ネイチャーとサイエンス、セル3は商業主義に陥っていると批判、絶縁宣言をした。 19世紀の科学と数学大きな進歩は、英語だけでなく、ドイツ語やフランス語で書かれたジャーナルに記録されていた。19世紀後半イギリスは、テクノロジーや工業大きな変化や進歩を経験した。この時代に評価が高かった科学誌
74キロバイト (8,550 語) - 2023年10月22日 (日) 12:06

(出典 www.manuscriptedit.jp)



(出典 news.nifty.com)



(出典 www.cinemacafe.net)
日本の研究は、もはや世界のトップクラスではない

記事・画像は引用しております

参政党とは。youtube・twitter・ブログを拝見。プロパガンダに惑わされず、自分の正しい判断で理解しましょう。

日本女性は「大和なでしこ・やまとなでしこ」美しい心を持つ女性です。家庭を守り、日本を守り、世界の調和を勧める優しい大和なでしこなのです。ただ、巷では、「大和なでしこ」にはなれない愚かで卑しい女が鬼女となり下がっているのです。  

日本男性は「大和魂・やまとだましい」勇気ある大和男児です。家庭を守り、日本を守り、世界の調和を勧める勇敢な日本男児なのです。ただ、巷では、「大和魂」を捨て、愚かなカネの亡者となり、国賊となり、売国鬼となっている者もいるのです。

1 ぐれ ★ :2023/10/26(木) 23:31:53.30 ID:a8hsXYzy9
※10/26(木) 13:30配信
ハフポスト日本版

「日本の研究は、もはや世界トップクラスではない」

イギリスの科学誌『ネイチャー』の公式ウェブサイトは10月25日(現地時間)、そう題した記事を掲載した。

記事は文部科学省が同日に発表した報告書をもとに、「(日本には)世界最大級の研究コミュニティがあるにもかかわらず、世界レベルの研究への貢献は減少し続けている」と指摘。日本の研究環境に詳しい有識者が、資金面などに警鐘を鳴らすコメントを紹介した。

文科省の報告書によれば、日本の研究者数は中国、米国に次いで世界第3位の多さ。ただ、「最も引用された論文」の上位10%に占める日本の研究論文の世界シェアは、2008~2010年の6%(3位)から2018~2020年の2%(5位)に低下した。

こうした結果を踏まえ、記事は「(日本で研究に従事する)労働力(の多さ)は、20年前と同じレベルのインパクトのある研究を生み出しているわけではない」と指摘した。

記事は、文科省の報告書の執筆者の1人で、同省が所管する科学技術・学術政策研究所の伊神正貫氏(科学技術予測・政策基盤調査研究センター長)による、日本の研究環境についての見解を詳しく紹介している。

伊神氏は「日本の現在の研究環境は、理想からはほど遠く、持続不可能だ」と指摘。その上で「日本の研究者の生産性が落ちたわけではないが、他国の研究環境はこの数十年で非常に改善された」と述べ、日本の研究環境を立て直す必要性を訴えた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3573d75a216a33e5e8d7de7f56e41684c3b36987




21 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:53:22.26 ID:oc3FpmxB0
>>1
要因って、「自民政権(反日政権・カルト政権)だから」っていう事しか思い浮かばないわ

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:27:36.33 ID:HB3Zc0ee0
>>1
己の無能と怠けと銭ゲバぶりを遠く高い棚に上げておきつつ
「失敗ではなく中止!」「文系ガー!」「技術の対価ガー!」
などと逃げ口上や責任転嫁に終始するFラン理工系が諸悪の根源

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:33:16.51 ID:r265Hn2C0
この国はブルマを廃止してスク水まで改悪してから少子化で衰退してるよなあ
あれが分岐点だった

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:58:06.98 ID:CoGFdUw20
>>2
この書き込みは生長の家か統一教会なので要注意

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:33:47.51 ID:GG6iUl0N0
お金がないから

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:34:18.72 ID:FVGHmeFh0
老害教授がいるからとか?

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:37:34.27 ID:Bs4FR6Ze0
理系を冷遇したからねえ

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:37:45.16 ID:6Eza4+om0
そりゃ富裕層がお金をガメて
下々にお金渡さないんだからそうなるわ

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:37:53.34 ID:Bco5SqYH0
研究に金をかける意味あるの?
税金だよね?
日本人の血税だよね?

今までの研究のために何百億、何千億円を使ったの?

その結果、どんな経済効果を生み出せるの?
もしかして何の経済効果も無いの?
それって、金をドブに捨てるようなものだよね?
生み出せた成果って、何なの?
それって、金に成るの?

金にもならないのに、そんな研究をしてどうするの?
科学のため?
それって、金に余裕のある先進国がすればいいでしょ?
1200兆円も借金を抱えた世界一の借金大国の日本だよ?
さらに借金を作って、金にもならない研究してどうするの?

借金で成果を出しても、意味ないよ?
ただの自己満足のすぎない
多くの人を不幸にして、成果を掴んで嬉しいの?
研究に使った税金をもっと有効に使えば、多くの人を救えるよ?
日本の経済に使って利益を出して、1200兆円の借金を全部返して、
日本が先進国に返り咲いてから、金に余裕ができてから、研究すればいいでしょ?

今する事じゃない
研究に税金を投資するのは、むしろ日本を滅ぼすことになる。
金に成らない研究は、日本では禁止すべきだ

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:39:32.51 ID:bhSeDHHS0
簡単
自民と維新と公明
この3党が緊縮財政を支持してるから

お金を国民に使わない国は滅びるよ

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:41:40.94 ID:5VS4bNfL0
斜陽国家

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:41:55.43 ID:6yCB4jMO0
理系潰しの成果

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:43:04.38 ID:bhSeDHHS0
自民の歌

今日はミャンマーに金を配るぞ!
配る配る配る 金を配るぞ~♪

今日はウクライナに金を配るぞ!
配る配る配る 金を配るぞ~♪

今日は台湾に金を配るぞ!
配る配る配る 金を配るぞ~♪

今日はインドに金を配るぞ!
配る配る配る 金を配るぞ~♪

今日はカンボジアに金を配るぞ!
配る配る配る 金を配るぞ~♪

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:44:56.27 ID:lur5d4mt0
小泉さんから成果の上がらない大学、研究所に金を出さなくなったのが原因だと思う。

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:52:59.75 ID:xLhjBMqf0
>>12
これ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:46:09.59 ID:M9FfiWfU0
うーん
危機感を持つことは大事だが
無理をせずに地道に行けばいいけばいい
何位に落ちたなど
没落しただのことさら煽り立てる記事が多い

何故だ?

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:46:32.30 ID:Pf6m68r50
科学者は衆愚政治の敵なので、
衆愚側の人間を教授に据えて組織を中から破壊する

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:48:46.65 ID:K/J9Uktx0
俺が辞めたからかw

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:48:55.45 ID:5sxa2V+r0
理系エンジニア冷遇だしな
結果が出にくい研究職はもっと酷い

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:59:18.50 ID:eJcRhWXc0
>>16
理系冷遇とかいうけど
めちゃくちゃ優遇されてるのが日本

青色LEDも隅っこに追いやられてても
高給20年もらい続けてた訳よ
こんなの日本だけ

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:51:35.55 ID:jX/miS5V0
(欧米に比べれば常に)詰め込みエリートを量産してるのに・・・。

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:51:48.20 ID:jX/miS5V0
(欧米に比べれば常に)詰め込みエリートを量産してるのに・・・。

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:52:31.67 ID:VeCClWzv0
YouTuberに憧れてる時点でもう

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:54:02.36 ID:uzrD7U2n0
小泉竹中路線の果実。

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:55:01.87 ID:Ras0rXFB0
コミュ力なる謎指標で私立文系を重用した結果だよ
そもそも日本には大学が多すぎる

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:55:31.99 ID:Pf6m68r50
日本にある800以上の大学の学生の大部分は
研究なんかどうでも良いと思ってる
未来に続く衆愚政治の担い手

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:57:28.68 ID:zKND3e5W0
>>24
誰のせいなんだろうな
思うに、大学生の大部分は大学入学する時点で既に研究なんか選択肢にないような感じ

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:09:30.27 ID:5+EarEah0
>>29
そりゃ、学科や学部も関係なく入れる限りで最も有利になるような大学選ぶからな、学究より学歴だから

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:56:12.98 ID:2zKxibab0
私文卒マッチョエリートが国を滅ぼしてる
若いときはめっちゃ有能でかっこよく見えるんだろうけどさ

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:57:08.64 ID:WMgINcvq0
衰退の歴史がまた1ページ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:57:13.51 ID:dglv5ioe0
自民党「だって中抜できないじゃん」

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:57:30.47 ID:izDtt6100
ARWU世界大学ランキング 2003年 → 2023年 順位変動
東大  19 → 27
京大  30 → 39
阪大  53 → 151-200
東北大 64 → 201-300
名大  68 → 101-150
北大  102-151 → 201-300
九大  102-151 → 301-400
東工大 102-151 → 151-200
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 圏外
広島大 201-300 → 401-500
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 圏外
千葉大 301-400 → 圏外
徳島大 301-400 → 圏外
都立大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 圏外
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 圏外
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 圏外
農工大 401-500 → 圏外
沖科技      → 301-400

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:57:36.24 ID:P3zekJ1Y0
あーあ

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:57:49.07 ID:Pf6m68r50
8. 中山大学(中国) 455.77
9. 復旦大学(中国) 449.52

この辺に東大が負けるって末期的だな・・・

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:58:12.71 ID:jykxZakG0
ナイスねーちゃん!ナイスねーちゃん!

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:58:12.99 ID:QPNxJKcj0
もはやと言うより、元々じゃね?

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:59:18.42 ID:fUVR6ny40
中国人が書いて中国人が引用するあれか

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/26(木) 23:59:36.10 ID:flFUIvCh0
学術会議(文系偏重)

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:00:27.93 ID:Oqv9ei+20
1980年代ぐらいまでは、アメリカに追いつけ追い越せって感じだったけど、
いまは中国や氷河期非正規に安く作らせて、老人が逃げ切るための口実づくりに終始

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:00:55.51 ID:tlvD9++v0
研究なんかしても金にならんし誰もせんやろ
そりゃ競争力落ちるわ
そんなこと考えるまでもない当たり前のこと
研究だけじゃない 仕事も同じ
働いたら負けを地でいくバカ国家だもん

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:03:10.90 ID:n/gV/xwr0
日本の理系ってアニオタガイジだから
なんの才能もないよ正直

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:04:15.32 ID:GzV7I7Do0
バブル崩壊以降の首相で教育に力を入れた奴なんて存在した気がしない
特に小泉以降でさらに酷くなった

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:04:17.39 ID:MVKFfPOH0
無能トンキンがなぜかジャブジャブ無駄遣いしてるからどうしようもない

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:04:44.66 ID:4mpl2fLQ0
日本の女はブルマを廃止で成功したかに思うがもっと恥ずかしいことされる運命しかない

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:04:49.48 ID:8PjNtIEQ0
就職失敗したポスドクとかに無理矢理研究者の看板つけてるだけなの多いしな

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:05:38.14 ID:mbzDKf5T0
文科省に言われたとおりにやると没落する
旧帝で唯一指定国立大に選ばれなかった北大が名大と東工大を逆転

Nature Index順位変動(アジア太平洋地域、2015年~2022年)(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく指標)
   15→16→17→18→19→20→21→22→最新
東大 02→02→02→02→04→02→07→11→11
京大 04→07→07→09→12→13→15→18→23
阪大 12→11→13→19→21→23→26→31→36
東北 13→13→23→20→28→28→38→39→43
北大 24→28→28→35→43→44→49→57→54
理研 17→17→19→23→32→27→33→48→55
名大 18→21→26→27→42→31→43→59→58
東工 20→20→24→28→26→35→40→60→68
九大 43→30→36→52→50→45→64→76→79
物材 42→49→58→64→63→56→58→79→84

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:15:03.33 ID:SBK6PzNf0
>>47
指定国立大が始まった2018年頃から没落が加速してるな

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:05:40.94 ID:PMLiMr410
ほぼ天下りですねw

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:05:57.81 ID:dDDPy0Wn0
低偏差値のバカロンダが
自分もできると勘違いして
大学を占拠したから
まともな理系学生は逃げて企業に取られた
しかも外資金融と外資コンサルに

前からここに書かれてたやんw

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:06:19.34 ID:PG+ZaBzp0
すぐに結果が出ないからって予算減らしすぎでしょ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:08:29.32 ID:MVodH46x0
国際競争力が落ちるようなことしかしてないからな。

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:09:28.81 ID:yGNLp9vm0
どんどん人口減らしてアメリカの州になろうよ
それくらいしか生き残る道ないよもうw

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:09:51.20 ID:znWGbprH0
科学者・研究者・技術者の地位が低い 地味な研究でももっと評価されて然るべきだし
生涯に渡りそれなりの報酬を出すことが出来る体制にしないといけないわ

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:13:13.61 ID:n/gV/xwr0
>>54
>日本の研究者数は中国、米国に次いで世界第3位の多さ
さんざん優遇してるのに結果出さないゴミって話だぞ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:17:18.56 ID:znWGbprH0
>>61
なーんだ、ただの役立たず連中かよ
研究職の奴等なんて社会のファッキンお荷物だな。捨ててしまえw

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:27:56.20 ID:S65F8HZJ0
>>61
悲しいほど読解力がないな

研究費の問題もそうだけど、大学の研究環境がひどいというのは、研究する暇が与えられなくなったことも大きいと思うな。
学生も雑用の処理に埋もれる教授をみて、自分も研究者になりたいとは思わなくなるだろう

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:11:08.68 ID:6iNN8thZ0
ワークニは忖度と中抜きが主要産業ですからw

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:11:13.71 ID:lN6ki81/0
手遅れやろ
既に知らないとこで失われた研究や技術がかなりあるんじゃない?

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:11:28.76 ID:Oqv9ei+20
むかしは勉強したくない人は中卒か高卒で就職してたから、
相対的に大学がアカデミックだったのかも

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:12:17.46 ID:BUB/FQF10
大事な基礎研究を予算の無駄遣いと公言しとるからなぁ、文系エリート営業マンとかがさ

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:12:35.33 ID:2lYLWUJ60
2位じゃダメなんですかとかやってたからだよ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:13:07.03 ID:6iNN8thZ0
地道な研究で社会に寄与する努力より
中抜きして他人から不当に金を巻き上げる努力の方が評価が高いアタオカな国ですからw

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:13:53.92 ID:XFLp/tTH0
そりゃ今の時代周りの迷惑お構いなしに動画でバカ騒ぎしてるだけのやつがボロ儲けする時代だし
研究して何か成果だしたとて大した給料にもならなければすぐコピーされてパクられて終わりやし
やってられんやろ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:14:01.21 ID:4mpl2fLQ0
能力が尽きたんだろ しょせんは東洋人

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:14:35.06 ID:1Cgqy0F/0
だが*方面は揺るがない

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:14:58.59 ID:7toMrxQA0
ありがとう岸田

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:15:15.60 ID:3+j+AtDD0
国立大学独立行政法人化

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:15:57.58 ID:OVCw5yXo0
成蹊大学なんてところに入ったヤツが国のトップに長い間就いていたんだから、そりゃ学力も落ちるだろうよ。

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:16:37.34 ID:dY+vTO4P0
そもそもこんなちっぽけな島国がトップクラスだったのがおかしいんだよ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:17:03.82 ID:99jS5GqR0
これがわざわざ記事になる意味ってつまりどういうことだ?

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:17:51.45 ID:u9R96aTQ0
予算削り続けて良い結果が出るなら各国そうしてるわな

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:18:04.34 ID:v0rwGTXf0
埋もれてるってのはあるな
最近画期的な論文を見ない
氷河期世代の研究希望者はそもそも大学に行ってない
想像力豊かな研究肌の人間は中学でドロップアウトしてるか自*てるんだが
その余波がそろそろ日本に襲いかかってきた

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:18:40.18 ID:Jw/ivZlg0
コロナワクチンがなぜ作れないのか?って番組だったけど、今の研究者は非正規雇用が多数派だから、使い捨てなんだわ。

パンデミック 激動の世界 (6)「"科学立国" 再生への道」
https://www.nhk.or.jp/covid19-shogen/theme/theme6/440572.html#03
> 2007年、全国の国立大学で働く40歳未満の研究者のうち、期限付きの雇用は、39%でした。それが19年には、66%と大きく増えているのです。

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:18:49.41 ID:pmBj4rXx0
もう終わりなんだろうな

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:18:54.03 ID:tyncZ3CP0
雑務が多すぎて時間が足りないって論文に書いてある。単純に研究室付きの事務職とか秘書がいればいいっつー話なのか?

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:19:19.44 ID:czeq/IBu0
大丈夫
派遣会社の数はブッちぎりで世界トップだぞ

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:20:05.57 ID:tyncZ3CP0
>>77
派遣会社と転職屋な
自分で何も生み出せない中抜きやが隆盛を極める日本w

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:19:46.73 ID:mkZq2T4q0
よかよか
国家に哲学も思想も目標もない国で科学技術だの何の意味もない

79 ブサヨ :2023/10/27(金) 00:19:51.07 ID:ngn5FuJW0
景気悪化で真っ先にリストラしたのが研究部門だしなw
その後 韓国やその他海外にひっはりだこだったよ

80 ブサヨ :2023/10/27(金) 00:19:56.09 ID:ngn5FuJW0
景気悪化で真っ先にリストラしたのが研究部門だしなw
その後 韓国やその他海外にひっはりだこだったよ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:21:16.65 ID:E5n8sHhj0
日本は給料は安いし、それでもって政府日銀が円安にしちゃたから

優秀な奴ほど日本から海外にこれから行く、もう海外に行っちゃたから

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:21:56.50 ID:GHWoMtT20
日本国内から搾取して海外に資金をばら撒き続けた結果だ>>1

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:22:04.57 ID:UdthdXTb0
ニッポン終わってます
大学の半分はただの学生の遊び場
授業中スマホいじってるだけの生徒だらけ

* オリンピックできない

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:22:20.74 ID:ZBJMC07F0
俺の専攻分野は世界トップクラスだ
材料工学だが

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:23:13.72 ID:KEnbIn9D0
竹中が蔓延させた新自由主義では、目先の利益が最優先。投資が大事と言いながら、計量化し辛い未来への投資は後回し。

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:23:19.40 ID:mkZq2T4q0
盛者必衰の理は如何なる国も避けれない真理だ
日本のボーナスステージは終わったのだ
民族が残ればやがて再び芽が出ることもあろう

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:23:52.00 ID:bJHxSAuI0
自民党政権の成果の1つ

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:25:31.53 ID:vDJX6xek0
自民党は常々観光立国観光観光って観光だけあればいいってノリだから
研究とかどうでもいいだろ
観光で外国人が来ればそれでいいんだよ

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:26:05.98 ID:cwsCJzXp0
切り札はある

日本発のノーベル賞級の発明、次世代太陽電池「ペロ*カイト」 2035年には市場は1兆円に達するとの試算

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:26:14.89 ID:qsJBTPcI0
日本人「もう日本はダメだ。自民党支持!」

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:26:23.85 ID:NmUUPv7v0
戦中世代の方々の本読んだら心構えが違うからな
世に名を残したい、偉人になりたい、人を助けたい、そのために生きている、
という意識を工場の作業員すら持ってるのがよく分かる
今はいかに楽な仕事をして高い報酬を得るかしか考えてねえからな

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:26:41.06 ID:Kgi/+/Vt0
地方の国立大とかアカハラだらけでまともな奴が中退してしまうし
指定校推薦で入学して必修科目全部カンニングして卒業する奴までいてるし
教員も学生も終わってる
あと私立大多過ぎ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:26:41.28 ID:dDDPy0Wn0
あと大学教授がバカ*だらけになったのも大きいよね
だって論文書かないんだもんw
これはクソフェミのせい

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:26:53.35 ID:gHwmaUUp0
 首相肝いり政策に疑惑浮上
IPS細胞めぐり 首相補佐官は

和泉 洋人 首相補佐官
大坪 寛子 厚労省 大臣官房審議官

 (伊藤 友里 アナウンサー)音声
「和泉洋人 首相補佐官と 厚労省の大坪寛子 大臣官房
審議官から IPS細胞研究への支援打ち切りを一方的に
通告されたという 京都大学 山中教授」

 (山中 伸弥 教授 京都大学)字幕 〔日本記者クラブ 11/11〕
「透明性の高い議論の決定なら納得できるが理由もよく分からない」

 (山中 伸弥 教授 京都大学)音声 〔11月29日〕
「その段階から 国費は出さないと いうことになったので かなりビックリしたと」

(by.RX サンデーモーニング 20191222 am08:22)

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:27:37.58 ID:De23n2NT0
小泉純一郎のせいだと20年前からわかってるだろ
答え合わせか

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:28:07.75 ID:kQN0qKGU0
研究成果を発表すればパクられるから非公開にしたほうが良い

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/10/27(金) 00:28:51.78 ID:qAqeT+ud0
イエスマンの体育会系が出世
理系冷遇
中抜き

何が原因なんだろうな