「財源」深まらぬ国会議論 防衛費、子育て…政府明言せず 見えぬ ... - 朝日新聞デジタル 「財源」深まらぬ国会議論 防衛費、子育て…政府明言せず 見えぬ ... 朝日新聞デジタル (出典:朝日新聞デジタル) |
|
(出典 @EtukoHouse)
Eacchan Memory
@EtukoHouse正当防衛だとするスレスレの動機を探しタゲよりマシ論の状態を選んだ話にさせられてる🧑³「みんな!Eacchannみたくイジメられなくて良かったよね!?だからやめるからね!って言ったッシ😏」そうそうのマシ論を持たせてタゲよりでの罪… https://t.co/Yr256FIsro
(出典 @sugakiya_umai)
名古屋メシ
@sugakiya_umai【「増税せずとも防衛費確保できる」元内閣参事官】〜本文より〜財務省がドル建てで持つ債券の売却益…日本銀行が長期金利の実質的利上げ…今後は短期金利とともに失業率も上昇する↓ さすが、商品貨幣論者#高橋洋一この短文でも間違… https://t.co/Y5DdwaEG8w
(出典 @yajigenki65)
Yajima Hiroshi
@yajigenki65@AqEF1jT0OrmbABi @cdp_kokkai 辻元清美議員は共産党に移籍すれば良いのではないだろうか?国防の意識がなく防衛力を削ぐ事を狙っている事明らか、何故日本が防衛能力強化に舵を切らざるを得ないのか、立憲民… https://t.co/QzZ0xsrT0Z
(出典 @sinseigunjidoum)
アミーゴ晴久
@sinseigunjidoum@masa_0083 勿論そうです。自分も宮台氏の防衛論が傾聴に値するとは思いません。
(出典 @kashmir88ks)
カシミール88
@kashmir88ks防衛費であれ少子化対策であれ、財源論を持ち出すと政策の幅を狭めてしまう。財務省のの手口だが民主党政権以来、歳出には歳入(税)をと、国債が悪であるかのように財務真理教によって妄信させられている。萩生田さんの特命委の議論も聞こえてこな… https://t.co/7r8dwFZesi
(出典 @shoggs1968)
shoggs
@shoggs1968防衛費増額、武器購入の件。安全保障リスクが高まっているのは、客観的に見て間違いないと思います。感情論ではなく、冷静に議論をして、その是非と他の手段も問えばいいと思います。ただ、今の不透明で姑息で国民を見て政治をしない政権与党に… https://t.co/JZu1fH1ooG
(出典 @craneopesan)
一
@craneopesan社会保険倒産にしろ、防衛費増税にしろ子育て支援にしろ、消費税とインボイスにしろ、貨幣論が間違ってると対策が明後日の方へ行ってしまいます。まずは、管理通貨制度辺りから認識を変えて貰いたいですね、政治家、官僚主流派経済学者… https://t.co/a4Ug0l8MFL
(出典 @m7info)
人間万事塞翁が馬
@m7info@mirai_youme 仮定の議論でミサイル買って防衛論を国会でやってるんじゃ無いの?安倍も言っていたが、雲行きが怪しくなるとすぐに仮定の話はしないと調子のいいこと言うんだよなぁ。特に防衛論はすべて仮定からスタートするでしょ。
(出典 @bokokamasan)
bokokama桑
@bokokamasanコオロギに反対するのは陰謀論?ひどい思想だな。荒唐無稽なことを言う人のいるかも知れないが、根本的動機は、何かおかしいことが進んでいることに対する健全の人間の防衛本能だ。この数年で急に進んでいるSDG全般に対するものだろう。… https://t.co/QR6DobNwSv
(出典 @Camille_Dyalan)
カミーユ ディアラン(ΦωΦ)Uo・ェ・oU🦜
@Camille_Dyalan中国に対抗するために防衛力をとかお花畑だ情弱常識では逆だろうし中国がヤバイのは前提として、争いの本質は当事者が起こすものではないこの場合財閥、多国籍企業、軍事産業、一部特権者など軍産複合体→… https://t.co/aMkVNOjlUX
コメントする