生活苦はロシアのせいか? この国の首相と日銀総裁はイカれている|巻頭特集 - 日刊ゲンダイDIGITAL 生活苦はロシアのせいか? この国の首相と日銀総裁はイカれている|巻頭特集 日刊ゲンダイDIGITAL (出典:日刊ゲンダイDIGITAL) |
日本の国会議員(にほんのこっかいぎいん)では、日本国憲法下における日本の立法府である国会(衆議院、参議院)の議員である衆議院議員(しゅうぎいんぎいん)および参議院議員(さんぎいんぎいん)について解説する。 現職の国会議員一覧については、「衆議院議員一覧」および「参議院議員一覧」参照。 日本の国会 41キロバイト (4,823 語) - 2022年5月20日 (金) 03:40 |
日本国民の生活苦は、ロシアのせいじゃない。ロシア派でもウクライナ派でもないが、ロシアのせいにして逃げるな。こんな堕落した日本にしたのは自公政権と野党のせいではないか。選挙で選ばれた国会議員が今だけカネだけ自分だけになったからではないか。国民も無関心でいた事にも責任がある。今夏の参院選は、選挙だけの議員じゃなく、二世議員の選挙じゃなく、金に目がくらんだ議員じゃない議員を選びたい。それが日本を立て直し、国益に叶う事だ。ついでに言うが、GHQの洗脳から脱却・日教組を解体・学術会議解体・朝鮮総連解体・民団解体・外国人参政権反対。留学生は宝じゃないスパイ。日本の学生や若者こそが宝だ。
1 ギズモ ★ :2022/06/18(土) 07:38:41.08 
(出典 pbs.twimg.com)
日刊ゲンダイ ニュース記者
@gendai_news
本日の1面です。
「まさにロシアによる『有事の物価高騰』だ」と、物価高をプーチンに責任をなすりつけた岸田首相。
しかし、庶民が値上げに苦しんでいるのは無策のツケ。まさに「岸田インフレ」。
世界は物価上昇とセットで賃金が上がっているのに、日本だけ下落。
こんな貧しい国に誰がした?
https://twitter.com/gendai_news/status/1537727952955183105
関連記事
生活苦はロシアのせいか? この国の首相と日銀総裁はイカれている
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/306908
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

(出典 pbs.twimg.com)
日刊ゲンダイ ニュース記者
@gendai_news
本日の1面です。
「まさにロシアによる『有事の物価高騰』だ」と、物価高をプーチンに責任をなすりつけた岸田首相。
しかし、庶民が値上げに苦しんでいるのは無策のツケ。まさに「岸田インフレ」。
世界は物価上昇とセットで賃金が上がっているのに、日本だけ下落。
こんな貧しい国に誰がした?
https://twitter.com/gendai_news/status/1537727952955183105
関連記事
生活苦はロシアのせいか? この国の首相と日銀総裁はイカれている
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/306908
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:40:30.75
>>1
日本国民はいい加減に気付け!
日本は自民党や*学会やアメリカのモノではない!!
日本国民のモノなのだ!
日本国民はいい加減に気付け!
日本は自民党や*学会やアメリカのモノではない!!
日本国民のモノなのだ!
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:41:53.53
>>1
立憲共産党「そんな事よりAV規制!2次元規制!国防予算増額反対!敵地攻撃能力反対!」
↑
なんやこのクソ政党は
'
立憲共産党「そんな事よりAV規制!2次元規制!国防予算増額反対!敵地攻撃能力反対!」
↑
なんやこのクソ政党は
'
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:43:51.13
>>1
物価高は、人口削減計画の一部だからな。
予定通りってとこだなw
物価高は、人口削減計画の一部だからな。
予定通りってとこだなw
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:48:10.65
>>1
生活苦なら内閣支持率は高くならないよw
失業率は低いし、物価は欧米ほど上がってないし
生活苦なら内閣支持率は高くならないよw
失業率は低いし、物価は欧米ほど上がってないし
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:54:50.97
>>1
バイデン含めてロシアのせいにしたがるよな
バイデン含めてロシアのせいにしたがるよな
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:40:22.45
ゲンダイのせいじゃね
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:41:32.09
ミンス時代は物価が安くて天国でしたね!
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:00:48.98
>>4
その前の自民時代はもっと安かったぞ
悪化を止められないだけ
日本は資源がないんだからな
技術でもコンテンツでも世界最先端を突っ走るしかないんだよ
無能が日本社会を公務員化したから落ちぶれるのは当然
財政出動とか通貨発行権とかバカの極限だ
その前の自民時代はもっと安かったぞ
悪化を止められないだけ
日本は資源がないんだからな
技術でもコンテンツでも世界最先端を突っ走るしかないんだよ
無能が日本社会を公務員化したから落ちぶれるのは当然
財政出動とか通貨発行権とかバカの極限だ
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:41:58.04
壊れたレイディオのように減税しない株も自身は持ってないのに
インベストイン岸田とか言ってるし、元々総理の器じゃなかった
インベストイン岸田とか言ってるし、元々総理の器じゃなかった
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:42:47.81
イカれバカウヨ怒りの「悪夢のミンス政権ガー」連呼w
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:52:47.27
>>8
パヨも「アベガー」連呼してるしあいつら仲良いのかもな
パヨも「アベガー」連呼してるしあいつら仲良いのかもな
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:42:49.27
ゲンダイが言うんだから、まあそういう事なんだろう
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:43:17.49
講談社のごみ溜め
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:43:26.29
金利上げたら
円安より大変な事が分かってないバカ!
円安より大変な事が分かってないバカ!
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:45:48.76
>>11
給料上がらないのは低金利のせいだけどな
給料上がらないのは低金利のせいだけどな
100 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:03:18.53
>>21
無能の賃金上げる理由がないからな
低スペ無能なんて外国人やAIロボットに切り替えたほうがマシ
無能の賃金上げる理由がないからな
低スペ無能なんて外国人やAIロボットに切り替えたほうがマシ
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:01:23.94
>>11
そうしたのはバカ安倍バカ黒田
そうしたのはバカ安倍バカ黒田
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:43:51.84
イカれてるが野党はガイジレベルでどうにもならん
中学生と支援学校選べって言ってるようなもん
中学生と支援学校選べって言ってるようなもん
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:46:23.51
>>13
自民は違うの?
自民は違うの?
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:43:52.08
鬼屍堕屍民とー!
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:44:20.34
岸田は物価上昇の対策で消費税減税5%に戻すしかないだろ
金利はもう下げようがないし
金利はもう下げようがないし
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:44:46.22
岸田インフレのせい
しかもインフレなのに給料はビタ一文上がらない
しかもインフレなのに給料はビタ一文上がらない
60 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:55:59.20
>>16
近所の工場経営者が、仕入れ価格(輸入価格)の値上げの分は人件費を抑えて対処ってゆってたw
近所の工場経営者が、仕入れ価格(輸入価格)の値上げの分は人件費を抑えて対処ってゆってたw
69 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:57:39.72
>>60
取引先が値上げを許さないからね
取引先が値上げを許さないからね
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:59:35.60
>>69
●
_(_ 悲しいけどこれ、現実なのよね...
( ゚ω゚ )
' `
●
_(_ 悲しいけどこれ、現実なのよね...
( ゚ω゚ )
' `
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:02:07.13
>>83
市場価格はしっかり値上げしてるのにね
結局は末端がしわ寄せされて終いにはしっぽ切よ
市場価格はしっかり値上げしてるのにね
結局は末端がしわ寄せされて終いにはしっぽ切よ
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:44:59.49
内容に反論できないからレッテル貼りしかできない哀れなタダッピw
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:45:36.07
民主党時代のツケのせいだろ
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:45:37.22
消費税だよ
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:45:46.06
まーた日刊ヒュンダイの野郎かw
プーチンせいに決まってるやろw
プーチンせいに決まってるやろw
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:46:57.67
>>20
軍事産業のせいだよ
軍事産業は美しくない
軍事産業のせいだよ
軍事産業は美しくない
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:47:50.48
>>26
特亜の工作員かよw
特亜の工作員かよw
53 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:54:45.10
>>29
レッテル貼りにきたんだねダッピ
軍事産業のせいだと困るんだよねw
レッテル貼りにきたんだねダッピ
軍事産業のせいだと困るんだよねw
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:56:35.20
>>53
日本に軍備増強されると特亜の野郎だろw
日本に軍備増強されると特亜の野郎だろw
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:48:38.43
>>20
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい
プーチンは善人
プーチンは最高の政治家
ウクライナは降伏するべきだ
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい
プーチンは善人
プーチンは最高の政治家
ウクライナは降伏するべきだ
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:49:48.15
>>34
陰謀論で頭狂った*かw
陰謀論で頭狂った*かw
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:46:01.12
ウクライナのせいですがどうしてもロシアのせいにしたいみたいですね
68 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:57:36.47
>>22
ほんとそれね
ほんとそれね
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:46:38.54
いかれてないよ。狡猾さも自主性もねえんだよ。日本はアメリカの属国だからな。
肥料もアメリカ企業はこっそりロシアから買ってるが日本はばか正直に禁輸して勝手に苦しんでるのさ
肥料もアメリカ企業はこっそりロシアから買ってるが日本はばか正直に禁輸して勝手に苦しんでるのさ
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:46:39.89
5月
日本建国史上最大の貿易赤字達成
円安はチャンスだ!っていってたあほ首くくれよ
日本建国史上最大の貿易赤字達成
円安はチャンスだ!っていってたあほ首くくれよ
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:47:02.19
金持ちからたくさん税金を取るべきだ
年収1億を超えてる人は税率90%にするべきだ
年収10億を超えてる人は税率95%にするべきだ
年収100億を超えてる人は税率99%にするべきだ
金持ちからたくさん税金を取ったら日本は最高の国になる
年収1億を超えてる人は税率90%にするべきだ
年収10億を超えてる人は税率95%にするべきだ
年収100億を超えてる人は税率99%にするべきだ
金持ちからたくさん税金を取ったら日本は最高の国になる
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:50:02.73
>>27
どれだけ税金とっても一般の国民には関係ない
100兆税が増えようが1000兆増えようがその分上が遊ぶだけ
どれだけ税金とっても一般の国民には関係ない
100兆税が増えようが1000兆増えようがその分上が遊ぶだけ
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:52:54.94
>>38
いや金持ちからたくさん税金を取ったら日本は最高の国になる
金持ちからたくさん税金を取るべきだ
年収1億を超えてる人は税率90%にするべきだ
年収10億を超えてる人は税率95%にするべきだ
年収100億を超えてる人は税率99%にするべきだ
いや金持ちからたくさん税金を取ったら日本は最高の国になる
金持ちからたくさん税金を取るべきだ
年収1億を超えてる人は税率90%にするべきだ
年収10億を超えてる人は税率95%にするべきだ
年収100億を超えてる人は税率99%にするべきだ
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:47:09.42
5ちゃんで大人気ゲンダイ
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:48:11.60
安倍なんとかしろおおおおおおおおお
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:48:21.82
令和のインパール作戦
令和の牟田口
令和の牟田口
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:48:28.05
これは簡単。
ゲンダイ一択
ゲンダイ一択
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:49:07.38
日刊ゲンダイは金でニュース書くからな
つまんない
つまんない
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:49:18.94
こういう経済音痴の雑誌に騙されるから、日本人の投資離れが進むんだよな。
日本ではみんなマスコミに騙されて大損する。
それで投資への恐怖心が芽生えて行く。
日本ではみんなマスコミに騙されて大損する。
それで投資への恐怖心が芽生えて行く。
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:50:55.65
大丈夫、今度の参院選も、*な有権者は自民党に投票するから
まだまだ安泰、自民党政権
まだまだ安泰、自民党政権
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:51:15.42
一般人が思っているように、インフレはウクライナの後に急に出てきたものではない。
大体、今のインフレ率は8%を超えているのだから、2%や3%を超えた瞬間がもっと前にあったわけであり、単に政治家や中央銀行が愚かにもそれを無視していたに過ぎない。
インフレの本当の原因はアメリカで3度行われた現金給付と、化石燃料の供給を無理矢理減らす脱炭素政策である。
だから筆者や著名投資家は現金給付が行われた直後から、経済への悪影響に警鐘を鳴らし続けてきた。
大体、今のインフレ率は8%を超えているのだから、2%や3%を超えた瞬間がもっと前にあったわけであり、単に政治家や中央銀行が愚かにもそれを無視していたに過ぎない。
インフレの本当の原因はアメリカで3度行われた現金給付と、化石燃料の供給を無理矢理減らす脱炭素政策である。
だから筆者や著名投資家は現金給付が行われた直後から、経済への悪影響に警鐘を鳴らし続けてきた。
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:52:24.04
賃金下落は安倍さんの所業でしょ
トリクルダウンなんて嘘っぱちで
アベノミクスの果実は全部大企業の内部留保になった
中小企業はカツカツ
賃上げなんてできるわけがない
そこを見事にスルーして岸田さんに全部なすりつけですか?
安倍さんは相変わらずピーチクパーチク外野から言いたいこと喚いて
岸田さんの足引っ張って自分の存在を誇示している
この構図が国民に見えてないとでも?
トリクルダウンなんて嘘っぱちで
アベノミクスの果実は全部大企業の内部留保になった
中小企業はカツカツ
賃上げなんてできるわけがない
そこを見事にスルーして岸田さんに全部なすりつけですか?
安倍さんは相変わらずピーチクパーチク外野から言いたいこと喚いて
岸田さんの足引っ張って自分の存在を誇示している
この構図が国民に見えてないとでも?
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:52:45.54
庶民の味方面してるゲンダイも上級側でしょ
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:52:51.15
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:53:06.02
実は現実を見て対処する力がないのではと疑っている。ガソリン代の補助金って以前に法律で決まっていた事でしょ。
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:53:07.97
ゲンダイ講談社フライデーMMR
パクさんはなんで奥さんの殺人事件容疑者なの?
パクさんはなんで奥さんの殺人事件容疑者なの?
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:53:24.83
私達はやってない
by小泉安倍菅岸田麻原
by小泉安倍菅岸田麻原
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:53:38.71
一番クソなのはロシアだが、黒田ってのもバカのひとつおぼえで何年緩和してんだよ
ああいう無能をタイムリーに代えられない時点で岸田も終わりってか岸田のせい
ああいう無能をタイムリーに代えられない時点で岸田も終わりってか岸田のせい
80 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:59:05.12
>>49
ロシアは神だろ
一番クソなのは金持ちだろ
金持ちからたくさん税金を取るべきだ
年収1億を超えてる人は税率90%にするべきだ
年収10億を超えてる人は税率95%にするべきだ
年収100億を超えてる人は税率99%にするべきだ
ロシアは神だろ
一番クソなのは金持ちだろ
金持ちからたくさん税金を取るべきだ
年収1億を超えてる人は税率90%にするべきだ
年収10億を超えてる人は税率95%にするべきだ
年収100億を超えてる人は税率99%にするべきだ
50 ゲンタイ禁止 :2022/06/18(土) 07:53:50.01
違反すれ
日本人へいとの
在日ゲンタイ
記者名開示請求を
普通に
この記者くびにできます
日本人へいとの
在日ゲンタイ
記者名開示請求を
普通に
この記者くびにできます
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:54:09.64
自民が買収して政治を私物化しているから
アベノミクスの評価すらせずに
円安国益キャンペーンでごまかして、庶民に
為替の部分で痛みを強いてるだけ
こんなの民主政治でもなんでもありません
アベノミクスの評価すらせずに
円安国益キャンペーンでごまかして、庶民に
為替の部分で痛みを強いてるだけ
こんなの民主政治でもなんでもありません
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:54:13.41
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:56:01.58
>>52
*の一つ覚え
*の一つ覚え
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:54:53.55
2年前からインフレになるって言われてたじゃん
ロシアだと思ってるのはどうしようもない情弱
ロシアだと思ってるのはどうしようもない情弱
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:55:39.13
安倍さんが勇退してから急速に悪化してないか?
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:55:41.11
こうした状況は徐々に日用品全般に波及し始めた。
原油価格高騰は化学繊維やプラスチック製品の価格に影響を与える。
こうしてインフレは社会全体の現象となったのである。
金融家には去年から分かりきっていたことに、一般人や政治家や中央銀行家などの素人たちは今更慌て始めているということになる。
原油価格高騰は化学繊維やプラスチック製品の価格に影響を与える。
こうしてインフレは社会全体の現象となったのである。
金融家には去年から分かりきっていたことに、一般人や政治家や中央銀行家などの素人たちは今更慌て始めているということになる。
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:55:43.80
円を売ると円安になるよね
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:56:12.61
努力してない自分のせい
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:56:20.98
現金給付や脱炭素政策のお陰でアメリカでは物価が高騰している。
にもかかわらず、中央銀行は長らくインフレを無視したまま量的緩和を続けてきた。
インフレが起こっているのに紙幣印刷を続けていたことの狂気が理解できるだろうか。
少なくとも何処ぞの黒田氏には理解できないだろう。
結果としてインフレはますます酷くなり、後でより厳しい金融引き締め政策を行わなければならなくなることは自明だった。
中央銀行や政治家などの金融の素人にとって自明ではなかっただけの話である。
にもかかわらず、中央銀行は長らくインフレを無視したまま量的緩和を続けてきた。
インフレが起こっているのに紙幣印刷を続けていたことの狂気が理解できるだろうか。
少なくとも何処ぞの黒田氏には理解できないだろう。
結果としてインフレはますます酷くなり、後でより厳しい金融引き締め政策を行わなければならなくなることは自明だった。
中央銀行や政治家などの金融の素人にとって自明ではなかっただけの話である。
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:57:44.79
>>63
まあ働かない奴らが株式投資したりアメリカはちょっと金配りすぎたよな。
まあ働かない奴らが株式投資したりアメリカはちょっと金配りすぎたよな。
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:56:26.43
原油逼迫を演出しているのは明らかにバイデンアメリカ
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:56:54.09
ロシアのせいです😌
プーチンのせいです
プーチンのせいです
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:01:01.86
>>66
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい
プーチンは善人
プーチンは最高の政治家
ウクライナは降伏するべきだ
ロシアはウクライナの親露派住民を救うために戦っている
ロシアがやってることは正しい
プーチンは善人
プーチンは最高の政治家
ウクライナは降伏するべきだ
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:57:11.76
現在のインフレとその結果としてのこれからの株価暴落の原因は中央銀行による紙幣印刷であるから当然なのだが、最近著名ファンドマネージャーらがこぞって中央銀行に仕事を止めさせろと言っている。
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:57:46.11
日本でもガソリン価格の高騰という形で影響が出ているが、これはまだまだ序の口である。COP26によればこうした傾向を抑制するどころかもっと強化するそうだから、既にかなり上がっているエネルギー価格はこれからも上がり続けるだろう。
日本はまだガソリン価格だけに大きな影響が出ているので国民の大半は気付いていないが、筆者の見立てでは来年には電力価格の高騰という形でより広範囲に悪影響を与えるだろう。それで大半の消費者がやっと状況の深刻さに気付くわけだが、気付いた時には遅いのである。
エネルギー価格は世界中である程度同期しているため、西洋で脱炭素政策が強行され続ければ、日本の電力価格は高騰を逃れることが出来ない。
日本はまだガソリン価格だけに大きな影響が出ているので国民の大半は気付いていないが、筆者の見立てでは来年には電力価格の高騰という形でより広範囲に悪影響を与えるだろう。それで大半の消費者がやっと状況の深刻さに気付くわけだが、気付いた時には遅いのである。
エネルギー価格は世界中である程度同期しているため、西洋で脱炭素政策が強行され続ければ、日本の電力価格は高騰を逃れることが出来ない。
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:57:56.05
給与の4割以上を天引きされてるのが異常すぎるわ
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:58:06.97
値上げは岸田より前の二人の責任だろ。
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:58:07.37
ゲ余
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:58:10.53
*のゼレンスキーのせいだろ
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:58:24.98
>>75
ほんとそれ
ほんとそれ
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:00:40.56
>>75
アメリカだな
アメリカだな
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:58:26.44
ゲンダイ余裕定期
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:58:40.61
79 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:59:02.48
流通滞留してるのって1年前からだぞ
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:59:14.04
なんかもう野党みたいになってきたなこの板
まともな奴残ってないしそろそろ潮時か
選挙では自民党が圧勝するんだからリアルと5ちゃんの剥離が大き過ぎる
まともな奴残ってないしそろそろ潮時か
選挙では自民党が圧勝するんだからリアルと5ちゃんの剥離が大き過ぎる
84 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:59:56.00
>>81
はいさようなら~
はいさようなら~
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 07:59:29.96
アメリカの意向に沿った政策しか取れないからな
インドやトルコのようなスタンスは無理だし
当面は忍の一字あるのみか
それか超インフレで岸田政権が倒れでもすれば世界の為政者も路線変えてくるとか
まあ99%ありえんね
インドやトルコのようなスタンスは無理だし
当面は忍の一字あるのみか
それか超インフレで岸田政権が倒れでもすれば世界の為政者も路線変えてくるとか
まあ99%ありえんね
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:00:00.30
まぁ日本が金利をいじれないのはロシアのせいじゃねーしな
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:00:10.28
上っ面変わっただけで全部安部の産物
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:00:21.95
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:00:25.29
岸田政権が飛びぬけていかれてるのは反論しようがない
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:00:56.37
俺みたいな中年独身に増税して良いから
子育て世代に全振りの党があったら支持するんだがなあ
子供は宝って言えるような党は無いものか
子育て世代に全振りの党があったら支持するんだがなあ
子供は宝って言えるような党は無いものか
93 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:01:09.57
他人のせいにしてはいけない、とここで教えられたよ
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:02:37.34
コロナのせいじゃね?
97 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:03:01.22
>>96
アメリカジャブジャブのせい
アメリカジャブジャブのせい
98 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:03:14.71
二本の食料その他のロシア依存度なんて2%くらいだろ
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/18(土) 08:03:16.41
>30
80%のバカ国民はゆで蛙だから*まで気がつかないんだよ。
見せかけの失業率を使うんじゃないよ。物価もな。
他所で金持ち気分のお仲間と群れてろ。
80%のバカ国民はゆで蛙だから*まで気がつかないんだよ。
見せかけの失業率を使うんじゃないよ。物価もな。
他所で金持ち気分のお仲間と群れてろ。
コメントする