コミュニタリアニズム ナチズム 権威主義 全体主義 詳細は政治学者の一覧を参照。 国際関係論 国際政治学 比較政治政治政治思想史 行政学 地方自治 政治文化 政治的リーダーシップ 日本の政治 情報政治学 計量政治学 社会選択理論 政策科学 政治過程論 日本政治学会 ^…
38キロバイト (6,053 語) - 2022年10月2日 (日) 13:10
記事・画像は引用しております

コロナ禍で自粛生活・円安で物価高・少子高齢化社会で何でもかんでも値上がりし、その上増税の波が押し寄せ、仕方がないでは済まされない、それでも仕方がないと諦めている多くの人々。ワクチンやマスク社会の不合理を訴えているが、専門家や政府はのらりくらりの逃げ根性に不信感が募るばかりだ。





Oobayashi.Jun
@jobooooooot003

自分と近い政治思想の人に 皆やたらと人間性まで求めて ちょっとちげーと 途端にその人攻撃してるが その人に 欠陥があるように あんたにも欠陥などあるからな? 自分は欠陥などない そう思ってるのか? それとも 自分は欠陥があるが 人には完璧を求めてるのか? どっちにしても傲慢だろ

2023-01-17 10:33:54

(出典 @jobooooooot003)

Shelby0166💙💛・kyoko hirano
@shelby0166

@yamamototaro0 わかったわ、羽衣子のこの、硬直した政治を変える一歩っていうの、自分が、国会に行って、硬直した政治を変える一歩になるって、言ってんだな。🙄通常よりだったら、大島さんが、あと、5年数ヶ月、参議院議員だった… https://t.co/rDuK4NVPcB

2023-01-17 10:33:52

(出典 @shelby0166)

setagayasleeper
@setagayasleeper

「ヴ・ナロード」的な政治運動の大衆化の試みが挫折した場合、運動継続以外の選択として、大衆化を断念した少数直接行動という過激化か、大衆への過剰同調による保守主義への転向が考えられるが、運動そのものからの撤退という穏やかな転向も蓋然性が高い。

2023-01-17 10:33:51

(出典 @setagayasleeper)

イチマナ 神感覚 公務員編
@yu5999

行政学 治行政融合論は、行政を政治と密接不可分な連続過程として把握し、行政目的に対する価値判断も考察の対象とした。

2023-01-17 10:33:48

(出典 @yu5999)

下田修平@軽井沢町長選立候補予定 住民、別荘民、観光客、職員がみんな輝く町へ
@ShimodaShuhei

くらいなものです。そしてこれは、立候補者でなくてもできるのです。ここぞとばかり、一言「100億円の新庁舎なんてふざけんな!」などの想いをぶちまけていただきたいのです。あるいは、政治的主義主張でなくても構いません。日頃の生活での不満でも結構です。 ↓

2023-01-17 10:33:41

(出典 @ShimodaShuhei)

たっつぁん🟠
@go5Qambq2jVhGEI

参政党への妨害行為は始まったばかりです。卑劣な連中からのノイズや挑発に乗る事なく、参政党は目標に向かって正しい政治活動を進めて下さい。#参政党 #神谷宗幣 【一人語り】参政党への妨害行為について話しました。 神谷宗幣 #06… https://t.co/VB1nBGfzsL

2023-01-17 10:33:35

(出典 @go5Qambq2jVhGEI)

鍾会様名文&名言bot
@syoukaimeibun

鍾会は傅嘏と相談し、傅嘏に上奏文を奉らせる一方、直ちに衛将軍とともに出発して雒水の南まで帰ってきてそこに駐屯することにした。かくて朝廷では文王を大将軍に任命して政治を輔佐させた。■鍾会伝

2023-01-17 10:33:33

(出典 @syoukaimeibun)

幸福の科学 富士見支部
@ro_fujimi

本日の一転語:「とにかく政治が悪い」と言ったりするのではなく、商売でも何でもよいので、「自分でできることは何かないか。新しい道はないか」という発想をしてください。出典書籍「創造の法」P120 "周りの批判に負けない「強い個性」と「自己信頼」を"より

2023-01-17 10:33:32

(出典 @ro_fujimi)

ちっち
@yuchiyuchi0919

いわゆる子育て世代の年齢なので、立花たかしの「若者に対する政治をしたい」「老人のための政治はしたくない」発言はちょっと嬉しい。そもそも政治家は35〜50代まででいい。老害はいらね。N党自体はアレだけど。。。NHKをぶっ壊す!!#立花孝志

2023-01-17 10:33:31

(出典 @yuchiyuchi0919)

紬@家庭菜園ど素人
@saien1nensei

高校生のいとこがサボってうちに来てるんだけど、進学や将来の悩んでるんだって、『楽な仕事のイメージだったものって調べると大変な仕事が多い』って言ってて、わかる。私もそうだったな〜と思ったら調べれば調べるほど楽そうなのが出て来て、それは政治家だって。なるほどなー

2023-01-17 10:33:31

(出典 @saien1nensei)