#エピソード


経済学者の高橋洋一氏は、「円安は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ」と。高橋氏は元官僚で経済のプロだから信じたい。池上彰さんの反対論だからありかなと。


1 ボラえもん ★ :2022/05/02(月) 13:12:49.61

「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと
髙橋 洋一経済学者
嘉悦大学教授


まず中小企業への為替の影響を考えてみよう。海外投資投資は少ないので、輸出入の影響を強く受ける。

中小企業庁による規模別輸出額・輸入額を見てみよう。この統計は、残念ながら2012年をもって廃止されたが、その数字でも基本的な特徴がわかる。

輸出額について、中小企業分、大企業分、共存分でわかれているが、2012年でそれぞれの比率は1.4%、39.1%、59.5%。輸入額については、それぞれ35.9%、31.6%、32.5%。

これでわかるように、中小企業は大企業に比して輸出が少なく、輸入が多い。つまり、中小企業は大企業より円安によるデメリットを受けやすいのだ。三村会頭の意見は、中小企業を代弁している。

一方、「円安はプラス面のほうが大きい」という黒田総裁の意見はどうか。輸出企業は大企業が多く、
世界市場で伍していけるエクセレント企業だ。一方、輸入企業は平均的な企業だ。

この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。
これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。

これらは、国際機関が現在行っているマクロ経済モデルでも確認されている。

こうした指摘はこれまでも世界中で言われてきた。自国通貨安はしばしば近隣窮乏化策とも言われるが、それは逆にいえば自国経済はよくなることを意味している。この意味で、「円高は国益」は誤りだ。

つまり黒田総裁の発言は、日本経済全体を考慮したものだ。なお、円安でGDPが増えれば雇用にもプラスになるので、労働者のためになる。

(中略)

それでも、このところの円安傾向を受けて、「円高は国益」「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」といった議論が出ている。
民主党政権時代の円高で日本経済はどうなっただろうか。

「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」との意見は、輸出のメリット減少をいっているだけだ。
海外に拠点を移しているので、その投資収益があるはずで、この円価換算収益は円安メリットを受けている。

過去のエピソードを辿ってもいい。

民主党政権時代、先進各国がリーマンショックの中で強力な金融緩和をしたのに、白川日銀は金融緩和しなかった。
その結果、予想通りに円高になり、それが日本経済の足を引っ張った。リーマンショックの震源地でもない日本の経済成長率の低下は、先進国の中でも最悪だった。

これは自国通貨安がメリットであることを示すエピソードだ。
政治的な理由で海外から「自国通貨安を是正しろ」との要求があるのは筆者としても想定内であるが、国内からそうした声があるとは、「国益」に反するので驚きだ。

(全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94970?imp=0

※前スレ
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651460302/


【【国益だ】AA!!円安はww経済にww輸出に恩恵ww!!】の続きを読む


愛子さま、初の記者会見

(出典:AFPBB News)


敬宮愛子内親王(としのみやあいこないしんのう、2001年〈平成13年〉12月1日 - )は、日本の皇族。御称号は敬宮(としのみや)、お印はゴヨウツツジ(五葉つつじ)。身位は内親王。敬称は殿下。 徳仁(第126代天皇)の第1皇女子。母は雅子(皇后)。明仁(上皇)と美智子(上皇后)の皇孫にあたる。
40キロバイト (5,552 語) - 2022年3月17日 (木) 22:09
成年皇族となられた両陛下の長女・愛子内親王殿下は記者会見に臨まれた。日々の生活や長所・短所・趣味などを、お話になられた。和やかさがにじみ出ている日本の女性ですね。


1 イスラトラビル(愛知県) [AU] :2022/03/17(木) 21:05:56.63


去年12月に20歳を迎え、成年皇族となられた天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが
17日、初めての記者会見に臨まれた。

会見では、ご自身の性格や長所・短所、日々の生活で興味のあることや趣味、
国内外の出来事で関心のあることについて、具体的なエピソードを交えてお話しになった。

*****

私の性格は、友人や周りの方からは「穏やか」であったり、「無邪気」と言われることが、
比較的多いような気がいたします。

長所は自分ではなかなか気づきにくいものでございますけれども、事前にこのご質問をいただいたので、
じっくりと考えてみまして。強いて申し上げるなら「どこでも寝られるところ」でしょうか。
以前、栃木県にある那須の御用邸に行き、着いた晩に縁側にあるソファで寝てしまい、そのまま翌朝を迎えた、
なんてこともございました。

短所といたしましては、今のエピソードからおわかりかもしれませんが、自由にのびのびと育ったようで、
少しマイペースな部分があるところだと自覚しております。
また、小さい頃から人見知りなところがございますので、これから頑張って克服することができればと思います。

https://times.abema.tv/articles/-/10017630

(出典 times-abema.ismcdn.jp)


【【長所は】AA!!愛子さまwwwwどこでも寝られる事ww短所はww!!】の続きを読む


目まぐるしく変わる音楽業界では、日々新たなアーティストが誕生している。ネットで不評をかってしまうと命取りになる事を肝に銘じなければならない。「YOASOBI」口パク問題。「優里」交際発覚・路上喫煙・3股など。ああ、ヤバイ!

1 ネギうどん ★ :2022/01/05(水) 10:07:14.49

目まぐるしく状況が変わる音楽業界では、日々新たなアーティストが誕生している。今回は、ネット上で不評を買ってしまった令和の人気アーティストのエピソードをおさらいしていこう。

まずは、迫力満点の『うっせぇわ』で一世を風靡した、ネット界の歌姫・Ado。同曲は2021年12月時点でMusic Videoとストリーミングの累計再生回数4億回を突破しているが、徐々に人気が減少しているようだ。

その一例が大手住宅メーカーの『タマホーム』とのコラボCMだった。CMは『ハッピーソングAdo篇 A』『ハッピーソングAdo篇 B』の2パターンあり、どちらも15秒程度。Adoが「ハッピーライフ、ハッピーホーム、タマホーム」の歌詞でお馴染みのテーマソングを歌うというものだ。

CMの大きな違いはアニメーションと歌詞。アニメーションはAバージョンとBバージョンで全く別のものが採用されている。問題となったのは、Aバージョンの途中に入るAdoの「ウォオオオオ」という叫び声。これに対し、視聴者からは《AdoさんのタマホームCMもなかなかうるさく感じますな。うっせぇわってか》などと批判的な意見があがってしまったのだ。

さらにAdoは米倉涼子主演の大ヒットシリーズドラマ『ドクターX~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系)の主題歌にも起用された。10月の放送前にSNSで「大門未知子×Ado」ビジュアルが公開されるや否や、ドラマファンからは《人気だけで選ばないでくれ。あの感じでドクターXの主題歌は歌って欲しくない》などといった否定的な意見が殺到していた。

個性が強い歌声の持ち主だからこそ、コラボとなるとハードルが高いのだろうか…。

女性スキャンダルで優里の好感度が地の底へ
若者を中心に人気を集める音楽ユニット『YOASOBI』もその一例だ。

彼らの代表曲『夜に駆ける』は、週間ストリーミング・ソング・チャートで累計7億回再生を記録するなど、アップテンポなメロディーと透き通る歌声で人気を博してきた。知名度が上がるとともに、メディアへの露出も増えてきた彼らだが、最近の評価は芳しくないようだ。

メディア露出を例に挙げると、4月の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)で、Ayaseは『夜に駆ける』のデータを惜しげもなく披露。また同月の『マツコ会議』で、ikuraは司会のマツコ・デラックスに恋愛相談もしていた。

このようにさまざまな面を披露している彼らだが、〝小説を音楽にするユニット〟というミステリアスな謳い文句を掲げていることもあり、ファンからは《YOASOBIがバラエティーにも出てて戸惑ってる》などといった複雑な声もあがっていた。

また、12月4日と5日に初の有観客ライブを開催した際は、ボーカル・ikuraの〝歌声〟に関する指摘が多く寄せられることに。ファンは《愛が爆発しそうで辛い》と大興奮だったが、情報番組等で流れたライブ映像で彼女の生歌を聞いた一般層は、その歌唱力にドン引き。ネット上には、《映像の時間は短かったけど、一秒たりとも歌が上手に聞こえなかった…》などの辛辣な声が続出したのだった。

「ikuraの歌唱力と美しいメロディで人気を集めた『YOASOBI』は、音楽番組で楽曲を披露するたびに《めっちゃ歌うまい!》などと騒がれていました。しかし近年は、あまりの上手さに口パク疑惑も浮上し、11月17日放送の『ベストアーティスト2021』(日本テレビ系)出演時も口パクでは?と話題に。さすがにライブでは口パクができず、本来の歌声を隠し通せなかったのかもしれませんね」(芸能ライター)

最後は2月に、アイドルグループ『Juice=Juice』のメンバー・高木紗友希との半同棲が発覚したシンガーソングライターの優里。彼との交際発覚によって高木は同グループを脱退することに…。それだけではなく優里は路上喫煙、さらには〝3股〟も報道されていた。

しかし、彼はきちんとした謝罪もなしに音楽番組に出続けている。そのため、一部からは《アイドルをドライフラワーにした人でしょ。ひたすら本人のイメージが悪過ぎなんだが》などといった辛辣な意見がいまだ後を絶たない。昨年、彼はとにかく悪いウワサが絶えなかったため、熱狂的なファン以外は優里に対する嫌悪感が拭えないようだ。

彼らはここから挽回を果たせるのだろうか…。

https://myjitsu.jp/archives/323877


【【奈落の底が】AA!!YOASOBIwwww優里wwww急落かwwww!!!!】の続きを読む



(出典 www.nikkansports.com)
記事・画像は引用しております

フジテレビから日テレに登場する。「鏡の向こうには必ず人がいると思え」と言われ「ホテルの鏡の前では必ずお辞儀をしていた」とエピソードを披露。バラエティー力を見せていましたが、このまま続いていくのでしょうか。

【【芸能】AA!!日テレwwww初出演wwww安藤優子www!!】の続きを読む

このページのトップヘ