ワンオペとは、 単一の操作・工程の意(one operation)。 1つの店舗・事務所などで1人の従業員・担当者にすべての業務を行わせている状態のこと。ワンマン・オペレーションの略。本記事ではこれについて記述する。 2014年に牛丼店「すき家」の全国の店舗の大半で、ワンオペ 3キロバイト (496 語) - 2021年12月19日 (日) 03:22 |
■文春(6月1日)
「妻は仕事が”ワンオペ“であることをよく愚痴っていました。洗い物をして、調理して、レジを打って……。『仕事量が多い、1人でこんなに対応できるか』と。妻は倒れた後、3時間以上放置されていました。もっと早く発見されていたら助かった可能性もある、そう思うとやはり悔しいです」
1月17日明け方、名古屋市にある牛丼チェーン店「すき家」で、パート女性の山田加奈子さん(仮名・58)が、1人で店舗を切り盛りする”ワンオペ“勤務中に倒れ、3時間放置された後、死亡していたことが「文春オンライン」の取材でわかった。加奈子さんの夫である直樹さん(仮名・46)が取材に応え、「妻の無念」を語った――。
※全文は元記事でお願いします
https://bunshun.jp/articles/-/54595?page=1
※前スレ
【社会】“ワンオペ”突然死を受け「6月30日までに全店で朝帯のワンオペを廃止する」と発表 すき家 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654110966/
★1 sage 2022/06/02(木) 04:16:06.65
>>1
在宅勤務で5社噛んでるから、自宅で突然死してもだれも助けてくれないよ
こういうのどうしてくれるの?
1か月後くらいに請求書も来ないけどどうなってるんだろう、ま、いっか、請求書来ないなら払わなくていいわ、って、で、三ヶ月後くらいに、臭うんだけどって通報で発見されるんだろうかなあ。
>>1
ワンオペをそもそも廃止しろよ
7月からはまたワンオペで*…ってこと?!
>>1
朝帯だけなの?
何故全時間帯で廃止って言わないの?
>>50
すでに深夜は廃止してる
>>53
ワンオペによる過重労働の問題を時間帯の運営効率の問題にすり替えてるね
狡猾だと思う
>>63
そもそもワンオペは労働法的には問題ないだろ
>>53
でも知らない人は朝だけかよって思うから
時間に関係無く廃止します!
って言っといた方がいいような…
>>1
放置?
救急車もなし?
状況がわからん
>>1
人件費ケチり過ぎた例
>>1
なんかデジャブなんだけど
数年前もワンオペやめます!って言ってなかった?
全国のバイトが一斉にストライキ起こして
パワーアップ閉店中ってのが続出した時
一時的にね笑
*ないと変われない
*でからでは遅いんですよ
ロシア、デフォルト
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654121039/
次は昼の時間帯のワンオペで死人が出るんですね
あれ?廃止して無かったの?
これの時給は
明日からニャンオペな。
緊急ボタンを押すよう指導していた
押したらめちゃくちゃ怒られるのが目に見えてる
異変に対応するのが目的なら厨房にもカメラ置いてオンラインで24時間監視すれば人件費も安く済むし防犯にも役立つぞ
>>11
誰でも思い付く様な愚策
>>86
悔しいか無職?
>>11
監視する側がワンオペさせられそう
死人が出てから、ってクズだろ。誰が行くかよ。
オハヨウゴジャマス イラシャイマセー
てか、労働基準法とかで規制されてなかったのか?
うちの会社一人残業禁止だぞ
株主様の為に利益を出さないとダメだから人を配置して朝食を提供しないとね
朝帯だけだろ
じゃあ6時~7時が朝帯や!
店長からLINEで朝シフト入れる人いませんか?って聞くんでしょ
とりあえず、今月末までは
*可能性があるわけだな(´・ω・`)
いまだにワンオペやってたんだな、食券自販機は導入してないのか?
潰れたらいいよ、不味いし
https://www.google.com/search?q=%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6+%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&tbm=isch
朝帯?
一人でこんなに対応できるかってw
1日数時間なら働きっぱなしでも問題ないだろ
とうとう死人まで出たか・・・そうかそうか
朝?
*かこいつら
山田加奈子さん(仮名・58)の夫である直樹さん(仮名・46)
ド早朝のパートとか複雑だなぁ
夫の方が10歳若い
夫の収入が少ないと妻が朝から労働しないとダメなんだね
>>27
女も若い夫の為なら頑張っちゃうかもね
夫が年上だとどうしても依存するから
朝帯じゃなくてさ
全面禁止だろう
まーだワンオペやってんの?
いい加減にしろや
強盗と突然死に怯えて仕事か
ジャップらしいよな
この国で外人が働きたくない理由がわかる、日本人でも働くの嫌なんだから
なんで
吉野家、すき家ばかりがメディアから叩かれるのか
松屋に聞いてみたい
>>31
元不良だから叩きやすい
昔のワンオペの時は何て言ってたんだ?
逆に3時間も客こなかったのか?
以前はワンオペで強盗に入られたんだっけな
朝帯とか言ってる時間帯は冬なら暗いし、夜の仕事終えた奴らがくるし治安は良くないと思うけどね
何も学習してないね
>>35
あったねぇ、20年前くらいだっけ?
気のせいでなければこれ2回目だろ
すき家、早朝に一回行ったことあるけど
ワンオペで4人グループと2人組が先客にいて
朝食オーダーしても30分以上かかると言われて速攻店出たわ。
>>37
吉野家の話だけど新人に厳しくやりすぎて全く回ってない店があった。
後ろで先輩が腕組んで仁王立ちしてて、若い子ビビって見てて不快だった。
くるまやラーメンでも怒鳴りまくるエリアマネージャー的なおっさんに遭遇したことあるし。
あーいうのってどこかに言うべきなのかねぇ。
メニューも無駄に多いしレジもしなきゃならない、それでワンオペだからなww
潰れた方が社会の為じゃないのか?
お前らが安さを求め過ぎた結果
>>39
百均で買い物をしたことがない人間だけがすき家を叩きなさい
イメージ悪過ぎるもんな
心拍計つけさせれば良いさ
ゼンショーはワンオペを廃止したんじゃ無いのか?
時間帯別で中止しただけとか誤魔化しだろ
>>42
コンビ組んでる人間が急な体調不良や忌引で休んだ場合には結局、ワンオペになるんかな?
人件費上げて値上げもしろよ
いつまでデフレマインドなんだよ
国が朝食は家で食えと義務化すればいい
貧乏人しかいないんだから
300円400円に群がる貧乏人が悪い
朝は1000円にして余裕のある金持ちだけ相手にすべき
高齢バイト増えてるけど防犯面や健康面考えたらワンオペ怖いな
この子のやってた明け方なんて数人くる程度だろ?
激務とはほど遠いがこういう急死みたいのに対応する人おらんといけないのね
>>49
朝の6時とか夜勤終わりの奴らや出勤前のやつらで過疎のとこでも10人とか客がいる
それをワンオペだよ
すき家の店員って、これからはやらせようとしている個人事業主じゃなかったっけ?
Uberとかみたいに、すべて働いてる方も事業主ってやつ。
>>52
マジで?
違法じゃねそれ?指揮命令系統があるなかで決まった時間活動してるんだから雇用だもんね
なんかあったときのために一人で置いとくのがダメなだけなんだろ
強盗が狙うくらい客が来ない時間が多い仕事量なんだから一人でいろんな業務させられてることを問題点として挙げるのはおかしい
食券制でオーダーが厨房に自動的に入って呼び出し式にしろよ
難癖ヌキダクオーダーは食券買うときに有料で選べるようにする
あれ?
前にも問題になって止める言ってなかったか?
労働者を*ておいて被害者面して記者会見してたカスがいた
記憶があるけど・・・
>>58
やめる(ずっととは言ってない)
昔ワンオペ止めるだのなんだのしてなかった?
ワンオペ強盗で株安くなったのが立派に成長したぞ
つまり孤独死だ
ろくでもない企業だな
すき家でバイトしなけりゃ良いのに
もう、組合でも作って団体交渉しないと
省力化し過ぎた過酷な現場で今後も被害者が出るのかな 国民の疲弊度、限界超えてる
>>66
アメリカみたいに職種単位の労働組合にしないと効果ないんだよ。会社単位でやるから労働組合が陳腐*る。
>>75
結局賃金払う関係上ならウチをお辞めくださいになるだけだからなぁ
>>82
アメリカの職種別労働組合が機能するのは全国組織化して"票田"として企業の前に政治や行政を攻撃して企業締め上げるからな
意識をなくす前に救急車呼べってこと?
呼んだら呼んだで叱責されそうやけどな
きらい家
これ行政で深夜から朝方の就業規則を設けないとダメだろ
>>69
どうせかいくぐるか強行突破するやろ
前もいってなかったっけ?
それは深夜帯だけ?
つーかこれがダメなら1人の勤務全部ダメじゃないの?
今ごろ感はある
20年くらい指摘されてなかったか
まあ毒ちん*んだろうけど対面商売も、大変だね。
ゴリ押しで毒ちんで接種強要されたり。
なお、私は毒ちん打ってないからね。
>>78
ロシア擁護してそうw
外食はワンオペでしか利益は出せない
どうやってFL60%を切るんだよ
値上げさせてくれ
ワンオペやめろや
とは言え、ほとんどの場合一人で問題無いのも事実
今まで問題なかった所は急に二人体制になっても
持て余すんじゃなかと思う
うちの近くのすき家も70くらいの婆ちゃんが夜中ワンオペしてる。あまりに悲壮感漂ってて*以外でチップあげたのは初めてだよ
牛丼の自販機並べて
セルフ店にするしかない
人件費はメンテだけだ
店に入って中国人でワンオペだったらすぐに出るw
どうせすぐ採算あわないからワンオペ戻すんだろ?
店内に死体が転がってても気づけないって客商売として終わってんだわ
でも結局はこの時間帯のバイトが入ってこなそうじゃない?
いくらなんでもイメージ悪いよ
バイトするならもっと良いのあるし
コンビニもひどいとこあるよなぁ
訴訟すりゃあいいワンオペは全部
ワンオペでないと利益が出ないなら閉めろよ
コメントする