岸田政権辞任ドミノから落選雪崩へ…茨城県議選で幹事長が落選「保守王国の激震」
…になって、呆然としていました」(自民選対) 12月11日に行われた茨城県議会議員選挙は、投票率38・54%と過去最低となった。県民の政治不信が頂点に達した感がある。
(出典:FRIDAY)
記事・画像は引用しております

岸田政権の閣僚相次ぐ辞任ドミノに続き、茨城県議会の保守に激震が。県議選で自民党幹事長が落選する。また、県議会議員10人も落選するという。まあ、岸田政権が県民を舐めたせいで仕方がないことだ。地方選挙、これからも、どんどん落選していくだろう。そう望みたい。岸田自公政権は国民をも舐め切っている。特定野党はダメだが、自民党もダメだ!




masa
@masa_yamaz

@tamakiyuichiro 保守の茨城県でこれ。衆議院議員、次の茨城県知事、県議会議員選挙の準備を。自民党連携で上手く利用されないように。国民、見てます

2022-12-14 09:57:34

(出典 @masa_yamaz)

masa
@masa_yamaz

https://t.co/fZyS7jGfeO保守の茨城県、ここでの茨城県議会議員選挙、自民党は、岸田、宏池会では駄目だ、と分からないのか?しょ~がないから自民党、、投票率=組織票それで、これ。今、解散してみ?

2022-12-14 09:54:52

(出典 @masa_yamaz)

福山哲郎・立憲民主党
@fuku_tetsu

おはようございます。茨城県議会議員選挙は11日、投開票され、保守王国・茨城で、自民党県連幹事長など自民党の現職県議10人が落選。応援に入った立憲公認・玉造順一さんは無事当選。有難うございました。自民党現職10人の落選は衝撃です。自民離れ?岸田総理離れ?が進んでいます

2022-12-14 09:51:58

(出典 @fuku_tetsu)

かぁ技術士官@戻るよ!
@karsunkets

茨城の県議会議員が多い話が出てたので二年前だけど総務省データを利用しどこの県に自民が多いか出してみた茨城は先日の選挙で72.3%→56.5%なので減ったというより戻ったというのが現状みたいですねやっぱり大阪東京が少なく岩手が最… https://t.co/M0Bv9Ry6zS

2022-12-14 09:32:23

(出典 @karsunkets)

みる
@umirumirum

先日実施された茨城県議会議員選挙では自民党議席が減りましたが、複数の選挙区では自公候補者の無投票当選が決まり、大幅に議席を伸ばした無所属議員の多くが自民党会派に合流との報道。自公政権が揺らがない仕組みが完成しつつあることに愕然としました。政権を担える与党を。#Twitter一揆

2022-12-14 09:07:44

(出典 @umirumirum)

スタダ夢之助
@pmJHSKbAoxexT7v

茨城県議会議員選挙、自民現職10人落選 統一地方選の前哨戦: 日本経済新聞 https://t.co/3xN8peqccx

2022-12-14 09:06:21

(出典 @pmJHSKbAoxexT7v)

れいわ新撰組影の応援団福岡市太郎
@Ha62vZMU0wEGKMd

茨城県議会議員選挙、自民現職10人落選 統一地方選の前哨戦: 日本経済新聞 https://t.co/7m0TuwzXqZ

2022-12-14 09:04:08

(出典 @Ha62vZMU0wEGKMd)

🍀みけねこ🐱🎏🐦千葉県鯉党🍀
@201712mikeneko

茨城県会議員選挙😅やっぱり統一教会問題がさせたのだろうね😅千葉県も来年には県議会議員選挙あるからこう言うムーブメント期待だねー😊 https://t.co/f06hjPSaEl

2022-12-14 08:58:45

(出典 @201712mikeneko)

JINTA
@you_gotta_be_h

保守王国茨城でもこの結果。県議会議員選挙と国政は別と言われて来たが、岸田政権の国葬、旧統一教会癒着問題、防衛費倍増の財源議論などの暴走が影響したとの見方が強い。統一地方選挙の自民現職震えて待て。 https://t.co/rWAw7DEUdi

2022-12-14 08:45:07

(出典 @you_gotta_be_h)

DJ菅みんa.k.a.NEO-αnon如雷🐈🐾🌈🍒🇯🇵🇺🇦🇵🇸🇹🇼
@neoAnon2025god

茨城県議会議員選挙、自民現職10人落選 統一地方選の前哨戦: 日本経済新聞 https://t.co/IgKjTXBAy6

2022-12-14 08:30:58

(出典 @neoAnon2025god)