|
|
お隣、中国の顔色を伺い、日本の国益や防衛の危機のレベルを下げ続ける公明党。今までの国民の国益を守る法案にも反対し邪魔をして、廃案か通っても骨抜きにして来た。心ある国民は連立を解消と叫んでも一向に解消しない自公政権には未来への不安を感じる。
1 おっさん友の会 ★ :2022/12/20(火) 20:29:30.71 ID:nQ4BbqUq9.net
“茨城ショック”──永田町に激震が走った。12月11日に投開票が行われた茨城県議会議員選挙で
45人の自民党公認候補のうち現職10人が落選した。この結果だけでも自民党に対する逆風の強さに驚かされる。
だが、関係者が本当に驚愕したのは、「公明党の退潮」だったという。
***
岸田文雄首相(65)が衆議院を解散しない限り、2025年の参院選まで大型の国政選挙は行われない。
これが「黄金の3年間」と呼ばれている。
一方、来春には統一地方選が行われる。前半の知事選などは4月9日、後半の市区町村長選などは23日が投票日となる。
大型の国政選挙が行われないため、この統一地方選の結果で、国民の岸田内閣に対する信任・不信任が明らかになると注目されている。
その統一地方選の“前哨戦”に茨城県議選が位置づけられていた。担当記者が言う。
「特に驚きの声があがったのは、県連幹事長を務める西條昌良氏(68)の落選です。自民党苦戦の象徴として
全国ニュースでも伝えられました。その一方で、自民党候補は35人が当選し、単独過半数を確保。
さらに、少なからぬ選挙区で保守分裂となったため、10人を超える保守系無所属の当選者は、大半が自民党の会派に
参加すると見られています」
茨城県は“保守王国”として知られ、今回の県議選の結果も「表面的には面子を保った」と見る向きもあるようだ。
だが、ベテランの政治部記者は「本当に驚いたのは公明党が票を減らしたことです」と言う。
「公明党は4人が立候補し、無投票の1人を含む全員が当選しました。そのうち水戸市・城里町選挙区で当選した現職の
高崎進氏(61)は今回1万2610票を獲得。前回は1万6117票だったので3507票のマイナスです。さらに、日立市選挙区で
当選した現職の村本修司氏(51)も今回は1万1737票と、前回の1万3305票から1568票を減らしました」
自民党と公明党は1999年に初めて連立政権を組んだ。2009年に旧民主党が政権交代を実現した際は共に下野したが
2012年の衆院選に勝利し、再び連立与党として返り咲いた。
続きはソースで
ヤフーニュース 12/20(火) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a063f095b1721b321346dd9708798304b1b871
45人の自民党公認候補のうち現職10人が落選した。この結果だけでも自民党に対する逆風の強さに驚かされる。
だが、関係者が本当に驚愕したのは、「公明党の退潮」だったという。
***
岸田文雄首相(65)が衆議院を解散しない限り、2025年の参院選まで大型の国政選挙は行われない。
これが「黄金の3年間」と呼ばれている。
一方、来春には統一地方選が行われる。前半の知事選などは4月9日、後半の市区町村長選などは23日が投票日となる。
大型の国政選挙が行われないため、この統一地方選の結果で、国民の岸田内閣に対する信任・不信任が明らかになると注目されている。
その統一地方選の“前哨戦”に茨城県議選が位置づけられていた。担当記者が言う。
「特に驚きの声があがったのは、県連幹事長を務める西條昌良氏(68)の落選です。自民党苦戦の象徴として
全国ニュースでも伝えられました。その一方で、自民党候補は35人が当選し、単独過半数を確保。
さらに、少なからぬ選挙区で保守分裂となったため、10人を超える保守系無所属の当選者は、大半が自民党の会派に
参加すると見られています」
茨城県は“保守王国”として知られ、今回の県議選の結果も「表面的には面子を保った」と見る向きもあるようだ。
だが、ベテランの政治部記者は「本当に驚いたのは公明党が票を減らしたことです」と言う。
「公明党は4人が立候補し、無投票の1人を含む全員が当選しました。そのうち水戸市・城里町選挙区で当選した現職の
高崎進氏(61)は今回1万2610票を獲得。前回は1万6117票だったので3507票のマイナスです。さらに、日立市選挙区で
当選した現職の村本修司氏(51)も今回は1万1737票と、前回の1万3305票から1568票を減らしました」
自民党と公明党は1999年に初めて連立政権を組んだ。2009年に旧民主党が政権交代を実現した際は共に下野したが
2012年の衆院選に勝利し、再び連立与党として返り咲いた。
続きはソースで
ヤフーニュース 12/20(火) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/10a063f095b1721b321346dd9708798304b1b871