#世襲議員

記事・画像は引用しております

そう簡単には手放せない家業の政治屋稼業。カネ儲けと次の選挙に当選することだけが俺の仕事なのだ。国民や国益なんか、まったく考えていない、ということだ。今だけカネだけ自分だけの政治屋人生!




<ツイッターの反応>


KOJI HIRAI 平井宏治
@KojiHirai6

国難ならば、国会議員の高額な給料を半額以下にしたらどうか。国会議員ビジネスを行う政治が家業の連中は困るか。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…

(出典 @KojiHirai6)

sasashu
@sasashu1

「政治が家業で唯我独尊」「他人の痛みがわからない」周囲が語る河野太郎氏“変節の半生”の正体(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4c7b0…

(出典 @sasashu1)

にゃあ専用リコ
@moluchan_nyo_n

とりあえずパパの金でぬくぬく育って金と権力で慶応やらに裏口入学してるゴミどもは政界に入るな @kishida230 @kantei @jimin_koho #自民党は国民の敵 #自民党いい加減にしろ 「政治が家業で唯我独尊」「他人の痛みがわからない」周囲が語る河野太郎氏“変節の半生”の正体 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…

(出典 @moluchan_nyo_n)

デビさん
@davisan2323

結局意見がコロコロ変わる嘘つき政治家。ワクチン後遺症の被害にあわれた方々へ謝罪しろ。 「政治が家業で唯我独尊」「他人の痛みがわからない」周囲が語る河野太郎氏“変節の半生”の正体(SmartFLASH) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4c7b0…

(出典 @davisan2323)

SAJP LION
@SajpLion

返信先:@OkOkWanko 政治が家業で、選挙安泰、c国優遇合弁企業によりお金に心配無し。 眠りも深いでしょう。

(出典 @SajpLion)

直🐰ぜんまいざむらい🐰陽
@studio_rainbow2

「政治が家業で唯我独尊」「他人の痛みがわからない」周囲が語る河野太郎氏“変節の半生”の正体 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/sociopolitics/… #SmartFLASH

(出典 @studio_rainbow2)

大石格(日本経済新聞)
@OishiItaru

9月の岸田人事以降、ふたり目の辞職です。公選法違反容疑なので、役職辞任よりも、むしろ議員辞職すべき案件かと。それにしても柿沢家と木村家の協調→対立→協調の歴史を振り返ると戦国時代みたい。政治が家業だからですね。 #柿沢未途 nikkei.com/article/DGXZQO…

(出典 @OishiItaru)

KOJI HIRAI 平井宏治
@KojiHirai6

国難ならば、国会議員の高額な給料を半額以下にしたらどうか。国会議員ビジネスを行う政治が家業の連中は困るか。

(出典 @KojiHirai6)

矢島 俊介
@Syunsuke_Yajima

「政治が家業で唯我独尊」「他人の痛みがわからない」周囲が語る河野太郎氏“変節の半生”の正体(SmartFLASH) news.yahoo.co.jp/articles/4c7b0… 最大の変節は、先の総裁選を前に、脱原発の主張を曲げ、再稼働容認に転じた点 pic.twitter.com/JzTRftIcM8

(出典 @Syunsuke_Yajima)

矢島 俊介
@Syunsuke_Yajima

「政治が家業で唯我独尊」「他人の痛みがわからない」周囲が語る河野太郎氏“変節の半生”の正体(SmartFLASH) news.yahoo.co.jp/articles/4c7b0… 最大の変節は、先の総裁選を前に、脱原発の主張を曲げ、再稼働容認に転じた点 pic.twitter.com/ivqL6NRL1Q

(出典 @Syunsuke_Yajima)



今日、マスメディア等にて「世襲議員」と称されるのは、国会議員職を世襲したいわゆる二世議員等であることが多い。この場合の世襲議員とは概ね、親や祖父母をはじめとする親族が作った選挙区での地盤(後援会。いわゆる「三バン」の一つ)をそのまま継承して選挙に当選した政治家のことを指す。自民党の世襲議員のほとんどがこれである。…
42キロバイト (6,816 語) - 2023年11月1日 (水) 07:02

(出典 www.jprime.jp)
相変わらずの世襲議員


(出典 fal-ken.hatenablog.com)
国民いつも舐められ損をする


(出典 japaneseclass.jp)
利権と権力が欲しいがままに今だけカネだけ自分だけの世襲議員

記事・画像は引用しております

地盤・看板・カバンの世襲議員が日本の政治をダメにしている。政治が家業・稼業になり金儲け主義の受け渡し。今だけカネだけ自分だけの政治。利権と権力がほしいまま。こんなことの繰り返し。目を覚まそう国民は。こんな政治をを終わらせなければ日本の未来はない。

1 請安息吧 ★ :2023/10/09(月) 11:59:01.45ID:4OqdAvef
 岸田文雄首相が9月13日に行った内閣改造で、入閣した世襲政治家は岸田首相を含む8人。新内閣の実に4割が世襲議員となった。政界には親族の後を継いだ2世、3世の政治家がゴロゴロ……。親族の威を借りる、彼ら、彼女たちに私たち国民の代表たる大役が務まるのか。

【写真】1位は、メガネを外すとイケメンになるアノ議員。総票2891票!「期待できない」世襲議員ランキング
https://www.jprime.jp/articles/-/29508?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=related&page=5

 週刊女性は9月25日~26日にかけて全国の20~70歳の女性3000人にネットアンケートを実施。編集部で、71歳以下の現役の世襲国会議員34名を挙げ『期待できない議員』を選んでもらった。また『期待できない議員はいない』とする選択肢と自由記述欄も設けた。そのうえで、選んだ理由について回答してもらった。有効回答数は2891票。女性たちの怒りの声が爆発した。

「口先だけな感じが好きになれない」
 第10位は、こども政策担当相として初入閣した加藤鮎子議員。33票を獲得。父親は、自民党幹事長を歴任した加藤紘一氏だ。

《大臣になるほどの実績がない》(広島県・61歳)

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏はどう見るのか。

「当選回数も3回でまだまだですし、入閣の適齢期よりもかなり早いことから大抜擢といえます。一方で、入閣して力をつけた政治家も過去にはいる。加藤さんが閣僚としての役割に耐え、経験を積めるかがポイントですね」

 第9位は、自民党の石破茂元地方創生相。42票を獲得した。父親は鳥取県知事や参議院議員だった石破二朗氏。

《テレビで話すのを聞いていると、口先だけな感じが好きになれない》(兵庫県・46歳)

 とする声が。

「石破さんの弱点を挙げれば、イザというときにグイッと前に出るパワーが足りないこと。国民としては、もっと頑張ってほしいという期待もあるのではないでしょうか」(角谷氏、以下同)

にデカデカと家系図を載せ、血筋アピール
 父親である岸信夫元防衛相の地盤を継いで今年4月に初当選した岸信千世議員が第8位。55票を獲得した。岸信介元首相が曽祖父で、伯父は安倍晋三元首相だ。

《親も伯父も、政治家として失格だった。この人は国政よりも岸家の名誉しか考えていない》(埼玉県・44歳)

《ホームページにデカデカと家系図を載せ、立派な血筋アピール。自分に何ができるのかの主張も実績もないお坊ちゃま》(大阪府・58歳)

 当選したばかりだが、厳しい意見が並んでいる。

「経験や実績がないとする意見もありますが、ついこの間、当選したばかり。こうした声が多いのは、やはり伯父である安倍さんや父・信夫氏への批判なんでしょう」

 と話して、今回のアンケート結果の印象を続ける。

「やはり大物世襲議員の注目度は高いですね。世襲議員はうんざりする反面、そうした“有名税”をありがたく思う複雑な気持ちなはず。何もせずともニュースに名前が載るわけですから。一方、アンケートからもわかるように国民の目は厳しい。県会議員から国会議員になった人は、こんなに厳しく言われません」

 信千世氏が、どんな仕事をしてくれるのか注目したい。

つづきます

【【悲劇】AA!!世襲は稼業AAAA日本の破壊AAAA!!!!】の続きを読む


所信表明演説(しょしんひょうめいえんぜつ)とは、内閣総理大臣が自分の所信を述べる演説である。 本項では、日本の国会におけるものについて説明する。議会を持つ自治体は、概ねこれに似たような形式で行われる事が多い。 日本の国会の場合は内閣総理大臣が本会議場で行う演説や国務大臣が委員会の冒頭で演説
12キロバイト (921 語) - 2023年10月17日 (火) 01:20

(出典 newhoshu.blog.jp)



(出典 japaneseclass.jp)
第3次安倍内閣当時。現在も変わらず世襲議員が牛耳っている世襲政治なのだ。

記事・画像は引用しております

何だか訳の分からない手を打ってきた。減税か・増税か・バラマキか。まあ、いつもの手だと考えよう。似非保守自民党や自公政権の手口には乗らないこと・はまらないことが大切なことなのです。30年もやられてきたのです。もう騙されないぞ!

1 蚤の市 ★ :2023/10/24(火) 07:40:41.45 ID:JPnaQExR9
 岸田文雄首相は23日、衆参両院本会議で所信表明演説に臨み、物価高対策の一環として、増えた税収の一部を所得税減税を念頭に一時的に国民に還元するとともに、低所得者向けの給付を拡充する方針を示した。既に与党に検討を指示しているが、昨年末に防衛増税を決めながら突然減税を打ち出したことには、野党からは「選挙目当てであざとい」「場当たり的」との批判も。仮に減税が決まっても実施は来春以降となり、家計負担が軽くなる日は見えない。(佐藤裕介、近藤統義)
◆補選の投開票直前に「所得税減税検討」
 「税収の増収分の一部を適正に還元し、物価高による国民の負担を緩和する」。首相は演説でそう表明した。首相が税収増加分の還元方針を最初に示したのは、9月下旬。10月には自民、公明両党の幹部が「所得税の減税も検討対象になる」などと呼応した。
 衆参2補選の投開票を2日後に控えた20日には、官邸に両党の税調幹部らを呼び、「国民への還元の具体策について、所得税減税も含め党における検討を指示した」と説明。初めて所得税減税に言及した。
◆減税には「ここ1カ月、財務省の抵抗が」
 首相は昨年末、5年間で43兆円という巨額の防衛費と、その財源となる1兆円規模の防衛増税を決定。今年1月の施政方針演説では「将来世代に先送りすることなく、今を生きるわれわれが将来世代への責任として対応していく」と、増税への理解を求めた。その首相が今度は「減税」と言い始めたことで、政府与党内には戸惑いが広がった。
 自民党内では「所得税減税は過去にも実施したことがあり、検証結果を見ながらだ」(森山裕総務会長)、「物価高支援なら減税より給付が公平。(首相は)『増税メガネ』と言われることに過剰反応している」(遠藤利明前総務会長)と慎重論が相次いだ。政府内でも「ここ1カ月、財務省の抵抗があった」(官邸幹部)。こうした状況の中、所信表明では直接的には「所得税減税」を盛り込まず、「還元」という言葉で配慮した形だ。
◆実施は早くても来春、即効性には疑問符
 物価高対策としての所得税減税には、即効性の面でも与党内から疑問の声が上がる。来年の通常国会での法改正が必要になるため、実施は早くても来春以降。そもそも所得税を課税されない低所得者には恩恵もない。首相は、低所得者世帯に3万円程度給付している交付金の拡充を経済対策に盛り込む考えを明らかにしたが、規模や期間は示さなかった。
 首相が減税方針を打ち出す一方で、年末に向け防衛増税の実施時期や、少子化対策の社会保険料を念頭にした財源確保の議論も始まる。首相は防衛増税の実施時期について、「景気や賃上げ動向に対する政府対応を踏まえて判断する」として明言を避けたものの、増税と減税をともに掲げることに、野党からは「ちぐはぐだ」(立憲民主党の岡田克也幹事長)との指摘が出ている。
 防衛増税 「防衛力の抜本的な強化」に必要な財源を捻出するための法人、所得、たばこ3税の増税。政府は2027年度に年1兆円強を確保する方針。法人税は4~4.5%の新たな付加税を課す。所得税は税率を1%上乗せした上で、所得税に付加される復興所得税の税率は1%引き下げて課税期間を延長。たばこ税は1本当たり3円引き上げる。実施時期は「24年以降の適切な時期」としていたが、6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太方針」では「25年以降のしかるべき時期とすることも可能となるよう柔軟に判断する」と明記し、先送りを示唆した。

東京新聞 2023年10月23日 21時40分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/285543

【【いつもの手】AA!!騙されないAAAA国民なめるAAAA!!!!】の続きを読む

記事・画像は引用しております

自公政権の断末魔!解散もできず、国民からは見放されたエセ自民党・エセ人権公明党が奈落の底に落ちるときが・・・・





<関連する記事>



自民・小渕優子氏、次期衆院選「戦える体制できている」 単独インタビュー
「任期の折り返しを迎えるので、いつあってもおかしくない。常在戦場だ。衆院選挙区『10増10減』の調整は一通り終わっており、いつ首相が解散しても戦える体制はできている」…
(出典:産経新聞)

このままでは「岸田おろし」が起こる…菅前首相と「同じ末路」になりそうなワケ
…至で、しかも「解散命令は必ず出る」という確証はない。もし教団解散請求を衆院選挙のための下地作り策とするならば、選挙期間は解散請求から近接する方が望ましいだろう。
(出典:現代ビジネス)

岸田首相も河野デジタル相も該当する政治家の「3代目世襲」約50人の検討。「王国」から途絶家系まで
…達雅志が参院比例区で議席を維持。 閣僚を歴任した愛知揆一の養子・和男は衆院選挙区議席を失い、3代目の治郎は参院宮城選挙区へ転出。似た例として千葉1区を…
(出典:坂東太郎)

<関連する画像>



<ツイッターの反応>


普通の爺さん
@Flow_Cloud

解散総選挙前に関係を徹底的に追及すべきだ!😤 自民党、旧統一教会との"決別"うたうも衆院選挙で選挙に弱い議員たちはビビりまくり?|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest… #統一教会 #安倍晋三 #自民党 #社会 #ニフティニュース

(出典 @Flow_Cloud)

裏つぶやき
@godosei62

返信先:@izmkenta 立憲民主党代表泉さん 昨日の日曜討論 自民公明立憲共産国民れいわ国会議員が出演しお話しをしました 立憲民主党の岡田幹事長は立憲民主党は次期衆院選挙で151議席の当選者を目指す!国民はぇ何を言う 立憲民主党政権を取る意欲有るの ウソでも過半数を目指すぐらいは言えよ立憲民主党全員落ちる。

(出典 @godosei62)

毎日眠い
@E_veryday_Nemui

けど、勝ち確みたいな選挙で接戦したのは自民党にたいしての不信感が強かったんだろうな。年内の衆院選挙はなさそうだけど、マジで大敗しそう。

(出典 @E_veryday_Nemui)

Naominn2
@Naominn21

岸田総理としては解散なしの自民党総裁再選により傾くのか。。 一方で早く解散しましょうよという声も上がるかも。 もう総理の解散権を廃止にするとき。 参院の任期の半分の3年を衆院の任期として衆院選挙をすれば良いのでは。 2年ちょいぐらいで衆院選ある感じするし。 news.yahoo.co.jp/articles/f7d7f…

(出典 @Naominn21)

タクロウ
@xYiQ3aJgwjK5Mvl

返信先:@onoda_kimi 良かったですね。衆院選挙当分ありません。自民党のお好きな様に国体を弱らして下さい。

(出典 @xYiQ3aJgwjK5Mvl)

にの
@ni___no0

組織票があるから~って言う人、組織票の力を強めてるのは投票に行かない人が多いからだよ たとえば令和3年衆院選挙の東京1区で投票率54.04%で当選者がその票のうち39.01%獲得ってことは、得票数は1区全体の21.08%だからね? 行かなかった人45.96%いるよね 組織票なんて所詮そんなもんだよ

(出典 @ni___no0)


@oNprv4t2GO58191

返信先:@izmkenta 次の衆院選挙は、「政権取ったら岸田がやった増税全部撤回します。」といえば勝てるのでは?

(出典 @oNprv4t2GO58191)

ふじのりんご
@fujinoringozkzk

返信先:@tweetsoku1 衆院選挙になったら、それを公約で宣言してね。

(出典 @fujinoringozkzk)

ローザ・十六夜 (本名 松本月見)@抵抗勢力@空想内調(=╹◡╹=)
@Rosa_OHMSS_SIS

【自民党 野党】野党 立憲民主党 国民民主党らが対立へ。野党が共闘しないで、どうするの?自民党には一生勝てませんよ。衆院選挙前になぜか票が割れて... youtu.be/McRgt3ZaS0U?si… @YouTubeより

(出典 @Rosa_OHMSS_SIS)

ろそん だ も-も-の-コロ㌠
@0k4yut4

次の衆院選挙でわ 大したコ卜わいらぬ 廣島の選挙民が ただ一人 岸田文雄 のみを落選させれば良い 廣島の有権者の良識の問題 自分達の利益の為に 世の中がさらに悪くなって良いのか? といふ日本中からの問いに対する

(出典 @0k4yut4)

幡新上宙
@0Z4ZjVigLlO6jqu

菅直人元首相が次期衆院選挙に出馬しないそうです。遂に、その時が来たか…という感じですね。

(出典 @0Z4ZjVigLlO6jqu)

ゆーあんげりおん
@AwUb9Fas1i9qOEr

返信先:@matatabi_catnip 岸田が次期衆院選挙に勝ったら20兆円ウクライナ支援のお墨付きを国民に貰った事にしてやるつもりらしい😱 3000億円では済まない😵‍💫

(出典 @AwUb9Fas1i9qOEr)



ある(国民政党)。現代の代表的な保守政党には、イギリスの保守党、カナダのカナダ保守党、アメリカ合衆国の共和、ドイツのキリスト教民主同盟、オーストラリアのオーストラリア自由、インドのインド人民日本の自由民主がある。 上記のように、保守主義とは伝統的な慣習・体制などを重視する立場であり、具体…
66キロバイト (9,983 語) - 2023年8月26日 (土) 04:06

(出典 sn-jp.com)



(出典 info.hr-party.jp)



(出典 info.hr-party.jp)
記事・画像は引用しております

多くの国民は気づき始めた。似非保守自民党が国民を騙し、舐め切っていること・海外に優遇バラマキを、国民を貧困に追い込み国を壊していること・自公議員や世襲議員たちは利権と選挙に当選することしか考えていないことだ。自公政権から距離を取り始めたのだ。

1 Ikhtiandr ★ :2023/10/22(日) 02:51:33.05 ID:aV60PuOm9
 17日に結党した政治団体・日本保守党が21日、都内で街頭演説を行った。18日の名古屋市内での初街宣では、多くの観衆が集まったことがSNSのトレンドに。日本保守党は街宣場所を秋葉原、新橋の2カ所に分け、X(旧ツイッター)などで「名古屋駅前での街宣状況を踏まえ、今回はいずれか1か所に絞ってお越しいただければ幸いです」と呼びかけたが、秋葉原駅電気街口広場は付近の階段にまで多くの人が連なる熱気に包まれた。新橋駅前のSL広場は人があふれ、駅ホームにも約50人が演説に耳を傾けていた。

【写真】秋葉原電気街口広場と新橋駅前SL広場に人、人、人!!
https://yorozoonews.jp/article/15035118?p=27913061&ro=15035118&ri=0

 百田尚樹代表(67)、有本香事務総長(61)が登場すると、どの国政政党にも負けない大歓声が上がった。17日に結党の集いを行ったばかり。この日街頭演説を行う予定はなかったが、共同代表の河村たかし名古屋市長(74)から「ネットで呼びかけるのはあなたたちは上手だけれども、街に出て、直接多くの人に自分たちの訴えをして初めて政治活動が始まるんだ。すぐやろう」とゲキを飛ばされたという。

 有本氏は「日本保守党の目指すところは日本を豊かに、強くすることです。そして日本人ひとりひとりがみんな自信を持って、私たちの国は本当に素晴らしいと。これを自分も、次の世代に頑張って残していこうと。そういう国だと実感できる国を創っていこうということ」とマイクを握ると、あちこちから「そうだ!」「がんばれ!」との声が飛んだ。

※続きは元ソースでご覧ください

YahooJapan!/よろず~ 10/21(土) 19:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc5fdb84df232b86692b362686ef441987147ee3

※前スレ
【社会】アキバ、新橋SL広場騒然!百田尚樹氏の日本保守党が初の東京街頭演説 名古屋に続き観衆殺到 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697893450/

【【覚醒】AA!!気づき始めたAAAA自公政権の噓AAAA!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ