#クワッド


日米会談は茶番劇と見る。日本もアメリカも操り人形で意思やや表現が自分のものではない。


1 Ikh ★ :2022/05/27(金) 09:11:09.56

岸田文雄首相とバイデン米大統領が23日に行った首脳会談は、軍事や経済面で日米の脅威となっている中国への対応に多くの時間を割いた。さらに、首相はいわゆる徴用工訴訟や慰安婦問題を抱える韓国について、国家間の合意を無視してきた過去の経緯を挙げながら、日韓の関係改善に前のめりになるバイデン氏を説得した。

両首脳は東京・元赤坂の迎賓館でワーキングランチも含めて2時間以上会談した後、共同記者会見に臨んだ。日米のプレスや政府高官が見守る中、バイデン氏は中国が台湾に侵攻した場合に軍事的に関与するか記者に問われ、断言した。

「イエス。そういう約束だ」

※以下は有料会員記事です。

産経新聞 2022/5/25 20:07 田村 龍彦
https://www.sankei.com/article/20220525-HTGVOMKEINLYNIZ5LPU3KUOK5U/

※前スレ
【国際】日米会談舞台裏 首相、日韓問題でバイデン氏を説得 [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1653597197/


【【操り人形】AA!!検討使ww会談舞台裏ww日韓問題ww!!】の続きを読む


禁じている規定あったが、ウクライナがこの対象ではないことから問題ないと判断。支援物資のリストアップ終え、3月4日の国家安全保障会議においてウクライナに対し防弾チョッキやヘルメットなどの自衛隊の装備品、他に防寒服、テント、カメラ、衛生資材、非常用食糧、発電など無償提供する方針
24キロバイト (3,659 語) - 2022年4月13日 (水) 02:52
高市政調会長は、自衛隊機によるウクライナ周辺国への支援物資輸送がインドから拒否されたと述べた。日本はロシアから敵国にされているから。インドはロシアとの関係が深いからね。でも、クワッド枠組みに影響はないのかな。岸田さん、5兆円をプレゼントしてもこれだ。もう愚策にあきれ果てるわ。


1 ミミハナ(ジパング) [US] :2022/04/21(木) 12:08:29.58


自民党の高市早苗政調会長は21日の政調審議会で、自衛隊機によるウクライナ周辺国への支援物資輸送について、
「物資の積み込み地であるインドから自衛隊機の受け入れを拒否された」と明らかにした。
同日の政審で輸送計画を了承し、22日に閣議決定した上で週末に派遣する予定だった。
計画の修正が必要で、派遣は遅れる見通しだ。

インドが自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援物資積み込み地
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042100448


【【原因】AA!!拒否かwwww自衛隊の受け入れww敵国認定かww!!】の続きを読む


クアッド (Quadからのリダイレクト)
クアッドは、英語の Quad の転写の一つで「4つ」を意味する。クアドルプルの略。他にクアド、クワッド、クワド、クオードなど。電気通信用語としてはカッドと表記される。 クアッド (ロケット) - アメリカ合衆国のロケット。 クワッド (単位) - 熱量の単位。 クアッド (サミュエル・ベケット) -
2キロバイト (267 語) - 2021年12月28日 (火) 01:10
バイデン大統領は、ロシア制裁についてクワッドでインドだけが薄弱で、制裁・非難をしていないと述べた。インドは足並みを揃えておらず、クワッドの枠組みを壊しかねないのではないか。


1 夜のけいちゃん ★ :2022/03/22(火) 16:00:54.42

3/22(火) 15:18

 バイデン米大統領は、ウクライナ侵攻を巡るロシアへの対応について、日本、米国、オーストラリア、インド4カ国(通称クアッド)の中でインドだけが「やや薄弱」だと述べた。

 日米豪がロシアの機関・個人に制裁を加えているのに対し、インドは制裁を加えておらず、最大の軍事品供給元であるロシアを非難さえしていない。

 バイデン氏は21日のビジネスフォーラムで、ロシアのプーチン大統領による侵攻に対し「われわれは北大西洋条約機構(NATO)全体と太平洋で統一戦線を展開している」と指摘。「クアッドは、一部でやや薄弱なインドは例外かもしれないが、日本は極めて強く、オーストラリアもプーチンの侵攻に対処する点で同様だ」と述べた。

 21日にはオーストラリアのモリソン首相とインドのモディ首相がオンラインで首脳会談を実施。インド外務省は、オーストラリアがウクライナに関するインドの立場を理解したと説明した。

 インドはまた、ロシア産石油を割安でさらに購入することも検討。インドの国営企業2社はこのほど、500万バレルを発注した。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/74aaecf32ea103b9ec6452f450f13a327a3aa9ee


【【危機感】AA!!指摘wwインドの対ロ姿勢ww不満表明ww!!】の続きを読む


記事・画像は引用しております

アメリカ海軍は声明を発表し、インド洋のベンガル湾で「クワッド」日・米・豪・印4か国が参加して、共同軍事演習を行っていることを明らかにした。演習の目的は「同盟国などと協力し競合する海洋の環境で勝利を収める能力を実証するためとして、中国を牽制する狙いがある。インド洋周辺海域などを含む軍事演習は重要な訓練であるでしょう。

【【けん制】AA!!団結wwwwマラバールwwww!!!!】の続きを読む


記事・画像は引用しております

ロシアでは、英・米・豪によるAUKUSや日・米・豪・印のクワッドを「アジアのNATO」を作る試みとの警戒感が広がる。岸田首相が、これらの枠組み強化に乗り出すとの見方もある。外交について、強化・強硬姿勢に出てくれるのなら期待しますが、どうでしょうか、平穏に終わるのでは。

【【悲観】AA!!政権wwww見方がwwww!!!!】の続きを読む

このページのトップヘ