自転車の高校生(17)が死亡 交差点で軽自動車と出合い頭に衝突 信号機なし 【長野】(abn長野朝日放送) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 自転車の高校生(17)が死亡 交差点で軽自動車と出合い頭に衝突 信号機なし 【長野】(abn長野朝日放送) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
一時停止(いちじていし)とは、主に道路交通において、車両などが一時的に停止すること。また、交差点やその付近において道路標識等により車両などが一時的に停止すべきことを指定されていること。 日本の道路交通法には、(標識・標示によらず)一時的に停止すべき場合、および「一時停止」の道路標識等に基づき一時停止する場合と定められている。 9キロバイト (1,271 語) - 2022年2月10日 (木) 14:56 |
長野県松本市の市道交差点で1日昼過ぎ、軽乗用車と自転車が出合い頭に衝突した事故で、意識不明の重体だった自転車の男子高校生の死亡が確認されました。
事故があったのは、松本市島立の市道の交差点です。
警察によりますと、1日正午過ぎ、男子高校生(17)が運転する自転車が、左から来た軽乗用車と交差点内で衝突しました。
この事故で、男子高校生が意識不明の重体で病院に搬送され、治療を受けていましたが、午後9時半過ぎに死亡が確認されました。軽乗用車の女性(47)にけがはありませんでした。
現場は信号機も横断歩道もない交差点で、自転車側に一時停止の標識がありました。警察が軽乗用車の女性に話を聞くなどしながら事故の原因を調べています。