不法滞在(ふほうたいざい)とは、自らが国籍を有する以外の国に在留許可がない状態で滞在していることを指す。在留許可がそもそもない不法入国と在留許可期間超過による不法滞留がある。 俯瞰的な観点からみると、世界各国の途上国から先進国への不法入国及び不法滞在が散見され、近年は不法
36キロバイト (5,876 語) - 2023年8月19日 (土) 18:19

(出典 newhoshu.blog.jp)
日本人とは、日本国籍を有する日本人を言う


(出典 www.nicovideo.jp)
犯罪が多い川崎市


(出典 www.youtube.com)
差別はダメ、差別はしないが区別はする。

記事・画像は引用しております

川崎か~。色々と、何かとあるところだな~。在日外国人問題(犯罪も含めて)とか逆差別問題とか。行きたくない場所ナンバーワン、オレはね。

1 ぐれ ★ :2023/09/04(月) 00:26:56.73 ID:BDreAyb59
※2023/09/03 09:53
読売新聞

 神奈川県と県内33市町村で2023年度、ふるさと納税による寄付に伴う住民税の控除額(流出額)は過去最多の計707億5244万円に上ることが、総務省の調査でわかった。県と市町村に集まった22年度の寄付金は過去最多となったが、計163億1059万円にとどまっていた。流出分について、川崎市は国の 補填ほてん を受けられないため、115億円近い税収を失うことになる。

 川崎市に22年度集まった寄付金が前年度比2億9622万円減の6億3008万円だったのに対し、23年度の流出額は18億2394万円増の121億1527万円で全国ワースト4位。失われる税収は、市内全世帯の90%にあたる69万世帯のごみ処理費に相当する。

 ふるさと納税は本来、自治体が減収になっても、その75%分は国が穴埋めする仕組み。ただ、川崎市などは税収が多いため、国からの補填はなく、寄付金と流出額の差額のすべてを失うことになる。福田紀彦市長は「制度の趣旨と現状は 乖離かいり し、川崎は全国一影響を受けている」と不満を抱く。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230902-OYT1T50172/




15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:31:46.66 ID:3HjynueG0
>>1
ふるさと納税は日本中の自治体の手間を増やして国の税収を減らす愚策
ほんとばか

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:35:43.48 ID:izGa3OF80
>>1
*くせーチョンコまみれのクソ市にカネ落としたくないわな(笑)

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:46:12.83 ID:wDk1bWxQ0
>>1
市長として可能な対抗策はある
ふるさと納税者に対して、徹底的に税務調査をすればいい

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:01.87 ID:+yuxG9M20
>>1
それが住民税を払う日本人の総意ってことだろ

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:28:04.07 ID:bBffE38x0
ギャンブルとヤクザの町

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:44:08.22 ID:ZmFFhMnn0
>>2
性*もあるよ!

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:28:24.59 ID:JiviCaAm0
入管法改正の時によく分かったんだが、やっぱり自民一択なんだよな

(出典 stat.ameba.jp)


で、在日外国人のために体を張るメロリン

(出典 newsdig.ismcdn.jp)

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:28:42.54 ID:2DFRNDT20
ゴミの街ってイメージ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:28:45.01 ID:L6LhYivO0
川崎だからとしか

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:28:56.22 ID:5CBgZPvS0
ゴミ袋を有料にして、
ふるさと納税の返礼品にすれば良い

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:29:18.38 ID:W362y9pQ0
都会は田舎を*にすることができるんだからそのくらい我慢しろ
川崎が都会かどうか知らんけど

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:29:33.69 ID:5Mogz5KZ0
もともと地方への補填なんやから税収が多い自治体が損するのは当たり前
それが目的やろに

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:29:36.23 ID:siiGcxhI0
日本人以外に使われると分かってる代物なんて払いたくないわな

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:29:37.07 ID:cYeeL2RS0
別に税収不足で困っているわけじゃないんでしょ?

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:44:42.07 ID:Qfx6XwME0
>>10
川崎市の仕組み

川崎市の税収の9割は川崎競馬場

川崎市の人口の9割が生活保護

川崎市の高校に進学校は0

川崎市の大学は全てFラン

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:47.02 ID:OKw2oQ4F0
>>69
カンサイ人は川崎に夢を見るな

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:30:20.01 ID:FqW+XQ3P0
返礼品のせいで目減りせんのかああいうのって

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:30:35.33 ID:sAueOU130
返礼に石鹸はどうだろうか

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:30:52.06 ID:8lrCBZhx0
文句言ってるとこ程ふるさと納税やってなかったりショボい返礼品でヤル気が見られないんだよな

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:31:05.05 ID:hLc97Clk0
返礼品に川崎の*の招待券配ろう

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:31:48.54 ID:vj3Rbf/u0
川崎国の民度なんてそんなもん
頭悪いから税収不足で自分達が不便になることが想像できない

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:31:55.01 ID:OC/nvZe00
でも実際には影響ないよね?
だってお前ら収支を考えて無駄を省き適切に予算組むなんて誠実な行政やってないもんな🤣

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:31:58.15 ID:M5/i7jwk0
納税通販な

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:32:05.96 ID:lKLPgDCX0
川崎国で連想するもの

ギャンブル

ヤクザ
パ*

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:32:18.98 ID:gBQnk5Dl0
たくさんメーカーあるんだから、返礼品増やすとかやりようがあるだろうに
キムチじゃなくて

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:32:40.04 ID:d5e38qWk0
ざまあw努力せずあぐらかいてた結果やw

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:32:48.78 ID:Jpwv5q8t0
都市圏はそれだけ地方から人材吸ってるんだから文句言うのは筋違いだろうに
川崎に川崎出身者なんて半分も住んでないだろ

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:33:12.02 ID:lulnwbYl0
住んでるとこにもふるさと納税できればいいのにね

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:33:31.39 ID:9AIcgQi20
まぁ大多数は縁も所縁もない返礼品目当てにやってるだけだからな…
税金を食い物にしてる企業が一番特しとる

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:34:15.06 ID:7yBbG5vv0
ふるさと納税の仕組み考えた人マジ天才
讃えたいのだが誰か知らない

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:36:14.09 ID:UCAw8vSQ0
>>25

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:39.05 ID:IXAqRuLE0
>>37
直人

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:34:20.44 ID:+pmp0M/h0
悪の数え役満川崎

少年犯罪、ヤクザ、ドラッグ、性*、
貧困、 ギャンブル、在日

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:34:39.11 ID:hXJ2JH0f0
子育て世代優遇施策ねぇじゃん、ふるさと納税されて当たり前だろ

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:34:49.60 ID:FMhUFkSs0
国全体で見たら返礼品のせいでキャッシュフローベースの税収へってるんだよな

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:34:51.22 ID:mYYkdPm50
ゴミって

115億もするのか

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:34:57.73 ID:X7/qWJn90
ポータルサイトも知らん間にめちゃ増えてるよな
どんだけ儲かるんだか

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:35:18.88 ID:UCAw8vSQ0
己が魅力的なふるさと納税をやりゃ良い

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:35:25.15 ID:8lRnSx2e0
都心一人勝ちを防ぐための制度やし
今更何言ってんだバカって感じやで

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:36:02.63 ID:R8WFUc7J0
そりゃ川崎国に納税*ーだろ !
朝鮮人かよ? w w w

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:36:03.92 ID:eqEVyY7z0
ふるさと納税でホタテを食べよう

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:36:05.63 ID:20kZ9Z2p0
返礼品を充実させるしかないだろ
それで負けてると言っていいわけで
やり過ぎと言われるくらいやらなきゃ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:36:17.18 ID:fLle/IA20
ここってcolabo事業荒らして係争中の浅野のところだろ?
100%放ったらかしにすると思うぞ

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:36:18.61 ID:tHHSq4s90
ミスによるプールの水出しっぱなしの教員には半額ぐらい弁償させてたよな?
ふるさと納税の方は何年も前から流出してんのにたいした手を打たないで、見てただけだから上層部は半額弁償しろよ、こっちの方がミスではなく悪質。

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:36:26.07 ID:oT25igWl0
クルド人の街のイメージ

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:36:29.15 ID:wVXt76/80
チョォォォォ~~~~~~ン!
のせいで住民がみんな川崎を嫌ってるのか

せめて武蔵小杉の下水拡張したらいいのにw

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:38:32.77 ID:Qfx6XwME0
>>41
排水先はさらに水位が高い多摩川なので
ポンプで排水したところで
元に戻るで御座る

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:36:46.01 ID:3HjynueG0
ふるさと納税は自治体がやらなくていい手間をかけて国の税収が減る

ふるさと納税をやめてそれにかかる自治体の手間をカットして公務員を減らして
その分を税率下げればいいんだよ
地方に配りたければ地方交付税の税率を上げれば一発で済む話

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:40:39.00 ID:O7e/ARJN0
>>42
だよな。まったくアホすぎる

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:42:22.61 ID:szAfn2qq0
>>42
減らすわけないぞ

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:52.13 ID:ITGMX4d/0
>>64
税収は減らんけど75%補填した分国の他の予算に回せなくなるじゃん?

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:30.65 ID:szAfn2qq0
>>77
国の権力ばかり中央に集めてもいいことないよ

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:37:24.46 ID:9vgrDEDT0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

ふるさと納税に批判的だった世田谷区、今年度流出額97億円か…影響無視できず返礼品を大幅拡充
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230613-OYT1T50054/

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:37:29.23 ID:l/OGhyYP0
目先のモノにつられて今自分が住んでる市のことなんかどうでもいいという市民が多いってことでしょ
ずっと住むつもりがないか、頭が悪いかのどっちかじゃない?

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:37:51.24 ID:FsO0gaUr0
さすがに115億はエグい

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:38:03.46 ID:SL/D7Tgz0
ふるさと納税の制度はいいと思うけど
使用額が無制限なのがやばい

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:38:11.04 ID:oViuN3Zv0
川﨑名物=公害

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:38:17.22 ID:l/7+V7w30
地方から無理矢理首都圏に連れてこられてるだけだからな
ベイスターズもマリノスにも愛着の無い

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:38:18.09 ID:92sUCAfd0
あらゆる支援金の所得制限撤廃、鶴見併合、パチ屋一掃
これやったらふるさと納税止めてやる

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:39:57.95 ID:QlfU/CYP0
>>49
福祉*おつ

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:38:59.87 ID:4DlyEdk60
日本人を雑にし害人を優遇するバ川崎

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:39:18.70 ID:eI+Wb/3d0
チョンのイメージ悪いから
文句は同胞へどうぞ

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:39:19.69 ID:6yhCJePH0
名産の簡易トイレを返礼品に加えるとか考えろよ

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:39:38.65 ID:UxOeiKR10
ふるさと納税とはそういう制度だろ
イヤなら制度を無くすように国に働きかけろ

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:39:51.97 ID:NW28DrXd0
小学校のプール水出し事案よりも酷いな、こっちこそ半分弁済させろよ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:40:40.36 ID:FaFwa2Cw0
ぶっちゃけ東京のベッドタウンとしても魅力に乏しいからなぁ

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:40:58.47 ID:eI+Wb/3d0
在チョンも冷たいよね~川崎国見捨てるとかさあ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:41:06.82 ID:nWtLV8fn0
それは川崎国に魅力がないからでしょ
人のせいにすんな

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:41:45.40 ID:gdsGgBq60
いいね👍

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:41:50.30 ID:uwu71n8Q0
この愚策いつまでやる気?

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:26.97 ID:OKw2oQ4F0
>>62
ふるさと納税ってすごい策だぞ
住んでない地方に納税できるって画期的な仕組み
居住地の納税ってかなりアンバランスだからな

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:49.69 ID:MP8Ut55K0
>>85
でも返礼品制度がおかしいよね
金持ち有利だし、返礼品利権(地元で特定の業者だけが儲かってる)もひどいし

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:41:57.77 ID:udH1Ewcr0
ふるさと納税してもらえないところってロクな返礼品のないとこ、つまりロクな産業がないとこだよな
そんなとこ最悪潰れても誰も困らないっていうね

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:42:36.44 ID:SL/D7Tgz0
ふるさと納税をごり押ししたのはガースー
神奈川選挙区のガースーが神奈川に大ダメージを与えてるw

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:43:33.13 ID:szAfn2qq0
切磋琢磨しろや 民間にだけ競争を押し付けるな

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:44:05.50 ID:w4y7mZUJ0
カワサキ笑

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:44:50.14 ID:BDwyuzlB0
公共サービスをその分削減したらいいだけやん

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:44:54.98 ID:Nv0VPCfz0
犯罪だらけの川崎国をカイゼンしてからほざけ市長

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:10.22 ID:j3GLCzhj0
ポータルサイトからハゲにキックバックとかあんの?

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:19.96 ID:d5e38qWk0
マクロで語るアホが必ず現れるね
地方が潤う事が大事なのに

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:26.33 ID:ZY6a0psM0
首都圏は地方から人材を吸い上げてんだからそれくらい我慢しろ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:28.58 ID:yOQbcRNL0
自治体ごとに税収をかけてバトルロイヤルさせるってよく考えたよな

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:45:42.17 ID:t9QroCbL0
川崎にはキムチがあるだろ。。。

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:46:27.64 ID:UEWXoGOm0
流出が多いということは、それだけふるさと納税に興味を持っている地元住民が多いということ。
魅力的な返礼品があれば流出も食い止められるし、流入だって期待できるさ。

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:12.34 ID:JYn2BzGJ0
>>79
住環境や生活インフラは、魅力的な返礼品だと思うんだ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:46:50.78 ID:fAJjY35+0
増税すればいいじゃん

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:06.36 ID:MP8Ut55K0
武蔵小杉でロクに都市計画やらずにタワマン乱立させて下水溢れさせるような市に税金なんていらんやろ

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:14.88 ID:cP6f7mf40
その分行政サービス減らせばいいだけ
それが住民の総意だ

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:15.72 ID:nJl8nZBG0
返礼品が貰える代わりに自分が住んでるところの行政サービスが悪くなる
どっちがいいかはわからない

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:21.65 ID:b8rPTqJ90
クソ利権

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:35.93 ID:MP8Ut55K0
税金も下水も流出
それが川崎市

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:47.58 ID:hH2yLqYM0
名産品は覚せい剤の街
路地裏トイレで大好評販売中

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:47:58.04 ID:2VHgAbZV0
神奈川のせいで何千億も国民は損してるけどな
レジ袋が有料なのは神奈川県民のせいだ

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:02.55 ID:JocAbly20
川崎北部の怒りだ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:09.89 ID:yaFOVvna0
10%が仲介業者にとられるんやから異常やな
そして業者と地元企業の癒着やら公正さに欠けるし
こんなもんやめてまえ

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:18.63 ID:39m7x5v00
ふるさと納税をした結果地元の行政が立ち行かなくなるというギャグ

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:24.15 ID:m5yKH0ag0
税収が多いならしょうがない
贅沢いうな

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:48:35.09 ID:UJ/VFHf+0
川崎市は寄付してもらえるような魅力が無いってことなんだよなぁ

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/04(月) 00:49:11.48 ID:uRd54LqR0
今年まだ3万しか使ってない
あと20万くらい他府県につかえるのだがオススメ何かある?