#ブーメラン


大石晃子 (大石あきこからのリダイレクト)
大石 晃子(おおいし あきこ、1977年5月27日 - )は、日本の政治家。れいわ新選組所属の衆議院議員(1期)。同党政策審議会長。元大阪府職員。 政治活動では名前表記を「あきこ」と平仮名にしている。 大阪府大阪市出身。大阪市立塩草小学校、府立北野高校、大阪大学工学部卒業。大阪大学大学院工学研究科
17キロバイト (2,103 語) - 2022年6月2日 (木) 05:37
れいわ新選組の大石あきこ議員が岸田総理「鬼とか財務省の犬」とか罵る。確かにそうだと思うが、あんたが言ったらアウトだわ。どっちもどっちの議員が罵ってもブーメランで帰って来るだけ。国民が言うのならまだしも、令和じゃダメだわ。あんたの支持者がうかがい知れるわ。参院選が楽しみだ。


1 ベクトル空間 ★ :2022/06/02(木) 13:57:56.40

https://news.yahoo.co.jp/articles/84a7c7d38ee90b657f00f4ba1085ce3361afcbd9
(全文はリンク先を見てください)
衆議院予算委員会の集中審議で野党議員が
岸田総理を「鬼」「財務省の犬」などとののしり、
委員長に注意される場面がありました。

【衝撃】 国会で野党議員が激昂! 岸田首相本人に向かって「財務省の犬!」「この鬼!」などと罵る [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654134834/


【【お**議員】AA!!下品wwれいわ議員がww財務省の犬とww!!!!】の続きを読む


ライ「𤳆」(𤳆=「男」偏に「來」旁)はベトナム語で「混血」を意味し、ダイハンは「大韓」(朝:대한)のベトナム語読みであるが、「ライダイハン」という語そのものがベトナムの公式文書に現れる例は少ない。韓国では、ベトナム語からの借用語として取り入れられ、「ライイハン
27キロバイト (3,243 語) - 2022年2月7日 (月) 15:23


記事・画像は引用しております

オランダの首相が80年前の戦争犯罪に謝罪したという。それを見て韓国が「日本は見ているか」と。どの口が言うか。しなくてもいい謝罪やタカリユスリに応じたのに、歴史捏造をしておいて。それを言うならベトナムに謝罪しろ。ライダイハンという罪深い罪をしておいて。悲しいかな韓国人。反日をしていなければ生きてゆけない人たち。



1 朝一から閉店までφ ★ :2022/02/20(日) 12:56:39.08

Record Korea 2022年2月19日(土) 11時30分

2022年2月18日、韓国・ニューシス1は「日本は見ているか…オランダの首相が約80年前の戦争犯罪について謝罪」と題する記事を掲載した。

記事によると、オランダのマルク・ルッテ首相は17日(現地時間)に記者会見を行い、かつてのインドネシア独立戦争におけるオランダ軍の戦争暴力について
「オランダ政府を代表してインドネシア国民に深く謝罪する」と述べた。ルッテ首相は、かつてオランダの植民地だったインドネシアが第2次世界大戦後に独立を宣言した際、
オランダ軍がそれを阻止するため組織的に非倫理的な暴力を加えたこと、またこうした歴史的事実を当時の政府と社会が黙認したことを認めた。その上で「恥ずかしい事実を受け入れなければならない」と強調したという。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.recordchina.co.jp/b889666-s39-c100-d0191.html


【【謝罪】 AA!!戦争犯罪wwオランダ首相韓ww韓国がwwww!!!!!】の続きを読む


報道機関 (ニュース・メディアからのリダイレクト)
press)とは大衆に対し報道する機関総称である。「マスメディア」はこの俗称で、新聞社・放送局・出版社・通信社などがこれに該当する。 報道機関とは、新聞社、放送局、出版社を指す。特に新聞社、放送局等よりも、社会的な公共的役割を果たす主体を指して用いられる場合が多い。自由と平等を原則とし表現
9キロバイト (1,090 語) - 2021年11月24日 (水) 05:19


ますます落ちていく立憲民主党。ネット工作の特大ブーメランが突き刺さる。ジャーナリストやエッセイストなどによって明かされる。CLP側は資金提供を受けていながら隠していた。提供した立憲民主党も隠蔽していた。他人には口汚く厳しく、身内には、あまく、かばい合う体質に国民は許すと思っているのか。この先、支持率がさらに低下する事を期待することにしよう。自民党も夏の参院選は、親中媚中議員の大量落選を期待したい。

1 自分に甘い@ばかばっか ★ :2022/01/14(金) 06:52:14.77

昨年から何かと話題を呼んでいた政界の「ネット工作」に関して、超巨大な“ブーメラン”が飛んできたようだ。当たったのは他でもない、野党第一党の「立憲民主党」である。去る5日、ジャーナリストの津田大介氏やエッセイストの小島慶子氏、東京新聞記者の望月衣塑子氏ら5名は、連名で以下の抗議文を公表した。

詳細はリンク先の抗議文に譲るが、要約すると「公共のメディア」を標榜してネット上で動画配信などの活動を続ける「Choose Life Project(以下、CLP)」(佐治洋・工藤剛史共同代表)が一時期、立憲民主党から番組制作費として1000万円以上の資金提供を受けていたことを、番組に出演してきた5名の識者らの独自調査によって確認、連名で抗議文を出したのである。

CLPは「広告に依らない、市民スポンサー型のメディアを目指します」として、クラウドファンディングで資金を集めたり、マンスリーサポーター制度を使って運営費を募っていたが、今回の立憲からの資金提供については一切公表していなかった。

今回の抗議について当のCLP側は翌6日、公式HP上で詳細を説明した上で謝罪し、佐治洋氏は共同代表を辞任すると表明。そして、「2020年3月からクラウドファンディングで自分たちのファンドを運用できるまでの間、立憲民主党から『番組制作費』として、広告代理店や制作会社を通じてCLPが資金提供を受けていたことは事実です」と、今回の件を事実と認めた。

ここで思い出すのが、昨年大きな話題となった自民党の「Dappi問題」だ。すでに多くの記事や情報があがっているので詳細は以下の関連リンクをご参照いただきたいが、Twitterの「Dappi」なるアカウントが自民党から資金を受けて業務として政府・与党に有利な情報や野党を攻撃するツイートを繰り返していたとされる一連の疑惑だ。この時、「Dappi問題」を激しく追及していたのが、他ならぬ野党第一党の「立憲民主党」であった。まさに「巨大なブーメラン」がぶっ刺さったのである。

この問題について説明責任を問われたのは、当然「立憲民主党」であり、この件で直接動いていた立憲の福山哲郎前幹事長だ。

CLPによると、運営資金の不足で困っていたときに相談したのが立憲の福山氏だという。

そんな折、私は立憲民主党の福山哲郎氏にCLPの話をさせていただく機会を得ました。フェイクニュースやあまりに不公正な差別が横行する状況に対抗するための新しいメディアを作りたいという理念に共感をいただき、広告代理店・制作会社を通じて番組制作のための支援をいただくこととなりました。(「Choose Life Projectのあり方に対する抗議」へのご説明より)

この事実について、立憲の福山前幹事長が6日に釈明コメントを発表したが、その内容が火に油を注ぐ内容となっている。

福山氏のコメントは以下の通り。

〇Choose Life Projectという、フェイクニュースに対抗するメディアの理念に共感したため、広告代理店と制作会社を通じて番組制作を支援した。

〇自立できるまでの期間だけ番組制作を支援することとし、その後自立でき支援の必要がなくなったとして先方から申し出を受け、支援は終了した。

〇なお、理念に共感して、自立までの間の番組制作一般を支援したもので、番組内容などについて関与したものでない。

以上

人間の感情として、1000万円を超える資金を提供してもらった団体を面と向かって批判したり、平等に扱う報道内容を出せるものだろうか? 福山氏の言う「番組内容に関与したものではない」ということが真実だったとしても、立憲という政党への批判をしづらくする原因にはなるだろう。そして、今回の福山氏のコメントは党を支持する国民に対して謝罪するわけでもなければ釈明にもなっていない。まさに「開き直り」と取られても仕方ないものだろう。

>>2

https://www.mag2.com/p/news/524570


【【謝らない】AA!!どの口がwwww他人にきびしく身内をかばうww!!】の続きを読む


「政治のレブルを決めるのは国民だ」と。よく言うわ。それを言うならば、親中派の権化である小沢氏、あなたは恥を知らない人。野戦軍司令官と豪語するかの国の下僕が、どれだけ日本の国益を害してきたか自分の胸に聞いてみたらいい。有望な議員に道を譲る気はないのか。ゾンビ議員はもう要らないから辞めて引退をするべきである。日本のために。私があなたの立場なら、恥ずかしくて人前には出てこれない。

1 マカダミア ★ :2021/11/13(土) 15:57:00.49

 立憲民主党の小沢一郎氏が13日、自身のツイッターを更新、選挙結果を受けて「政治のレベル」を決めるのは国民だと持論を展開した。

 小沢氏は公明党議員の公設秘書が知人が顧問を務める会社の税務調査を巡り、会社側の要望を国税庁に10回以上電話で伝えていた、というニュースを引用。「今回の選挙によって、いわば権力の私物化は承認されたかたち。」と断言した。「もはや政権与党が好き放題やっても、それにより国民がどんな不利益を被っても止めることはできないし、それを止めようとも思わない人々も多いのが実情。」と状況を説明した。

 さらに「最後に政治のレベルを決めるのは国民。多くが腐敗を容認するなら、そういう国になる。」と“国民のレベル”を憂いた。なお、小沢氏は衆院選挙で、出馬した岩手3区では地元有権者の支持を得られず敗北。比例で復活当選している。

https://www.daily.co.jp/gossip/2021/11/13/0014839744.shtml


【【政治のレベル】AA!!決めるwwww国民wwww!!!!】の続きを読む


記事・画像は引用しております

「悪質なまとめサイト」について、何か言いたいようで。立憲民主党の蓮舫氏の二重国籍。国民に説明していないでしょう。どの口が言うかと言われますね。そういうのをブーメランというのです。維新の馬場幹事長は、国籍を明らかにしてから選挙に臨むことと言っています。テレビキャスターでは中国籍といいい。雑誌のインタビューでは台湾籍と言い。生まれた時は日本籍という。自分の思うがままに使いこなす、蓮舫さんの国籍問題です。

1 カーフブランディング(東京都) [US] :2021/11/13(土) 13:47:12.58


蓮舫片手を上げて喜ぶ女性RENHO@立憲民主党@renho_sha

同感です。
身元を明かさず、事実でないことを拡散する悪質なまとめサイトの実態を


(出典 pbs.twimg.com)


https://twitter.com/shoetsusato/status/1459305421789806593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


【【サイト】AA!!蓮舫wwww身元wwww事実をwwww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ