米国・ニューヨークのシグニチャーバンクが経営破綻で閉鎖という。日本も厳しい状況だが、米国も例外ではないようで銀行破綻があり、この状況が連鎖するのか不安がよぎる。
1 蚤の市 ★ :2023/03/14(火) 05:40:10.60ID:im70Bwhm9
【ニューヨーク共同】米ニューヨーク州の金融当局は12日、同州に拠点を置くシグニチャー・バンクを同日付で閉鎖したと発表した。シリコンバレー銀行に続く経営破綻で、米連邦預金保険公社(FDIC)の管理下に入る。預金は全額保護される。
共同通信 23/03/13 09時47分
https://www.47news.jp/9051982.html
★1 2023/03/13(月) 12:01:54.48
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678714890/
共同通信 23/03/13 09時47分
https://www.47news.jp/9051982.html
★1 2023/03/13(月) 12:01:54.48
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678714890/
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:40:24.56ID:R1a1Kg+z0
ニッ(^^)ノシ
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:44:19.89ID:yTaAVJRE0
小室夫妻だけは守ってあげて!
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:44:36.67ID:zJsBdvKv0
また氷河期がタヒぬの?
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:47:58.89ID:sBZbIKNa0
これってリーマンショック並にヤバいの??
あんまり株価変わってないから分からん
あんまり株価変わってないから分からん
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:49:30.66ID:Em/sLEOg0
California, Northeast menaced by late-season winter storms
https://www.reuters.com/world/us/california-northeast-menaced-by-late-season-winter-storms-2023-03-13/
お天道様は見ているね
*が多いと碌な事にならない様で・・。
https://www.reuters.com/world/us/california-northeast-menaced-by-late-season-winter-storms-2023-03-13/
お天道様は見ているね
*が多いと碌な事にならない様で・・。
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:50:19.35ID:EHZSqyu10
氷河期どころか皆まきこまれます(´・ω・`)
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:50:23.34ID:6fJJoNw30
何が起こってるの?
どういう経緯なの?
これから未来は一体どうなるの?
どういう経緯なの?
これから未来は一体どうなるの?
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:22:41.90ID:+lGqlWVh0
>>8
今回は世界を裏で牛耳っていた悪魔級の連中(王族、大富豪、大株主、軍高官など)が地獄に落ちるイベントだから見応えあると思うよ。
とはいえ彼らの所有物である新聞やテレビなどMSMは矮小化して伝えるだろうから世間ではそんな騒ぎにはならないと思う。
今回は世界を裏で牛耳っていた悪魔級の連中(王族、大富豪、大株主、軍高官など)が地獄に落ちるイベントだから見応えあると思うよ。
とはいえ彼らの所有物である新聞やテレビなどMSMは矮小化して伝えるだろうから世間ではそんな騒ぎにはならないと思う。
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:27:55.91ID:sAu1dUQY0
>>46
そういう演出だぞ
騙されんな
そういう演出だぞ
騙されんな
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:52:09.49ID:Em/sLEOg0
Joint Leaders Statement on AUKUS
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2023/03/13/joint-leaders-statement-on-aukus-2/
https://www.reuters.com/world/eyeing-china-biden-allies-unveil-nuclear-powered-submarine-plan-australia-2023-03-13/
https://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2023/03/13/joint-leaders-statement-on-aukus-2/
https://www.reuters.com/world/eyeing-china-biden-allies-unveil-nuclear-powered-submarine-plan-australia-2023-03-13/
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:53:25.61ID:W2co6qgJ0
グレートリセット?
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:53:47.86ID:7lziC2bL0
蛆虫みたいな連中が公金チューチュートレイン
金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
所得税も上げる。上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから
庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。
今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw
下級に対しては痛みを伴う改悪が進むw
金持ちは自己責任を取らずに
下層中流貧困層から増税をして金を巻き上げて
これが税金チューチュートレイン
税金チューチュー🐭
そして税金おかわり値上げのジャッピーランド
派遣企業と中抜きで更に儲ける
下層中流貧困層は増税と
働くと派遣って中抜きで二重三重構造で搾取されて人生を過ごすという金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
上級がいくらでも甘い汁をチューチューできるようにし
増税も繰り返す
金が回るのは世襲とお友達
上級が金を回し続ける世界
至る所で税金チューチュートレイン
こんなんばっかり
中抜きと利権と
価値を産まない上級が金をかっさらっていくんだからな
所得税も上げる。上級国民だけは潤う。機密費ジャブジャブ遣う。経費ごまかし。居眠りしてもお金はもらえる。悪いことしても辞めない。世襲で一族は安泰だぜ!
上級国民は嫌な思いしてないから
庶民には虫を食わせて上級国民だけが美味いものを食う。もう北朝鮮だなこの国は。
今の上級国民組は少しでも下層民へ責任転換する為に必死に自己責任論で煽るしかない訳だったりする
ようするに上級に痛みを伴う改革は絶対に進まないw
下級に対しては痛みを伴う改悪が進むw
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:12:55.09ID:mfLtROVT0
>>11
そいつらだけ生き残る予定だからな
戦後の闇市の時と同じ
資源を上級だけで回して下級は飢え死に
そいつらだけ生き残る予定だからな
戦後の闇市の時と同じ
資源を上級だけで回して下級は飢え死に
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:14:59.69ID:DKLLls7v0
>>32
終戦直後の話なら
国民ほとんど農民だったから
むしろ闇市で一儲けした側だ
満州からの引揚者も大抵農民になったし
終戦直後の話なら
国民ほとんど農民だったから
むしろ闇市で一儲けした側だ
満州からの引揚者も大抵農民になったし
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:23:40.75ID:BQxdRxeA0
>>35
働き手の男は徴兵でとられ金属回収までされて農家なんてよべるもんでなくほとんど家庭菜園レベルだぞ
農家が儲かった時代なんて日本の歴史に存在しないわ
働き手の男は徴兵でとられ金属回収までされて農家なんてよべるもんでなくほとんど家庭菜園レベルだぞ
農家が儲かった時代なんて日本の歴史に存在しないわ
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:31:52.89ID:DKLLls7v0
>>49
君、当時の日本のショボさを知らないレベルで教養ないタイプか
国民のほとんどが農家だったら
逆に終戦直後の混乱期でも餓死者の話題とかがほとんど出てないのよな
ソビエトとかは崩壊直後は出生率激減したレベルで飢餓に苦しんだ
君、当時の日本のショボさを知らないレベルで教養ないタイプか
国民のほとんどが農家だったら
逆に終戦直後の混乱期でも餓死者の話題とかがほとんど出てないのよな
ソビエトとかは崩壊直後は出生率激減したレベルで飢餓に苦しんだ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:56:08.71ID:VXmZbZMt0
chatGPTに聞いたら、リーマンショック級のとんでもないことになりそうだって
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:56:44.94ID:E7aSEuFm0
コロロロロロ
リリーン
リリーン
リリーン
リリーン
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:56:47.73ID:iWYcU3uA0
アメリカの終わりの始まりを見てるような気分だが
ただそうなるとただ見て傍観してるというだけにならないから辛いです
ただそうなるとただ見て傍観してるというだけにならないから辛いです
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 05:59:52.18ID:UQsYHPny0
オラ
ワクワクすっゾ
ワクワクすっゾ
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:00:06.89ID:36/64HJe0
ロシアよりアメリカが潰れそうやんけw
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:41:45.55ID:GIFhnwxu0
>>16
せやで!ロシアは中央銀行総裁のナビウリナが天才で今、ロシア中銀だけがプラス成長で欧米中銀は全下げやな
ロシア中央銀行のエリビラ・ナビウリナ氏は、ウクライナ侵攻を受けた西側諸国の制裁で経済が崩壊するのをロシアが防ぐ上で、鍵を握る人物の一人。20年来のプーチン氏の盟友で、ルーブルの安定化とインフレ対策を担う主要当局者だ。
せやで!ロシアは中央銀行総裁のナビウリナが天才で今、ロシア中銀だけがプラス成長で欧米中銀は全下げやな
ロシア中央銀行のエリビラ・ナビウリナ氏は、ウクライナ侵攻を受けた西側諸国の制裁で経済が崩壊するのをロシアが防ぐ上で、鍵を握る人物の一人。20年来のプーチン氏の盟友で、ルーブルの安定化とインフレ対策を担う主要当局者だ。
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:00:14.45ID:AiRCYR970
カネのないアメ公なんざこの世で最も価値のない害悪じゃん
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:00:46.65ID:Xzrhvd2k0
リーマンショックの再来かもしれませんね
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:01:12.56ID:nFhYZ1H90
戦争だ♪戦争だ♪楽しいな♪
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:01:24.78ID:aVY51AIe0
ギリギリで経営しすぎだろ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:03:00.43ID:Zg7Xws2i0 
(出典 assets.bwbx.io)
・ファースト・リパブリック・バンクの株価は一時79%安と記録的な急落に沈み、あまりの変動に数回にわたって取引が停止された
・ウェスタン・アライアンス・バンコープは一時85%安、上場来最大の下落率
・パックウェスト・バンコープは60%下げ、過去最安値を更新
・このほかカスタマーズ・バンコープ、コメリカ、イースト・ウェスト・バンコープ、ハワイ銀行なども下落率が20%を超え、取引が停止された

(出典 assets.bwbx.io)

(出典 assets.bwbx.io)
・ファースト・リパブリック・バンクの株価は一時79%安と記録的な急落に沈み、あまりの変動に数回にわたって取引が停止された
・ウェスタン・アライアンス・バンコープは一時85%安、上場来最大の下落率
・パックウェスト・バンコープは60%下げ、過去最安値を更新
・このほかカスタマーズ・バンコープ、コメリカ、イースト・ウェスト・バンコープ、ハワイ銀行なども下落率が20%を超え、取引が停止された

(出典 assets.bwbx.io)
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:03:34.81ID:2xtbl8Z10
虎の子のS&P500が*でる
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:16:56.27ID:AZB2SvlY0
>>22
何年か下げたままでいいな、積立なんで10年後に復活しかくれればいい
何年か下げたままでいいな、積立なんで10年後に復活しかくれればいい
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:03:47.19ID:NNv71hQI0
利下げしようにもインフレは解決していないので簡単にできない
MMTのツケを払うときが来た。もうどうしようもない
MMTのツケを払うときが来た。もうどうしようもない
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:05:42.43ID:FAVv6kdu0
鉄壁よって無敵と言われてた
米S&P500もこれで終わりか?
投資の時代と言われたが次は恐慌の時代が始まるか
米S&P500もこれで終わりか?
投資の時代と言われたが次は恐慌の時代が始まるか
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:06:07.82ID:nGERtSk20
ダウは5日連続下落か
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:06:37.68ID:74c105WJ0
恐慌もう始まってるよ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:08:09.32ID:lB55zM3V0
金融資産に縁のない貧乏人は何したらいいの?
トイレットペーパーでも買っておけば良い?
トイレットペーパーでも買っておけば良い?
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:09:36.01ID:FAVv6kdu0
>>27
現金の円溜め込むだけじゃね?
出来るのは節約しかねえ
現金の円溜め込むだけじゃね?
出来るのは節約しかねえ
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:34:35.75ID:x4ejh1FP0
>>27
貧乏人は節約と収入(入金)を増やすことをまず覚えてください
貧乏人は節約と収入(入金)を増やすことをまず覚えてください
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:09:29.52ID:MyXG5/+e0
今年は大変な年になりそうだ
中国はとっくに終わって今ヤバさに気がついて騷いでる最中だし
アメリカにウクライナか~
中国はとっくに終わって今ヤバさに気がついて騷いでる最中だし
アメリカにウクライナか~
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:10:28.32ID:mQiiWDsz0
何を今更騒いでるのだ
数ヶ月前からすでに始まってるぞ
去年の春ぐらいから
数ヶ月前からすでに始まってるぞ
去年の春ぐらいから
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:20:38.87ID:TO2WxTqh0
>>30
去年の春は数カ月前ではないな
去年の春は数カ月前ではないな
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:11:50.55ID:XR0Z5Ro70
トランプと取引のあった銀行で民主党によるでっち上げだった議事堂襲撃事件を理由にトランプの銀行口座を閉鎖したとこ。
そんで中国に投資しまくり、今回の破綻は”トランプの呪い”と言われてる。
ざまぁ。wwwww
そんで中国に投資しまくり、今回の破綻は”トランプの呪い”と言われてる。
ざまぁ。wwwww
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:13:12.41ID:DKLLls7v0
元々莫大な経常赤字をドル覇権でケアしているだけの国がアメリカだしな
英国も似たような構造だが
いずれ限界が来ることは分かり切っていた
英国も似たような構造だが
いずれ限界が来ることは分かり切っていた
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:13:37.30ID:A79IMdVg0
債券の簿価が下がって形式上財務状態が悪化したというだけで債権が焦げ付いたわけじゃない
銀行破綻というワードの強烈な印象が株の買い方にリスクを取らせない方向に働いてるけど
銀行破綻というワードの強烈な印象が株の買い方にリスクを取らせない方向に働いてるけど
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:16:24.13ID:9wuy2aza0
日本も預金封鎖来るぞ
タイミングが合いすぎる
来年の新札までに金融リセット
タイミングが合いすぎる
来年の新札までに金融リセット
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:18:52.56ID:E1Dmqyps0
どうせ下がってもまた上がるから
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:18:54.68ID:FAVv6kdu0
積み立て系は今安くなって後で上がるなら
むしろ良いのかもしれない
支払い減るしな
むしろ良いのかもしれない
支払い減るしな
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:18:58.63ID:pWnkydUB0
破綻したのは全米預金量29位の銀行と42位の銀行。決して小さくない。
「大したことない」言っている工作員がいるのが逆に不気味だ( ´Д`)y━・~~
----
Rank Name Total Deposits
1 JPMorgan Chase Bank $2,253,482,000
2 Bank of America $1,906,458,000
3 Wells Fargo Bank $1,479,499,000
4 Citibank $1,282,071,000
5 U.S. Bank National Association $442,835,836
6 Truist Bank $395,781,000
7 PNC Bank $380,920,825
8 TD Bank $351,716,058
9 The Bank of New York Mellon $341,999,000
10 Capital One $303,536,222
11 Charles Schwab Bank $317,822,000
12 State Street Bank and Trust Company $246,456,000
13 Goldman Sachs Bank USA $217,310,000
14 Fifth Third Bank $165,283,948
15 HSBC Bank USA $159,642,896
16 Citizens Bank $150,267,404
17 Morgan Stanley Bank $155,434,000
18 Ally Bank $141,689,000
19 The Northern Trust Company $146,461,603
20 KeyBank National Association $139,219,587
21 BMO Harris Bank National Association $128,932,707
22 Regions Bank $124,229,000
23 First Republic Bank $114,928,800
24 Manufacturers and Traders Trust Company $121,149,476
25 American Express National Bank $101,040,948
26 MUFG Union Bank $103,576,756
27 The Huntington National Bank $103,619,960
28 Morgan Stanley Private Bank $107,259,000
29 Silicon Valley Bank $103,194,107 ←←★これ
30 Discover Bank $79,655,267
42 Signature Bank $63,322,534 ←←★これ
https://www.mx.com/blog/biggest-us-banks-by-deposits/
破綻したのは全米預金量29位の銀行と42位の銀行。決して小さくない。
「大したことない」言っている工作員がいるのが逆に不気味だ( ´Д`)y━・~~
----
Rank Name Total Deposits
1 JPMorgan Chase Bank $2,253,482,000
2 Bank of America $1,906,458,000
3 Wells Fargo Bank $1,479,499,000
4 Citibank $1,282,071,000
5 U.S. Bank National Association $442,835,836
6 Truist Bank $395,781,000
7 PNC Bank $380,920,825
8 TD Bank $351,716,058
9 The Bank of New York Mellon $341,999,000
10 Capital One $303,536,222
11 Charles Schwab Bank $317,822,000
12 State Street Bank and Trust Company $246,456,000
13 Goldman Sachs Bank USA $217,310,000
14 Fifth Third Bank $165,283,948
15 HSBC Bank USA $159,642,896
16 Citizens Bank $150,267,404
17 Morgan Stanley Bank $155,434,000
18 Ally Bank $141,689,000
19 The Northern Trust Company $146,461,603
20 KeyBank National Association $139,219,587
21 BMO Harris Bank National Association $128,932,707
22 Regions Bank $124,229,000
23 First Republic Bank $114,928,800
24 Manufacturers and Traders Trust Company $121,149,476
25 American Express National Bank $101,040,948
26 MUFG Union Bank $103,576,756
27 The Huntington National Bank $103,619,960
28 Morgan Stanley Private Bank $107,259,000
29 Silicon Valley Bank $103,194,107 ←←★これ
30 Discover Bank $79,655,267
42 Signature Bank $63,322,534 ←←★これ
https://www.mx.com/blog/biggest-us-banks-by-deposits/
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:23:43.70ID:iWYcU3uA0
>>40
とくに29位レベルの銀行を考えると
似たような規模のレベルのがトップテンに近いね
とくに29位レベルの銀行を考えると
似たような規模のレベルのがトップテンに近いね
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:19:32.91ID:jrMUJ6tt0
やべーなコレ 利上げしたら日本の地銀にも波及するんか
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:22:35.63ID:DKLLls7v0
>>41
逆や
日本の場合は利上げで銀行は利益得る側
アメ公は限度を知らず利上げしまくったせいで
債権が暴落して銀行が*だが
日本の場合はそこまで上げるのは不可能
逆や
日本の場合は利上げで銀行は利益得る側
アメ公は限度を知らず利上げしまくったせいで
債権が暴落して銀行が*だが
日本の場合はそこまで上げるのは不可能
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:30:53.09ID:ZhF7vZ5i0
>>45
金利が上がれば借入したくない
企業の内部留保が増えるのは、その為
有利子負債が増えれば経営に影響する
金利上昇時は借入より預金引出し
預金引出しが行われれば小さな銀行は持たないのは日本も同じだろ
金利が上がれば借入したくない
企業の内部留保が増えるのは、その為
有利子負債が増えれば経営に影響する
金利上昇時は借入より預金引出し
預金引出しが行われれば小さな銀行は持たないのは日本も同じだろ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:33:26.81ID:tPL3eFuL0
>>64
へー
俺は逆かな
まともな金持ちだけ集まった小さな銀行のが
氷河期世代を叩いてるゴミ達が居ないと思うから
破綻し難いと思いますが?
へー
俺は逆かな
まともな金持ちだけ集まった小さな銀行のが
氷河期世代を叩いてるゴミ達が居ないと思うから
破綻し難いと思いますが?
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:20:07.17ID:BQxdRxeA0
紙幣は世界中にはいてすてるほどあり一部だけに偏りすぎてるのが問題だからはやく解決してほしいよな
上級に大増税しろ
上級に大増税しろ
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:20:56.03ID:DKLLls7v0
日銀の利上げも確実だろうし
1ドル80円割れる展開も短期的にはある感じだろうな
中期的にも1ドル85円前後くらいになる感じか
まぁ、アベとクロダが異次元緩和しなきゃ
元々この水準だったろうが
1ドル80円割れる展開も短期的にはある感じだろうな
中期的にも1ドル85円前後くらいになる感じか
まぁ、アベとクロダが異次元緩和しなきゃ
元々この水準だったろうが
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:23:29.51ID:7R8l/UgK0
昨日の夜から動いてないな
133円が底か
133円が底か
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:23:34.96ID:2ag+rhwN0
リーマンみたいなの来るの?来たらもう終るなぁ
凌ぐ金ないわ
凌ぐ金ないわ
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:23:43.20ID:ZhF7vZ5i0
VIX指数はちょっと下がってきたものの
1か月足で見ると右肩上がり
底を探るような取引になってる
1か月足で見ると右肩上がり
底を探るような取引になってる
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:24:05.86ID:Zc2mvLig0
一日で簿価25万円が飛んだ。
今日はどうなるだろう、、、、、
今日はどうなるだろう、、、、、
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:24:31.62ID:A/oemXiK0
日本の地銀レベルの銀行が単体で破綻したなら問題ないが
連鎖倒産を引き起こすとアメリカ発の恐慌に発展する可能性がある
連鎖倒産を引き起こすとアメリカ発の恐慌に発展する可能性がある
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:26:43.58ID:MM1h8Zsp0
虚業だ虚業!
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:26:48.45ID:4uU/pCBx0
シリコンバレー銀行
金利上げによるMBS不動産担保証券の価値下落で頓死
金利上げによるMBS不動産担保証券の価値下落で頓死
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:27:43.32ID:tQTD5HMZ0
預金全額保護してくれるなら、ギブアップ宣言する銀行
続出するんじゃないのかな?
続出するんじゃないのかな?
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:28:25.85ID:SuML7nOl0
30以上の銀行が取引停止。バイデンップさぁ…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678732874/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678732874/
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:30:18.05ID:+tI+K5Lx0
>>58
ワロタ
これどうなるんマジで
日本ではまったく報道ないぞ
ワロタ
これどうなるんマジで
日本ではまったく報道ないぞ
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:28:56.52ID:D32n1rFJ0
FDICの限度額を遥かに超えてるのに
無制限に救済なんて不可能じゃね
無制限に救済なんて不可能じゃね
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:29:29.16ID:ZgFnNKus0
山一破綻に比べれば大したことないやろ
61 ニューノーマルの名無しさん :2023/03/14(火) 06:29:35.02ID:Acs30VuP0
金利上げすぎで銀行は成り立たなくなるのは当然だ!
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:30:35.27ID:BFCepd600
低金利政策を批判してたバカどもは
利上げしたらどうなるかやっとわかったか
利上げしたらどうなるかやっとわかったか
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:30:53.25ID:hlJtRSaP0
またアメ公か
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:31:57.03ID:QMR2cK0e0
既に首切りとかしてた企業ってもうこうなるの判ってたんかなぁ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:32:13.98ID:rZSyEqOD0
金利を上げる理由はわかった
では何故債券がおかしくなるのか説明してくれ
では何故債券がおかしくなるのか説明してくれ
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:34:57.04ID:tPL3eFuL0
>>68
アメリカとEUとアフリカと国連の自己責任で完結
アメリカとEUとアフリカと国連の自己責任で完結
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:36:00.25ID:DKLLls7v0
>>68
君、アホかいな
過去の債権と新規債権の金利差が広がれば
投資家は過去の債権を売り払って新規債権を購入するだろ
そして保有していた過去の債権が毀損していくわけだ
君、アホかいな
過去の債権と新規債権の金利差が広がれば
投資家は過去の債権を売り払って新規債権を購入するだろ
そして保有していた過去の債権が毀損していくわけだ
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:38:14.23ID:tPL3eFuL0
>>82
日商簿記二級か一級か会計士試験に合格してたらわかる常識だよな(笑)
日商簿記二級か一級か会計士試験に合格してたらわかる常識だよな(笑)
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:37:18.46ID:NphOyPbQ0
>>68
金利上がるって債券の価格が下がるやぞ?
金利上がるって債券の価格が下がるやぞ?
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:32:28.40ID:sAu1dUQY0
アメリカが戦争するための準備だろ
日本が戦場だぞ
それに向けて緊急事態条項とおすだろこれ
日本が戦場だぞ
それに向けて緊急事態条項とおすだろこれ
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:32:46.68ID:fYnL0/co0
2社目どころじゃなく30社とか
別スレ立ってたんだが
別スレ立ってたんだが
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:33:03.91ID:TWFicg9Q0
ギリギリで生きてたいから・・
さぁ
さぁ
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:33:24.55ID:DKLLls7v0
ますますロシアの資源ゲットしないとならんから
ロシアの死期はさらに早まった感じだろう
ロシアは資源あるの少数民族の土地ばかりだから
ロシア解体しちゃえば
あとはNATOが資源利権を独占出来るからな
ロシアの死期はさらに早まった感じだろう
ロシアは資源あるの少数民族の土地ばかりだから
ロシア解体しちゃえば
あとはNATOが資源利権を独占出来るからな
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:34:42.08ID:+tI+K5Lx0
>>72
まじでそのつもりだったんだろうな
ところが長引きすぎてアメリカが疲弊w
まじでそのつもりだったんだろうな
ところが長引きすぎてアメリカが疲弊w
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:37:29.04ID:DKLLls7v0
>>77
逆でロシア完全に*だパターンだろ
まぁ、アメリカがやらんでも
中国の属国化というか経済植民地化が進むだけだし
ロシアに未来というものはないわ
逆でロシア完全に*だパターンだろ
まぁ、アメリカがやらんでも
中国の属国化というか経済植民地化が進むだけだし
ロシアに未来というものはないわ
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:38:19.19ID:sAu1dUQY0
>>84
BRICSは?
BRICSは?
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:33:27.38ID:7zRVOgI00
リーマン2号も遅れるな♪
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:33:46.80ID:ZgFnNKus0
政府が保証してくれるから安心だぁ~
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:35:52.48ID:tPL3eFuL0
>>75
銀行の取付は再開されない限り保証は無い。
銀行の取付は再開されない限り保証は無い。
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:35:29.45ID:/E1jJBqI0
令和の米騒動やね
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:35:52.10ID:fYnL0/co0
30以上の銀行が取引停止。バイデンップさぁ… [971283288]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678732874/
破綻してないけど取引停止30社w
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678732874/
破綻してないけど取引停止30社w
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:38:29.13ID:ieR0Xh8A0
戦後一番やばかった2年間はララ物質で
日本はなんとかなったからな
当時で400億円、大和が200隻分の
食料医療物資の援助な
日本はなんとかなったからな
当時で400億円、大和が200隻分の
食料医療物資の援助な
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:39:50.27ID:/E1jJBqI0
>>87
トウモロコシの粉を食わされたわ
あれは屈辱やった
トウモロコシの粉を食わされたわ
あれは屈辱やった
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:38:48.63ID:UEAdr8OR0
三月に始まるという話があったが
グレート
グレート
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:40:11.86ID:sAu1dUQY0
>>88
しかも13日
しかも13日
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:40:15.39ID:tPL3eFuL0
>>88
スタープラチナのダイヤモンドダストだぜ
スタープラチナのダイヤモンドダストだぜ
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:39:43.12ID:4Q2bTzwa0
ドイツ銀行の潰れる詐欺はどうなってんの?
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:40:56.52ID:tPL3eFuL0
>>89
ほぼ*でいる
ほぼ*でいる
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:40:17.15ID:D53eUV3x0
バブル崩壊かも
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:40:28.72ID:NphOyPbQ0
まーFRBが資金を吸収するってんだから、銀行の預金は減るに決まってんじゃん。そうなれば今の銀行全部生き残れないはずだものな、当たり前体操やね。
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:42:05.48ID:tPL3eFuL0
>>94
ついでに言えば金利を更に上げないと
ドルの発行は成立しないから必ず金利を上げる
ついでに言えば金利を更に上げないと
ドルの発行は成立しないから必ず金利を上げる
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:41:25.95ID:k1uxty7t0
なんでこんなに騒いでるのか分からん
金が消失したわけじゃなくて別の誰かの債権になってるってだけじゃん
預金は保護されるんだし不況の引き金にはならんでしょ
金が消失したわけじゃなくて別の誰かの債権になってるってだけじゃん
預金は保護されるんだし不況の引き金にはならんでしょ
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:42:11.97ID:bOcqOOyr0
もう利上げ辞めればいいのに
利上げで物価下げるとか無理なんでしょ
景気悪くしてまで物価下げなくていい
利上げで物価下げるとか無理なんでしょ
景気悪くしてまで物価下げなくていい
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/14(火) 06:42:35.06ID:1X5OLC190
今回の破綻理由はMBS債なんだよな
詳しく説明すると面倒なんで単純に言うと
不動産債権等を混ぜた債権市場と思ってくれ
この規模は1400兆円で国債債権に次ぐ2番目の規模
ここがダメージを負って今回の破綻となりました
詳しく説明すると面倒なんで単純に言うと
不動産債権等を混ぜた債権市場と思ってくれ
この規模は1400兆円で国債債権に次ぐ2番目の規模
ここがダメージを負って今回の破綻となりました
コメントする