#信念信条


総裁選・告示され、益々追い上げムードになり、党内の評価も上がる高市早苗氏ですね。要因はブレない発言ですね。国民はしっかりと見ています。次の総裁・総理になるのは誰かという事を。

1 マカダミア ★ :2021/09/17(金) 22:56:21.10

菅義偉首相の後継を決める自民党総裁選(29日投開票)は17日告示され、河野太郎行革相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、高市早苗前総務相(60)、野田聖子幹事長代行(61)の4氏が立候補した。女性2人の出馬は史上初で、乱立選は必至の状況。河野氏が所属する麻生派の重鎮らが、岸田氏の選対顧問に就任するなど、選挙戦初日から岸田氏と河野氏の明暗がくっきり浮かび上がった。


高市早苗前総務相も追い上げムードだ。安倍晋三前首相から支援され、出馬にこぎつけたが、「支持」に格上げされ、この日は安倍氏の実弟である岸信夫防衛相からも支持を表明されるなど追い上げムード。午前の出陣式には、オンライン参加も含め、計93人の議員が出席した。

ブレない発言で党内の評価は高まっている。安全保障では「敵基地への攻撃」を容認、靖国神社への参拝についても「信教の自由」として総理総裁となっても継続する意思を示し、中国に対する強硬路線も一貫している。

高市氏の発言に対する賛否は別として、他の候補と比較して、過去の発言とブレていない点で好対照だ。乱立選となり、票の分散が予測される中で、政治信条や主義主張を曲げない姿勢に対する注目度は高まっており、岸田氏や河野氏の対抗軸となる可能性もある。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202109170001065.html


【【朗報】AA!!ブレないww高市早苗wwww!!!!】の続きを読む



日本の自民党次期総裁候補を中国はどう見ているか?
…交代させるという可能性は想定していないようだ。◆高市早苗候補に対する酷評 次に注目すべきは、高市早苗議員に対する酷評である。9月6日の時点では、まだ立…
(出典:遠藤誉)


記事・画像は引用しております

中国がボロクソに言っているようだが、「へこみ」はしない高市氏。そんなことで滅入るくらいなら総裁にはならない。自分の「信念・信条」に自信があるから負けない。出された政策を見ても、今までの政治家とは一線を画しているのはお分かりだろう。いくらメディア・マスコミが躍起になって叩いても勝てない相手だろう。これで総裁選で勝利し、衆院選に臨む。選挙ポスターに誰と載るかで当落決まる議員たち。楽しみに待とう。選択を間違えれば議席は無い。失くしていい議員たちはいるが。

【【絶賛】AA!!誰がww高市早苗氏wwww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ