#ロシア側


核兵器の燃料となり得る。そのため核兵器の燃料が単純製造されることはほとんど無く、核兵器保有国の自国内にある原子力発電所から供給される使用済み核燃料が利用される。 核兵器は生物兵器、化学兵器と合わせてNBC兵器(またはABC兵器)とよばれる大量破壊兵器である。一部放射能兵器も含めて核兵器
48キロバイト (6,861 語) - 2022年10月28日 (金) 22:06
記事・画像は引用しております

米政府は、ウクライナへの核兵器使用を示唆するロシアの発言に懸念という。核兵器使用は両国だけではなく、全世界に災いを齎す兵器。何としても抑止にとどめておくもの。使用は世界大戦の引き金になる。


1 お断り ★ :2022/11/04(金) 07:34:24.43ID:FREGNygP9
米国、ロシア核兵器めぐり「懸念高まる」 軍が使用協議か
米政府は2日、ウクライナでの核兵器使用を示唆するロシアの発言に懸念を深めていると表明した。
ロシアの核兵器使用の可能性について「ここ数か月にわたり懸念が高まっている」と言明。

詳細はソース 2022/11/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d80c321ed1da15f7314560ce58cdf91ec711dd

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667482068/

【【深刻】AA!!懸念高まるww核兵器wwロシアがww!!!!】の続きを読む


ショッピングモールにミサイル攻撃あり、死者16人、大勢の負傷者が。どっちもどっちの戦争に一体、西側諸国もG7加盟国も止めさせる気があるのか疑わしい。アメリカの腰巾着岸田首相は、おだてられてロシア制裁に突っ走っている愚かな首相。日本国民が脅威に晒されているというのに。


1 ぐれ ★ :2022/06/29(水) 08:34:58.68
※2022/06/28 12:05

ウクライナ中部ポルタワ州の都市クレメンチュクのショッピングモールで27日、ミサイル攻撃があり、非常事態庁は、死者が16人、負傷者が59人に上っていると明らかにした。ウクライナ側はロシア軍による意図的な攻撃だとして強く非難している。東部のハルキウ州などでも住民の犠牲を伴う民間施設への攻撃が相次いだ。

 ショッピングモールでは攻撃があった27日午後から深夜まで、救助活動が続いた。火災は1万平方メートル以上に及び、建物全体が崩れかけているという。モールには当時、1000人以上がいたとされ、死傷者数はさらに増える可能性がある。

続きは↓
読売新聞オンライン: ショッピングモールにミサイル、死者16人…ゼレンスキー氏「ロシアは世界最大のテロ組織」.
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220628-OYT1T50080/
※前スレ
【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領「ロシアは世界最大のテロ組織」 ショッピングモールにミサイル、死者16人… ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656409089/

★1 2022/06/28(火) 15:37:30.42

【【悲惨】AA!!ミサイルがwwショッピングモールにwwテロかww!!】の続きを読む


地雷は残留地雷の問題をより厄介なものにしている。 広範囲に地雷が埋設された場合、その地域は地雷原と呼ばれる。地雷原に対しては、爆弾や砲弾を大量に投入して地雷を誘爆ないし破壊したり、日本の92式地雷原処理車のような対地雷器材を用いて無力化を図る(→地雷
50キロバイト (7,535 語) - 2022年2月16日 (水) 01:11
ロシア軍は、民間人の避難する人道回廊に地雷埋設。赤十字社が指摘と。酷いね。人道上の卑劣な行為か。だが、どちらも相手側が埋設したと主張しているという。


1 シャチ ★ :2022/03/08(火) 07:42:41.84

【AFP=時事】赤十字国際委員会(ICRC)は7日、ロシア軍が包囲したウクライナの都市マリウポリ(Mariupol)で、民間人を避難させる「人道回廊」とされた道路に地雷が埋設されていたため、人々が避難できなかったことを明らかにした。

 ICRCのドミニク・シュティルハルト(Dominik Stillhart)事務局長は、英BBCラジオに対し、マリウポリ入りしている職員が6日、民間人退避に向けて準備していたところ、「最初の検問所に到着すると、指示された道路に地雷が埋設されているのが分かった」と述べた。

 シュティルハルト氏は、避難希望者が国外へ安全に避難できる正確なルートと時刻について、ロシアとウクライナの両軍で直ちに合意するよう強く要請した。

 激しい戦闘が続くマリウポリでは、5、6日に住民を退避させる計画が進められたが、両日とも中止に追い込まれた。ウクライナとロシアの双方が、相手側による停戦合意違反を非難している。【翻訳編集】 AFPBB News

3/8(火) 1:04配信 AFP=時事 ウクライナの人道回廊に地雷 赤十字が指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/44629dea8bd9c512484b649bd48037835f4801fc
前スレ ★1の時間 2022/03/07(月) 22:30:19.08
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646673184/


【【抗議】AA!!悲劇ww避難道に地雷wwww 赤十字が指摘ww!!】の続きを読む


補給(英: Supply)は、軍事行動に必要な資源を供給し、管理し、配給するための兵站の機能の一つである。 軍事組織では大量の資源を確保する補給を兵站の主要な機能の一つに位置づけている。兵站において補給を行う物資は大別して装備と軍用品に分けることができる。 装備には車両、兵器システム、通信機器、整
4キロバイト (581 語) - 2019年6月2日 (日) 10:34


ロシア軍、戦闘で損失の上、燃料・補給に苦慮しているとウクライナ側。街中の商店街に略奪が始まるとしている。ロシアの劣勢か。



1 スペル魔 ★ :2022/02/26(土) 11:33:40.33

2月25日(ロイター) - ウクライナ陸軍によると、ロシア軍は戦闘で大きな損失を被った後、北東部の都市コノトプ付近で停止したという。

「燃料と補給に問題がある」と声明を発表し、地元の商店でロシア兵による略奪があったことを付け加えた。

ソースは英語につき機械翻訳
https://www.reuters.com/world/europe/russian-troops-stop-near-northeast-city-konotop-ukraines-land-forces-2022-02-25/


食料動画
http://twitter.com/sincity8512/status/1497296548908212225
Российские оккупанты мародерствуют в Мелитополе
ロシア占領軍がメリトポリで略奪
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1497296505354563587/pu/vid/592x1280/3rW9YjYJryFIuc5b.mp4

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645840888/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


【【速報】AA!!燃料がwwwwないwwww略奪ww現地調達ww!!】の続きを読む


平和条約 (全面講和からのリダイレクト)
全面戦争を行うという考えを抑制してきたといえる。しかしこれは、公式な宣戦布告が多くの場合受け容れられず、それゆえ戦争の終わりにあるべき平和条約も作られないことも意味する。朝鮮戦争はその例で、休戦協定により中断されているが、講和条約による終わりを迎えていない戦争である。
10キロバイト (1,667 語) - 2022年2月6日 (日) 07:36


ウクライナ危機、レッドラインを越えたら全面戦争に。ロシアが警告。また、アメリカもウクライナ側もロシアに対して警告をしている。全面戦争に、ならないことを願いたい。


1 スペル魔 ★ :2022/02/20(日) 08:05:34.00

一線越えれば「全面戦争」 ロシア演習、米欧に警告


ロシアは軍最高司令官のプーチン大統領の指揮下、核弾頭を搭載可能なミサイルの演習に動いた。

北大西洋条約機構(NATO)不拡大を含むロシアの提案をめぐり、米欧との交渉が進む中で出されたメッセージは、
ウクライナのNATO加盟というレッドライン(一線)を踏み越えれば全面戦争も辞さないという警告だ。

ロシアが昨年12月に示した提案には欧州でのミサイル配備制限も盛り込まれ、米欧もこれに応じる方向。
ロシアはさらなる譲歩を引き出したいところだ。

NATOに比べ通常戦力で劣るロシアにとって、核戦力は安全保障の要。

大量破壊兵器で攻撃された場合だけでなく、通常兵器で国家の存立が脅かされた場合も
核兵器を「先行使用」できるとの基本方針を堅持する。

ロシアは昨年来、10万人以上の軍部隊を国境付近に集結させ、勢力圏と位置付けるウクライナがNATOに傾斜しないよう威圧。
ミサイル演習は緊張を極限まで高めるものだ。

ロシアは自国の核兵器使用基準が低いことを示してNATOを萎縮させ、
ウクライナへの軍事支援を踏みとどまらせて「将来の加盟国候補」との間にくさびを打ち込む狙いとみられる。

ウクライナには、ロシアに「奪われた」南部クリミア半島と東部ドンバス地方を力づくで取り戻すべきだという強硬論も一部にある。

プーチン氏は7日、NATO加盟でこうした意見が勢いづけば「勝者のいない」核戦争になると強くけん制した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021900459&g=int

ロシアのプーチン大統領(右)とショイグ国防相

(出典 www.jiji.com)

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645292952/


【【警告】AA!!米欧にwwww一線越えればwwww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ