#世論調査


内閣支持率(ないかくしじりつ)とは内閣への支持率のこと。 一般的には、新聞やテレビ、ラジオなどの巨大メディアが全国の有権者を対象に実施する世論調査として知られている。月1回の定期的なものの他、組閣や内閣改造で新首相の誕生や国務大臣が大幅に入れ替わった場合に実施されるものもある。
17キロバイト (1,443 語) - 2021年12月14日 (火) 09:08
信じていないが、内閣支持率5割を切ったという。原因は物価の上昇。
何もしない検討使が支持率高く、何もできないで検討使で支持率低下。こんな宰相は見たこともないし、期待できるはずもなく。サッサと辞めてもらいたい。国民が不幸になるだけ。参院選後は退陣・自公政権の解消しかない。

1 ギズモ ★ :2022/06/19(日) 11:11:30.04

(出典 www.jiji.com)

【図解】内閣支持率の推移=時事通信社

※時事通信
内閣支持5割切る 物価高対応「評価せず」半数超―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061600715&g=pol

 時事通信が10~13日に実施した6月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比2.1ポイント減の48.7%と4カ月ぶりに5割を切った。  不支持率は同2.8ポイント増の22.0%、「分からない」は29.3%だった。ウクライナ情勢などに伴う物価高騰が続く中、先行きへの不安が影響した可能性がある。

 物価高への政府の対応を尋ねたところ、「評価しない」は前月比4.3ポイント増の54.1%で、「評価する」の13.8%(前月比2.9ポイント減)を大幅に上回った。新型コロナウイルスへの取り組みに関しては、「評価する」が50.1%(同2.2ポイント増)、「評価しない」は25.1%(同1.4ポイント増)だった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」19.4%がトップで、「首相を信頼する」12.2%、「印象が良い」10.3%が続いた。支持しない理由(同)は「期待が持てない」が12.2%で最多。…


※毎日新聞
内閣支持48%、5ポイント減 「物価高苦しい」66% 毎日新聞世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220618-00000029-mai-pol

 毎日新聞と社会調査研究センターは18日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は48%で、5月21日の前回調査の53%から5ポイント下落した。支持率下落は今年2月以来。不支持率は44%で前回(37%)から7ポイント増加した。

 物価が上がった影響で、家計が苦しくなったと感じるかとの問いでは「感じる」が66%に上り、「感じない」は17%、「どちらとも言えない」は16%だった。原油価格の高騰に加え、食料品の値上げが続いている。

 岸田政権の物価対策については「評価しない」は62%で、「評価する」の14%を大きく上回った。物価高対策への不満が内閣支持率下落に影響したとみられる。【伊藤奈々恵】

関連記事
自民党参院選「圧勝」予想が急変! “岸田インフレ”&スキャンダルのWパンチで焦り
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/306762

【【朗報】AA!!5割切るww内閣支持率ww評価せずww物価高ww!!】の続きを読む


内閣支持率(ないかくしじりつ)とは内閣への支持率のこと。 一般的には、新聞やテレビ、ラジオなどの巨大メディアが全国の有権者を対象に実施する世論調査として知られている。月1回の定期的なものの他、組閣や内閣改造で新首相の誕生や国務大臣が大幅に入れ替わった場合に実施されるものもある。
17キロバイト (1,443 語) - 2021年12月14日 (火) 09:08
まったく信用していない内閣支持率が50・8%だと。生活がよくならない、何もしない岸田内閣の支持率が5割もあることが信じられない。ところで立憲民主党は0.6ポイント減で2.7%だそうだ。
パクリで悪いが世論調査ではなく世論操作だそうだ。ちなみに支持政党なしが5割超である。マトモで嬉しい。選べる政党が無いとうことであろう。夏の参院選には、この支持政党がない無党派層に期待をしているのが多くの国民の気がする。


1 powder snow ★ :2022/05/20(金) 06:06:41.92

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051900809&g=pol

時事通信が13~16日に実施した5月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比1.8ポイント減の50.8%、不支持率は1.0ポイント減の19.2%となった。「分からない」は30.0%(同2.8ポイント増)。支持の微減は、物価高騰により国民生活に影響が出ていることを反映した可能性がある。
 政府の物価高対応について尋ねたところ、「評価しない」が49.8%を占め、「評価する」の16.7%を大きく上回った。「どちらとも言えない・分からない」は33.5%。
 
新型コロナウイルスへの対応については、「評価する」が47.9%(前月比0.3ポイント増)、「評価しない」は23.7%(同3.6ポイント減)だった。
内閣を支持する理由(複数回答)は多い順に「他に適当な人がいない」19.1%、「印象が良い」13.5%、「首相を信頼する」12.4%。支持しない理由(同)は「期待が持てない」9.6%、「政策がだめ」7.0%、「リーダーシップがない」6.1%が上位に並んだ。
 
◇立民、支持最低に

政党支持率は自民党29.5%(前月比0.7ポイント減)、公明党3.9%(同1.2ポイント増)、日本維新の会3.0%(同0.8ポイント減)の順となった。
立憲民主党は同0.6ポイント減の2.7%にとどまった。2020年の旧国民民主党との合流以降最低の数値で、初の4番手。2月時点で4.8%あったため、通常国会で見せ場をつくれなかったことが要因とみられる。

以下、共産党1.8%、国民民主党1.0%、れいわ新選組0.5%、社民党0.4%、NHK党0.1%だった。「支持政党なし」は0.4ポイント増の54.1%。
調査は全国18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.7%。

★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652965848/


【【信頼性が!】AA!!岸田内閣ww支持率50.8かww立民支持最低にww当然WW!!】の続きを読む


専守防衛「見直すべき」52% JNN世論調査

(出典:TBS NEWS DIG Powered by JNN)


世論調査(よろんちょうさ、せろんちょうさ)とは、ある社会集団の構成員について世論の動向を明らかにする目的で行われる統計的社会調査、またはその調査技法。これらの業務を担当したり生業として活動する者は世論調査員と呼ばれる。 統計学的な手法を用いて世論を明らかにする調査世論調査
57キロバイト (9,146 語) - 2022年3月14日 (月) 23:47
記事・画像は引用しております


JNN世論調査を信じますか。信じませんか。度々やっている世論調査を自分は信じません。メディア側の都合のいいようにしか発表されないと思っているので。「検討使と言われる」検討ばかりの岸田内閣支持率が、「62.1%」って、おかしいと思わない?参院選への誘導でしょう。専守防衛は低すぎ52%。総裁選の約束を破り。日本人には厳しく、外国人には優しい政策。参院選が楽しみでしょうがないわ。


1 ボラえもん ★ :2022/05/09(月) 11:20:40.02

日本の防衛姿勢である「専守防衛」について「見直すべき」とする人が52%と、過半数にのぼることが最新のJNNの世論調査で分かりました。調査は7日(土)、8日(日)にご覧の方法で行いました。

岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から3.0ポイント上昇し、62.1%でした。

一方、支持できないという人は5.4ポイント低下し、31.8%でした。

続いて、ウクライナ情勢について。

日本政府のこれまでの対応を聞いたところ「評価する」が64%、「評価しない」が21%でした。

また、ロシアへの制裁については「欧米と歩調を合わせて強化すべき」が34%、「日本の事情に合わせて強化すべき」が53%、「これ以上強化すべきではない」が8%でした。

日本の安全保障環境が厳しさを増す中、日本の防衛姿勢である「専守防衛」について聞いたところ「見直すべき」が52%、「見直すべきではない」が28%でした。

また、日本の防衛費の増額については「賛成」が55%にのぼり、ウクライナ情勢などを受け、防衛力の強化を求める声の高まりを示す結果となりました。

続いて、新型コロナ対策について。

岸田総理は水際対策について、6月には他のG7=主要7か国並みに円滑な入国が可能となるよう大幅に緩和する考えを表明しましたが、こうした水際対策の緩和について聞いたところ「緩和すべき」が48%、「緩和すべきではない」38%でした。

また、屋内外問わず、マスクの着用が一律に推奨されていることについて聞いたところ、「維持すべき」が75%、「見直すべき」が21%でした。

これまでの政府の物価高への対応について聞いたところ「評価しない」が61%でした。

10日、韓国の新政権が誕生しますが日韓関係の改善については「期待している」が44%、「期待していない」が46%でした。

【政党支持率】
▲ 自民  37.3%(1.4↓)
▲ 立民    5.6%(0.8↑)
▲ 維新    4.5%(0.2↓)
▲ 公明    3.4%(1.0↓)
▲ 国民    1.1%(1.1↓)
▲ 共産    1.7%(0.3↓)
▲ れいわ 0.2%(0.7↓)
▲ 社民    0.3%(0.1↓)
▲ N党    0.1%(0.1↓)
▲ その他 0.7%(0.3↓)
▲ 支持なし 41.4%(3.4↑)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/40474?display=1


【【世論調査?】AA!!内閣支持率62.1% ww信じられる皆さん?!!】の続きを読む


月曜日のたわわ』(げつようびのたわわ)は、漫画家比村奇石によってTwitter上に毎週月曜日にアップロードされるイラスト群である。2016年・2021年にWebアニメ化されている。 胸大きな女性キャラクターを描いたイラスト群。1枚目がアップロードされたは2015年2月23日であり、比村
34キロバイト (3,670 語) - 2022年4月18日 (月) 19:19
「月曜日のたわわ」の広告は波紋を呼んだ。不適切であると批判された。女子高生を性的に扱っていると。一方、表現の自由で許される範囲と。アンケート調査では、問題あるが20.5%で、問題ないが79.6%、およそ8割。つまり、広告を目にしていても問題とは思わなかったということでしょうか。不快と思う人はいるだろうが、あまりギスギスして生きづらい社会にはならないでほしい。


1 Ikh ★ :2022/04/21(木) 11:07:58.20

1.はじめに
日経新聞に載った「月曜日のたわわ」の広告は波紋を呼んだ。「月曜日のたわわ」は青年漫画誌の連載漫画であり、その漫画のキャラを使った広告が不適切であるとして批判されたのである。批判の趣旨は、広告で描かれた絵は女子高生を性的に扱っており、新聞の広告として不適切という点にある。これに対し、表現の自由で許される範囲であるという反論がなされ、活発な論争が起きている。

これに類似の論争はこれまでに何度も繰り返されてきた。古くは、人工知能学会表紙事件(2014年)、新しくは宇崎ちゃん献血ポスター事件(2019年)、そして直近では温泉むすめの事件(2020年)が記憶に新しい。

これらの論争では、人々がその表現をどう受け取るかが争点の一つである。しかし、騒動の渦中に人々がその表現をどう受け取っているかが調べられた例は多くはない。本稿ではこれを試みる。この広告に対して批判する意見、容認する意見はどれくらいあるのか、また、それを決定づける要因は何であるかを調べるのが課題である。

この種の問題は、かつては炎上してしまい、ほとんど議論が不可能であったが、今回は多少なりとも議論の兆しが見える。議論ならば事実分析を踏まえるのが建設的である。このレポートはそれに資することを意図している。

調査時点は2022年4月14日、調査会社はサーベロイド社で、ウエブモニター調査である。対象者は20歳~59歳までの男女で、年齢と性別で均等割り付けを行った。きちんと設問文を読んで答えているかのチェック設問をおき、これを通過した3154人がサンプルである。

最初に結論を述べておくと、この広告に問題ありとしたのは女性の3割強である。5割程度の人は容認しており、容認する人の方が多い。年齢別にみると若年層ほど容認的であり、20代の女性で広告に問題ありとする人は40代以上の人の半分程度にとどまる。若年層が容認的とすると、時間の経過とともに容認する人がしだいに増えていくという予想が成り立つ。また、今回の事件に限らず、一般的な傾向として言論・表現の自由を重視する人が容認的で、一般的傾向として正義を重視する人が問題ありと考えている。

2.広告に問題を感じるか
最初に、誘導を排した初見での反応を見るため、この広告が論争になっていることは伏せて次のように聞いた。

Q1 下の絵は4月のある月曜、日経新聞の1面を全面をつかった広告として出たものです。「月曜日のたわわ」という漫画の登場キャラが「今週も素敵な1週間になりますように」と述べています。左下をみるとこの漫画の宣伝でもあることがわかります。あなたが新聞でこの広告を見たとして、なにかまずい問題を感じるでしょうか。感じないでしょうか。

1 問題を感じる 2 問題を感じない

<広告を掲示>

問題を感じるかどうか、とだけ書いてどんな問題かを書かなかったのは誘導を排するためである。「まずい」という形容をつけたのは、否定的な意味での問題であることを回答者に伝えるためである。広告が日経新聞に載ったという情報は重要なので設問文にいれた。この問いへの回答の結果は図1のとおりである。

図1

(出典 synodos.jp)


図1の一番上のバーが全体の結果で、この広告に問題を感じると答えた人は20.5%で、感じないと答えた人が79.6%であった。問題を感じないと答えた人のほうが8割をしめて多数派である。

問題を感じない人が8割と多いのは、この広告が論争になっていることを知らないからかもしれない。そこで2番目のバーではすでに事件を知っていた636人だけに限った。が、それでも、結果は変わらなかった。このアンケートで初めてこの広告を目にして状況がよく分からないので問題に気づかない、ということはないようである。

※ 以下はソースで

シノドス 田中辰雄 計量経済学 2022.04.20
https://synodos.jp/opinion/society/27932/

前スレ (★1の立った時刻=2022/04/21(木) 05:09:09.43)
【世論調査】「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか★3 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650498682/


【【世論調査】AA!!月曜日のたわわwwどう見るかww8割がww!!】の続きを読む


自公連立政権(じこうれんりつせいけん)は、自由民主党と公明党による連立政権である。 この政権は、1999年(平成11年)10月5日から2009年(平成21年)9月16日まで、および2012年(平成24年)12月26日から現在まで継続中である。 1999年(平成11年)10月5日、小渕第2次改造内閣(
32キロバイト (5,096 語) - 2022年3月3日 (木) 05:46
国民が、これだけ疲弊し、困窮している物価上昇に内閣支持率が上昇64%って、不思議でならないと思いませんか。ましてや消費税を下げるどころか上げようとしている意地の悪さ。やること全て、国民の気持ちの反対ばかり。もう、終わらさなければならない岸田自公政権に審判を。国民の意識を変えなければ国は変わらないことを知ろう。売国自民党議員の追放で岸田政権打倒に。夏の参院選で。必ず。



1 Ikh ★ :2022/04/25(月) 07:10:36.77


日本経済新聞社とテレビ東京は22~24日に世論調査を実施した。岸田文雄内閣の支持率は64%で3月の前回調査から3ポイント上昇した。ロシアのウクライナ侵攻などによる物価高への政府・与党の対応は「評価しない」が51%で「評価する」の36%を上回った。

内閣支持率の上昇は新型コロナウイルスの感染状況が行動制限を伴わない水準にとどまっていることが作用したとみられる。政府の新型コロナ対応を「評価する」は過...

※以下は有料記事です

日本経済新聞 2022年4月24日 20:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22CR20S2A420C2000000/


【【支持率が不思議!】AA!!国民生活がwwww内閣支持64%wwなぜ!!】の続きを読む

このページのトップヘ