コオロギ(蟋蟀、蛬、蛩、蛼)は、昆虫綱バッタ目(直翅目)キリギリス亜目(剣弁亜目)コオロギ上科の総称である。分類体系によってはコオロギ科ともなるが、指し示すものは同じである。 日本ではコオロギコオロギ亜科に分類されるエンマコオロギ、ミツカドコオロギ、オカメコオロギ、ツヅレサセコオロギ
22キロバイト (3,048 語) - 2023年2月12日 (日) 13:19
記事・画像は引用しております

世界は異常の宝庫だが、日本も異常の到来だ。コオロギ食が議論という。アレルギーの問題や根強い抵抗や不安があるというが当然だ。自分は抵抗する派で当然嫌だ。家畜やペットならともかく、人間に食べさせるという。デマ太郎が美味しいと言っていたが、推奨するあなた方が食べたらいいのではないか。食糧危機危機に仕向けた政府や官僚や財界人たち、あんたが食え!もう、利権絡みが見え見えだ!伏魔殿の鬼や妖怪め!

1 Hitzeschleier ★ :2023/02/24(金) 11:37:43.63ID:JDO54Blo9
https://www.jiji.com/sp/v8?id=202302keizaihyaku093
https://headtopics.com/jp/1246712458125251222325-35719241

 牛や豚に比べ低い環境負荷で生産できる次世代のたんぱく源として、コオロギに注目が集まっている。3年後には昆虫食の市場規模が世界で約1000億円に達するとの試算もあり、参入企業が増加。コオロギを使用した商品の多様化も進んでいる。

 コオロギを生産し、チョコや豆菓子などの食品に加工して販売するエコロギー(東京)の葦苅晟矢代表は2015年、コオロギの飼育を始めた。大学在学中に世界的なたんぱく質不足の問題を知り、自宅の押し入れでコオロギの生産に挑戦。食べ残しや農家から出た規格外野菜を餌に飼育を始めると、半年で1000匹まで増加した。生産の手軽さにたんぱく源としての可能性を感じ、大学院でコオロギの研究をしながら17年に創業。高温で乾燥した地域がコオロギの飼育に適しており、19年には生産が一年中可能なカンボジアに移住し、大量生産を開始した。

 エコロギーは現地の農家を指導し生産を委託。コオロギを買い取り、工場で製品化して、日本で販売している。生産委託先は小規模な田んぼや畑を営む零細農家が大半。農作物の収穫は年に2回程度と少ない上、干ばつや洪水など災害リスクにさらされ、安定的な収入確保が難しい。一方、コオロギは軒先で簡単に飼育でき、成長して出荷するまで45日程度で年に8回の生産が可能だ。エコロギーは全量を現金で買い取るため、「コオロギ生産は安定した現金収入を得られる副業として、現地農家に歓迎されている」(葦苅氏)という。現在約60軒の農家と契約しており、26年までに2400軒まで拡大させる方針だ。

 コオロギは雑食性が強く、餌にフードロスを利用できる。エコロギーは農業の生産、加工過程で出た残渣(ざんさ)や、カンボジアの食品工場から出るフードロスを回収・加工して餌にしている。葦苅氏は「アジアのフードロス問題を解消しつつ、自然と健康に配慮したおいしい食品として、コオロギを日常的な食の選択肢の一つにしていきたい」と意気込む。

※続きはソース元でご覧ください

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677201243/




43 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:37.98ID:BtfT4qiD0
>>1
粉末にして何かに混ぜて分からないようにして食べさせるようなものが、自然と健康に配慮したおいしい食品なわけがない
消費者を欺く欺瞞的な食品で、環境負荷云々以前に売り方が気に入らない

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:01.17ID:84rejmd+0
反日カル党 「食糧危機が来ます」

俺 「分かる 分かる」

反日カル党 「たんぱく質が不足します」

俺 「分かる 分かる」

反日カル党 「そこでコオロギの出番です」

俺 「なんでやねん なんでそこでコオロギやねん。😡」

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:08.86ID:wWVmaPWs0
思いやりコオロギ
コオロギ警察

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:12.93ID:KIgUB0hJ0
盛田 淳夫

敷島製パン(Pasco)代表取締役社長
安倍晋三首相とは成蹊大学アーチェリー部の同窓である


もう利権ガチガチじゃん
そりゃコオロギ推しするわな

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:39:29.90ID:/t9wodxWO
>>4
やっぱ繋がってるんだね

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:54.71ID:VY1BEGTR0
>>4
死してなお迷惑を掛ける男安倍晋三

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:45:02.70ID:bZR4xV4Y0
>>4
コオロギまで安倍に繋がるのかw

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:14.41ID:CKzJQgGK0
おおまかにタンパク質といっても
アミノ酸の組成によって大きく異なり
良質のタンパク質とそうでないタンパク質がある

そしてヒトと同じ哺乳類の牛の乳から作られるプロテインは
ヒトの筋肉を作るのに適合するが
爬虫類のコオロギのタンパク質は
単に個体あたりのタンパク量の比率が高いというだけで
(コオロギ100gあたりのタンパク質は60g、牛は100gあたり25g)
そのタンパク質がヒトにとって最適かどうかのデータは全く出てこない

体に悪いタンパク質かもしれないのにスルーして
日本人に食べさせようとするのは
金儲けする奴らの利権が絡んでいるとしか言いようがない

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:15.41ID:J2++s3Nb0
次の選挙は統一臭い奴とコオロギ臭い奴を落とせばええんやな?
意識高過ぎて虫食い始めるとか気狂いやろ病んでんのかw

94 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:59.57ID:LIkJq+JZ0
>>6
もう共産党しかまともな政党無いじゃん?

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:24.15ID:0XFxbQu60
一方、アフリカ人は焚き火であぶった骨付き肉に舌鼓を打っていた

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:34.09ID:VHEDBJUZ0
はい、じゃあ行きましょう
コオロギ入れますか?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:37.08ID:t24jj1VL0
ミドリムシやらコオロギやら広告代理店の臭いしかしない

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:37.35ID:dlLXzBCn0
なんでコオロギスレが爆伸びなの?www

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:39:28.24ID:PpQWCAwC0
>>10
陰謀好きの琴線に触れた

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:39:41.39ID:kTzyW/aD0
>>10
そりゃまあコオロギ食うしかありませんなんて言われたらギャーなるだろ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:38.44ID:yjTcKp310
断固反対!

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:47.67ID:b28B5Slu0
急に不自然なコオロギ推し始まったんだが自民党の新たなる利権かあ?

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:38:58.45ID:AgLZI9gI0
日本なら魔改造料理作ってくれると期待されてんのかな
まずは寿司、天ぷら、カレーかな

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:39:18.53ID:6DI+4hl10
昆虫食はどこの役所の利権?
まずは外国人が日本の土地を購入することを規制することによる農地の確保が先だろ?

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:39:20.56ID:6LK+ixqV0
https://twitter.com/Pasco_JP/status/1623525475141443584

パスコのバレンタイン企画
コオロギパンのせいでキウイのトッピングがイモムシに見えた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:39:52.27ID:o6km32Um0
ワクチン接種してコオロギ食おうぜ愛国日本人なら🥺

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:39:53.60ID:lRatfwPQ0
記者が常食して信念を持って書いてほしいね

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:39:54.45ID:8hPE99yL0
コオロギ粉入りのパンとか*じゃねぇのか
コオロギのぶん大豆増やせ、大豆栽培しろボケ
大豆たんぱくの何が都合悪いんじゃ、コラ

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:43.57ID:ChqMmxZa0
>>21
大豆は家畜の餌にも売れるので低級家畜の餌には惜しい
生ゴミをコオロギにして慣れたらより効率良いゴキブリに替える

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:39:54.50ID:84rejmd+0
なんでコオロギなの?
とりあえずPASCOは不買します
怒りしか沸いてこない😡

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:06.41ID:SCxEf1z/0
外食産業にコオロギぶっこんできたら終焉だな

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:18.01ID:Yol/mLQR0
反ワクも反コオロギも完全にこれだよな
河野がこう言ってる!とかいつも言ってるし

>反抗挑発症(反抗挑戦性障害とも呼ばれます)は、否定的、反抗的、不服従の行動を繰り返し起こす病気で、多くの場合、権威のある人物が対象になります。

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:19.08ID:/533GwFA0
日本はディープステートの実験場
原爆落とされて戦争に負けてから
ずっとそう
最近は

地震兵器(311)
原発事故の放射能の影響(福一)
ワクチン
コオロギ食←今

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:22.36ID:ccVjLusu0
>コオロギは雑食性が強く、餌にフードロスを利用できる。

衛生観念ゼロでわろた
蛆虫で発酵させたチーズとか食ってそう

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:24.04ID:6t9US27j0
NHK「日本人は虫でも食ってろwww」

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:24.69ID:TuxNBGHH0
コオロギ食べるなら芋虫食うだろなんやコオロギって

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:31.83ID:yjTcKp310
ラーメンのトッピングにコオロギは如何ですか?

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:33.87ID:hzGHJrUl0
毒性のあるゴキレベルの虫を強制的に食べさせようとする勢力がいることが怖い
徳島の小学生可哀想
モンペはこういう時に騒げよ

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:34.64ID:4MrcIpEu0
ほほー
こおろぎ食についてのトップランナー企業はどこなんだい?
先見の明があるねー(棒)

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:41.77ID:627wzlSt0
草薙のCMくるなコレ

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:48.93ID:UsgtHac00
海外はどうなんよ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:40:54.18ID:NvEWgu2x0
コオロギの餌は小麦とトウモロコシだってよwww

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:32.22ID:2I7I/N4v0
>>34
虫の方がいいもの食っとるわ

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:36.89ID:z0RPk3wh0
>>34
これは、典型的なジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッツ

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:36.49ID:xTg6l06a0
>>34
コオロギのがいいもの食べてる時代

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:52.16ID:kTzyW/aD0
>>34
www

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:38.05ID:84rejmd+0
>>34
なんでも食うんだから信じられるか
産業廃棄物だって食う虫なのに🤔

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:05.02ID:z0RPk3wh0
コオロギせんべい、コオロギ抜きで食べたいわ

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:08.43ID:xTg6l06a0
この話の出どころどこなんだろ
ゴミ処理にG使う話思い出しちゃう

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:13.30ID:o6km32Um0
SDGsやLGBTや新コロワクチンと同類だよ
コオロギを食するのも(´・ω・`)

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:21.63ID:Gp6hhLZ30
安倍晋三。

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:24.26ID:f/iVCpSb0
コオロギは発がん性がある

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:25.38ID:gdYub6W/0
どうせタンパク質だけ抽出されて粉になってるだろうに
何が気に入らないのか逆にわからない

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:49.47ID:ccVjLusu0
>>40
それなら普通に飼料として使ってる小麦諸々をそのまま食材に利用した方が賢いし、繁殖に適した気温を維持するための管理に無駄なガス熱使うのも本末転倒

99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:45:20.52ID:WrGI7Zpf0
>>40
そのまま砕いただけです(´・ω・`)
内蔵の中の*もそのままです

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:40.89ID:uM8wSt5Y0
嫌でもコオロギは浸透してくわ

まあ価格競争力で外資に牛耳られるんだろうけど

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:41.50ID:MkpkjP/50
税金が流れているのは事実
ガチで潰さねーとゴキブリ食わされることになる

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:52.87ID:uM8wSt5Y0
>>45
>>44
*ば外資が支配するだけ。
間違いなくタンパクとして既存の製品よりやすくなってくから排除は無理。あきらめろ

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:45.35ID:Y17y4LPZ0
>>61
小麦コストが下がれば良いんだろ?

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:45.40ID:uM8wSt5Y0
>>71
下がらねえよw

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:59.38ID:NpRE1ug60
>>61
誰も食わないのに産業として成長するのかな
助成金だして公共事業として無理やり生産を続けるか

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:43.33ID:cVaguQpl0
政府推進コオロギ毒混入で食品も買えない時代へ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:48.10ID:NpRE1ug60
粉末にして子供の給食に混ぜるんだ
そうやって洗脳していく
でも不味いしご飯のおかずにならんから大人は食わんし普及はしない

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:56.11ID:ChqMmxZa0
環境の代わりに人間に負荷かかってるじゃん

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:57.15ID:cc520CF10
なんでコオロギなん?

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:41:59.38ID:Y17y4LPZ0
綺麗に炎上したね…
日本人頑張ろう

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:02.51ID:Ko2BBNne0
https://bla*fire.work/?p=3754

知らない人のために

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:04.48ID:W96aqBDz0
ゴリ押しやめろ
日本人を実験台にするな

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:15.37ID:84rejmd+0
もう陰謀でもなんでもない

とにかく原因不明の奇病が流行るぞ

研究者も医者も全くお手上げになる

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:55.44ID:J2++s3Nb0
>>54
そういう気持ち悪い煽りするから他の虫嫌いまで変な奴扱いされるんだよ
単純に虫食いたくないって言え

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:33.41ID:wWVmaPWs0
欧州ではすでに出回ってる?

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:35.67ID:9HrqO7Wf0
EVワクチンLGBTコオロギ
毛唐の押し付けで日本がズタズタにされてる事に気づこうや

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:35.87ID:w1EKOVo20
別に食べてもいいんだが
売ってるとこがほとんどないぞ

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:54.86ID:z0RPk3wh0
>>57
食べてもいいんだぞじゃねーよw
食べさせてくださいお願いしますくらいの人為的な食糧危機おきるぞ

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:51.31ID:DGbREbsg0
何なんこのコオロギ推し
おかしいだろ
絶対定着しないし

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:56.41ID:GUO2KUTD0
でも普通の食より高いんでしょ

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:52.20ID:6LK+ixqV0
>>62
根付く間に穀物育てたほうが早いレベル

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:42:57.95ID:NuLW2Nij0
加工品は終わったな

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:08.29ID:0XFxbQu60
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:31.81ID:rECD341h0
試されるモルモット

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:35.40ID:tnwpi5Pf0
いらね
太郎に食わせろ

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:40.70ID:rnmRhU710
食いたいやつが人口の3割より増えてから言ってくれ

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:41.42ID:dwGvyuYr0
まあ選択肢が増えれば他の食材の負担が減るだろうから安心して今の食事続けるよ
コオロギはお前らに譲るよ

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:44.14ID:szAO1Tn00
白痴日本人がカスゴミに煽られてコオロギまで
食うかどうか見物だわw

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:46.66ID:rbXFMJkn0
日本みたいな後進国まで贅沢に牛肉たべてたら食糧難になるからなあ

92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:58.15ID:z0RPk3wh0
>>72
だからインド中国はこんなのやってねーよ
いかに茶番な世界かわかるだろ

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:50.58ID:wlqXyJwW0
昆虫食叩くならホルモン剤漬けのアメリカ産牛も叩かないとな
規制をかけず輸入しまくってる

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:47.57ID:ccWOqCwW0
>>74
それでいいよ
お前はデマ太郎の横で虫食ってろ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:43:55.68ID:j0+Rcr9y0
最近やたら虫食とくにコオロギ食い推されてるな
虫どうしても食わなきゃならまだセミのほうがいいわ

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:03.35ID:Yol/mLQR0
発がん性の根拠ってなに?
「昔の人は食べてなかったから!」とか言わないよな?
そんなの加工技術の問題だけど

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:03.77ID:MkpkjP/50
環境負荷は鶏と変わらない
共食いするような雑食をクソ処理もせず加工するのは大変危険

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:08.21ID:2XaNy5FB0
国会議員の給与を全部クリケットパウダー現物支給にしたらいい

82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:12.18ID:8MGafskG0
芋しか食わなくても身体を維持できる民族のように
腸内細菌からアミノ酸を摂取できるように改善したほうが早い

83 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:20.98ID:RTjsmDKH0
なんで急にコオロギゴリ押しミクスが 
下級への食事制限きたか

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:29.28ID:wlqXyJwW0
陰謀論者の新しいオモチャw

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:29.51ID:tnwpi5Pf0
甲殻類アレルギーの奴が食うとヤバいぞ

86 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:34.68ID:F+bq2+EA0
軍靴の足音が聞こえる

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:36.89ID:CKzJQgGK0
コオロギ輸出国は
タイ・ベトナム・カンボジア

91 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:44:48.96ID:zKVtVTrH0
鶏の方がコスト良く作れるのにどうしてコオロギ?

96 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:45:03.03ID:K+4H7iWN0
安全に飼育するならクリーンルーム環境必須だから安くなるわけがない
徳島大のアホが言ってたけど資料によってコオロギの風味や栄養価をコントロールすることかできるとか
それ未消化の*ごと食ってるだけだからな?
おからとか胚芽がエサになってエコ!とか抜*なら栄養価ほとんど変わらないエサをそのまま食うわ

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:45:07.94ID:LGiN5g+W0
コオロギを食べて応援
大切な人を守るために、コオロギ食をご検討ください

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:45:12.48ID:0boBeqT60
食うもんには困らんから
俺はやめとくね
気にしないやつは昆虫缶詰でも喜んで食うんだろうな

100 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/24(金) 11:45:24.68ID:WHyzEe2a0
広島サミットの食事はコオロギ尽くしでお願いします!