米機関が分析 ロシア軍、ハルキウ市周辺から完全撤退を決定か(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 米機関が分析 ロシア軍、ハルキウ市周辺から完全撤退を決定か(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ハルキウ:151(ウクライナ語: Харків [ˈxɑrkiu̯] ( 音声ファイル) ハールキウ:157、ハルキヴ)は、ウクライナ北東部の都市である。ハルキウ州の州都。日本ではハリコフ(ロシア語: Харьков ハーリカフ)の名でも知られる。人口は約144万人で、首都キエフに次いで2番目に大きな都市である。 20キロバイト (1,688 語) - 2022年5月13日 (金) 12:32 |
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました
>>1
おそ露助くそ弱くてワロタ、どさくさに紛れて北方領土ぶんどってやろうかw
涙目で敗走
何がしたかったん
に、ににに、に西側の!プ、プ、プロ、プロパガンダ、だしっ!?
こんなん、だ、だ、騙されるのっ情弱っ情弱だけだからっ!
ハリコフは重要ではないという決断だろ
キエフと同様にね
重要拠点はアゾフ海のマリウポリ
最重要拠点は黒海のオデッサ
>>5
そういう取捨選択をせざるを得ない状況ってことだな。
つまり、リソースが全く足りてないってことだw
>>5
あほかw 「重要じゃないポイント」に戦力を逐次投入
大きな被害を出して撤退、部隊をそのまま別の地域に移動。
旗艦は沈没させ重要拠点はアゾフ海のマリウポリ最重要拠点
である黒海のオデッサを攻略するのも困難になって将官は
10人が死亡か重傷。どんだけ無能やねんw
ID:1cJ9ROmA0
「ロシアは流石だ」だってよw *チョンかw 脳みそ
ついてないだろw お前。
>>28
偏った奴だな
露軍は乱取りしながら移動してるのだから
被害はウクライナの方が大きいだろ
金品や女は戦利品として露軍が奪っていくんだから
>>5
ロシアからの補給ルートの安全を確保しないと維持できない
>>5
ケルソンから先全く進めてないんですがどうやってオデーサ攻略すんの?
モスクワはもう沈みましたよ
兵士足らんねん
ロシア兵沢山*てね
ざまー過ぎてワロエル(笑)
プーチンの戦争犯罪、核に脅えないで戦う勇敢なウクライナ人
フィンランド、スウェーデン、ジョージアはNATO加盟、今がチャンス。
ウクライナが攻め込んだ時はもぬけの殻か
軍勢を撤退させるのは難しいというに
ロシアはさすがだ
さんざん破壊して死者出して誰が責任とるのよプー沈?
ロシアみたいに他国を恐怖によって支配しようと考える蛮族共には徹底的に恐怖を与えるしかないと思う。
捕虜にしたロシア兵は全員串刺しにして国境地帯に並べてやればいいんじゃね?
>>11
そんな事したら、樺太に送られたウクライナの民衆は刺し*れるぞ
>>11
逆逆
滅茶苦茶歓待して最高の贅沢してるところを見せるんだよ
>>41
それな
ベラルーシにある程度の数置いて最初から南東部に集中しておけば(´・ω・`)
第5次ハリコフ攻防戦はウクライナが勝利、っと
クリミアまで取り戻せればいいな
ウクライナから出てけロシア人
水爆つかうだろう
当初の計画ては電撃作戦で3日でキーウまで制圧して
ゼレンスキー政権崩壊させる予定だったのに笑える展開だな
ロスケざまあw
>>17
お前はウクライナ人か?
キンペーは助けてやらんのか?
ハルキウは陽動だったんだよなぁ
>>21
キーウもそう言ってたぞ。
結局は補給路断たれて敗走。
>>21
結果的にはそういうことになってはいるが、ロシアとしては極めて不本意なことだろうよw
ロシア、よわっ
🤭
なんで核つかわないの?ビビっているの?
昨日どっかの地方でロシア軍全滅とかニュースでやってたで
>>24
次が来るだけじゃ無いのか?
世界政府を作りロシア人を奴隷階級に
落とせ
>>25
ロシア美女が手に入るなんて
夢みたい
空爆したほうがマシなの気づいた
軍隊の弱いロシアとか存在価値あるの?
沿ドニエステルとか細かいところも掃除した方がいい
小さく入って領土拡張して行く
打つの打たないの結局
それだけなんだけど
核兵器の準備が着々と進んでいる
ウクライナの裁判所で
戦争犯罪で裁かれているロシアの若い兵士の件
ロシアに報道されてるんか?
>>35
報道されるわけがない
ウクライナの電波が届く地域限定で見ることはできるよな
渡河作戦に失敗して大損害だしたのが相当に効いたんだろう
南部オテーサ方面からモルドバに兵力集中させるつもりだろうが
それも西側の最新兵器供与と米軍からの位置情報筒抜けで
上手くはいかないだろうね
>>36
M777とエクスカリバーで七面鳥撃ちにされるロシア兵哀れ
撃つ前にNATOが先制攻撃するから打てない
ロシア軍弱ぁぁぁぁい
ディープステートも大したことないね
>>40
じゃあどうして日本は北方領土を奪還しないの?w
今が戦後最大のチャンスなのにww
略奪、虐殺、*しまくりとか要はロシア軍は規律が崩壊してるて事だから作戦行動にも支障でてるんだろ
弱いんだったら、早く取り返して終戦にしろよ
数年かかるってどういう事?
世界中がゼレンスキーのお陰で大迷惑中
>>43
ロシア軍の強いところ見せて
>>57
地図見りゃ分かるじゃん
ウクライナにしっかり「侵攻」してるよ
日本だと、東北まで陥落くらいじゃね
>>72
侵攻と言っても完全に支配しているわけじゃないからな
>>84
やりたい放題されてるんだろ 笑
違うの?
>>72
維持できますかねそれ
>>72
その程度で止められてるのが雑魚すぎる
相手はアメリカや西側主要国じゃなくてウクライナやぞ
ウクライナ戦争80日目(2/24-5/14)、27,200(+300)人のロシア兵が戦死。
200(+)機の航空機、163(+1)機のヘリコプター、1218(+13)両の戦車、2934(+34)両の装甲兵員輸送車、
88(+)台の防空システム、195(+2)台の多連装ロケット、2042(+23)台の軍用車両、42(+1)台の補給ユニット、
551(+9)門の砲兵システム、411(+6)機のドローン、13(+)隻の軍艦、95(+)発の巡航ミサイルが破壊された。
>>44
ロシアの兵隊って行方不明として処理されるみたい
戦場から逃げ出したのと同じ扱い
ロシアの山火事が大変なことになっているぜ
他国を侵略して、貴重な兵隊を失うよりも、山火事鎮火に兵隊をあてろよ
このままダラダラやってロシア革命の混乱に乗じてロシア植民地化や
満洲国の夢再び
ハリコフといえば、露第2特殊任務旅団(スペツナズ)が激闘してたところだ。
>>49
ハリコフは交通の要衝だからロシアはなんとしても取りたかったと思う
ハリコフ取れば南北からウクライナ挟撃できる
逆にロシアはハリコフ取られて南部も危ない
囮だから。キエフもハリコフも囮だから・・・
ウクライナ人にずーっとアメリカが最新兵器を提供し続けたら
ウクライナ人がロシアを追い返し
更にロシアに侵攻して
最終的にはモスクワ手前位までは攻め込めるんじゃ
ちっともおそロシアじゃなかった
チェルノブイリ、ハリコフとか何やってんだろうなw
今日も渡河作戦でもの凄い損失を出したとか報道されてたけど、既に負け確の戦争をダラダラと続けてるだけ。
単なるプーチンの保身とワガママの戦争になってるだろ。
>>54
はじめから、終わりまでプーチンのワガママ
ウクライナごときになんでこんなに苦戦してんの?
人員も武装も桁違いなんじゃなかったのか?
>>55
アメリカのハイテク兵器と情報力が無敵なんじゃね
>>55
軍隊の数は違うけど、武器自体はウクライナ包囲してる時からイギリスとアメリカから最新武器提供されてたそうだよ。
クリミヤと東部ウクライナを守り切れないと
さすがにプーチンは失脚だわ
誤 ゼレンスキーのお蔭で
正 プーチンのお蔭で
弱いっていう一方で戦争被害を吹聴してて怪しいウクライナだな
>>60
ロシアは民間人には強いんでしょう?
ロシアの自然火災、過去最悪の勢い 侵攻で消火に軍出せない影響か
5/14(土) 15:00配信
実際はただの遁走でも消火のため云々言い訳は出来る
撤退なんて理性的行動するとは思わなかったな
バルチック艦隊www
アメリカとの代理戦争だって言われてるけど代理じゃなくなったら瞬*れるんじゃね
イジュームを取り返せたら全領土を取り返せるはずと言ってたけど
ロシアって戦線維持できるような状態なの?
既に戦争終了後のロシアの賠償金とか支払方法について話が始まってるけど
中村教授の言うようにもうすぐ戦争終了するんじゃないかね
ウクライナ軍も長くても1年後には「この戦争」は終わると言ってるし
>>70
1年もやってったらウクライナきえそうで草
ヨワロシア
プー珍の妄想に付き合って*るロシア兵てなんか憐れ
モスクワをウクライナにしろ!
撤退じゃなくて転進だから
そこんところ間違えないように
こうなると中国はもちろんベラルーシ、カザフスタンもロシア支援はありえなくなったな。
落ち目の戦国大名のように家臣が離反すればロシアは終わりか。
もういいからさっさと全面撤退してくれ
不毛過ぎる
士気の高さ、兵器供与、食糧の差だな
トランプ大統領だったら
ほぼ無血入場でキエフも陥落していたろう。
バイデンがずっと軍事援助して
このときに備えていたからな。
バイデンはウクライナ死守が中間選挙勝利の
必須最低条件。
キエフ陥落ならバイデンは中間選挙で大敗北だったろう。
>>79
トランプは基本的に商売人だからね
腰の入った戦争には不向きな性格
駄目だこりゃ┐('~`;)┌
ハルキウ獲る為に幾ら戦死者と兵器消耗した?
只の無駄死出しただけじゃん、双方に
ドンバス地域に戦力を集中するんだろ。
ドネツク ザポリージャ マリウポリ この都市を観戦制圧すること
東部 南東部 南部は占領済み
あとは南西部のオデッサおとして終わり
ウクライナは内陸国になる
まあ、最後は自軍口封じ含めて核だな。
徴兵した連中が帰って真実話しても困るし。
誤変換があった 訂正
ドンバス地域に戦力を集中するんだろ。
ドネツク ザポリージャ マリウポリ この都市を完全制圧すること
このまま思う様にいかなければ核撃つかもな
老い先短い奴に核のボタン持たせるもんじゃねーよ
侵攻の初期から戦っていて、
撤退させるまでになってきたのか
もうロシア無理だろ。多分夏頃には全面撤退するんじゃね。下手したらクリミアも奪還されるかもしれん
何回目ですか?って話にはなるがウクライナ国防省が今週初めに発表したka52の撃墜画像だが
2013年のka52墜落事故の動画の一部と完全一致したみたいだぞ
コメントする