ウクライナは見捨てられた。ウクライナの敗色濃厚?欧米のメディアは掌返し。日本では報道されない本当の戦況とロシアの勝利条件。ウクライナ軍の現場の兵士や状況を見ると、とても期待の持てる情勢ではないことが分かるという。ウクライナ兵士は疲弊しているのだ。


1 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:11:59.86
なんで?😢




2 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:12:17.89
みんなウクライナ頑張れって応援してたやん

3 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:12:22.68
本性がバレ始めた

4 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:12:27.48
こうも急に変わるもんなん?

5 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:12:36.27
みんな物価高でウクライナどころじゃないから

14 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:14:12.60
>>5
これ

6 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:12:43.99
誰も見捨ててへんぞ
嫌儲さん

11 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:13:28.78
>>6
これから負けます!って時にどの国も支援してないじゃん

7 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:12:50.23
ウクライナとワイらは…"ズッ友"じゃなかったのかよ?😭

8 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:12:53.42
兵器産業が十分儲かったから

9 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:12:59.16
飽きた

10 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:13:24.55
100%被害者だと思ってたら、悪人同士の抗争やった

18 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:14:53.97
>>10
これはマジである
けどロシアを応援する気にもならん

31 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:16:47.27
>>10
え?どういうこと?

12 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:13:39.62
ゼレンスキーがちょっとしつこかった

13 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:14:12.51
ウクライナも他力本願すぎる

15 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:14:24.81
ゼレンスキー抜きで考えるとして
ウクライナが負けたら中国が台湾・日本に圧かけてくる可能性大やろ
つまり西側の連中は日本も間接的に見捨てたってことになる

16 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:14:25.38
布団ちゃんが興味ないから

17 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:14:41.49
熱しやすく冷めやすいんや

19 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:15:08.31
まだやっとるんか

20 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:15:16.90
ドイツ「ガス欲しいしクレクレにもう払いたくないし…」

87 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:25:04.19
>>20
アウシュビッツで毒ガス足りなくて結構生き残りいたからね
次こそは全滅させて口封じしようって日帝仕草するためにガス沢山ため込んどくんや

21 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:15:21.08
ゼレンスキー

22 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:15:33.03
真珠湾とロシア侵攻の同一視

23 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:15:38.69
アメリカの脚本家に金出して海外ドラマみたいな演出したほうが良かったんちゃうか

24 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:15:44.65
ゲームの名前のあとにNOWARとかつけるのやめろや

25 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:16:06.26
ヤクザ同士の抗争言ってるやん

26 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:16:13.41
ゼレンスキーが始めた物語だからな

27 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:16:18.53
ヤクザに舐めたことした半グレが制裁されてるだけの話やからな

28 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:16:21.50
アメリカ人さん、ウクライナへの関心が「気候変動以下」になってしまう…


(出典 i.imgur.com)

33 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:16:58.79
>>28
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

35 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:17:05.41
>>28
あまずいやめべ

36 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:17:17.19
>>28
あっこりゃああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:17:18.74
>>28
正直でよろしい

39 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:17:32.42
>>28
ひん

40 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:17:39.08
>>28
あっ

47 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:19:19.83
>>28
コロナさん……

56 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:50.82
>>28
消せ

29 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:16:31.99
見捨てるというか押し込まれたの押し返すには兵隊出さなあかんような感じになったけどそれは最初からできない手やし

30 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:16:32.84
まあ普通に飽きたよね

32 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:16:57.36
アメリカが悪い

34 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:17:04.86
まーたロシア擁護のケンモスレか
非ナチ化しとこ

38 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:17:26.76
ウクライナなんて東欧のゴミ国家の1つでしかないのに
悲劇のヒロインみたいになってウンザリ

41 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:18:00.19
飽きた

42 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:18:08.48
物価高に苦しんでいるのに難民は税金で面倒見ますとか大々的にやってたらヘイト溜まるよね

57 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:51.45
>>42
4DKとか上級国民すぎて笑うわ
日本人の8割はこれ以下の家に住んでるやろ


(出典 i.imgur.com)

43 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:18:08.67
同じ白人のウクライナですらこの有様なんやからアジア人の日本とかガチで見向きもされないやろな
やっぱり自分の身は自分で守らなあかん

52 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:26.47
>>43
スラブ人やから全然ちゃうで
日本人とタイ人くらいの感覚やろ

44 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:18:35.80
見捨ててなどいないぞ
長すぎてエンタメとしての賞味期限が切れただけや

48 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:19:46.80
>>44
社会的にはそれもう見捨てたのと同じやろ

63 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:21:18.53
>>44
不人気大統領がアフガンの失敗で堕ちた評価を盛り返そうとしたけどもっと大きなインフレ問題を極悪化させることに気づいて慌てて手を引く算段をしとるとこやで

45 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:18:52.24
流石に全領土取り戻すのは無理やろ
諦めて国内経済回せや

46 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:18:58.96
ゼレンスキーのこの発言から急に西側の対応変わったよな


(出典 i.imgur.com)

49 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:00.83
>>46
いうて大統領が奪われた土地はそのままロシアにあげますとは言えんやろうしな

55 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:47.82
>>49
5月はそういう路線やったやん

67 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:21:45.25
>>49
ちょっと前まではクリミアは諦めるから2月以前に戻したい的なこと言ってたんやで
なのに急に「クリミアまでいける!」ってギャンブラーなこと言い出したのがあかん

50 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:09.95
恩着せがましい

51 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:14.88
国連軍動いとらん時点でどうでもええんやろ

61 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:21:01.94
>>51
ロシアが拒否権持ってるのに動く訳ないやん

53 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:28.65
月末にNATO会議あるやん まだまだやるぞ

70 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:22:25.61
>>53
トルコ「駄目です」

54 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:35.12
もうベラルーシもウクライナもロシアでええやろ

58 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:58.03
大量破壊兵器でも投入されなきゃ
この失われた関心は取り戻せないやろな

59 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:20:58.76
わざと引き伸ばしてない?

69 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:22:15.92
>>59
アメリカがシェールオイル欧州、日本に売りつけるまでは終わらせんよ

77 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:24:11.05
>>69
バイデンがシェール規制の大物だったんよ
今になって部分再開しとるけどシェールの会社潰れまくったあとやし

60 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:21:01.56
男性差別国家の支援がポリコレ的に都合悪いから

62 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:21:15.47
マスコミが飽きて報道しなくなっただけで支援は継続してるよ

64 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:21:23.89
もう半年かなげーよ😅

65 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:21:37.10
最初からどっちも悪い言うてんのに
ロシアの方がってうるさいゴミ消えてスッキリよ笑

71 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:22:33.60
>>65
それな
いまだにマスゴミ信者いるのが驚きだわ

84 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:24:56.53
>>65
事実ロシアのが悪いやろ

98 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:26:51.05
>>65
ロシアが悪いやろ 何やっても先に手出したんやし

66 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:21:41.09
そもそもアメリカ人が興味0コンテンツだからな
流行が続くわけないよ

68 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:22:01.27
つい最近まで地名の呼び方をキーウにしますだのチョルノーブィリにしますだの茶番やってたのにな

72 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:22:49.88
リメンバーパールハーバー←こいつ

73 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:22:51.61
近いうちにゼレンスキーの生首写真がネットに上げられる可能性ってあるの?

74 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:23:08.42
割とロシアがしつこい

75 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:23:27.53
結局ムネオが正しかったんやろ?

86 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:25:02.24
>>75
山本太郎や維新橋本も正しかったことになるで

76 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:23:51.96
国会でチャーチルの真似したのに、、、

78 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:24:11.82
兵器の見本市が終わったからあとはちゃんと金払わないと支援してもらえないだろ

79 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:24:27.16
NATO加盟したから戦争になったのにまだ加盟してないから集団的自衛権発動しないとか言われて最初から見捨てられてるやろ

90 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:25:51.57
>>79
加盟とか絶対にせんやろな
巻き込まれたくないから経済活動据え置きで勝手にドンパチやってろが本音やろ

80 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:24:32.20
てかこういう時ってアメリカが間に入って戦争止めてくれると思ってたのにあいつら何もしてくれないんやな

95 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:26:37.17
>>80
ウクライナなんかのためにニューヨークが廃墟になるかもしれないようなことするわけないやん

99 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:26:59.25
>>80
同盟国ですらないからしゃーない
同盟国でもほんまに守ってくれるか分からんけど

81 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:24:33.68
ウクライナにネオナチが居る←これが事実な時点でウクライナ応援する気ないわ

無関係の国民は可哀想やけど
政治的にウクライナがクソな国なのはゆずれんわ

82 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:24:41.38
諸外国「兵器開発して…、税金取って装備買って…、外交努力…、外交努力…」

ウ「兵器くれくれ!もっとくれ!」

83 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:24:54.79
アメリカ人の半数くらいはいまだにウクライナで戦争が起きてること知らなそう

85 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:24:56.92
ハザリアンが住むのを諦めたんだろ

88 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:25:04.50
高性能な兵器要求し出したからやろ
ロシア領に外国の兵器で攻撃したら世界大戦待ったなしや

89 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:25:27.07
金が無い

91 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:26:05.76
実際今のインフレにウクって関係してる?

100 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:27:13.87
>>91
主要要因や
エネルギーと食料の供給網が世界規模で混乱しとる

92 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:26:08.05
自国民を犠牲にしてまでやることじゃないよね

93 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:26:24.17
さっさと降伏すりゃ被害もなかったのに

94 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:26:35.02
共産党なんていつに無く前のめりでウクライナ支持してたけど
あれは何やってん

96 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:26:42.03
飽きたンゴ
そろそろデカイ展開が欲しい

97 風吹けば名無し :2022/06/20(月) 12:26:47.42
もう終わっんじゃないの?