「これで創価学会にケンカを売れると思うか?」自民党が宗教団体 ... - Yahoo!ニュース 「これで創価学会にケンカを売れると思うか?」自民党が宗教団体 ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
「これで創価学会にケンカを売れると思うか?」自民党が宗教団体 ... - Yahoo!ニュース 「これで創価学会にケンカを売れると思うか?」自民党が宗教団体 ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
|
〝ノーマスク無限列車編〟結末 煉獄さんコスプレ男がツイッターで呼び掛け大炎上 (2022年1月31日) - エキサイトニュース 〝ノーマスク無限列車編〟結末 煉獄さんコスプレ男がツイッターで呼び掛け大炎上 (2022年1月31日) エキサイトニュース (出典:エキサイトニュース) |
画および国土交通省監修の『鉄道要覧』に記載された山手線の区間でもある。駒込駅と田端駅間の一部区間を除き、ほぼ全線複々線であるが、このうちの埼京線電車、湘南新宿ライン列車や特急列車、貨物列車の走る線路を通称「山手貨物線」と呼ぶ。 運転系統としての「山手線」:上記 1. 177キロバイト (21,091 語) - 2022年1月29日 (土) 01:47 |
反ワクチン・反マスクを主張する人物が30日に、ノーマスクでJR山手線に乗車しようという企画を立て騒動となった。人気漫画・アニメ「鬼滅の刃」のキャラクター煉獄杏寿郎のコスプレをする男性がツイッターで呼び掛けていた。ネットでは批判が殺到し、多くの人が注意するよう訴えていたが、果たして“ノーマスク無限列車編”はどうなったのか。
主催者は「煉獄」を名乗り、ツイッターで「ノーマスク山手線周回ゲーム開催します 2019年の日本を取り戻す!」と宣言。「プラカード、飲酒飲食喫煙、武器の持ち込み(自衛用)自由! 反社、前科持ちでも歓迎!」と物騒な書き込みまでしていた。当然、ネットでは批判が集まり炎上した。
集合場所はJR新宿駅南口。開催時刻となる午後5時前に本紙記者が到着すると、そこには警察に取り囲まれる“煉獄さん”がいた。さらに、その周辺にはネット配信をしているのか、動画撮影をする人たちが集まっていた。
警察からの注意が終わると、この企画に反対する人たちから煉獄さんは罵声を浴びることとなった。「なんでこんなことするんですか?」「投獄さんになっちゃいますよ」「無限監獄編に行ってください。それなら見ますよ」「危ないからやめなさい」――。拡声器を使って帰れコールを始める人もいたし、なぜかお経の音声を流し始めた人もいた。
開催時刻から約20分ほど、駅前でグダグダしていた煉獄さんだが、ついに乗車を決意。「マスクを燃やせ! ファイザーを越えろ!」などと書かれたノボリをしまい、改札を通りホームへ。ついてきたのは動画配信者ばかりで、肝心のノーマスクの人はほとんどいなかった。
渋谷方向の山手線車両に煉獄さんが乗り込み、空いている席に座ると、数人の乗客が車両を変えた。一方で帽子をかぶって本を読む老紳士は、間近にノーマスクの煉獄さんがいても気にせず本を読む冷静さを見せていた。幸いにもノーマスクの賛同者が少なかったために、結果として大きな迷惑にはならなかったということでもある。
そのまま電車内で煉獄さんは座りながら、動画配信者たちと会話。車両にノーマスクの人物は3~4人だけ。電車内で煉獄さんが反ワクチンや反マスクの主張を乗客にアピールすることはなかった。
山手線一周となる直前の新大久保駅で下車したところで、煉獄さんに話を聞いた。「ネットで炎上した割には参加者は4人くらい。少なかったですけど、それでもいいかな」と話しつつ、「またやります。武器のことを書いたんで警察にも怒られた。もうちょっと人を集めたい。武器のことはやめて、穏便に集めようかな」と再度の開催にも言及した。
電車内で主張のアピール活動はなかったが、「主張はマスク反対とワクチン反対です。理由はコロナもオミクロン株も茶番でマスクもみんな同調圧力で着けている。ワクチンも同調圧力で打っている」と持論を述べた。煉獄のコスプレをしていることについては「煉獄さんは好きです」と明かした。
今回は何事もなかったが、今後は分からない。多くの通報や相談が警察に寄せられていたようだ。都政関係者は「可能性としては威力業務妨害や凶器準備集合罪、場合によっては公務執行妨害があり得たでしょう。いずれにせよ通報のおかげか、参加者が少人数にとどまってよかったです。小規模だから警察も乗車までは止めなかったのでは」と指摘した。
今後もやるということで警戒が必要だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/3962774/
警察に注意される「煉獄さん」(東スポWeb)
(出典 img.tokyo-sports.co.jp)
画像ほか
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
前川 喜平(まえかわ きへい、1955年〈昭和30年〉1月13日 - )は、日本の元文部・文科官僚。文部科学省大臣官房総括審議官、文部科学省大臣官房長、文部科学省初等中等教育局長、文部科学審議官(文教担当)、文部科学事務次官などを歴任した。 2017年1月20日、天下り斡旋の違法行為による停職相当 39キロバイト (5,448 語) - 2022年1月31日 (月) 10:11 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/08f1adf53edc1b2393ad8ae71c2011175201b52f
元文部科学事務次官の前川喜平氏が31日、ツイッターを新規投稿。立憲民主党の前副代表の辻元清美氏がこの日、YouTubeの生配信で今夏の参議院議員選挙への立候補を明言したことについて「こんな良い政治家をなぜ選挙で落とすのか。敢えて言う。有権者がアホなんや。」と強烈に支持した。
辻元氏は、昨秋の衆院総選挙で大阪10区から出馬したが、落選していた。この日の配信では「新たなスタートを切らせていただきたい。やっぱり黙ってられへんねん」と心情を吐露していた。
前川氏は、「前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)」という名義でツイッターを行っている。
「厚労省の9割がワクチン未接種」は根拠不明 投稿医師の驚きの弁明
毎日新聞 2021/12/27 07:00(最終更新 12/27 07:00)
新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、ツイッターやフェイスブックで「厚生労働省の(職員の)9割がワクチン未接種」などとする投稿が12月上旬以降、拡散している。しかし、厚労省はワクチン接種した職員数を公表しておらず、「9割未接種」は根拠不明だ。(ファクトチェックの判定基準)【菅野蘭/デジタル報道センター】
医師の投稿を引用したツイートが拡散
同様の投稿は12月7日以降、発信され、拡散している。例えば、匿名アカウントによって8日未明に投稿されたツイートは、次のような内容だった。
<××先生が厚労省に電話 厚生労働省の9割がワクチン未接種だという事が判明!>
このツイートは23日午前11時現在で約4200件リツイートされ、約6100件のいいねがついている。またフェイスブックでは、このツイート画面を再度引用する形で投稿した事例が複数確認できる。
このツイートはあるフェイスブックの投稿画面をリツイートしている。
https://mainichi.jp/articles/20211225/k00/00m/040/096000c
(出典 cdn.mainichi.jp)
@mainichi_dmnd
ツイッターやフェイスブックで「厚生労働省の(職員の)9割がワクチン未接種」などとする投稿が12月上旬以降、拡散していますが、根拠不明です。「厚労省に電話で質問した」として投稿した医師は、毎日新聞の取材に「ネット言説をコピーしただけ」と答えました。
https://twitter.com/mainichi_dmnd/status/1475286309144985600
★1 2021/12/27(月) 09:53:48.71
※前スレ
【ファクトチェック】「厚労省の9割がワクチン未接種」は根拠不明 投稿医師の驚きの弁明 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640574231/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
衆院選岡山 予想の顔ぶれ 戦後最短となる選挙戦に挑むのは…【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 衆院選岡山 予想の顔ぶれ 戦後最短となる選挙戦に挑むのは…【岡山】(OHK岡山放送) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
https://news.yahoo.co.jp/articles/865d3ce35288f8a1ecd18292d974e0e73c131457
衆院選の愛媛4区に同党新人として立候補を予定していた杉山啓氏(29)の“過去の不適切ツイート”が問題となった
立憲民主党。またも新人の過去の“軽薄なツイート”が波紋を呼んでいる。
その発言主は原田ケンスケ氏(35)。10月31日に投開票が行われる衆議院選挙の岡山1区に
立憲民主党新人として立候補を予定している人物だ。
原田氏は自身のTwitterで、過去にこうツイート(現在はすべて削除済み)。
《交通機関の影響等で帰宅困難なやつはうちにおいで!/現時点で、女の子が二人くることになってます。
女の子と話すのにドキドキする人間なんで今晩どうしよ♪( ´▽`)》(2011年3月14日)
《性交中に、相手の同意をえて、紐で首締めるプレイで誤って相手が*と過失致死罪にとわれるけど、
同様に性交中に同意を得て、手で首締めてて誤って*でしまっても違法性はないよ。関係しそうな人はご注意を。
そんな刑法》(2012年2月19日)
《けんけんはうすでの*トークやばい…》(2013年1月14日)
《ショートパンツの女の子みたいなら夏場のサッカー観戦はいいと思う。。。》(2013年9月10日)
また下記のツイートは、本誌が10月14日に原田氏の事務所に問い合わせたのちに削除されている。
《お茶の水の学祭は出会い系w》(2010年11月11日)
《【拡散】投票に行きたくなる動画!ただしちょいエロ?。ま、有権者は20歳以上だからさ。》(2011年4月10日)
これらのツイートに対し、Twitter上では批判の声が。
《私岡山県民ですが、岡山と出さないでほしい。気持ちが悪い。。》
《自分の性欲を満たす為に未曾有の震災を利用した原田ケンスケ、本当にゲス野郎だな。反吐が出るわ。》
《なんでこんなに気持ち悪い事ばっかり言ってるんだろう? 原田ケンスケさん・・気持ち悪すぎだよ。》
「若者と政治をつなぐ」活動を10年以上続けているという原田氏。東京大学法学部3年時に
「学生団体ivote」という団体を立ち上げ、各党の国会議員と若者の飲み会などを実施。
また、原田氏の公式HPによると、大学卒業後にはNPO法人「YouthCreate」を設立して
18歳の選挙権やネット選挙を実現するなど、政治の若者離れを打破するべく精力的に活動してきたという。
小中高大へと講演会やワークショップに出向くことも多々あり、自身のTwitterでその模様を報告している原田氏。
また、ホームページではビラ配りやポスティングなどの政治活動を手伝う学生を募っており、
原田氏自身も若者との交流を多くもっていたことがうかがえる。
本誌は、これらの呟きについて14日に原田氏の事務所に問い合わせた。翌日の15日、事務所からは次の返答が。
「この件に関するコメントは控えさせていただきます」
ただ、19日に公示される衆院選への出馬意思について尋ねると、予定通り出馬する意向を示していた。
原田氏が31日に受ける“審判”の結果はいかに――。