江戸時代中期頃になると、小藩の悲しさから藩財政の窮乏化が表面化する。このため領民に重税を敷いたが、第10代藩主・織田秀綿の代である明和6年(1769年)1月には百姓が重税に反対して強訴を起こすに至った。享和2年(1802年)12月にも百姓による年貢軽減を求める一揆が発生し、織…
6キロバイト (1,036 語) - 2023年4月15日 (土) 04:34

(出典 www.ac-illust.com)



(出典 www.jichiroren.jp)



(出典 nplll.com)



(出典 jcp-sai.jp)
記事・画像は引用しております

参政党とは。youtube・twitter・ブログを拝見。プロパガンダに惑わされず、自分の正しい判断で理解しましょう。

日本女性は「大和なでしこ・やまとなでしこ」美しい心を持つ女性です。家庭を守り、日本を守り、世界の調和を勧める優しい大和なでしこなのです。ただ、巷では、「大和なでしこ」にはなれない愚かで卑しい女が鬼女となり下がっているのです。  

日本男性は「大和魂・やまとだましい」勇気ある大和男児です。家庭を守り、日本を守り、世界の調和を勧める勇敢な日本男児なのです。ただ、巷では、「大和魂」を捨て、愚かなカネの亡者となり、国賊となり、売国鬼となっている者もいるのです。

1 風吹けば名無し :2023/05/14(日) 09:46:16.74 ID:VH7uaDmrd.net
岸田総理「え?!それにいったいなんの意味が...?」

ワイ「無理に増税を繰り返えせしたり、外国へ金のばら撒きをすれば国民の、とりわけて収入の低い若者の生活に負担がかかる。さすれば嫌でも若者をはじめとした国民は政治に興味を持つという訳だ」

岸田ちゃん「すごい!すごい!名案だ!」

ワイ「......ただ、岸田総理、これはあなたに白羽の矢が立つことになってしまう...!支持率は低下し、ネットリンチされるだろう...!これは修羅の道だ...!」

岸田総理「...ッ!.........いや、それでも構わない。日本がより良い方向に行くなら、私は煮湯をも喜んで飲もう!国民の幸せを願う、それこそが国会議員、首相としての姿だ!!」

ワイ「岸田文雄...修羅の道を行くか」

こーして岸田総理は今日も増税を検討する...
国民がより政治に興味を持ち、自分たちで国を動かしていくんだと言う意志が目覚めることを信じて...




2 風吹けば名無し :2023/05/14(日) 09:49:56.03 ID:3BU3ZvYi0.net
国民は政治に興味津々やん
だから襲撃されたりするんやろ

3 風吹けば名無し :2023/05/14(日) 09:51:22.83 ID:uTizUY0Od.net
>>2
国民が興味あるのは誰それが不適切発言しただの、過去の失態がバレたのだのってスキャンダル。つまりエンタメやから
政治自体には興味もってないよ

4 過去ログ ★ :[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています