#テレビ朝日



玉川 (たまかわ とおる、1963年 - )は、テレビ朝日報道局の局員で、『羽鳥慎一モーニングショー』のレギュラーコメンテーター。かつては後述する前身番組でリポーターやディレクターを務めていた。 宮城県出身。1982年宮城県仙台第二高等学校卒業、1987年京都大学農学部農業工学科卒業。1989年京…
30キロバイト (4,303 語) - 2022年10月17日 (月) 10:49
記事・画像は引用しております

自分はテレビを見なくなった人間だが、ネット上ではお騒がせ、テレ朝社員・玉川徹氏の問題発言など世間を騒がせているが、同氏の冠番組が浮上だという。本人もそうだが、それ以上にテレビ朝日の会社の体質・責任者の無責任・メディアの品格の無さには呆れるばかりだ。是だもの視聴者が離れていくはずだ。

【【冠番組」AA!!くだらんwwテレ朝wwお騒がせ人ww!!!!】の続きを読む



テレビ朝日・玉川徹氏の電通問題に止まぬ批判、局内もザワつく“玉川発言”3つの過ち
…作しているということ。テレビ朝日はその昔、民主党政権が成立する際に自ら偏向報道をしたと当時の報道局長が明らかにしたことがあり、“椿事件”として大問題に…
(出典:週刊女性PRIME)


偏向報道(へんこうほうどう)とは、ある特定の事象について複数の意見が対立する状況下で、特定の立場からの主張を否定もしくは肯定する意図をもって、直接的・間接的な情報操作を行うといった報道のことである。この言葉はその出来事の利害関係者が使うことが多いと主張する者もいるが、利害関係がなくとも意見が対立する…
40キロバイト (6,062 語) - 2022年8月16日 (火) 08:06
記事・画像は引用しております

テレビ朝日の一社員の発言の電通問題が全国的に批判が止まぬ。玉川発言の罪をどうするのか。日本ののメディアはNHKを筆頭に各局が挙って偏向報道を繰り広げている。公共のの電波を使ってだ。テレビ・新聞がクズメディアと言われるゆえん。

【【噓捏造】AA!!ゴミメディアww偏向報道ww溢れているww!!】の続きを読む


党首討論(とうしゅとうろん)とは、政党の党首同士が討論をすること。議会における公的な制度として行われる場合と、選挙期間においてマスメディアを通じて行われる場合とがある。 日本の国会で行われる党首討論については、予算委員会と同様にテレビ・ラジオ中継及びネット配信が行われる。
14キロバイト (1,583 語) - 2022年6月9日 (木) 13:32
NHK党の立花党首は17日、テレビ朝日を提訴するとツイッターに投稿。また次の投稿で大越健介キャスターも訴えると。参院選の党首討論の中での不規則発言で退席させられた件。内容として「テレビは核兵器に勝る武器です。テレビは国民を洗脳する装置です」と。それ、その通り、まったく間違いないもので多くの国民は賛同するだろう。全面的に応援したい。


1 あずささん ★ :2022/06/18(土) 13:47:36.58
NHK党の立花孝志党首が17日、自身のツイッターを更新し、「テレビ朝日を提訴する」と投稿した。

立花党首は「【裁判】テレビ朝日を提訴する事になりました」とし、「昨夜の報道ステーションのNHK党の発言を制止した件で」と自身のYouTubeのリンクを貼り付けた。また次の投稿では「テレビ朝日と一緒に大越健介先輩も訴える事にしました」としている。

YouTubeでは「6月20日の月曜日には東京地方裁判所にNHK党が原告でテレビ朝日が被告の裁判を提訴することにいたしました。訴状ができて実際に提訴したら、また月曜日になると思いますが、裁判所前からでも解説動画をさせていただきます」などと語っている。

16日に放送されたテレビ朝日「報道ステーション」(月~金曜午後9・54)生放送で、参院選(22日公示、7月10日投開票)に向けた党首討論が行われたが、NHK党の立花孝志党首が不規則発言で“途中退席”していた。

9党首が出席しての討論。ロシアのウクライナ侵攻を受けて「国民の安全をどう守る?」というテーマが提示され、自民党の岸田文雄首相から順に見解を述べた。大越健介キャスターからNHK党が指名されると、テロップには「NHKをぶっ壊す」の文字が。スタジオとは別室からリモートで出演した立花氏は「テレビは核兵器に勝る武器です。テレビは国民を洗脳する装置です」などと持論を展開。続けて、討論の前に番組プロデューサーから「テーマを逸脱する発言があった場合はしかるべく対応を取る場合もある」という手紙を受け取ったことを明*と、大越キャスターから「立花さん、今の発言は討論のテーマに沿ったものとは認められません」と注意を受けた。

立花氏はそれでも話を続け、番組プロデューサーとの電話で“テーマを逸脱する発言をした場合はスタジオから追い出される”と言われたと発言。「追い出される前に自ら…」とYouTubeでの“続き”を予告すると、大越キャスターが「発言を止めていただきましょう。申し訳ありません。その発言は認められませんので、打ち切らせていただきます」と話し、立花氏から画面が切り替わった。その後、立花氏の姿は画面から消え、9党首のワイプ画面でも無人の椅子が映し出されていた。

立花氏はその後、自身のYouTubeチャンネルで「テレビ朝日からの圧力」と題して生配信を行い、テレビ朝日から帰る車内で持論を語った。

ソース/スポニチアネックス
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/17/kiji/20220617s00041000580000c.html

前スレ(★1の立った時間 2022/06/17(金) 18:57:09.80)
【社会】NHK党・立花党首「テレビ朝日と大越健介先輩を提訴する事になりました」★5 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655518769/

【【提訴】AA!!やったww立花党首wwテレビ朝日と大越健介をww!!】の続きを読む


「二度としません」と言いながら何度も繰り返す、捏造操作のテレビ朝日。社内は脳が麻痺状態か。売春婦を慰安婦という報道、これ謝罪したか。お粗末で体たらくのテレビ朝日、立憲民主党と同じ空気が流れている。こんなテレビ局は日本には必要ない。社会が汚れるだけ。早く放送免許を返上しな。

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/10/21(木) 14:25:40.41

10/21(木) 14:18配信
スポニチアネックス

大下容子アナウンサー

 テレビ朝日の大下容子アナウンサー(51)が21日、自身の冠番組「大下容子ワイド!スクランブル」(月〜金曜前10・25)にて番組での不適切演出を謝罪した。

 番組終盤、大下アナは「ここで視聴者の皆さまにお詫びがございます」と切り出すと、「番組ではこの時間に視聴者の皆さまから番組にお寄せいただいた質問をご紹介してまいりました。その質問内容を番組スタッフがあらかじめ用意し、視聴者の皆さまからの質問であるかのように放送していたケースがありました。本当に申し訳ございませんでした」と頭を下げた。

 番組では番組のサイトとFAXにて視聴者からの質問を受け付けているが、チーフディレクターが放送準備のため、それまでに寄せられた意見・質問を踏まえて「想定質問案」を作っていたが、今年3月以降はその「想定質問案」を番組で使っていたという。これまで放送した質問のうち、およそ2割が想定質問だった。

 大下アナが「番組を信頼してご覧いただいている皆さまに、大変申し訳ない思いでいっぱいです。二度とこのようなことが起きないように再発防止を徹底致します。また、失ってしまった皆さまからの信頼を取り戻すべく、一日一日の放送を、より真摯に取り組んで参ります。今回は誠に申し訳ございませんでした」と再度頭を下げた。


(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d43d131037206f7d86400828e4abde12bc5f6fb


【【謝罪続々】AA!!いつもww信頼裏切りww!!!!】の続きを読む


ANNが調査した「だれが次の総裁」が。こんな噓っぱちの操作された調査を、テレビしか見ない国民はメディア・マスコミに騙されて本当に気の毒だ。真実が報道されないのだから。メディア・マスコミは親中派議員がよっぽどいいらしい。あの人は、テレビ朝日さんには都合がいいのだろう。

1 影のたけし軍団 ★ :2021/09/20(月) 09:27:35.10

自民党総裁選挙について次の総裁に河野行政改革担当大臣が良いと答えた人が最も多い48%に上ることがANNの世論調査で分かりました。

調査は、この週末に行いました。

自民党総裁選に立候補した4人のうち、誰が次の総裁になることが良いかと尋ねたところ、
河野行革担当大臣が48%、岸田前政調会長が18%、高市前総務大臣が10%、野田幹事長代行が7%でした。

自民党支持層に限ってみると河野氏が53%で過半数に達し、岸田氏が20%、高市氏が13%、野田氏が5%でした。

また、新しい総裁に期待する政策については「新型コロナ対策」と答えた人が44%で最も多く、
「経済・財政政策」と答えた人が42%で僅差で続き、「年金・社会保障制度」と答えた人が34%でした。

次の総理大臣は安倍内閣や菅内閣が行ってきた政権運営の手法を、「続ける方が良い」と答えた人は19%にとどまり、
「変える必要がある」と答えた人が67%にのぼりました。

一方、菅内閣の支持率は29.4%で、先月の調査から3.6ポイント上昇しましたが、3カ月連続で3割を切りました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000229410.html


【【疑問】AA‼操作されたww次の総裁候補wwww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ