#反日主義者


安倍元首相の死は民主主義の危機か

(出典:ニューズウィーク日本版)


民主主義(みんしゅしゅぎ、英: democracy)は民主制(度)、民主政(治)の誤訳。民主制(度)とは国民が国または国内地域の権力(選挙権)を所有し、それを自ら普通選挙・秘密投票・平等選挙に基づいた選挙よって行使する政治思想や政治体制のことである。自由民主
109キロバイト (15,152 語) - 2022年7月11日 (月) 12:48
民主主義と言論の自由への攻撃。日本の民主主義が揺らいでいる気がしないだろうか。民主主義が危険に晒されていないだろうか。グローバル勢力が世界に大きな津波を起こしている気がしてならない。

日本の安全保障は国民や国土を守るための必須条件です。
もう一つ付け加えるのなら食料自給率を上げることです。


1 ヒョウ(宮崎県) [US] :2022/07/14(木) 07:42:19.58ID:vIkXt8bC0●

民主主義と言論の自由への攻撃。 戦前の日本の政治的殺人への逆戻り。 テロ。
2020年に国の最長の政治指導者として辞任した後も、主要な政治勢力である安倍晋三前首相の自家製銃による日中の暗殺後、政治家やソーシャルメディアによる国民の怒り、手揉み、反抗の誓いが広まっています。

「弾丸は民主主義の基盤を突き破った」と、保守的で、時には歴史修正主義者の安倍首相の定期的なホイルであるリベラルな朝日新聞は、殺害後の最初の社説で述べた。 「私たちは怒りに震えます。」

集団的な怒りの一部は、日本では犯罪が非常にまれであるためです。日本では、携帯電話や財布がカフェに無人で横たわっているのを見るのは珍しいことではありません。 銃による攻撃は、特に近年、特に政治的な状況では、発生したものの、ほとんどありません。
しかし、衝撃はその状況にも起因している。安倍首相は、議会選挙の選挙運動のスピーチの最中に、混雑した駅の近くで殺害された。 真剣に受け止めます。
(略)
日本大学の危機管理教授である福田満氏は、この攻撃は独特であり、戦後の日本で元指導者または奉仕指導者が初めて暗*れたことを示しており、その結果は深刻なものになる可能性があると述べた。

「私たちの社会は、いつでも政治家や高官を狙うことができる社会になっているかもしれません。そのため、人々は自由に意見を表明するために攻撃されることに不安を感じています」と福田氏は語った。
しかし、安倍首相に対する非常に公的な攻撃の性質は、日本が公務員を守る方法の緊急の見直し、および選挙運動や大規模なイベントでの安全の強化につながる可能性があります。

福田氏によると、日本はかつて政治家が一般の人々に近づき、チャットしたり握手したりするのに十分安全だったという。 「それは幸せな環境でしたが、私たちはそれを失っているかもしれません。」

「暗殺のリスクが現実的な社会では、セキュリティレベルを上げる必要があります」と彼は言いました。 「これは残念な展開ですが、それ以外の方法で安全を守ることはできません。」


ソースはAP通信
https://apnews.com/article/shinzo-abe-crime-tokyo-freedom-of-speech-b6a34a5269f6c90097eb677071aeb11c

統一教会ガーとやってる某国のマスコミより余程マシな論調ですな

【【深刻】AA!!テロAA日本の民主主義AA攻撃とAAAA!!!!】の続きを読む



杉田 水脈(すぎた みお、1967年4月22日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(3期目)、総務大臣政務官、新しい歴史教科書をつくる会理事。旧姓は吉岡。 兵庫県神戸市垂水区出身。親和中学校・親和女子高等学校を経て、1990年、鳥取大学農学部林学科卒業。同年4月積水ハウス木造(19…
98キロバイト (13,556 語) - 2022年11月30日 (水) 15:34
記事・画像は引用しております

あちらこちらで騒がれているが、杉田水脈氏は、差別主義者ではないと確信している。騒ぐ連中が反日勢力の差別主義者だろう。反日勢力は今まで見ていると、自分たちの考えや思想信条に合わない者を排除する傾向にある。それこそ自由を許さない差別主義そのもの。謝罪も撤回もしないことに恐怖を感じると言っているようだが、それはこっちのセリフ、反日勢力や特定野党に恐怖と憤りを感じるのは自分だけではない筈だ。ツイッタ社ーの従業員が大量解雇された件を見ればよく分かるだろう。

【【誹謗中傷】AA!!そっくり返すww反日主義者にww!!!!】の続きを読む


教科用図書検定(きょうかようとしょけんてい)とは、小学校・中学校・中等教育学校・高等学校並びに特別支援学校の小学部・中学部・高等部で使用される教科用図書(教科書)の内容が教科用図書検定基準に適合するかどうかを文部科学大臣(文部科学省)が検定する制度のことで(学校教育法第21条・第40条・第51条・第
8キロバイト (1,233 語) - 2021年12月24日 (金) 00:58
河野談話・朝日新聞の売国人の噓と捏造に振り回される日本国民。これでユスリ集り・反日教育・歴史の歪曲・嘘と捏造の繰り返し。これを止められない韓国。千年は恨むというから、勝手にしろと。政府もいい加減に付き合いを考えろと言いたい。あの国は、日本にケチをつけていなければ存在できないのだから相手にするのもばかばかしい。
日本の偉人たちは言っていた。噓つき朝鮮人とは関るなと。これが理解できないバカな日本の政治家たち。



1 荒波φ ★ :2022/03/30(水) 09:38:12.46

日本政府は29日、またも歴史教科書から真実を消した。

29日の日本の文部科学省の教科書検定の結果、高校の歴史・政治・経済・地理の教科書239種から、「従軍・日本軍」慰安婦、朝鮮人「強制連行」という表現がすべてなくなった。

独島(ドクト)は日本の領土だというとんでもない主張もほとんどの教科書に掲載された。昨年4月に日本政府が出した閣議決定にそのまま従ったのだ。

日本政府は、1993年の「河野談話」で、「慰安婦」に対する軍の関与と動員過程における強制性を認め、歴史教育を通じて忘れないようにすると約束したが、ますます正反対に向かっている。

両国の和解と協力が切実な時期に、日本政府は未来世代に歴史の教訓を十分に教えるどころか、ますます歪曲を加えており、嘆かわしいことこの上ない。

検定を通過した「日本史探求」の7種類の教科書のうち、これまで本文で唯一加害者を明確に示し「日本軍慰安婦」と記述してきた実教出版でさえ、「日本軍」を削り「慰安婦」とだけ表現した。

強制動員の被害者を「強制連行」と記述した教科書の表現も、すべて「動員」に取り替えられた。

右翼の主張を受け入れた日本政府が、昨年4月の閣議決定で「強制連行」の表現は不適切だとし、これまで適切に記述していた出版社でさえ、歴史歪曲を受け入れたのだ。

「アシア平和と歴史教育連帯」はこの日、「安倍政権以降、日本政府は、日本軍『慰安婦』動員に物理力を用いた強制はなかったという詭弁を続けており、とうとう教科書から日本軍や従軍などの概念を削除し、軍の介入を否定するに至った」と批判した。

韓国政府は「自国中心の歴史観によって、過去の歴史的事実を歪曲する高校教科書を検定通過させたことについて、深い遺憾の意を表明し、是正を求める」とする声明を出した。外交部は、駐韓日本大使館の熊谷直樹総括公使を呼び、強く抗議した。

米中覇権競争とロシアのウクライナ侵攻により世界の秩序が急変し、東アジア情勢が危うい時期に、重要な隣国である韓国と日本が関係を改善し協力しなければならないという要求は、両国から出ている。

にもかかわらず、日本政府は、日帝強占期(植民地時代)の朝鮮人強制動員の現場である佐渡金山のユネスコ世界文化遺産の登載推進を強行したことに続き、歴史教科書を改悪している。

歴史歪曲を止め、未来志向的な韓日関係のために責任ある姿勢を示すことを、日本政府に求める。


2022-03-30 06:59
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/42990.html

関連スレ
【朝鮮日報】来年から使用する日本の高校教科書、「従軍慰安婦」「強制徴用」の表現消える [3/30] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1648596074/


【【河野談話の罪】AA!!ウンザリww慰安婦・強制動員wwのwwww噓ww!!】の続きを読む

このページのトップヘ