は自社の若年女性向けマーケティングを「生娘をシャブ漬け戦略」と発言し、「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」とも話していたという。

投稿は広く拡散し、問題視する意見が相次いでいた。吉野家広報はJ-CASTニュースの取材に、会社としての考えではないとし、「一度利用したお客様の利用の継続を図りたいという考え方の元発言しましたが、講座内で用いた言葉・表現の選択は極めて不適切でした」などとコメントした。

主催した早稲田大にも見解を求めている。回答があり次第、追記する。


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650257489/


【【炎上】AA!!生娘を牛丼中毒にwwシャブ漬け戦略wwと講座をww!!】の続きを読む


ドイツ国防軍 (ヒットラーからのリダイレクト)
国防軍無罪論とはドイツにおける、いわゆる「国防軍神話」の一角を成しており「ドイツ国防軍は国家元首であるヒトラーの命令に従っただけで、戦争犯罪に関する責任はない」とするものである。 これはモスクワの戦いまで陸軍最高司令官を務めていたヴァルター・フォン・ブラウヒッチュ元帥が他の四名の将軍と連名で、降伏後にニュルンベルク裁判に提出した国防軍の役割を示した覚書にその源がある。
32キロバイト (4,137 語) - 2022年1月29日 (土) 01:45


世論調査では、立憲民主党の菅直人元首相の(ヒットラー)発言は、回答では問題視と民意が示しているよう。立憲は民意を理解し反省するところは反省すべき。また維新も問題発言した時は、謝るのが道理というもの。


1 爆笑ゴリラ ★ :2022/02/09(水) 13:57:42.40

2/9(水) 12:31
スポーツ報知

橋下徹氏、菅直人元首相の「ヒトラー発言」世論調査結果に「70%が問題視。立憲は民意を汲み取れていない」
橋下徹氏
 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が9日までに自身のツイッターを更新。立憲民主党・菅直人元首相の「ヒトラーを思い起こす」ツイート問題について、コメントした。

 この日、TBSが行った世論調査で菅氏の今回のツイートについて「非常に問題だ19% 表現は自由だが、やや問題だ51% 表現は自由で、あまり問題ない18% 全く問題ない6% 答えない・分からない6%」というアンケート結果が出たという記事を貼り付けた橋下氏。

 「70%が問題視。立憲民主党は民意を汲み取れていない」とつづっていた。


(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa70581fc0a8d614bcde3574d3c55f83e2d7170f


【【結果】AA!!ヒトラー発言wwww70%が問題視ww民意を知れww!!】の続きを読む

このページのトップヘ