岸信夫氏が現職防衛相として初の馬毛島視察 種子島3首長とも面会朝日新聞デジタル 2022年4月2日 ^ 防衛相が馬毛島初視察 地元・種子島では歓迎と反対の声朝日新聞デジタル 2022年4月5日 ^ 馬毛島基地、経済的メリットは 賛成派が初のイベント朝日新聞デジタル 2022年4月27日 普天間基地移設問題 馬毛島(まげしま)における施設整備について防衛省…
37キロバイト (5,515 語) - 2023年1月5日 (木) 22:03
記事・画像は引用しております
再編集

馬毛島自衛隊基地の賛否の件で、塩田知事は県民や県議会からの一定の理解は頂いたという。闇雲に、どんどん基地を作ればいいというものではないが、現実を直視すると中国がEEZ内にミサリルを5発も撃ち込んだり、日本の領海・尖閣に侵犯したりとやりたい放題なのだ。この脅威を鑑みれば日本防衛には必要不可欠であろうと思う。反日左翼の言うことを聴いている時ではないのだ。

日本の防衛・国防・安全保障は国民や国土を守るための必須条件です。
もう一つ付け加えるのなら食料自給率を上げることです。




閲覧(山梨→長崎危うし!!)
@noedzNmnsljnesR

馬毛島自衛隊基地容認の塩田知事「県民、県議会から一定の理解頂いた」(南日本新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/iYmlYBAQQ6

2023-01-21 11:05:41

(出典 @noedzNmnsljnesR)

高野幸男
@takano73098

@jda1BekUDve1ccx 米軍施設が集中している沖縄県の基地負担軽減のため、米軍普天間飛行場に所属している輸送機オスプレイの訓練を、馬毛島で実施することも検討してはどうか。

2023-01-21 10:01:01

(出典 @takano73098)

高野幸男
@takano73098

@jda1BekUDve1ccx 防衛省は、鹿児島県西之表市の無人島「馬毛島」で、米軍と共同で使用する自衛隊基地の建設に着手した。2450メートルと1830メートルの2本の滑走路や、港湾施設などを整備し、2027年までの運用開始を目指している。

2023-01-21 10:00:15

(出典 @takano73098)

ながのまこと@サブ垢
@NMStatakiage

鹿児島 馬毛島に自衛隊アメリカ軍訓練基地建設 島のほぼ全域を使って種子島や西之表など離島方面の住人や市長は何度も反対の提出をしている政府は質疑返答すらしないこの訓練基地アメリカ本国では危険すぎると住民の大反対を受けて日本に作ることになった

2023-01-21 06:38:47

(出典 @NMStatakiage)

たっくん😊☺️😀😃😄😁😆😅😂🤣
@hofu_tk

2023年1月21日付毎日新聞26面「馬毛島基地 住民分断 自衛隊『空白』埋める」ワンダーランド

(出典 )

2023-01-21 05:49:48

(出典 @hofu_tk)

十四万年@共和列島
@hiru_to_yoru00

元々東京の企業が米軍誘致を目的に購入、造成した。←売国奴じゃん。米国との約束は重く...はあ?🖕石油備蓄、シャトル着陸場、核燃貯蔵…国策に翻弄された馬毛島。評価額「20億円」に対し買収額160億円。不透明さ置き去り、自衛隊基地建… https://t.co/SxLNiYoW6e

2023-01-21 05:07:17

(出典 @hiru_to_yoru00)

下地ミキオ
@mikioshimoji

馬毛島が整備されれば、沖縄の加重な米軍基地負担がどれほど軽減されるかについて、私の今日のメルマガに書きました。

2023-01-20 23:55:35

(出典 @mikioshimoji)

ながのまこと@サブ垢
@NMStatakiage

鹿児島は特攻基地を始め、県内各地に戦争にまつわる話が残る場所がある温泉地の古い旅館へ行けば「特攻隊の方々が出撃前に最後のご馳走を食べに来た料亭だった」という場所もあるその鹿児島に無人機部隊を配置しようとしたり馬毛島や奄美を軍事基地化することは絶対に許されない

2023-01-20 21:05:57

(出典 @NMStatakiage)

風下の人々
@kazasimonohitob

日給9万円。「漁一本に比べれば安定感が…」と漁師は言う。基地建設作業員を乗せ馬毛島を目指す「海上タクシー」。港の朝の日常になった | 鹿児島のニュース | 南日本新聞 https://t.co/i5VGeFXIaM

(出典 )

2023-01-20 19:40:11

(出典 @kazasimonohitob)